[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

セル内の文字列の幅取得、空き設定 / たかぽん
いつも勉強させていただいています。
他の組版ソフト(Edianwing)で作成された書籍をInDesignCS4(windowsXP)で改訂することとなりました。
その書籍は表組みを多用しています。

そこで、質問ですが、

例えば、
セル内に箇条書きされた複数行があるとします。
その中の一番長い一行を選んで長さを取得。その長さから余白を出し、それをセルの余白に均等に指定する。

このような作業が多くある表です。

EdianWingでは数値取得、設定が比較的簡単だったのですが、現在作業中のInDesignCS4では以下のように行っています。

まず、セル内の一番長い文字列の末尾にカーソルを置く。
情報ウインドウから座標を取得。
次に文字列の先頭にカーソルを置き、座標を取得。
出た数値から計算して文字列の長さを取得。
その数値を利用して「(セルの幅-文字列の長さ)÷2」で「セルの余白」を出し均等に入力。
以上の作業です。

しかし、表組が何百ページにも続く書籍を相手にするには、あまりにも時間がかかってしまいます。

そこで、上記のような作業を「javascript」で自動化できないかと考えています。
自分の考えるScriptでのフローは以下のように思います。

1.セルの中の一番長い行を自動取得、もしくはカーソルで反転選択
2.長さを自動取得
3.上記余白を出す計算式「(セルの幅-文字列の長さ)÷2」で計算
3.出た答えを実際に文字列を含んだセル内の「セルの余白」に設定

こんな感じができたら随分楽かな、と考えました。

JavaScriptは初心者で勉強を始めたばかりです。どうか解る方、アドバイスをよろしくお願いします。

No.4808 2010/06/19(Sat) 23:35:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; Sleipnir/2.9.4)

Re: セル内の文字列の幅取得、空き設定 / Un
スクリプトじゃないんですが、箇条書きの部分を別フレームにペーストして、
インライングラフィックとしてセルに貼り込めば、センター揃えにするだけですよね。

「フレームを内容に合わせる」でフレームサイズもピタっと…あれ?複数行だと文字の長さの方がそろわないのか…ここは目見当で。

手は疲れるけど、頭は使わない方法として。

No.4809 2010/06/20(Sun) 14:34:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: セル内の文字列の幅取得、空き設定 / ...
>JavaScriptは初心者で勉強を始めたばかりです。どうか解る方、アドバイスをよろしくお願いします。
とおっしゃるのなら、まず自分の書いたスクリプトを出してください。その上でアドバイスができることがあるかもしれません。
いま書かれているのは「こう書いて欲しい」というスクリプトの仕様要望書です。

No.4810 2010/06/20(Sun) 15:48:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16

Re: スクリプトに関する依頼への意見 / 五月 貴
暗にゼロからのスクリプト開発依頼を望むのは避けましょう。
皆さんご自身のお仕事があり、その合間をぬってボランティアで特定の方だけのためにスクリプトを開発するお時間は取れませんし、必ず一度で出来上がるものではなく延々とデバッグにまで時間を消費することになります。
もしご自身で組めないのであれば、開発企業さんをお探しになりビジネスとして対価をお支払いする前提で案件を依頼すべきです。

No.4811 2010/06/20(Sun) 20:39:41
Mozilla/5.0 (iPad; U; CPU OS 3_2 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/531.21.10 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Mobile/7B367 Safari/531.21.10

Re: セル内の文字列の幅取得、空き設定 / amiza_ret
> どうか解る方、アドバイスをよろしくお願いします。

という事で、私もスクリプトは勉強中ながらアドバイスを…。
最近、似たようなスクリプトを作成しました。
自分用に作成しただけなので、かなり手抜きですし、バグ等もあるかと思いますので、あくまでも参考として下さい。

・一番長い文字のセルを自分で選択してスクリプトを実行します。
・セルの中の改行は一つのみという仕様です。
・段落スタイル「表データN」ってのが操作したいセルに全てがかかっているという仕様です。
・文字の長さを知るために、適当な場所([0, -64, 5, -33])にテキストフレームを作成しフィットさせて長さを測っています(ちょっと怖いやり方。)。その後テキストフレームをremoveしてます(結構、怖いやり方。)。
・変数名やら何やらも適当です。
・ほとんどデバッグはしてませんし、エラー処理や例外処理もしてません。

