[ 掲示板に戻る ]

記事No.8899に関するスレッドです

インデントの回り込み / chao
CS6です。お世話になります。
左インデントでぶら下げてある段落にテキストの回り込みをするとぶら下げにならないのですが皆さんどうされていますか?
最新バージョンではちゃんと機能するのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.8899 2016/02/17(Wed) 16:14:39
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

Re: インデントの回り込み / uske_s
インデントは(横組の場合)テキストフレームの左端から●mm、という計算をしているので、左側に回りこみを設定したものが入ると意図通りのインデントにならない仕様です。バージョンどうこうとか、バグとか、そういうものではないと考えています(もちろん、そういうケースでもきちんと処理されるようになれば嬉しいですけどね)。
ですので、そういったケースではインデントを使わない別の方法で対処する必要があります。具体的には、行頭にスペース等を挿入し、適当なところで「ここまでインデント文字」を挿入する、もしくは文字組みアキ量で無理やり対処する(行頭字下げ)などです。
過去にも同じような質問があるようなので、そちらも参考にしてみてください。

No.8900 2016/02/17(Wed) 17:57:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.109 Safari/537.36

Re: インデントの回り込み / まる4
これ、できるようになってほしいですね。

本文中に、図版がたくさんあり、引用(字下げ)もたくさんあるような内容の書籍だと、
現状ではすごく不便。
上記のようないろんな裏技で最終的な仕上がりを調整することは出来るけど、
校正段階で文章の増減などがあると体裁が崩壊するので、
〈インデント〉ではなく〈字下げ〉の機能がほしいです〜

No.8904 2016/03/01(Tue) 16:58:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/6.2.8 Safari/537.85.17

Re: インデントの回り込み / Subi
力技ですが、こんな対処法もあります。

https://forums.adobe.com/thread/1865052

No.8905 2016/03/02(Wed) 10:50:01
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0