[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

段落分離禁止オプションについて / ikubo
CS5.5を使用しています。

タイトルと本文の泣別れ制御を段落スタイルの段落分離禁止オプションで行おうと思っているのですが、タイトルが表組みの場合うまくいきません。
※タイトルが表組みでは無い場合は、うまくいきます。

タイトルが表組みの場合、添付のようになってしまい、タイトルのみがページ下に残ってしまいます。

環境設定-組版-h&J違反保持にチェックを入れると、
黄色ハイライトが表示されるため、InDesign的に違反と認識されているようですが、なぜ次ページに移動しないのかが不明です。

対処方法をどなたか教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

No.6964 2012/07/08(Sun) 13:16:16
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

Re: 段落分離禁止オプションについて / パジャマ
似たような経験をしましたが、たしか表の場合は段落分離禁止オプションは無効になったような・・・
No.6976 2012/07/10(Tue) 07:44:25
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)

Re: 段落分離禁止オプションについて / (`_´)
見出しが気になりましたが、これは表組み使わないとできないものですか?
表組みを使わない見出しを作る工夫をしたほうが早いかもしれませんよ。

No.6980 2012/07/11(Wed) 00:08:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_4) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2

Re: 段落分離禁止オプションについて / ikubo
レイアウト自体は変更できないため、表組み以外となると段落境界線を使った方法しか思いつきません。
ただし、複数行になる可能性があるため、段落境界線ですとそれぞれの行数用にスタイルを用意する必要があると思うので、できれば避けたいと考えていました。

段落境界線以外に、このようなレイアウトを実現する方法はありますでしょうか。


また、CS3、CS4では、今回のような現象は起きなかったので、CS5以降の仕様(バグ?)なのでしょうか?
その辺りの事をご存知の方がいたら教えて頂けますでしょうか。

No.6984 2012/07/11(Wed) 07:30:02
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
文字スタイルで実現可能でしょうか / nisuka
OS:WinXP
バージョン:CS5.5

添付のようなレイアウトは文字スタイルで実現可能でしょか?
※枠が2重になっています。

段落スタイルでは、段落境界線の前境界線と後境界線を使えば実現できるのですが、特定の段落スタイル内の文字スタイルとして実現したいです。

文字スタイルの下線設定と打ち消し線設定で実現可能かと思っていたのですが、打ち消し線の場合文字が透過にならず消されてしまうため、実現できませんでした。

ご存知の方がいれば、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

No.6959 2012/07/06(Fri) 22:31:40
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

Re: 文字スタイルで実現可能でしょうか / あさうす
InDesign自体に囲み罫機能がないので、標準では難しいと思います。
(段落スタイルや下線を使うのはTipsとしての話ですし)

データの汎用性・互換性は多少低くなりますが、
エステンナイン京都の囲み罫プラグインなどの導入を
検討されてはいかがでしょうか。

www.st-kyoto.co.jp/idPlugin/

No.6963 2012/07/08(Sun) 11:33:19
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

Re: 文字スタイルで実現可能でしょうか / nisuka
あさうす様

回答ありがとうございます。

InDesignデータも含め客先に納品が必要であるため、できるだけプラグインは使わずに標準で対応したいと思っております。

標準機能での対応をご存知でしたら教えて頂けますでしょうか。

No.6965 2012/07/08(Sun) 14:59:54
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

アンカーオブジェクトと併用ならできるかもしれません / 影のメモリー
以前請け負った仕事で、似たような体裁の角丸のデザインが欲しくて試行錯誤しました。
結論としては文字スタイルだけでは無理で、
・文字列部分に打ち消し線と下線・文字のフチの色と幅を設定
・文字列の前後に「フタ」に見えるアンカーオブジェクトを挿入
(使いまわしが多いので、オブジェクトスタイルを設定しライブラリにオブジェクトを登録しておきます)

時間ができたら設定画像をご用意できるかもしれませんが、上記の文章でお分かりになればお試しください。

No.6966 2012/07/08(Sun) 18:41:08
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9A405 Safari/7534.48.3

