[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

indesignCS2を売ってくれる方 / いのうえ
いつも皆様の回答有難うございます。

indesignCS2(mac版)が急遽必要となりまして、
どなたか売っていただくことは可能でしょうか??

捨てメールアドレスでも構いませんので
souseki2010@yahoo.co.jpにご連絡頂けると幸いで御座います。。

いつもはwindows CS2で作業しているのですが、
別PCのmac版にも対応させたく思ってる次第で御座います。

是非ともよろしくお願い申し上げます。
<(_ _)>真に勝手なご相談で申し訳御座いません。。

No.6711 2012/04/17(Tue) 21:08:31
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:13.0) Gecko/20120416 Firefox/13.0a2

Re: indesignCS2を売ってくれる方 / オメガ
お困りのこととは思いますが、まずこの掲示板のルールを読みましょう。
InD-Boardの下に書いてあります。

No.6712 2012/04/18(Wed) 00:21:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.5 Safari/534.55.3

Re: indesignCS2を売ってくれる方 / ミヤマ
ここをご覧になっている方はお持ちと思いますが
UPを重ねていますのでCS2だけというわけにはいきません。
すべて手放さなくてはならなくなります。
InDesign CS2単体で持っているということになりますからむずかしいかも。
オークションの出品確認でしょうか。

No.6714 2012/04/18(Wed) 09:13:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.5 Safari/534.55.3

Re: indesignCS2を売ってくれる方 / 付箋
タイトルのこの文章ですがご覧になりましたでしょうか。

「(略)個人売買・違法コピーに関する書き込みは禁止です。」

No.6719 2012/04/18(Wed) 17:03:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.28) Gecko/20120306 Firefox/3.6.28 YTB730

Re: indesignCS2を売ってくれる方 / いのうえ
皆様、いつも回答のほど有難うございます。

この掲示板からではありませんが、
無事、お譲り可能な方が見つかりました。

<(_ _)>今回はスレを汚してしまい
真に申し訳御座いませんでした。

No.6728 2012/04/18(Wed) 21:12:22
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:13.0) Gecko/20120417 Firefox/13.0a2
「数字」と「.」のアキつめ / いのうえ
いつも皆様回答ありがとうございます。

数字と . の空間をつめたいのですがどのように設定すればよいでしょうか。
2.5 と画像にありますが、「2」と「.」をできるだけ隙間なくつめたいのですが・・・。

<(_ _)>回答のほどよろしくお願いいたします。

No.6643 2012/03/22(Thu) 13:02:34
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:12.0a2) Gecko/20120313 Firefox/12.0a2

Re: 「数字」と「.」のアキつめ / 流星光輝 URL
詰め方ですよね? 普通に詰めたらいいと思います。
(縦組での小数点はどういう風に表記するのが正しいかとか知った上で、あえて算用数字とピリオドを使うっていうのがルールで、仕方なくという雰囲気を察しましたが、違ってたら、ごめんなさい)。

No.6644 2012/03/22(Thu) 13:14:38
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.79 Safari/535.11

Re: 「数字」と「.」のアキつめ / ななし
文字前のアキ、文字後のアキをベタにした
文字スタイルを作っておき、それを当てる。
前後が数字に挟まれた中黒、というふうにパターンマッチできるなら
正規表現(ないし正規表現スタイル)の使用も可能だと思います。

No.6646 2012/03/22(Thu) 20:37:45
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/17.0.963.79 Safari/535.11

Re: 「数字」と「.」のアキつめ / いき URL
もしかして、ですが。
流星さんがご指摘されているように、ピリオドを使って縦中横にしているのでしょうか。
添付画像を拝見する限り、そんな雰囲気ですので。
後でテキストを書き出す需要があり、その際に中黒だと都合が悪いのかな、などと勝手に想像しております。
そうであればやはり解決策は流星さんの仰る方法でよいのでは。

No.6652 2012/03/23(Fri) 20:45:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)

Re: 「数字」と「.」のアキつめ / いのうえ
皆様、回答ありがとうございました。

流星さんの方法で綺麗にデザインができました。
本当に助かりました。。

有難うございました。

No.6700 2012/04/14(Sat) 14:05:47
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:13.0) Gecko/20120412 Firefox/13.0a2
マスターページの作り方 / 浅野信之 Email
マスターページを何種類か作ってマスターA、B、Cとしていますが、見開きページでAを左にBを右に適用させたら、BのページにAに配置している画像が入ってくるのですが、マスターの作り方が悪いのですか?よろしくお願いします。
No.6697 2012/04/12(Thu) 18:47:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.5 Safari/534.55.3

Re: マスターページの作り方 / (z-) URL
マスタページアイテムが見開きのノドよりも左にあれば、左ページの物になってしまいます。
右綴じ、左綴じ関係なく。
線なしの単純な図形やグラフィックフレームであれば、複製してそれぞれノドを境に変形してやることで対処できます。

No.6698 2012/04/12(Thu) 18:54:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_8; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1

Re: マスターページの作り方 / オメガ
仕様というか、不具合というか、左右で違うマスターページを適用する場合は特に気を付けなければならないです。以下はAdobeのサポート情報です。解決方法が…非常に微妙ですが、参考になればと。

見開きページに異なる子マスターを割り当てると正しく適用されない(InDesign CS4/CS5)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/863/cpsid_86345.html

ノド元にかかるマスターページアイテムは他のマスターページが適用されていても表示される(InDesign CS5.x)
http://kb2.adobe.com/jp/cps/906/cpsid_90631.html

