[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

スヴァらしいですね!! / BEACON WORKERS Email
初にお目にかかります。YUJIさんと同業者でフリー活動してるモノです。
お時間かかるHP作業(更新等)なのに、ここまで満つに説明/回答しているのには感服です。私も教える立場で独自にマニュアル制作しとりますが中々難しい
ですね...
今回は大変参考になりました。
体力の続く限り継続していただければ幸いです。
ここを訪れる方々は、このようなHPがあって救われたッて思うはず!!感謝

No.4819 2010/06/22(Tue) 12:51:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: スヴァらしいですね!! / YUJI Email
そう言っていただけると、非常に嬉しいです。
ありがとうございます。

No.4824 2010/06/22(Tue) 18:32:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16
CS4の手のひらツール(スペースキー) / wakuya
いつも勉強させてもらってます。
私だけの環境なのか、検索をかけても出てこないので質問させてください。

MacOSX10.6.4 CS4

画面をスクロールさせる際、スペースキーを押して手のひらツールに変更すると思いますが、その時に日本語入力がONになっていると画面がスムーズに移動してくれず、ガクガクしてしまいます(カーソルに引き面れる感じです)。日本語をOFFにすると問題ないのですが、皆様の環境ではいかがでしょうか? また対策などありましたら教えていただければと思います。
ちなみに日本語入力はATOK2009とことえりの両方を試してみましたが、両方とも同じような現象でした(ハングルでも確認済み)。

※CS3ではならず、CS4のインデザインのみの現象です。

よろしくお願い致します。

No.4802 2010/06/16(Wed) 19:28:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16

Re: CS4の手のひらツール(スペースキー) / いき URL
弊社のCS4は共用Mac(OSX10.5.8)にしか入っていないのですが、そこでの日本語入力(ことえり)ONの状態でのスペースバーによるスクロールには何のストレスもありません。
若干環境が違うので参考にならないかもしれませんが。

No.4803 2010/06/17(Thu) 09:12:57
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: CS4の手のひらツール(スペースキー) / wakuya
いき様

返信ありがとうございます。
問題ないですか、、、OSのバージョンで問題が起きているのでしょうか…。
ちなみに日本語入力ONでも、option+スペースを同時に押してスクロールさせると問題なくスクロールすることがわかりました。
2つ同時押しは面倒ですがこのまま様子を見てみます。

なお、別Mac(osx10.6.3)でも確認できました。

No.4804 2010/06/17(Thu) 13:12:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_4; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16

Re: CS4の手のひらツール(スペースキー) / いき URL
それ(2つ同時押し)、癖にしておくと便利ですよ。
テキストフレーム中に挿入点がある場合でも問題なくスクロール操作できますから。
もっとも私の場合、スクロール操作はマウスホイール、またはctrl(MACならcmd)+マウスホイールばかりを使っているのでスペースバーはあまり関係ないのですが……。

No.4805 2010/06/17(Thu) 15:52:26
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: CS4の手のひらツール(スペースキー) / (-_-メ)
回答でも何でもなく。
そもそも、手のひらツール出すのに、スペースバーを押さなきゃならんようなオペレーションを要求するアドビが全面的に悪い。
キャレットが立ってる時はオプションキーなんだから、そっちで統一すりゃいいじゃないのって話。

No.4807 2010/06/18(Fri) 22:50:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_3; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16
ルビの個別設定がうまくいかない / でぶせん Email
Mac Pro CS41です。

段落内の文字にルビをふっていますが、ルビ3文字以上の部分で
ルビの設定がうまく機能しません。
段落スタイルの中のルビ設定に依存してしまうのでしょうか?
対象文字のあとにスペース等を入れると個別設定がいきてきます。
原因がよくわからないのです。
ご教授いただけませんでしょうか?

No.4796 2010/06/16(Wed) 14:54:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Version/3.1 Safari/525.13

Re: ルビの個別設定がうまくいかない / works014 URL
拙ブログへの誘導で恐縮ですが……
http://d.hatena.ne.jp/works014/20100512
以降をご参照くだされば、何らかの参考になるかと……

No.4797 2010/06/16(Wed) 15:34:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: ルビの個別設定がうまくいかない / でぶせん
ありがとうございます。
とてもわかりやすく助かりました!

