[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

先頭文字スタイル部分のみ目次にしたい / an
Indesign(DTP)初心者です。
当方の環境はMacOS 10.3.9 で IndesignCSを使っています。


目次の制作について、
下記のような内容で考えております。
非常にシンプルです。
1.大見出し
2.小見出し

段落スタイルを「大見出し」「小見出し」を作成しており、
小見出しは「先頭文字スタイル」で行頭のみに適応しています。

ex)
出立  いよいよ旅立ちの日をむかえた。
(↑この場合「出立」のみを小見出しとして目次に加えたいのです)


この際、自動で目次を生成すると「小見出し」スタイルを適用している段落の全文が目次になりますが、「先頭文字スタイル」部分のみを目次に生成する手段はありませんでしょうか?

小見出しが非常に多いため、一つひとつ手作業で入力するのが避けられるなら…と思いました。



当掲示板や他サイトなども探したのですが解決できず、書き込ませていただきました。
どなたかご教示いただけましたら幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。

No.6243 2011/11/04(Fri) 11:42:16
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/534.16 (KHTML, like Gecko) Chrome/10.0.648.205 Safari/534.16

Re: 先頭文字スタイル部分のみ目次にしたい / 五月 貴
CS5になっても目次項目の抽出単位は段落全体です。
一部だけを使いたいとしたら、CSですと目次項目・ノンブルの抽出が終わったら、中身をプレーンテキスト書き出し。
正規表現が使えるテキストエディタで読み込み、
冒頭の文字と行末のノンブルを抜き出し、間にタブを挟むような正規表現で置換。
その後、再度テキストをInDesignで流し込むようになるでしょうか。
正規表現の具体的な記述はエディタによってまちまちなので具体的に書けないため、腰を据えて取り組んでみてください。

No.6245 2011/11/04(Fri) 20:02:03
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 5_0 like Mac OS X) AppleWebKit/534.46 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Mobile/9A334 Safari/7534.48.3

Re: 先頭文字スタイル部分のみ目次にしたい / (z-) URL
目次の表示に使う段落スタイルに先頭文字スタイルを設定しておき、行頭部分以外の塗りを「なし」(の文字スタイル)にしてしまう
 というのはどうでしょう。

No.6246 2011/11/04(Fri) 20:03:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4

Re: 先頭文字スタイル部分のみ目次にしたい / (z-) URL
あれっ

>段落スタイルを「大見出し」「小見出し」を作成しており、
>小見出しは「先頭文字スタイル」で行頭のみに適応しています。

ところで、段落スタイルと文字スタイルを混同されてはいませんでしょうか?


目次用の段落スタイルは文字カラー「なし」、トラッキング-1000で作成しておき(行の折り返し対策)、
先頭文字用の文字スタイルを作成
 文字カラー:任意のカラー
 トラッキング:0
で小見出しと同条件の先頭文字スタイルを定義して、上記文字スタイルを充てる

…という感じでどうだか。どうなんだか。

No.6247 2011/11/04(Fri) 20:19:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
ルビの初期設定変更方法 / mau
はじめて投稿いたします。In Design初心者です。

MacOSX10.6.8でIn Design CS4を使用しています。

ルビの初期設定を変更する方法が分からず、質問させていただきました。

欧文テキストに日本語発音のルビをふる作業をしているのですが、
「ルビの位置と間隔」「ルビのフォントとサイズ」等の初期設定が
希望する設定になっておらず、毎回自分で設定しなおしています。

フォントなどは決まったものを使用しているので、初期設定を
変更できれば手間が省けるのですが、その方法が分かりません。

過去ログなども調べましたが、探すことができませんでした。

どなたかご教示いただければ助かります。

よろしくお願いいたします。

No.6240 2011/10/31(Mon) 10:52:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.51.22 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.1 Safari/534.51.22

Re: ルビの初期設定変更方法 / いき URL
ご希望の機能について、段落スタイルに登録するだけで済むのではないかと思いますよ。
No.6241 2011/10/31(Mon) 11:24:41
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:7.0.1) Gecko/20100101 Firefox/7.0.1

Re: ルビの初期設定変更方法 / mau
いき様

さっそくご教示下さり、ありがとうございました。

「段落スタイル」でルビの登録をすることができました!
今まで「段落スタイル」は使った事がありませんでした。
(その存在すら知りませんでした…)
このスタイルを使えば、いろいろなことが設定できるようで、
感激しています。これからは、ずっと作業が早くなりそうです。

本当にありがとうございました。

No.6242 2011/10/31(Mon) 12:16:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.51.22 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.1 Safari/534.51.22
フレーム調整オプションの挙動について / オメガ
フレーム調整オプションについて気になったことがあるので、よろしければ検証にご協力下さい。
ちなみに私の環境ですが、Mac版 InDesign CS5です。