//一番長い文字のあるセルを選択し、スクリプト実行
//一番長い文字列をセンターに見せかけるために余白をセット。
//他のセルの余白もそれに合わせる
//InDesign CS4_Win


> 1.セルの中の一番長い行を自動取得、もしくはカーソルで反転選択

私は、セルを選択させました。
var selObj = app.activeDocument.selection;
var paraObj = selObj[0].paragraphs[0];
var DocObj = app.activeDocument;


> 2. 長さを自動取得

テキストフレームを作成し文字を貼り、フィットさせて文字の長さを決めました。
ホントはもっといい方法もあると思いますけど、スクリプトを作る時間もなかったので、こんな仕様としちゃいました。
けど、自分にしてはいいアイデアだと思ってます(笑)

var txtObj = DocObj.textFrames.add();
txtObj.visibleBounds = [0, -64, 5, -33];
txtObj.contents = paraObj.contents;
txtObj.paragraphs[0].appliedParagraphStyle = "表データN";
txtObj.fit(FitOptions.frameToContent);
var a0 = txtObj.visibleBounds[0];
var a1 = txtObj.visibleBounds[1];
var a2 = txtObj.visibleBounds[2];
var a3 = txtObj.visibleBounds[3];


> 3.上記余白を出す計算式「(セルの幅-文字列の長さ)÷2」で計算

var txtWidth = a3 - a1;
var LeftGutter = (sleWidth - txtWidth)/2;
txtObj.remove();


> 3.出た答えを実際に文字列を含んだセル内の「セルの余白」に設定

for (i =0; i < selObj[0].parentColumn.cells.length ; i++){
if (selObj[0].parentColumn.cells[i].rowType == 1161982583){
selObj[0].parentColumn.cells[i].leftInset = LeftGutter;
}
}

あと、ちょっと改良すれば、たかぽんさんのやりたいスクリプトになると思いますよ。
※たまたま、似たスクリプトを作成していたので[返信]さてせ頂きました。

No.4812 2010/06/21(Mon) 10:57:26
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: セル内の文字列の幅取得、空き設定 / たかぽん
すみません。レスが遅れました。現在会社でしかPCに触れなくって(自宅のPCが壊れてしまっていて平日しかレスつけられませんでした。)

>とおっしゃるのなら、まず自分の書いたスクリプトを出してください。
>その上でアドバイスができることがあるかもしれません。

おっしゃる通りです。すみません。
言葉が足りなかったです。

現在詰まっているのが、「文字幅を取得」という冒頭部分でして、

どのような方法があるのか意見が聞きたかったのです。

説明が足りなくてどうもすみません。

また、たくさんの返信をありがとうございます。
 Unさん、
 amiza_ret さん

参考になる例をどうもありがとうございました。

No.4814 2010/06/21(Mon) 22:25:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.9.4)

Re: セル内の文字列の幅取得、空き設定 / ミシマバイカモ
横組みならば、horizontalOffsetから水平距離を計算できます。縦組みの場合はbaselineで垂直位置を計算することになるかと思いますが、文字のベースラインの位置なのでちょっとやっかいですね。

次のスクリプトは段落が折り返されて複数行になっている場合も考えて、行末に文字幅ゼロの「先頭文字スタイルの終了文字」を追加してその horizontalOffsetから行の幅を計算していますが、1行で終わっているならば
var xt = myLine.characters[-1].insertionPoints[-1].horizontalOffset;
として計算しても大丈夫です。

//カーソルのある行の幅を表示するスクリプト
var myLine = app.selection[0].lines[0]; //選択範囲の最初の行(あるいは文字キャレットの立っている行)
var x0 = myLine.characters[0].horizontalOffset; //行の先頭の文字の水平位置
myLine.characters[-1].insertionPoints[-1].contents = 1396855379; //行の最後に文字幅ゼロの「先頭スタイルの終了文字」を追加
var xt = myLine.characters[-1].horizontalOffset;
myLine.characters[-1].remove();// 追加した「先頭スタイルの終了文字」を削除
alert(xt - x0);//行の幅

