[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

行の幅のそろえ方を教えてください。 / institute_k Email
いつも、このホームページをみて勉強をさせていただいています。
というよりも、感心してばかりです。

皆さんのお知恵をお借りしたく、書き込みをします。
こだわり過ぎかもしれませんが・・・

使用しているインデザインは、CS5(windows版)です。
添付している図のように、フレームグリッド1コマ枠よりも大きな文字(「1」は18ポイントです)を入れると、
1行目と2行目の間隔が、2行目より下の間隔よりも広くなってしまいます。
(「右の文章を〜」は10ポイントです。)
これを、1行目からフレームグリッドに合わせて、行を全て等間隔にしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

No.5807 2011/05/25(Wed) 18:55:42
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1

Re: 行の幅のそろえ方を教えてください。 / 小泉 URL
段落パレットをいじってみましょう。

たいていの設定はコントロールパレット(カスタマイズで全表示にする)や右クリックに答えはあります。
いじり倒しましょう。

No.5809 2011/05/25(Wed) 21:07:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7) AppleWebKit/534.34.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.1 Safari/534.34.4

Re: 行の幅のそろえ方を教えてください。 / institute_k Email
ありがとうございます。
「段落パレット」をいじり倒しました!!
「行送り基準位置」で解決しました。
小泉様に感謝します。

No.5810 2011/05/25(Wed) 21:42:05
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1

Re: 行の幅のそろえ方を教えてください。 / kin
解決後で蛇足になりますが…。

よくあるこのケースは「行取り」が「自動」になっていると思われますので、「1行取り」にする方がシンプルで良いかと思います。

見当外れだったらすみません。

No.5811 2011/05/25(Wed) 22:43:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.3 Safari/533.19.4
インデザイン5.5 / 質問者
Macmin 2.66GHz Intel Core 2 Duo
MacOS 10.6.7
インデザインCS5.5のデモ版を使用しています。

overlay Creator / Folio Builderより左下のプレビューを押すと通常は
Adobe Content Viewer.appが起動しますが
「メソッド「exportMiniFolio」のパラメーター「portraitDocument」の値が無効です。予想される値は Document ですが、値 /Users/コンピュータ名/Library/Preferences/StageManager.BD092818F67280F4B42B04877600987F0111B594.1/Local Store/overlaypreview.folio を受け取りました。」
というエラーが出ます。

アンインストールしてインストールしても状況は変わりません。
インデザイン5では正常に動きます。

何か原因が分かればご教授願います。

No.5806 2011/05/25(Wed) 17:52:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4

Re: インデザイン5.5 / 質問者
すいません。解決しました。

参考URL
http://forums.adobe.com/thread/854385?decorator=print&displayFullThread=true

お騒がせしました。

No.5808 2011/05/25(Wed) 19:30:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
自動ルビとか… / 画僧 Email
初めて質問いたします。

普段は、数えるぐらいしか使わないルビなんですが
文庫版80〜100Pになりそうな文章に
頻繁にルビが入る場合
どうしたらいいんでしょうか。

むか〜〜しエディカラーというソフトに
タグつけて流し込んで…って言う機能があったような
気がするんですが…

ちなみに、InD歴はCS1が1年未満、
CS5で半年です。

もしよろしければ、アドバイスお願いします。

No.5802 2011/05/19(Thu) 17:11:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1

Re: 自動ルビとか… / いき URL
有料プラグインをお考えかそうでないかによって手段が分かれれます。

シーティーイーさんのルビクラウドを利用するのもひとつの方法。
http://k698261.bizloop.jp/s2/

いずれ(6月以降)有料版になりますが、グループルビであればたけうちとおるさんも下記のようなソフトを作っておられます。
http://www.adg7.com/takenote_b/2011/05/11indesign.html

他にも、Edicolor同様にタグテキストとして流し込む方法ももちろんあります。

No.5803 2011/05/19(Thu) 17:40:46
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firefox/3.6.17 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: 自動ルビとか… / 画僧 Email
ありがとうございます。
有料プラグイン、今回の仕事で使ったら
年に1度使うかどうかというところなので
タグテキストの方法を考えたいです。

こちらにのってるでしょうか、
まだまだ勉強不足で
はずかしいんですが
また行き詰まったら
相談させて下さい。
よろしくお願いします。

No.5805 2011/05/20(Fri) 09:06:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
ありがとうございます / 画僧 Email
ありがとうございます。
有料プラグイン、今回の仕事で使ったら
年に1度使うかどうかというところなので
タグテキストの方法を考えたいです。

こちらにのってるでしょうか、
まだまだ勉強不足で
はずかしいんですが
また行き詰まったら
相談させて下さい。
よろしくお願いします。

No.5804 2011/05/20(Fri) 09:05:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:2.0.1) Gecko/20100101 Firefox/4.0.1
Wordの流し込みについて / よし
デザイナーさん支給のIndesin CS4に、先方支給のWordテキストの流し込みをしています。
wordの方では改行になっているものが、Indesinにコピペすると、
改行がなくなってしまいます。
一部ルビ付きの文字がある為、「クリップボードの処理」で属性もペーストできるように設定しています。テキストのみの場合でも改行が消えてしまいます。
これは、Wordデータの問題でしょうか?
当方、powerMacG5 OSX10.04.11 IndesinCS4 Office2008をしようしています。