Re: 文字スタイルで実現可能でしょうか / nisuka
影のメモリー 様

回答ありがとうございます。

教えて頂いた方法を元にいろいろと試しているのですが、初心者という事もあり、いまいちやり方が分かりませんでした。

・文字列の前後に「フタ」に見えるアンカーオブジェクトを挿入

とはどうやってやるのでしょうか。
よろしければ、設定画面も見せていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

No.6975 2012/07/10(Tue) 07:40:54
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

Re: 文字スタイルで実現可能でしょうか / 影のメモリー
後日設定画面をご用意できればと思っていますが、まとめるのに数日かかりそうです。
先にもう少し噛み砕いてご説明したいと思います。
順序は必ずしも下記の通りでなくともかまいません。

・「文字スタイル」で、外枠は「打ち消し線」、下の平網は「下線」を使い引くように設定。
・「線種」で外枠用のカスタム設定を用意する。
既存の「二重線」に沿った設定で作ります。罫の太さですが、天地の高さを「100%」とし、それに応じたパーセンテージを計算します。
例えば高さ5mmのうち、罫線を0.1mmにしたい場合は0.1÷5=0.02=2%に設定します。
・これを「打ち消し線」に設定すると、中心が塗られていないため文字が現れるはずです。
・「下線」は行のセンターに沿うオフセット値を設定します。

「フタ」は以下のように作ってみてください。
・ページ上の何もないエリアで罫線の太さと同じ直径の真円を描き、塗りと線の設定を網掛け部分と同じようにします。
・ダイレクト選択ツールで、円の右側のみを選び「カット」→「ペースト」しますと、左右に別れた半円ができると思います。
・左側の半円を「コピー」し、網掛け文字列の一番左にカーソルを立てて「ペースト」すると、テキストの増減に応じて移動する半円が現れます。
・この半円を選び「アンカーオブジェクトの設定」で、希望の位置に配置されるよう設定します。
設定の方法は勉強部屋のページ
http://study-room.info/id/studyroom/cs2/study14.html
を参考になさってみてください。
・右の半円は同様にコピーペーストし、左右対称になるよう設定します。

確かに文字だけでの説明は難しいですね。

No.6977 2012/07/10(Tue) 12:53:21
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9A405 Safari/7534.48.3

Re: 文字スタイルで実現可能でしょうか / nisuka
影のメモリー様

丁寧に解説していただきありがとうございます。
なんとか無事にできました。

できれば、アンカーオブジェクトは使わないで実現したかったのですが、やはり文字スタイルだけでは難しそうですね。

教えて頂いた方法での実現を考えてみます。
ありがとうございます。

No.6981 2012/07/11(Wed) 00:33:50
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

Re: 文字スタイルで実現可能でしょうか / 影のメモリー
繰り返して同じ体裁の箇所が登場するのではと予測はしています。

以前、このケースのように文字にかける平網の両端が円形だったので2行にまとめて文字スタイルを適用したところ、行末と次の行頭にまたがる部分が途中で角丸になってしまいました。
それを防ぐためにアンカーオブジェクトの利用をご提案しました。

繰り返し登場する場合は先述のとおり、オブジェクトスタイルに図形とアンカーオブジェクトオプションを設定し、ライブラリに登録しておくとよいでしょう。

No.6982 2012/07/11(Wed) 00:55:51
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 5_0_1 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9A405 Safari/7534.48.3

Re: 文字スタイルで実現可能でしょうか / nisuka
影のメモリー様

いろいろとありがとうございます。
教えて頂いた方法で実現するばあい、ライブラリも活用したいと思います。

No.6983 2012/07/11(Wed) 07:27:44
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1
PDFのエラーについて / 神口
Win7のインデザインCS4でチラシ作成をして、書き出しからX-4でPDFを作っているのですが、今回、AcrobatでPDFを開こうとすると「このページにはエラーがあります。Acrobatはページを正しく表示できない場合があります。PDF作成者に連絡して、問題を解決してください。」とエラーが発生して、PDFが上手く開けません。
また、Win7で書き出しするとこのエラーが発生して、XPで同じデータを書き出しするとエラーは発生しませんでした。
試しに文字を消したデータと逆に文字のみを残したデータを作りましたが、どちらもPDFは開きました。
なので、何が原因でエラーが出ているのかがわからないので、ご存知の方がいらっしゃれば、このエラーが出る原因を教えていただけませんか?
ちなみに、エラーが出たチラシは以前から同じように作っている物件で、今までもこんなエラーは出たことはありませんでした。