通常、このような方法で大丈夫かと思うのですが、
実は、今回のクライアントは、漢字1文字に対して3文字ルビを
該当文字の字間等は調節なしで、デフォルト設定のツメを使い、
文字幅に合わせよとのことなのです。
そうすると、ご紹介していただいたような方法では、うまくいかなかったのです。
また、文字によっては、うまく文字幅に合うようデフォルト設定のツメが
有効になり、自ずと詰まってくれるものもあり、困惑しております。

うまくいかないものについては、だいたい文末に来ているものが多く、
文末に不要なスペース(半角でも全角でも同じでした)を入れることで、
ツメの設定がいきる。といった具合になってしまいました。

No.4798 2010/06/16(Wed) 15:49:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Version/3.1 Safari/525.13

Re: ルビの個別設定がうまくいかない / works014 URL
デフォルトのルビ文字幅に変形をかける方法で大丈夫なら特に問題はないと思いますが……
添付画像を参照ください。
左端のように前後の文字が平仮名などのルビかけ許容文字なら当然のこと変形は掛かりませんね。
これを避けたいなら基本的な設定を「文字かけ処理」をなしにしてしまえば大丈夫かと思います。

No.4800 2010/06/16(Wed) 18:33:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: ルビの個別設定がうまくいかない / works014 URL
連投失礼。
>文末に不要なスペース(半角でも全角でも同じでした)を入れることで、
ツメの設定がいきる。といった具合になってしまいました。

半角には「ルビかけ」不可ですが、全角スペースには許容なハズなので……ちょっと違う話かもしれませんね。

No.4801 2010/06/16(Wed) 18:47:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: ルビの個別設定がうまくいかない / でぶせん
レス遅くなりました、すみません。

文字かけ処理はなしに設定しているんですけど、
うまくいかない文字が発生するんです。
(同じ漢字でも別の部分には適用されないというわけがわからない状況に
なってしまうのです)

今回、納期優先での作業で、ひとまず直後にスペースを挿入することで、
回避してしまったのですが、なぞは解けぬままです。

No.4806 2010/06/18(Fri) 15:07:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
PDF書き出しでずれ / でんこ
WindowsXP、CS3です。

表組で数値の羅列したものを作成しています。
画像のように、Indesignのファイルでは正確に並んでいるのに
PDFに書き出すと位置がずれました。

最初は、途中でプラグインの体験版を入れたマシンで
作業していたのが原因かと思ったのですが、
最初から作り直しても同じ結果だったので、
CS4で開きPDF書き出し直したところ、
ちゃんと出ました。

プラグインは、囲み罫プラグインです。
ホームページには、囲み罫の機能を使っていなければ、
問題はないとあります。

http://www.st-kyoto.co.jp/idPlugin/

CS3のバグかと思うのですが、ネットで探してもそういった
現象があったというものが見当たらないので、なんとなく
腑に落ちません。

どなたかそういった現象になった方はいらっしゃいませんか?

No.4788 2010/06/15(Tue) 16:40:06
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: PDF書き出しでずれ / でんこ
PDFの画像です。
No.4789 2010/06/15(Tue) 16:40:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: PDF書き出しでずれ / ちこ
>PDFに書き出すと位置がずれました。
Acrobat Distillerを経由しても同様の現象が起きますか?

No.4791 2010/06/15(Tue) 18:29:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16

Re: PDF書き出しでずれ / でんこ
Distillerでうまくいきました。
ありがとうございました。

すでにCS4にあげてしまったので、今後このようなことが起きたら
Distiller経由にしたいと思います。

No.4795 2010/06/16(Wed) 09:40:02
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)
MIF TO INDD / Mano
お世話になります。

WinXP、FrameMaker7.1、InDesignCS4の環境です。

どなたか、FMからInDesignへの自動変換などやったことのあるかた
いらっしゃいますでしょうか。
MIFを解析してINDD文書を作成するやり方や
FMをRTFにしてINDD文書に流し込む方法
PageMakerからINDDなど
いくつか手法はあると思いますが、MIFを解析するのは大変なので
他の方法でやり方がないか探っております。

どなたか、FMをINDDに変換する方法で試された手法があれば
感触など教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