(検証1)
画像フレームを作成→画像を配置(*)→その画像を適当に移動→画像を削除→そのフレームに別の画像を配置(**)

 結果:(*)(**)でもそれぞれ画像が左上基準で100%で配置されます。

(検証2)
画像フレームを作成→フレーム調整オプションを表示→何も設定せずにOKを押して閉じる→画像を配置(*)→画像を移動→画像を削除→別の画像を配置(**)

 結果:(*)は左上基準で100%(**)では前の画像の移動分、新たに配置した画像も移動して表示されます。

検証1、2で違うのはフレーム調整オプションを表示したかどうかです。
もはや手元になく検証のしようがないのですが、CS3とCS5では挙動が違うような気がするのです。(特に検証2の(**)の部分)
CS5ではフレーム調整オプションを表示するとトリミング量がいつの間にか設定され、画像を削除しても前の設定が残ったままになる???

皆様の環境ではいかがでしょうか。よろしくお願いします。

No.6236 2011/10/28(Fri) 00:36:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.51.22 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.1 Safari/534.51.22

Re: フレーム調整オプションの挙動について / (z-) URL
当方、逆にいま手元にCS3しかない状況でありますが
(検証2)の手順に沿って作業したところ、(検証1)と同じ結果が得られました。(*)の移動量には影響されず、左上基準で配置されました。

(*)の画像を削除しないまま置換するぶんには元の位置やなんかは継承されていますね。

No.6237 2011/10/28(Fri) 10:25:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4

Re: フレーム調整オプションの挙動について / kuw
最近このサイトで自分もお世話になりましたので
細かく検証してみました。

移動記憶の現象が起きる○
移動記憶の現象が起きない×

G5Mac
CS3  ×
CS4  ×

IntelMac
CS3  ×
CS4  ×
CS5  ○
CS5.5 ○

CS5以前は、
フレーム調整オプションを表示した場合、
配置画像の移動が行われていたとしても
「必ずトリミング量が0(左上)位置にリセットされて数値入力を促す」仕様のようです。
トリミング量に直接数値を入力しない限り
OKボタンを押下ても左上配置に戻ってしまいます。
逆にトリミング量を一度でも設定すると、
画像を貼り直してもこのトリミング量は活き続けます。

CS5以降は、
何もしなければ、
配置画像を移動しても必ずトリミング量が0(左上)位置にセットされますが、
一度でもフレーム調整オプションを表示、押下した場合
「配置画像の位置が逐次、フレーム調整オプション内のトリミング量に設定される」仕様のようです。
その為、画像を貼り直してもこのトリミング量は活き続けます。


んー…
便利なんだか便利じゃないんだか、
よくわからない仕様変更ですね。

No.6238 2011/10/28(Fri) 11:07:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; CIBA)

Re: フレーム調整オプションの挙動について / オメガ
検証ありがとうございます。
やはりCS5から仕様が変わっているのですね。
手動位置調整のトリミング量が反映されてしまうのは、かなり不便だと思います。

例えば、CS5ではあらかじめ空の画像フレームに縦横比を保持してセンター配置と設定しておいても、前の画像が手動で移動されていた場合、古い画像を削除して新しい画像を配置してもセンターに入らなくなります。

No.6239 2011/10/28(Fri) 13:00:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.50 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Safari/534.50
タブの定規が閉じません / OY
皆さん難しい話をされているところに申し訳ありません。
OSX 10.6、インデザインCS3で作業をしています。

文字列中でタブ位置の設定をするため、タブの定規(といえばいいのでしょうか)、コマンド+シフト+Tで出る設定パネルですが、
何かの拍子に画面からはみ出してしまい、消すことができなくなってしまいました。

ドラッグもできませんし、閉じるボタンが画面外なので、それを押すこともできません。
再度ショートカットキーを押しても何ともなりませんし、
インデザインを一度終了させ、初期設定を捨てても、定規を出すと、
再び同じ大きさで出てきてしまいます。

定規を出さなければいいのですが、
出すと画面の真ん中に居座ってしまい、困っています。
ボタンが見える大きさで定規を出すにはどうすればいいのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

No.6222 2011/10/22(Sat) 14:01:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.186 Safari/535.1

Re: タブの定規が閉じません / 小泉 URL
ドラッグできないということは、
タイトルバーも隠れているということでしょうか?

http://uni-factory.jp/?u=V65Vx

↑リンクを開くと、スクリプトが表示されるので、
タブウインドウを出した状態で再生ボタンを押してください。

インデザインCS3を選択しOKを押すと、
うまくいけばタブウインドウが移動するはずです。

No.6223 2011/10/22(Sat) 15:41:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_2) AppleWebKit/534.51.22 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.1 Safari/534.51.22