No.5794 2011/05/17(Tue) 14:10:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20

Re: Wordの流し込みについて / いき URL
コピー・ペーストも良いのですが、DTP Transitさんのこちらの記事を参考に、配置する方向でも検討してみてはいかがでしょうか。

http://www.dtp-transit.jp/adobe/indesign/post_419.html

No.5797 2011/05/18(Wed) 10:58:21
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firefox/3.6.17 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: Wordの流し込みについて / よし
ありがとうございます。
その後、Wordのデータを調べてみたら、同じ改行マーク「カギの矢印」が
ついているのですが、検索のマドにコピペすると^Pとでるものと、
何も表示されないものの2種類があることがわかりました。
^pの部分はちゃんと改行され、もうひとつは改行されないようです。
次に届いたテキストは全て普通に改行されるものが届きましたので、
また変なデータが届いた場合は、ちまちま直そうかと思っています。

ご指摘の様に「配置」も考えたのですが、テキストが複数のところから支給され、まったく統一されていないため、難しいかと。
(自分がワードに詳しくないというのもありますが…)

No.5799 2011/05/18(Wed) 19:36:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firefox/2.0.0.20
InDesign CS5インストール後の不具合の件 / riri
■InDesign CS5の質問です。

初めて投稿させて頂きます。
InDesign CS5をインストール後の不具合の件です。
もしお分かりになれば、お教え頂けますと幸いです。

★使用環境
■i-Mac(Intel Core 2 Duo 2.4 GHz、OS-10.5.8)

先日、アドビクリエイティブスーツ5を購入しました。
インストール後、起動のチェックをした所
イラストレーター(ver.cs5)、フォトショップ(ver.cs5)、アクロバットは起動するのですが、
インデザイン(ver.cs5)だけ、
起動時に「パネルを展開中…」の表示中に

「予期しない理由で終了しました」と出て、アプリが落ちます。

グーグル等でいろいろ検索し試してみましたが
どれもだめでした。
他、もし何かいいやり方がありましたら
伝授願えますと幸いです。
宜しくお願い致します。

↓試したもの

■1
「ヒラギノ角ゴ Pro W3.otf」フォントを有効にする
http://kb2.adobe.com/jp/cps/856/cpsid_85671.html
※フォントについては、現在フォントブックで管理しておりますが
「ヒラギノ角ゴ Pro W3.otf」は有効になっており
重複しているフォントはないとまで確認済みです。


■2
インデザインをアンインストール→再インストール

■3
マシンをセーフブートで起動(shiftキーを押しながら起動)
■InDesign CS5の質問です。

初めて投稿させて頂きます。
InDesign CS5をインストール後の不具合の件です。
もしお分かりになれば、お教え頂けますと幸いです。

★使用環境
■i-Mac(Intel Core 2 Duo 2.4 GHz、OS-10.5.8)

先日、アドビクリエイティブスーツ5を購入しました。
インストール後、起動のチェックをした所
イラストレーター(ver.cs5)、フォトショップ(ver.cs5)、アクロバットは起動するのですが、
インデザイン(ver.cs5)だけ、
起動時に「パネルを展開中…」の表示中に

「予期しない理由で終了しました」と出て、アプリが落ちます。

グーグル等でいろいろ検索し試してみましたが
どれもだめでした。
他、もし何かいいやり方がありましたら
伝授願えますと幸いです。
宜しくお願い致します。

↓試したもの

■1
「ヒラギノ角ゴ Pro W3.otf」フォントを有効にする
http://kb2.adobe.com/jp/cps/856/cpsid_85671.html
※フォントについては、現在フォントブックで管理しておりますが
「ヒラギノ角ゴ Pro W3.otf」は有効になっており
重複しているフォントはないとまで確認済みです。


■2
インデザインをアンインストール→再インストール

■3
マシンをセーフブートで起動(shiftキーを押しながら起動)
下記を見て試しました。
http://d.hatena.ne.jp/akane_neko/20110114/1294991865

No.5798 2011/05/18(Wed) 18:56:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_7; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1
テキストの回り込み設定で、最後の行まで文字が入らない / 若葉マーク
書き込みさせていただきます。
InDesign CS5 (Mac) を使用しています。

レイアウトグリットを作成し、文字を流し込みました。
InDesign上で楕円のオブジェクトを作成して
その楕円に、テキストの回り込み
(オブジェクトのシェイプで回り込む)を設定すると
どうしても最後の行まで文字が入ってくれません。
※最後の1行だけ入りません。
※それ以外ですと(境界線ボックスで周り込みなど)、
最後の行にも流れます。