No.6699 2012/04/14(Sat) 10:33:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.5 Safari/534.55.3
WinPCにデータ / 浅野信之 Email
macで制作したデータをpcにもっていって、開くものでしょうか?当然フォントとかバージョンの問題はあるにせよ。何か注意点とかありますか。
No.6689 2012/04/05(Thu) 12:14:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.5 Safari/534.55.3

Re: WinPCにデータ / (z-) URL
個人レベルでは今のところ問題らしい問題はなく、逆パターンのWinで作成した物をMacで開く時に「なんちゃらフレームワークが見つかりません」と言われた(先方に問い合わせたら「無視していい」と言われたのでそうした。弊害の有無はわかりません)ぐらいです。

お使いのバージョンを絞って書かれたらもっと情報が集まると思いますー

No.6690 2012/04/05(Thu) 12:23:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_8; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1

Re: WinPCにデータ / 浅野信之 Email
ありがとうございました。試してみました。なんとかなりそうですね。
No.6696 2012/04/12(Thu) 18:27:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.5 Safari/534.55.3
CS4のリンク切れ / かず
Macのデスクトップで作業用のフォルダを作り、その中にIndesignファイルとリンクのEPSを同階層にいれて作業をし、作業フォルダごと別のMacのデスクトップにコピーして、Indesignファイルを開くとリンクしているEPSがリンク切れとなります。マニュアルにもリンク切れを起こさないように同階層で作業をすることを勧めています。
Indesignは相対パスでリンクは管理されていると認識しているのですが、CS4のみこのような仕様なのでしょうか。

No.6691 2012/04/06(Fri) 15:31:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)

Re: CS4のリンク切れ / (z-) URL
歯切れのよい回答でなく心苦しいところですが
うちでも同様の現象が起きて起きています。OSX10.6.8です。
そして隣人の10.5.8ではリンクが切れません。
おそらくそんなところかと。。

No.6692 2012/04/06(Fri) 18:46:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_8; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1

Re: CS4のリンク切れ / (z-) URL
これかな。
環境設定の、添付画像で囲んであるチェック2つオンにしてみて、どうでしょう。
手元の簡単すぎるテストではリンク切れは起きませんでした。
で、隣人の10.5.8マシンでは現状こうなってました。OS関係ないですねすいません。

No.6693 2012/04/06(Fri) 20:08:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_8; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1

Re: CS4のリンク切れ / かず
(z-)様ありがとうございます。
環境設定のチェックをオン・オフ両方試してみましたが、リンクは切れてしまいます。
もう少し試してみました。
Winで新規作成したファイルはリンク切れがおきなかった
Macで新規作成したファイルはリンク切れがおきた
Macで新規作成し、Winで編集してもファイルはリンク切れがおきる

どうもMac固有の問題っぽいです。

No.6694 2012/04/07(Sat) 09:28:42
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C)

Re: CS4のリンク切れ / いき URL
> Indesignは相対パスでリンクは管理されていると認識しているのですが、CS4のみこのような仕様なのでしょうか。

一概に相対パスとは言いきれません。OSやバージョンによらず稀に不可解な現象がおきます。
これを解消するには別のマシンにコピーする前にパッケージして、パッケージしたフォルダごと渡すのが良いかと。
もちろん、リンクしたIllustratorに画像をリンク配置している場合などもあるでしょうからその点にも注意が必要ですが。

No.6695 2012/04/07(Sat) 11:47:22
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:11.0) Gecko/20100101 Firefox/11.0
パケージされる欧文Font / ame
初歩的な質問ですみません。

インデザインでパッケージをかけると、欧文フォントが自動的に収集されますが、
ということは、和文フォントのコピーはアウトで、欧文フォントはOKということですか?

よろしくお願いします。

No.6685 2012/03/31(Sat) 16:14:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/530.19.2 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.2 Safari/530.19

Re: パケージされる欧文Font / Subi
CS5からはAdobeの和文フォントもパッケージできます。
以下は、AdobeのフォントライセンスについてのFAQからの抜粋です。

「一般に、フォントソフトには著作権があります。エンドユーザ使用許諾契約(EULA)としても知られるフォントソフト・ライセンス契約は、法的拘束力のある契約です。もしあなたが許可なしでフォントソフトをコピーした場合、あなた自身とあなたが所属する組織が、厳しい罰則と刑法の手続きにさらされることになります。あるフォントが使われているドキュメントをほかの人に配布することはできますが、あなたがそのフォントのコピーを配布できるのは、配布を受ける人がそのフォントを使うライセンスをすでに取得し、あなたがそのライセンスの存在を確認している場合に限られます。」

http://www.adobe.com/jp/aboutadobe/antipiracy/ff_faq.html

No.6686 2012/03/31(Sat) 17:32:47
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.19 (KHTML, like Gecko) Chrome/18.0.1025.142 Safari/535.19

Re: パケージされる欧文Font / .
欧文フォントの場合、「出力目的にコピーすることは特別に許可される」という文言が入ってるケースがあります。

欧文フォントはOKとかではなく、どういう許諾条件かが問題となるところです。

No.6688 2012/04/02(Mon) 11:52:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB7.1)
(No Subject) / tarafromindea
お世話になります。データ結合パネルの下のプレビューのチェックのOn/Off、およびそのカーソルの移動をJavaScriptを使って実行することは可能でしょうか?データ結合したテキストのレコードをJavaScriptを使って切り替えたいと思っています。内容は日本語→英語のように切り替わるものです。いろいろ調べたのですが、わかりませんでした。WinのInDesign CS5です。よろしくお願いします。
No.6684 2012/03/30(Fri) 00:50:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
全2117件 [ ページ : << 1 ... 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 ... 303 >> ]