Re: タブの定規が閉じません / OY
さっそくの投稿、ありがとうございます。

すぐに試してみたのですが、
AppleScriptエディタを起動、実行ボタンを押す、でよいのでしょうか。

インデザインCS3を選択するところまではいいのですが、その後、
以下のアラートが出てしまい、だめでした。

error "System Events でエラーが起きました:補助装置へのアクセスが無効になっています。" number -10006 from window "タブ" of application process "Adobe InDesign CS3" to «class 2eld»

対象のファイルはローカルのデスクトップに置いて試しています。
開いているインデザインファイルはひとつです。
書き忘れていましたが、MacはIntelのiMacです。

AppleScriptは、どうすればいいのかわかりませんが、
どこかスクリプトを書き直せば動くのでしょうか。

No.6224 2011/10/22(Sat) 16:15:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.186 Safari/535.1

Re: タブの定規が閉じません / 小泉 URL
あぁすみません。

システム環境設定→ユニバーサルアクセスの
「補助装置にアクセス可能にする」にチェックを入れてください。

No.6225 2011/10/22(Sat) 16:32:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_2) AppleWebKit/534.51.22 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.1 Safari/534.51.22

Re: タブの定規が閉じません / OY
おお、動きました。ポチッと赤ボタンを押して、
消えてくれました。

ありがとうございました。たいへん助かりました。

また定規を出すと同じ大きさで出てしまいましたが、それは
定規よりも大きなフレームに対して定規を出せば定規全体が出るので、
リサイズでき、適当な大きさにできました。

No.6226 2011/10/22(Sat) 16:50:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.186 Safari/535.1

Re: タブの定規が閉じません / kuw
もう見ていないかもしれませんが
他のウインドウなどで同じ事が起きないように、
自分の気に入った位置で「ワークスペース」を登録しておくと
全てのウインドウ位置を記憶しておけます。
便利ですよ。

No.6235 2011/10/27(Thu) 14:34:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; CIBA)
ヒゲノンブルについて / とけい
InDesign CS5で、ページ番号の種類に-1-のようなハイフンを自動でつけることはできますか?
今は、マスターページに見当をつけて、ヒゲ(ハイフン)を付けております。「初歩的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

No.6232 2011/10/26(Wed) 11:35:53
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.202 Safari/535.1

Re: ヒゲノンブルについて / (z-) URL
趣旨が違ったらすみません。
同一のテキストフレーム内に、
<ハイフン><自動ページ番号><ハイフン>
と連続して入力するだけです。

趣旨が違ったらほんとすみません。

No.6233 2011/10/26(Wed) 12:16:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4

Re: ヒゲノンブルについて / とけい
できました!ありがとうございます!勉強不足でお恥ずかしい限りです。
No.6234 2011/10/26(Wed) 13:44:11
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.202 Safari/535.1
改行コードについて / 神口
インデザインの改行コードを教えていただけないでしょうか?
ネットや掲示板等を見るとそれらしい、文面があるのですが、それぞれ違うコード?らしいものが書かれています。タグ付きテキスト等やスクリプトがどうとか、よく分からないことが書かれていて、質問させていただいております。
そんなに改行コードというのはいっぱいあるのでしょうか?
すみません。何も分からないので、教えていただけると、助かります。
ちなみに環境はWindows InDesignCS4でエクセルの保存形式(CSV)のデータベースより、キーシンクというインデザインのプラグインを使って、流し込む際にテキストが改行された状態で、流し込みをしたいわけです。
説明が下手で申し訳ありませんん。
情報が少ない、足りない等ありましたら、分かる限りはお答えしますので、宜しくお願い致します。

No.6200 2011/10/14(Fri) 22:30:16
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS122332; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 改行コードについて / 流星光輝 URL
株式会社魚津システムのKeySYNCのことでしょうか?
使ったことは無いのですが。


InDesignの改行コードは
Mac←→Winの互換の為、CRになっています。(段落改行)
(強制改行=Shift+Enter)は、LFになっています。

CR(キャリッジリターン)
LF(ラインフィールド)
CRLF(上記2つを足したもの)

ExcelからCSV保存したらCRLFになるんじゃないでしょうか?(未検証)

もしCRLFになっていれば
InDesignに取り込んだとき、
段落改行されて、さらに
強制改行が入ってくる気がします。

No.6201 2011/10/15(Sat) 11:56:19
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.202 Safari/535.1

Re: 改行コードについて / 神口
流星光輝様ご返答、ありがとうございます。
お察しの通り、株式会社魚津システムのKeySYNCです。

このCR・LF・CRLFという改行コードは直接エクセルの改行させたい所へ記入したらよいのでしょうか?
例:花王 CRLF石鹸 みたいに・・・?
特に()で囲む必要など無いのでしょうか?
インデザインに流し込んだら

花王
石鹸

のようになるのでしょうか?
出来れば、このように流し込めるように設定したいのですが・・
説明が下手ですみません。。

No.6202 2011/10/15(Sat) 19:52:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS122332; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 改行コードについて / P
簡単なテスト版作って、やってみるのが一番だと思いますよっ! ^^
マイコン壊れやしないし家庭崩壊もないと思いますよっ!