(追記)行末が改行文字の場合はこのスクリプトだとまずいですね。行末が改行文字の場合は、文字幅ゼロの文字の挿入はせずに行末文字の水平位置(var xt = myLine.characters[-1].horizontalOffset;)で計算する必要があります。
myLine.characters[-1].remove();で改行文字が削除されちゃいますから。

No.4816 2010/06/21(Mon) 23:48:04
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: セル内の文字列の幅取得、空き設定 / いき URL
よこからすみません。
バイカモさん、いつもお世話になっております。

やってみたのですが、一行の方は問題ないですね。
複数行の方は問題がありそうです。
「先頭文字スタイルの終了文字」にしても「結合なし」にしても文字幅ゼロのはずなのになぜか次行の行頭に挿入されます。

app.selection[0].lines[1].characters[0].remove();

したがって上のようにしてやらないと、1行目の行末にある必要な文字が削除されてしまいます。
それと、
alert(xt - x0);
で出てきた値が実際の文字幅よりちょうど1文字分短いようです。
スクリプトの内容に問題があるようには思えないのになぜこのうな動作をするのか不思議です……。

No.4817 2010/06/22(Tue) 12:15:10
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: セル内の文字列の幅取得、空き設定 / 梅花藻
あちゃちゃ!
CS3以降のものでも、このあたりはCS2と同じだろうとCS2でしか弄ってませんでした。(うまく動いていたと思ったのですが……、少なくとも挿入した先頭文字の終了文字は(行末が改行文字でない限り)次行の行頭にはいかないはず。)
波罫.jsxで使っている部分を抜き出して変えてみたのですが……
これから、確認しなくてはいけないのですが、仕事中はちょっと時間をとれないのでしばしお待ち下さい。

No.4818 2010/06/22(Tue) 12:38:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: セル内の文字列の幅取得、空き設定 / いき URL
ごめんなさい、一度レスしましたが、内容に問題があったので削除しました。
特殊文字としてあえて「ここまでインデント文字」を使ってみては、という意見だったのですが、条件によっては問題があることがわかりました。

No.4820 2010/06/22(Tue) 13:27:50
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: セル内の文字列の幅取得、空き設定 / いき URL
何度もすみません。
No.4817への自己レスと共に気付いたことを書いておきます。

CS2(Win版)、CS3(Win/Mac版)、CS4(Mac版)、CS5(Win/Mac版)で確認しました。

CS2までは先頭文字スタイルの終了文字がきちんと行末に挿入されます。
しかしCS3以降は末尾の文字を次行の行頭に送り出し、その後ろに先頭文字スタイルの終了文字が挿入されます。

これに対して先のレスの
app.selection[0].lines[1].characters[0].remove();
を実行すると、先頭文字スタイルの終了文字の直前にある必要な文字が削除されてしまいますね。この点、訂正しておきます。

そこで、挿入する特殊文字なのですが、1397124194(強制改行)にしてやれば問題ないことに気付きました。
あわせてご報告しておきます。

No.4821 2010/06/22(Tue) 14:22:14
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: セル内の文字列の幅取得、空き設定 / 梅花藻
すいません。スクリプトをまるまる書いてしまいました。
1行の文字列幅を得る場合、行末文字が「改行文字」のような場合と、その行で終っている場合、次の行に折り返して続いている場合の3つの場合で求め方が変ってくるので、ちょっとやっかいですね。
1行で1段落の場合には、amiza_retさんがやられているようにするのもありだと思います。

行末が文字幅ゼロの文字(お〜まちさんのオブジェクトモデル図のページからそれっぽいのを探して並べています)の全ての場合を試している訳ではありませんのであしからず。

文字列の幅を調べる為に挿入する文字は、いきさんが調べてくださった「強制改行」を使わせていただきました。ありがとうございます。

CS2からCS5で動くと思います。(一応、ちょこっとではありますが動作するかは確認しています)

