|
よろしくお願いします。行おうとしていることは、
1)1行に読点がひとつの場合は詰めない 2)複数ある場合は詰める
という、いわば条件分岐的な設定です。
もっと理想を言えば、 読点が2つの場合はそれぞれ-50%、3つなら-33.3%と 自動判定しての文字詰めです。
とりあえず読点でサンプルを作りましたが、 句点の場合は詰める判定を辛くするか (滅多に詰めないか、読点があれば読点を-75%にして句点-25%) 考えあぐねてます。
スクリプトで解決するのではなく、テキストを流し込んだら一丁上がり となればありがたいです。
使用環境はCS5。こんなのは無理だとか、 文字組みアキ量設定と他の設定と組み合わせてなら可能だとか、 ご教示いただければ幸いです。
|
No.8298 2014/07/10(Thu) 14:23:00
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/35.0.1916.153 Safari/537.36
|