No.6203 2011/10/15(Sat) 20:38:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4

Re: 改行コードについて / 流星光輝 URL
>このCR・LF・CRLFという改行コードは

改行コードの種類がいくつあるのか知りたいのだと思い、
先のレスをしました。

例えば2つの列と2行のデータの場合は、
テキストデータとして書いてみると、

A列の内容1行目,B列の内容1行目[CRLF]
A列の内容2行目,B列の内容2行目

と出ると思います。

拙い知識で書かせていただきますが、
Excelでセル内改行はAlt+Enterで出来ます。

CSVに書き出すと
"花王
石鹸"
となるはずです。

このとき改行コードはCRLFとなっていますので、
改行がセルに含まれているのでダブルクォーテーションで囲まれます。CSVの場合には。

んで、CSVを読み込んでInDesignに流す工程で
KeySYNCがナニするかわかりませんので、
実際に流しこんでみないとわかりません。

CR・LF・CRLFをInDesignに流しこむ時に
加工するかもしれないし、そのまま流しこむかも知れません。


ScriptでExcelデータを直接InDesignに流すことをやったりしていますが、改行コードを意識して、注意しながらScriptを書いています。

No.6204 2011/10/15(Sat) 21:45:49
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.202 Safari/535.1

Re: 改行コードについて / 神口
お礼が遅れましたが、流星光輝様のお答えが参考になりました。ありがとうございます。
あと、もう一つ質問なのですが、添付したコードについてお分かりになる方、いらっしゃいませんか?
というのも[CRLF]で改行が可能だったのですが、KeySYNCで流し込みをしたら、[CRLF]がそのまま表示されてしまいました。そこで、この添付したコードも改行コードのようなのですが、検索・置換の場所にだけ出てきて、普通にテキストにコピペしようとしても改行するだけで表示されないので、手打ちしようかとも考えたのですが、pの前の記号が何なのか分からずに困っています。もし、データベースのCSVに書くことが出来れば、今の問題は解決すると思うのですが。
もしこれが何なのか、またはこのコードを打つことが出来るという方がいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。
ちなみに「^p」では無いようです。

No.6227 2011/10/24(Mon) 09:51:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS122332; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 改行コードについて / 流星光輝 URL
>あと、もう一つ質問なのですが、添付したコードについてお分かりになる方、いらっしゃいませんか?

「段落の終わり」を示すメタ文字ですね。
私がレスしている[CR]のことです。

あと、KeySYNCを試さないで書いていますが、
理由は、後々いろいろ対処が必要だからです。
環境が汚れるためです。ご理解ください。

で、[CR]とか[LF]とか[CRLF]と書いているのは、
見えないものを表現するために書いているので、
DBソースに、このように書いても意味は無いです。

画像を添付しますね。

改行の部分だけを選択して、情報パネルを見ると、
Unicodeの番号が見えます。

No.6230 2011/10/24(Mon) 17:12:12
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.202 Safari/535.1

Re: 改行コードについて / 流星光輝 URL
画像を貼り忘れました。
No.6231 2011/10/24(Mon) 17:15:48
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/535.1 (KHTML, like Gecko) Chrome/14.0.835.202 Safari/535.1
InDesignからepabの書き出し / 若葉マーク
書き込みさせていただきます。
使っているのは、InDesign CS5.5 Mac版です。

InDesignで作ったデータをepabに書き出したいのですが
普通に書き出すと、かなりデザインが崩れてしまいます。
※データは文メインというよりも、グラフィック要素の方が強いです。

そこで、PDFにページごとに書き出して
そのPDFをまたInDesignに配置して、epabに書き出すと
レイアウトは崩れませんでした。
しかしPDFのデータが画像の様になっていて
検索ができません。

基本的に、InDesignに配置したデータは
epabに書き出すと画像になってしまうのでしょうか。

よろしくお願いします。

No.6228 2011/10/24(Mon) 14:37:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.51.22 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.1 Safari/534.51.22

Re: InDesignからepabの書き出し / えびす
epabとはどのようなものかをきちんと理解された方がよろしいかと思います。
No.6229 2011/10/24(Mon) 16:34:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.2.23) Gecko/20110920 Firefox/3.6.23
全2100件 [ ページ : << 1 ... 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 ... 300 >> ]