(function (){
if (app.selection.length == 1){
var tblObj = app.selection[0];
switch (app.selection[0].constructor.name){
case "Table":
case "Cell":
var cellObj = tblObj.cells;
break;
default:
alert("表かセルを選択してください");
return;
}
var IDversion = app.version;
if (IDversion[0] == "4"){ //InDesign CS2
var CS2flag = true;
} else if (IDversion[0] >= "5"){ //InDesign CS3~
var CS2flag = false;
}
var sp = [//文字幅ゼロの文字
{1396927554:"改段 "},
{1397777484:"任意の改行"},
{1396855379:"先頭文字スタイルの終了文字"},
{1397059650:"改丁"},
{1397124194:"強制改行"},
{1397125698:"改フレーム"},
{1397319796:"ここからインデント"},
{1397715010:"改丁(紙改め)"},
{1397778242:"改ページ"},
{1397780074:"結合なし"}
];
for (i=0; i<cellObj.length; i++){
if (cellObj[i].characters.length == 0) continue;//文字がないセルは処理しない
if (cellObj[i].writingDirection != 1752134266) continue;//セル内縦組は処理しない
with (cellObj[i]){
var wd = 0;
for (j=0; j<lines.length; j++){
var x0 = lines[j].characters[0].horizontalOffset;
var xt = lines[j].characters[-1].horizontalOffset;
if (sp[lines[j].characters[-1].contents] == undefined){//行末文字が幅ゼロの文字ではない場合
var pt = lines[j].characters[-1].index;
try {
characters[pt+1].contents;//次の行が存在する
lines[j].characters[-1].insertionPoints[-1].contents = 1397124194;//強制改行を挿入
xt = lines[j].characters[-1].horizontalOffset;
characters[pt+1].remove();
} catch(e) {
xt = lines[j].characters[-1].insertionPoints[-1].horizontalOffset;
}
}
if (wd < xt-x0) wd = xt-x0;
}
}
if (wd > 0){
cellWidth = cellObj[i].width;
if (cellObj[i].columnSpan > 1 && CS2flag){//CS2でセルが結合セルのとき
var cellWidth = 0;
var s = cellObj[i].name.split(":");
var obj = cellObj[i].parent;
for (j=0; j<cellObj[i].columnSpan ;j++){
var s1 = eval(s[1])+j;
cellWidth += obj.cells.item(s[0]+":"+s1).width;
}
}
var aki = (cellWidth - wd) / 2;
cellObj[i].leftInset = aki;
cellObj[i].rightInset = aki;
}
}
}
})();

No.4830 2010/06/24(Thu) 14:59:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12
スヴァらしいですね!! / BEACON WORKERS Email
初にお目にかかります。YUJIさんと同業者でフリー活動してるモノです。
お時間かかるHP作業(更新等)なのに、ここまで満つに説明/回答しているのには感服です。私も教える立場で独自にマニュアル制作しとりますが中々難しい
ですね...
今回は大変参考になりました。
体力の続く限り継続していただければ幸いです。
ここを訪れる方々は、このようなHPがあって救われたッて思うはず!!感謝

No.4819 2010/06/22(Tue) 12:51:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: スヴァらしいですね!! / YUJI Email
そう言っていただけると、非常に嬉しいです。
ありがとうございます。

No.4824 2010/06/22(Tue) 18:32:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16
CS4の手のひらツール(スペースキー) / wakuya
いつも勉強させてもらってます。
私だけの環境なのか、検索をかけても出てこないので質問させてください。

MacOSX10.6.4 CS4

画面をスクロールさせる際、スペースキーを押して手のひらツールに変更すると思いますが、その時に日本語入力がONになっていると画面がスムーズに移動してくれず、ガクガクしてしまいます(カーソルに引き面れる感じです)。日本語をOFFにすると問題ないのですが、皆様の環境ではいかがでしょうか? また対策などありましたら教えていただければと思います。
ちなみに日本語入力はATOK2009とことえりの両方を試してみましたが、両方とも同じような現象でした(ハングルでも確認済み)。