No.4790 2010/06/15(Tue) 17:55:53
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja-JP) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16

Re: MIF TO INDD / いき URL
残念ながらFrameMakerを触ったことがないのですが、どういった処理をどこまで自動化したいのかが曖昧な状態ではレスがつきにくいかと。

無知を承知で思いつきだけを書いてみますが、参考にならないようであればすみません。

MIFのまま解析するのでなく、XMLを経由するというのはいかがでしょうか。

No.4792 2010/06/15(Tue) 23:49:12
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: MIF TO INDD / kabu URL
MIFを読み込むプラグインが販売されています。
日本語に対応しているかはわかりませんが・・・。

No.4793 2010/06/16(Wed) 01:35:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: MIF TO INDD / RRR
MIFをInDesignタグ付きテキストにするのであれば、実務で経験したことがあります。
テキストエディタのマクロ機能で検索置換をしまくります。
でもそのためには両フォーマットの解析が必要なこと、InDesign側でテンプレートを作成しておくこと、全ての段落に適切なスタイルが当たっていること、シンプルなレイアウトであること(InDesignに実装されていない機能は再現されません)などかなり制約があります。
一発で終わらせるのではなく、その後にInDesign側でスクリプト処理するなど、中間ファイルを作るつもりでならいけるかもしれません。

No.4794 2010/06/16(Wed) 09:11:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB0.0; YTB730; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / mayway
Mac用のCS4です。

ネットからダウンロードした商業使用可の
フリーフォントを1つ使用しています。

プリフライトパネルを覗くと、
エラーがひとつあり、
このフリーフォントについて
「フォントが許可されていません」と出ています。

「パッケージ」にして
生成されたフォルダを開くと、
「Fonts」のフォルダの中に、
そのフリーフォントのファイルがあり、
それを開くと「インストール」のボタンがあります。

先方には、このパッケージで生成されたフォルダを渡して、
このフォルダに入っている
フォントをインストールしてもらえば大丈夫という
ことなのでしょうか。

この場合でもプリフライトパネルには
「エラー」表示は出るということなのでしょうか。

なお、アウトラインにすると
なぜか文字の形が変わってしまうので、
アウトライン化せず
先方に納品したいと思っております。

No.4765 2010/06/09(Wed) 13:17:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / いき URL
たとえ商用利用可と言ってもライセンスの範囲は千差万別です。
PDFへの埋め込みもアウトラインも不可、フリーフォントをインストールしたマシンからの印刷のみ許可、という場合も有り得ます。

特に、添付(再配布)を禁止するフォントは少なくないと思いますが、そのあたりは確認済みですよね?

No.4766 2010/06/09(Wed) 13:43:48
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / mayway
アドバイスありがとうございます。

使用に関しての規則はすごくシンプルなのです。

こちらのサイトです
http://www.orange.ne.jp/~den7/index.html

「フォントが許可されていません」という警告は、
フォントにあるプログラムか何かに反応して
出る警告なのでしょうか。

No.4769 2010/06/10(Thu) 11:31:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / いき URL
リンク先確認しました。

> 使用に関しての規則はすごくシンプルなのです。
サイト自体での注意書きはたしかにシンプルですね。
しかし、フォントファイルごとにReadmeファイルが付属しています。
他メディアへの転載は要相談となっていますが、フォントファイルそのものの添付については記述がないので、作者に確認した方が良いでしょう。
もし添付OKだとして、このReadmeファイルなしでの再配布がOKだとは考えにくいですので。

さて、元の質問の件ですが、フォントファイル添付がOKだったとして、フォントを先方にお渡しすれば問題ないでしょう。

No.4770 2010/06/10(Thu) 12:30:26
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / ゆめ
興味本位で、フリーフォントを一部ダウンロードしてみました。

Mike-TTのRead Meには…

※MacOS9.2にて動作確認しております。
それ以上のVer.での動作は保証しておりません。予めご了承ください。

…と書いてあります。

関係あるかどうか分かりませんが…

No.4771 2010/06/10(Thu) 13:52:17
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / mayway
いきさん、ありがとうございます。

