[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

STKYEnclosure というプラグイン / 困っています!
すいません、どなたか教えてください!

STKYEnclosure というプラグインが環境にないのでパッケージできませんとアラートがでてしまい、困っています。
今まで問題なかったのに急にこんなアラートが出ています。

環境はcs3です。ご存知の方、いらしたら教えてください。

何卒宜しくお願いいたします。

No.4327 2010/03/03(Wed) 23:20:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: STKYEnclosure というプラグイン / せうぞー URL
これはサードパーティプラグインの仕様です。サードパーティプラグインが入っている環境で作られたドキュメントを、それがない状態で開くとおそらくアラートが出たはずです。

解決方法としては、AまたはBを試してください。
A)STKYEnclosure(ぐぐってみたけれど、ヒットしませんでした。もう一度スペルを確認してください)の配布元を調べて、出力用のフリープラグインがないかどうか確認する。
B)互換ファイルで書き出して、もう一度読み込む。ただし、互換ファイルを介することでレイアウトや字送りなどが変わる可能性があります。

No.4329 2010/03/04(Thu) 00:39:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_2; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: STKYEnclosure というプラグイン / (-_-メ)
エステンナインの囲み罫プラグインですね。

メーカーのほうには、プラグイン情報削除用のプラグインを用意してくれといってあります。「それは可能です」という返事はもらっているんですが、のんびりさん(笑)なのか、なかなか提供してもらえませんね。

ですので、せうぞーさんのA)案は実現できません。
私はB)案で切り抜け、問題はでませんでしたが、おっしゃるように、レイアウトが崩れる可能性は否定できません。

この仕様、なんとかなりませんかー>アドビ!

プラグイン開発者も、このあたりの扱いには困っているという話を聞きますよ!

No.4332 2010/03/04(Thu) 09:21:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: STKYEnclosure というプラグイン / エム
お試し版がダウンロード出来ますが、
お試し版では、パッケージ出来ないのでしょうか?

No.4336 2010/03/04(Thu) 12:22:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: STKYEnclosure というプラグイン / 困っています!
みなさん、ありがとうございます。

私も互換でやってきりぬけようと思いましたが、結局同じドキュメントサイズで作って、データをコピペしてなんとかアラートが出なくなりました。
少しのデータだったので可能でしたが、長かったら大変なことになりましたよね。


せうぞーさん、「STKYEnclosure」というのは、私も何度も確認したので間違いないんです。
ただ、ホントに検索してもヒットしないんですよね。

No.4363 2010/03/08(Mon) 12:55:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6
表組 空セルの結合(下の行と)indesign C2 / eritan
はじめての書き込み失礼いたします。

[992]の質問で横の列が空の場合セル結合するスクリプトがございましたが、
http://dtp-bbs.com/mt/indesignbbs/archives/992_20080411173339.html

下のセルが空のとき、下の行とセル結合するスクリプトを記述したいのですが、うまくいきません。

2行を選択して実行するスクリプトは見つけられたのですが
一括で処理したいのです。(添付画像のように)

IndesignCS2で使えるスクリプトについて、
何かアドバイスいただけないでしょうか。

***縦に2つのセルを選択して実行***
(function (){
var tableObj = app.activeDocument.selection[0];
for (var i=tableObj.cells.length-2; i>=0; i--){
c1 = tableObj.cells[i].name.split(":");
for (var j=tableObj.cells.length-1;j>i;j-- ){
c2 = tableObj.cells[j].name.split(":");
if (c1[0] == c2[0]) tableObj.cells[i].merge(tableObj.cells[j]);
}
}
}) ();

No.4240 2010/02/22(Mon) 13:15:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: 表組 空セルの結合(下の行と)indesign C2 / mg
以前に書いたcolumns方向の結合スクリプトを
columns→rowsで書き換えてみました参考になれば

(function(){
var selObj = app.selection[0];

//選択した行が2つ以上のときに処理する。
var rowLng = selObj.rows.length;
if(rowLng >=2){
var baseCell=selObj.cells[0].name.split(":");
//セルの開始位置
var baseCe=baseCell[1]-=0;//ゼロをひいて数値にする
var colObj=selObj.columns;
for(var co=0; co < colObj.length; co++){
for(var ce=rowLng+baseCe-1; ce > baseCe; ce--){
if(colObj[co].cells[ce].contents ==""){
colObj[co].cells[ce].merge(selObj.columns[co].cells[ce-1]);
}
}
}
}
else{alert("Select 2 rows at least")}
alert("Merge completes")
})();

No.4241 2010/02/22(Mon) 13:54:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 表組 空セルの結合(下の行と)indesign C2 / eritan
早速ありがとうございます。

複数行選択して実行してみたところ、一番左の列の下の2行のみがセル結合されました。

文字が入っているセルから、空セルを全て(2行以上の場合でも)行で結合する事は可能でしょうか?