※CS3ではならず、CS4のインデザインのみの現象です。

よろしくお願い致します。

No.4802 2010/06/16(Wed) 19:28:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16

Re: CS4の手のひらツール(スペースキー) / いき URL
弊社のCS4は共用Mac(OSX10.5.8)にしか入っていないのですが、そこでの日本語入力(ことえり)ONの状態でのスペースバーによるスクロールには何のストレスもありません。
若干環境が違うので参考にならないかもしれませんが。

No.4803 2010/06/17(Thu) 09:12:57
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: CS4の手のひらツール(スペースキー) / wakuya
いき様

返信ありがとうございます。
問題ないですか、、、OSのバージョンで問題が起きているのでしょうか…。
ちなみに日本語入力ONでも、option+スペースを同時に押してスクロールさせると問題なくスクロールすることがわかりました。
2つ同時押しは面倒ですがこのまま様子を見てみます。

なお、別Mac(osx10.6.3)でも確認できました。

No.4804 2010/06/17(Thu) 13:12:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16

Re: CS4の手のひらツール(スペースキー) / いき URL
それ(2つ同時押し)、癖にしておくと便利ですよ。
テキストフレーム中に挿入点がある場合でも問題なくスクロール操作できますから。
もっとも私の場合、スクロール操作はマウスホイール、またはctrl(MACならcmd)+マウスホイールばかりを使っているのでスペースバーはあまり関係ないのですが……。

No.4805 2010/06/17(Thu) 15:52:26
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: CS4の手のひらツール(スペースキー) / (-_-メ)
回答でも何でもなく。
そもそも、手のひらツール出すのに、スペースバーを押さなきゃならんようなオペレーションを要求するアドビが全面的に悪い。
キャレットが立ってる時はオプションキーなんだから、そっちで統一すりゃいいじゃないのって話。

No.4807 2010/06/18(Fri) 22:50:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_3; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16
ルビの個別設定がうまくいかない / でぶせん Email
Mac Pro CS41です。

段落内の文字にルビをふっていますが、ルビ3文字以上の部分で
ルビの設定がうまく機能しません。
段落スタイルの中のルビ設定に依存してしまうのでしょうか?
対象文字のあとにスペース等を入れると個別設定がいきてきます。
原因がよくわからないのです。
ご教授いただけませんでしょうか?

No.4796 2010/06/16(Wed) 14:54:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Version/3.1 Safari/525.13

Re: ルビの個別設定がうまくいかない / works014 URL
拙ブログへの誘導で恐縮ですが……
http://d.hatena.ne.jp/works014/20100512
以降をご参照くだされば、何らかの参考になるかと……

No.4797 2010/06/16(Wed) 15:34:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: ルビの個別設定がうまくいかない / でぶせん
ありがとうございます。
とてもわかりやすく助かりました!

通常、このような方法で大丈夫かと思うのですが、
実は、今回のクライアントは、漢字1文字に対して3文字ルビを
該当文字の字間等は調節なしで、デフォルト設定のツメを使い、
文字幅に合わせよとのことなのです。
そうすると、ご紹介していただいたような方法では、うまくいかなかったのです。
また、文字によっては、うまく文字幅に合うようデフォルト設定のツメが
有効になり、自ずと詰まってくれるものもあり、困惑しております。

うまくいかないものについては、だいたい文末に来ているものが多く、
文末に不要なスペース(半角でも全角でも同じでした)を入れることで、
ツメの設定がいきる。といった具合になってしまいました。

No.4798 2010/06/16(Wed) 15:49:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Version/3.1 Safari/525.13

Re: ルビの個別設定がうまくいかない / works014 URL
デフォルトのルビ文字幅に変形をかける方法で大丈夫なら特に問題はないと思いますが……
添付画像を参照ください。
左端のように前後の文字が平仮名などのルビかけ許容文字なら当然のこと変形は掛かりませんね。
これを避けたいなら基本的な設定を「文字かけ処理」をなしにしてしまえば大丈夫かと思います。