No.6979 2012/07/10(Tue) 17:19:50
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0)
(No Subject) / ふめい
ノンブルの質問です。(CS3)

001、002〜 というように、アラビア数字で3桁にする方法は分かるのですが、
〇〇一、〇〇二〜、というように漢字で3桁にする場合、どのような設定にすればいいでしょうか?

よろしくお願いします。

No.6968 2012/07/08(Sun) 22:50:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/530.19.2 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.2 Safari/530.19

Re: / Subi
ページ番号スタイルに漢数字を設定し、ゼロをセクションプレフィックスで付けて「プレフィックスを含む」にチェックを入れます。

p1に開始セクションを設定、p1〜9のセクションプレフィックスに「〇〇」
p10に開始セクションを設定、p10〜p99のセクションプレフィックスに「〇」
p100に開始セクションを設定し、セクションプレフィックスはなし

No.6971 2012/07/09(Mon) 13:31:54
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/536.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/20.0.1132.47 Safari/536.11

Re: / ふめい
解決しました!
誠にありがとうございました。

No.6974 2012/07/09(Mon) 18:01:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/530.19.2 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.2 Safari/530.19
ドキュメントの表示について / クリ
OS10.7.4 CS5.5の環境です。
CS4までは、モニターに表示されるドキュメントの大きさ、位置は最後に保存したときのまま、開くことができましたが、CS5.5では常にモニターの大きさにフィットされて開いてしまいます。
ドキュメントの右端が配置してあるウインドウで隠れてしまい、少し不便を感じてます。
どこか設定するところがあるのでしょうか。
宜しくお願い致します。

No.6953 2012/07/06(Fri) 13:17:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_4) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2

Re: ドキュメントの表示について / オメガ
「アプリケーションフレームを使用」+「ドキュメントをタブで開く」設定であれば、前回終了時のアプリケーションフレームの位置・サイズを覚えていて、常に同じ位置でドキュメントが開きますが…おそらくお望みの結果とは少し違いますね。

>CS5.5では常にモニターの大きさにフィットされて開いてしまいます。
アプリケーションフレームを使用しない場合は、最大化されて開きますね。
モニターが大きいとかえって不便ですが、残念ながら設定するところはなさそうです。
スクリプトを使えばウィンドウの位置・サイズなどを制御することは可能です。

>ドキュメントの右端が配置してあるウインドウで隠れてしまい
パネル類を右端に吸着させておけば、開いた時にドキュメントウィンドウがパネル類に掛からなくなると思います。

No.6960 2012/07/06(Fri) 22:52:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2

Re: ドキュメントの表示について / クリ
オメガさん、ありがとうございます。
設定するとろこはなく、通常で最大化されてしまうのですね。
アプリケーションフレームというものの使い勝手がよく分からなかったので、使ってみてもいなかったのですが、これにすると確かに少しだけ自分が望んでいた形状に近づくようです。後は自分の使いやすいようにウインドウパネルを配置してみてやってみます。
少し前までCS2を使っていて、これになれてしまっていて、最近CS4、5.5と使うようになり、自分が便利だと思っていたものが、バージョンアップされて無くなってしまうと、便利な機能がついたにも関わらず、プラマイゼロになったような気分です。
丁寧なアドバイスをありがとうございました。

No.6970 2012/07/09(Mon) 12:02:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_4) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
複数の目次スタイルについて / 初心者
CS5またはCS5.5です。