実行したい列を全部選択して一括で処理できたら一番助かります。
説明が分かりにくかったらすみません。

No.4242 2010/02/22(Mon) 14:11:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: 表組 空セルの結合(下の行と)indesign C2 / mg
CS2だと結合セルを再度結合できないのですね。エラーになります。
失礼しました。

これでどうでしょう?
だたし、1行目が空セルだと、空セルが続いていても結合はしません。

(function(){
var selObj = app.selection[0];

//選択した行が2つ以上のときに処理する。
var rowLng = selObj.rows.length;
if(rowLng >= 2){
var baseCell=selObj.cells[0].name.split(":");
//セルの開始位置
var baseCe=baseCell[1]-=0;//ゼロをひいて数値にする
var colObj=selObj.columns;
for(var co=0; co < colObj.length; co++){
/////CS2用
var empArr=[];//空セル用配列
for(var ce=rowLng+baseCe-1; ce >= baseCe; ce--){
if(colObj[co].cells[ce].contents ==""){
empArr.push(ce);//空セルのceを入れておく
}
else{
colObj[co].cells[ce].merge(colObj[co].cells[empArr[0]]);
empArr=[];//初期化
}
}
}
}
else{alert("Select 2 rows at least");}
alert("Merge completes");
})();

No.4244 2010/02/22(Mon) 15:36:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 表組 空セルの結合(下の行と)indesign C2 / eritan
すごいです!問題なく実行することができました。
これで、ものすごく作業が楽になります。
本当にありがとうございました。

No.4245 2010/02/22(Mon) 16:05:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: 表組 空セルの結合(下の行と)indesign C2 / eritan
以前、こちらの掲示板でお世話になりました。

空セルの列結合の処理が可能となったのですが、ページをまたぐと「merge complete」とメッセージが出ながらもセル結合が出来ない事がわかりました。

Indesign CS2を使用しております。
可能でしたら、アドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いいたします。

No.4359 2010/03/08(Mon) 09:51:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: 表組 空セルの結合(下の行と)indesign C2 / eritan
度々もうしわけありません。

ページをまたぐことが原因ではなく、
選択した行が結合されるわけではなく、
常に一番左の列が結合される処理でした。

選択した列の、下が空セルの場合の処理方法を教えて頂けると幸いです。

大変申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

No.4360 2010/03/08(Mon) 10:23:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: 表組 空セルの結合(下の行と)indesign C2 / mg
すみません、アラートの位置は処理の有無にかかわらず出るようになってしまってます。

>ページをまたぐことが原因ではなく、
選択した行が結合されるわけではなく、
常に一番左の列が結合される処理でした。

どんな状況なのかよくわからないのですが、一部結合された表の他の部分を選択して結合しようとするとエラーになる場合があります

No.4361 2010/03/08(Mon) 11:09:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 表組 空セルの結合(下の行と)indesign C2 / eritan
すみませんでした。
処理について理解できました。
これで作業進められそうなので、工夫して使って行きたいとおもいます。

ありがとうございました。

No.4362 2010/03/08(Mon) 11:46:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8
特色イラレのPS書き出し / まろ
macOSX、CS3で地域コミ紙等を作成しております。
記事部分をIndesignで作成し、イラレで作成した広告を張り込んで完成
その後、PS出力・DistilerでPDF化という流れです。

そこで質問なのですが、8や5.5で作られたイラレEPSで、かつ特色が使われており、さらに濃度を減らしてある場合
IndesignからのPS・EPS出力の際に、減らしたはずの濃度が元に戻ってしまいます

説明が難しいのですが、特色で作られたロゴを白抜きで使う場合に
白を指定せずに特色のスライダを0%にした場合などに
元の特色100%に戻ってしまう…という感じです。

入稿条件として特色の使用は禁止、とはしてあるのですが
全てが完全原稿という訳でもなく、確認作業でも漏れる事があるので
出力の設定等で、うまくプロセス分解できないかなと。

イラレCS3だと問題ないのですが、入稿されるEPSは大半が5.5or8という状態でして…

対処法等ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい

No.4341 2010/03/05(Fri) 00:46:36
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0)

Re: 特色イラレのPS書き出し / でポン
こんなのもある
http://kb2.adobe.com/jp/cps/233/233679.html

結論的には
「Illustrator 8.0 は非常に古い製品であるため、弊社では製品間の互換性を保つことができませんでした。」かな

No.4353 2010/03/05(Fri) 23:16:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)
ブックから特色→プロセス変換 / kuracyan
お世話になります。
kuracyanといいます。