禁則処理の影響かと思ったら、特に影響がでそうな
文章ではないのですが、、
どうすれば最後の行にも文字を流し込めますか。

よろしければ、アドバイスよろしくお願いします。

No.5782 2011/05/11(Wed) 22:00:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_7; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1

Re: テキストの回り込み設定で、最後の行まで文字が入らない / いき URL
もう少し再現条件を特定できそうな要素が見つからないとアドバイスしにくいです。
ちなみに、当方のWIN版CS5では特におかしな挙動は確認できずにいます。

いくつか質問させてください。


ひとつめ。
> レイアウトグリットを作成し、文字を流し込みました。
これは、フレームグリッドに文字を流し込んだという理解でよいですか?
なお、行送り(自動になっている、数値指定している)、グリッドに揃う設定になっているかどうか、等の情報が欲しいです。


ふたつめ。
流し込んだテキストの中に、文字スタイルを利用、あるいは手動で書式を変えた部分があるかどうか。その書式は、段落内の他の文字より大きな級数を使っているかどうか。また、行送り等の情報を含んでいるかどうか。


みっつめ。
段落内にインライングラフィックを使っているかどうか。


上記いずれも、直接の解決策につながるとは限りませんが、よければお答えください。

No.5785 2011/05/12(Thu) 13:51:03
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firefox/3.6.17 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: テキストの回り込み設定で、最後の行まで文字が入らない / 若葉マーク
いき様、回答ありがとうございます!

情報不足ということで、本当にすみませんでした。
まだまだ勉強不足で、下記の情報で良かったでしょうか?
もしこの部分が足りない というところがあれば
遠慮なく言ってください!すぐに書き込みします。

● ひとつめ
フレームグリットで流し込みました。
※Shiftキーを押しながら、ファイル→配置で自動で流し込みました。
※配置したのは、テキストファイル(○○.txt)です。
行送りは自動になっています。
流し込む前に、横組フレームグリットツールをダブルクリックして
級数や字間行間などレイアウトグリットの設定と同じにしてから
流し込みました。

● ふたつめ
文字スタイルは適用していません。途中サイズも大きくしていません。
流し込んだ後、文字は特に変更していません。

● みっつめ
インライングラフィックは使用していません。

まだ詳しくは分からないので、ほとんどデフォルトの設定で
作成しています。
よろしくお願いします。

No.5787 2011/05/12(Thu) 18:16:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_7; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1

Re: テキストの回り込み設定で、最後の行まで文字が入らない / いき URL
グリッドに揃う設定になっていますか?

ジャスティフィケーション設定を確認してください。
添付画像の矢印に示すところを100%にしてみてください。
※この操作でも解決するかどうかはわかりませんが。

蛇足ですが、
> 級数や字間行間などレイアウトグリットの設定と同じにしてから
意図的に変更しない限り一致しているはずですが、もし一致していないなら描画したフレームグリッドを選択しておいて「グリッドフォーマット」パネルの[レイアウトグリッド]をクリックすれば良いです。

No.5788 2011/05/13(Fri) 10:12:38
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firefox/3.6.17 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: テキストの回り込み設定で、最後の行まで文字が入らない / 若葉マーク
いき様、回答ありがとうございます。

早速、教えていただいた設定にしてみました。
しかし最後の行だけ何故か空いてしまいます。
その他、何か考えられる設定はありますでしょうか。
もしよろしければ、アドバイスお願いします!

No.5789 2011/05/13(Fri) 13:07:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_7; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1

Re: テキストの回り込み設定で、最後の行まで文字が入らない / いき URL
画像を拝見しての印象ですが、
ノンブル用フレームにテキストの回り込みが設定されていませんか?
一度ご確認を。

No.5790 2011/05/13(Fri) 13:56:00
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.17) Gecko/20110420 Firefox/3.6.17 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: テキストの回り込み設定で、最後の行まで文字が入らない / .
ちょっと試しました。
円に沿って回り込むようにすると、最下段が入らなくなります。テキストフレームにして、0.01たしてやると入るので、計算誤差ではないかとおもいます。
というわけで、バグでしょ。どなたか報告を上げてください(^^)

No.5791 2011/05/13(Fri) 17:27:05
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: テキストの回り込み設定で、最後の行まで文字が入らない / .
そういえば、このマシン(テストに使ったやつ)
アップデート掛けてないんじゃないか..と思ったら
案の定(^^;;)

アップデートしてから試したら、ちゃんと流れました。

さて、スレ主の場合は如何に。

No.5792 2011/05/13(Fri) 18:11:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: テキストの回り込み設定で、最後の行まで文字が入らない / 若葉マーク
いき様、.様、回答ありがとうございます。

で、出来ました!!!!!!
アップデートをやってみたら、最後の行も流れました!!
ずっと悩んでましたので、本当に本当にありがとうございます。

また何かの時は、よろしくお願いします!

No.5793 2011/05/16(Mon) 19:12:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_7; ja-jp) AppleWebKit/533.21.1 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.5 Safari/533.21.1
全2113件 [ ページ : << 1 ... 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 ... 302 >> ]