No.4800 2010/06/16(Wed) 18:33:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: ルビの個別設定がうまくいかない / works014 URL
連投失礼。
>文末に不要なスペース(半角でも全角でも同じでした)を入れることで、
ツメの設定がいきる。といった具合になってしまいました。

半角には「ルビかけ」不可ですが、全角スペースには許容なハズなので……ちょっと違う話かもしれませんね。

No.4801 2010/06/16(Wed) 18:47:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: ルビの個別設定がうまくいかない / でぶせん
レス遅くなりました、すみません。

文字かけ処理はなしに設定しているんですけど、
うまくいかない文字が発生するんです。
(同じ漢字でも別の部分には適用されないというわけがわからない状況に
なってしまうのです)

今回、納期優先での作業で、ひとまず直後にスペースを挿入することで、
回避してしまったのですが、なぞは解けぬままです。

No.4806 2010/06/18(Fri) 15:07:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
PDF書き出しでずれ / でんこ
WindowsXP、CS3です。

表組で数値の羅列したものを作成しています。
画像のように、Indesignのファイルでは正確に並んでいるのに
PDFに書き出すと位置がずれました。

最初は、途中でプラグインの体験版を入れたマシンで
作業していたのが原因かと思ったのですが、
最初から作り直しても同じ結果だったので、
CS4で開きPDF書き出し直したところ、
ちゃんと出ました。

プラグインは、囲み罫プラグインです。
ホームページには、囲み罫の機能を使っていなければ、
問題はないとあります。

http://www.st-kyoto.co.jp/idPlugin/

CS3のバグかと思うのですが、ネットで探してもそういった
現象があったというものが見当たらないので、なんとなく
腑に落ちません。

どなたかそういった現象になった方はいらっしゃいませんか?

No.4788 2010/06/15(Tue) 16:40:06
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: PDF書き出しでずれ / でんこ
PDFの画像です。
No.4789 2010/06/15(Tue) 16:40:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: PDF書き出しでずれ / ちこ
>PDFに書き出すと位置がずれました。
Acrobat Distillerを経由しても同様の現象が起きますか?

No.4791 2010/06/15(Tue) 18:29:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16

Re: PDF書き出しでずれ / でんこ
Distillerでうまくいきました。
ありがとうございました。

すでにCS4にあげてしまったので、今後このようなことが起きたら
Distiller経由にしたいと思います。

No.4795 2010/06/16(Wed) 09:40:02
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)
MIF TO INDD / Mano
お世話になります。

WinXP、FrameMaker7.1、InDesignCS4の環境です。

どなたか、FMからInDesignへの自動変換などやったことのあるかた
いらっしゃいますでしょうか。
MIFを解析してINDD文書を作成するやり方や
FMをRTFにしてINDD文書に流し込む方法
PageMakerからINDDなど
いくつか手法はあると思いますが、MIFを解析するのは大変なので
他の方法でやり方がないか探っております。

どなたか、FMをINDDに変換する方法で試された手法があれば
感触など教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

No.4790 2010/06/15(Tue) 17:55:53
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja-JP) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16

Re: MIF TO INDD / いき URL
残念ながらFrameMakerを触ったことがないのですが、どういった処理をどこまで自動化したいのかが曖昧な状態ではレスがつきにくいかと。

無知を承知で思いつきだけを書いてみますが、参考にならないようであればすみません。

MIFのまま解析するのでなく、XMLを経由するというのはいかがでしょうか。

No.4792 2010/06/15(Tue) 23:49:12
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: MIF TO INDD / kabu URL
MIFを読み込むプラグインが販売されています。
日本語に対応しているかはわかりませんが・・・。

No.4793 2010/06/16(Wed) 01:35:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: MIF TO INDD / RRR
MIFをInDesignタグ付きテキストにするのであれば、実務で経験したことがあります。
テキストエディタのマクロ機能で検索置換をしまくります。
でもそのためには両フォーマットの解析が必要なこと、InDesign側でテンプレートを作成しておくこと、全ての段落に適切なスタイルが当たっていること、シンプルなレイアウトであること(InDesignに実装されていない機能は再現されません)などかなり制約があります。
一発で終わらせるのではなく、その後にInDesign側でスクリプト処理するなど、中間ファイルを作るつもりでならいけるかもしれません。

