[ 掲示板に戻る ]

記事No.8323に関するスレッドです

行送りの変更 / q3
基本的なことかもしれないのですが、すみません。

行送りを設定する際に、2行あるうちの上の行を選択して行送りを決めたいのですが、下の行を選択しないと、行送りが変更できません。
行の上と下、どちらを選択して数値入力するか、そういった事はどこで変えれるのでしょうか。

また、この変更をする場合に、途中まで作業を進めてしまっているファイルで変更をすると、体裁が崩れてしまったりするでしょうか。

CS6を使用しております。よろしくお願いいたします。

No.8321 2014/08/16(Sat) 13:41:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_4) AppleWebKit/537.78.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.6 Safari/537.78.2

Re: 行送りの変更 / YUJI
[段落]パネルのパネルメニューにある[行送りの基準位置]が[仮想ボディの下/左]になっているからではないでしょうか。
[仮想ボディの上/右]に変更すれば望む結果が得られます。

この設定は、段落に対して適用されるので、目的の段落のみ設定を変更すれば、他の段落には影響がありません。

No.8322 2014/08/16(Sat) 13:53:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_4) AppleWebKit/537.78.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.6 Safari/537.78.2

Re: 行送りの変更 / Works014 Email URL
「行送りの基準位置」の混在は場合によっては困った結果をもたらします…
No.8323 2014/08/19(Tue) 16:10:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.8; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0

Re: 行送りの変更 / q3
YUJI様 Works014様

お返事遅くなりました。
解決しました。
ありがとうございます。

No.8327 2014/08/27(Wed) 00:12:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_4) AppleWebKit/537.78.2 (KHTML, like Gecko) Version/7.0.6 Safari/537.78.2