現在、以下のような全6章(300ページ程)のマニュアルを作成しています。
・章ごとにファイルを分け、ブックでまとめる予定です。
・章ごとに章扉があり、章タイトルと見出し一覧を記載します。
・マニュアルの最初にも目次があり、そこには全章分の章タイトルと見出しを記載します。

現状、InDesignの目次機能を使って、章扉もマニュアルの最初の目次も実現しようと思っています。
※レイアウトが異なるため、目次スタイルを2つ作り、片方は「ブックのドキュメントを含む」にチェックを入れる予定です。

そこで質問なのですが、2つ目次スタイルを作成し、1つ目の目次スタイルで作成した目次を、もう1つの目次スタイルから参照(目次の項目として指定)することは可能なのでしょうか。

試してみたのですが、設定は合っているはずなのですがうまくいきませんでした。
※もちろん、1つ目の目次を先に作成してから、2つ目の目次を作成しています。

このようなケースを体験した方、または知っている方、その対処方法を教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

No.6967 2012/07/08(Sun) 21:00:57
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1
この警告は、どんな意味なのでしょう? / q
CS3で、CS4からの保存した互換ファイルを開いたところ、
添付のような警告が出ました。
この警告の意味がよく分かりません。
そのファイルは自分で作成したものでなく、原因もあまり検討がつきません。
どういうことに気をつけるべきなのでしょうか。

毎回開く時に出るので、できれば出ないようにしたいです。
よろしくお願いします。

No.6951 2012/07/05(Thu) 22:57:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/530.19.2 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.2 Safari/530.19

Re: この警告は、どんな意味なのでしょう? / あさうす
内容としてはメッセージそのままで、
JIS2004準拠のAdobe-Japan仕様OpenTypeフォントを
合成フォントとして使用している場合に発生する警告です。

このあたりは以前、当方とworks014さんが
それぞれ自blogで関連するエントリを起こしていますので、
下記ご参照ください。

d.hatena.ne.jp/works014/20080112
dslabo.blog4.fc2.com/blog-entry-1112.html
dslabo.blog4.fc2.com/blog-entry-1113.html

No.6952 2012/07/06(Fri) 01:21:56
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1

Re: この警告は、どんな意味なのでしょう? / q
リンクありがとうございます。
ですが、私には高度過ぎて理解ができませんでした・・・。

「JIS2004で例示字形が変更された文字について、字形が置き換えられる」というのは、JISで例示字形(←意味が分かっていませんが)を使用した場合に、
CS3の5.0よりも上のバージョンで開いた場合に置き換えられてしまうことがあると知らせてもらっているということなんでしょうか?
ちなみに、私のCS3は5.0.2なのですが、このCS3(5.0.2)で作ったのなら、
それより下のバージョンで開くべきということなんでしょうか?
ややこしいです。

ともかく、JIS2004であるという印の、末尾にNが付くフォントなどは、避けた方が良さそうですね。

No.6958 2012/07/06(Fri) 16:13:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/530.19.2 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.2 Safari/530.19

Re: この警告は、どんな意味なのでしょう? / あさうす
ものすごく簡単にまとめてしまうと
「CS3以下のバージョンはJIS2004フォントに対応していない」と
いうことです(リリース以後に出てきた新規格等に対応できない)。
よって、使用自体が推奨されない、ということになります。

そして字形が変わる可能性が高いのが合成フォント機能です。
通常使用では(一部の例外を除いて)勝手に置き換わることはないはずですが、
注意するに越したことはありません。

ここで気になるところは「なぜN付きフォントを使っているか」で、
そこがわからないと避けたり置き換えていいのかの判断はつきません。
よって制作者への使用意図確認が欠かせません。

また蛇足ですが、本件であれば、個人的には下位バージョンで
開くようなこと自体を避けるのが確実だと思います。

最後に、文字関連の処理は現状、複雑な状況になっていますので、
少なくともフォントの種類とそれで表示される文字セットおよび
字形表現の差違くらいは押さえておくのがベターです。

No.6962 2012/07/08(Sun) 11:24:34
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:13.0) Gecko/20100101 Firefox/13.0.1
全2097件 [ ページ : << 1 ... 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 ... 300 >> ]