No.4794 2010/06/16(Wed) 09:11:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / mayway
Mac用のCS4です。

ネットからダウンロードした商業使用可の
フリーフォントを1つ使用しています。

プリフライトパネルを覗くと、
エラーがひとつあり、
このフリーフォントについて
「フォントが許可されていません」と出ています。

「パッケージ」にして
生成されたフォルダを開くと、
「Fonts」のフォルダの中に、
そのフリーフォントのファイルがあり、
それを開くと「インストール」のボタンがあります。

先方には、このパッケージで生成されたフォルダを渡して、
このフォルダに入っている
フォントをインストールしてもらえば大丈夫という
ことなのでしょうか。

この場合でもプリフライトパネルには
「エラー」表示は出るということなのでしょうか。

なお、アウトラインにすると
なぜか文字の形が変わってしまうので、
アウトライン化せず
先方に納品したいと思っております。

No.4765 2010/06/09(Wed) 13:17:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / いき URL
たとえ商用利用可と言ってもライセンスの範囲は千差万別です。
PDFへの埋め込みもアウトラインも不可、フリーフォントをインストールしたマシンからの印刷のみ許可、という場合も有り得ます。

特に、添付(再配布)を禁止するフォントは少なくないと思いますが、そのあたりは確認済みですよね?

No.4766 2010/06/09(Wed) 13:43:48
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / mayway
アドバイスありがとうございます。

使用に関しての規則はすごくシンプルなのです。

こちらのサイトです
http://www.orange.ne.jp/~den7/index.html

「フォントが許可されていません」という警告は、
フォントにあるプログラムか何かに反応して
出る警告なのでしょうか。

No.4769 2010/06/10(Thu) 11:31:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / いき URL
リンク先確認しました。

> 使用に関しての規則はすごくシンプルなのです。
サイト自体での注意書きはたしかにシンプルですね。
しかし、フォントファイルごとにReadmeファイルが付属しています。
他メディアへの転載は要相談となっていますが、フォントファイルそのものの添付については記述がないので、作者に確認した方が良いでしょう。
もし添付OKだとして、このReadmeファイルなしでの再配布がOKだとは考えにくいですので。

さて、元の質問の件ですが、フォントファイル添付がOKだったとして、フォントを先方にお渡しすれば問題ないでしょう。

No.4770 2010/06/10(Thu) 12:30:26
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / ゆめ
興味本位で、フリーフォントを一部ダウンロードしてみました。

Mike-TTのRead Meには…

※MacOS9.2にて動作確認しております。
それ以上のVer.での動作は保証しておりません。予めご了承ください。

…と書いてあります。

関係あるかどうか分かりませんが…

No.4771 2010/06/10(Thu) 13:52:17
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / mayway
いきさん、ありがとうございます。

Readmeは確認してませんでした。うかつでした。
作者に確認してみます。OKであれば
パッケージして生成されるファイルを渡すことにします。

ゆめさん、ありがとうございます。

バージョンによる原因かどうかは分かりませんが
Readmeを読むことが大事なことは参考になりました。

ありがとうございました。

No.4781 2010/06/14(Mon) 10:20:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / いき URL
maywayさん、参考になるかどうかわかりませんが、稀に入稿を受け付けることがある立場として懸念する点を書いてみました。お時間があればご一読いただければ幸いです。
http://kstation2.blog10.fc2.com/blog-entry-419.html

No.4782 2010/06/14(Mon) 10:36:01
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / mayway
いきさん

重ねてのアドバイスありがとうございます。

拝読させていただきました。

フリーフォントの作者はあくまで作者にとどまって、
しかし、そのフリーフォントを使用する側は
第三者を巻き込んで商用などに使う場合には
使用者は第三者に対して、責任が生じる、
ということをわきまえておく必要があるということですね。

たいへん参考になりました。

ありがとうございました。

No.4787 2010/06/15(Tue) 09:21:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3
全2097件 [ ページ : << 1 ... 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 ... 300 >> ]