Readmeは確認してませんでした。うかつでした。
作者に確認してみます。OKであれば
パッケージして生成されるファイルを渡すことにします。

ゆめさん、ありがとうございます。

バージョンによる原因かどうかは分かりませんが
Readmeを読むことが大事なことは参考になりました。

ありがとうございました。

No.4781 2010/06/14(Mon) 10:20:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / いき URL
maywayさん、参考になるかどうかわかりませんが、稀に入稿を受け付けることがある立場として懸念する点を書いてみました。お時間があればご一読いただければ幸いです。
http://kstation2.blog10.fc2.com/blog-entry-419.html

No.4782 2010/06/14(Mon) 10:36:01
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: エラーで「フォントが許可されていません」と出ます / mayway
いきさん

重ねてのアドバイスありがとうございます。

拝読させていただきました。

フリーフォントの作者はあくまで作者にとどまって、
しかし、そのフリーフォントを使用する側は
第三者を巻き込んで商用などに使う場合には
使用者は第三者に対して、責任が生じる、
ということをわきまえておく必要があるということですね。

たいへん参考になりました。

ありがとうございました。

No.4787 2010/06/15(Tue) 09:21:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3
ワードやPPTで支給される写真等で / ゆうた
こんにちは。
MAC IndesignCS4使用しています。
最近ワードやPPTに貼り付けられた写真や図などを
取り込んでIndesignで使用する場合が多いのですが
みなさんどういう取り込み方をしていますでしょうか?

数値的に使える品質かどうかという判断は
どうしていますでしょうか?

ワードからコピペでフォトショップに持っていっても
直前に使用していた解像度が出てくるようですし。。
ワード等から高解像度でPDFにしてからフォトショップで
開けたりしても品質が悪い事があったりします。
そんな時画面で拡大表示してキャプチャで撮って
フォトショップで開けたりした方が見た目ですが
全然綺麗だったりします。

どういうやり方をして図・写真を抜き出すのがよろしいか、
また目視以外で良い悪いの判定基準はどうしたらいいか、
やり方、またはツールなど教えていただけないでしょうか?

No.4772 2010/06/10(Thu) 16:29:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3; Lunascape 6.1.5.21576)

Re: ワードやPPTで支給される写真等で / amiza_ret
もし、WindowsのWord2007やPowerPoint2007が身近にあればですが…

1.頂いたWordを2007にて保存(.docx)
2.docxを.zipに、拡張子を変更
3.zipを解凍
4.解凍したフォルダ−wordフォルダ−mediaフォルダを開く

その中に画像データが入っています。
PowerPointの場合も同様に、.pptxを.zipにすればいいかと思います。

もし、身近にあるのがWord2007以前でしたら下記の互換機能パックを試してみるのも手だと思います。
(すみません。私は検証しておりません…)

No.4773 2010/06/10(Thu) 16:49:50
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: ワードやPPTで支給される写真等で / amiza_ret
すみません。URL貼り忘れました。

http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA101686761041.aspx

No.4774 2010/06/10(Thu) 16:51:16
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefox/3.6.3 ( .NET CLR 3.5.30729)

Re: ワードやPPTで支給される写真等で / 小泉 URL
Web書き出しとか、
Pages(iWork)で開いて取り出すとか。

添付ファイルはPagesで画像を選択したときのインスペクタウインドウです。
画像のアイコンをドラッグ&ドロップで任意の場所にコピーできます。

No.4775 2010/06/10(Thu) 16:51:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/533.16 (KHTML, like Gecko) Version/5.0 Safari/533.16

Re: ワードやPPTで支給される写真等で / ゆうた
amiza_retさん、小泉さん、アドバイスありがとうございまsちあ。
2007にはそんな機能があったとは知りませんでした。
さっそく試してみます。
ありがとうございます。

No.4777 2010/06/11(Fri) 09:26:15
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; YJSG3; Lunascape 6.1.5.21576)

Re: ワードやPPTで支給される写真等で / ゆめ
もう、解決しているかも知れませんが、Microsoft社の製品からの画像の取り出し方法がとても分かり易く載っていました。

http://homepage2.nifty.com/kitakami-print/outword/outword.html

No.4786 2010/06/14(Mon) 16:55:47
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)
全2117件 [ ページ : << 1 ... 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 ... 303 >> ]