まずは作業環境です。
MacOS 10.4.11
InDesignCS3(5.0.4)

●特色と墨で60ページ程度の冊子を作っています。
 (写真画像は、墨版のみで特色との掛け合わせはしていません。)
●1つのファイルを10ページ前後でつくり、計6つのファイルをブックで管理しています。
●最終的には特色をシアン版に置き換え、シアン+墨でPDF/X-1aに書き出します。
 (特色版をシアン版に置き換えるときは「インキ管理」の「インキエイリアス」で設定しています。)

今、6つのファイルをそれぞれPDFに書き出しているのですが、これをブックの「PDFを書き出す」から一括で1つのPDFファイルに書き出す方法は、ありますでしょうか?

よろしくお願いします。

No.4346 2010/03/05(Fri) 15:05:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: ブックから特色→プロセス変換 / いき URL
タイトルを拝見したところ、特色関連のご質問かと思いましたが違うようですね。

> 一括で1つのPDFファイルに書き出す方法は、ありますでしょうか?
そのためのブック機能だと思うのですが。
やってみてできなかったということですか?
ちなみに、Windows版ではパネルメニューの「ブックをPDFに書き出す」というコマンドです。

No.4347 2010/03/05(Fri) 15:22:55
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: ブックから特色→プロセス変換 / kuracyan
説明が分かりにくかったようですいません。

「ブックをPDFに書き出す」をするときに特色をシアン版に置き換えて書き出したいのです。

それぞれのファイルを1つずつPDFに書き出すときは「インキエイリアス」の設定で、特色→シアンに置き換わってくれるのですが、ブックからPDFを書き出すときは、特色のままでシアンに置き換わってくれないのです。

No.4348 2010/03/05(Fri) 15:46:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: ブックから特色→プロセス変換 / いき URL
インキ管理の設定は各ドキュメントとも同じなのですね?
「ブックをプリント」でPSファイルに書き出し、DistillerでPDFに変換しても同じ結果ですか?
 
お急ぎなら、特色元をシアン、エイリアスを特色、というように今までと逆に設定するとか。

No.4349 2010/03/05(Fri) 16:07:09
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: ブックから特色→プロセス変換 / kuracyan
インキの設定は全て同じです。

PS→Distillerも同じ結果でした(4色分解されました。)
「ブックをPDFに書き出す」と同じものができました。

ありがとうございます。
もうすでに、それぞれのファイルから書き出したものを納品済で、特に問題はないのですが、ブックからPDFを書き出すときも、同じくPSを書き出すときも「色管理」→「インキエイリアス」の設定はできるのですが、結果に出てこなかったので、なぜ、ブックからは書き出せないのかなぁと思って質問してみました。

No.4350 2010/03/05(Fri) 16:38:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8
テキストの流し込みについて / fxftp Email URL
IndesignCS4 Windows7の環境で使用しています。

複数ページに、複数のテキストフレームを作成したとします。
そのテキストフレームへ、複数行のテキストデータから1行ずつ流し込む方法はありませんか?写真のキャプションのようなものを想像していただければと思います。ただし写真はありません。
よろしくお願いいたします

No.4322 2010/03/03(Wed) 10:13:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)

Re: テキストの流し込みについて / いき URL
私からは二種類の提案をしておきます。
ひとつめはデータ結合を使うこと。

ふたつめはスクリプトです。
1.まず、流し込みたい順番に、フレームにスクリプトラベルを付ける。(ページごとに1などから始めれば良いでしょう)
2.ファイルから1行ずつ読み込み、ページ順、スクリプトラベルの若い順にフレームに読み込む。

これで多分いけるかと。

No.4323 2010/03/03(Wed) 11:13:16
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: テキストの流し込みについて / お〜まち URL
単に複数ファイルをドラッグ&ドロップではだめなの?
No.4324 2010/03/03(Wed) 12:23:27
Opera/9.80 (Windows NT 6.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10

Re: テキストの流し込みについて / (z-) Email URL
テキスト原稿は基本1ファイル、その中の文章を1段落ごとに、あらかじめ散らばっているテキストフレームにぽんぽんペースト、ということであれば

↓いわゆるバラ打ちをまとめてやっつける為のスクリプト、というのをそういう時の為に書いてみたのですが、
http://pub.ne.jp/ajabon/?entry_id=2552403
現状、MacOSのCS3、CS4でしか動作しません。
テキストファイル選択時に一部分だけAppleScriptが入っているのが原因なので、
http://www14.plala.or.jp/ajabon/killtime/PlaceOptionalText_1.2.zip
をダウンロードしてもらってから、57行目あたりの

function filefunc (aa){ //テキストファイルを選択して読み込む
var my_AppleScript = 'POSIX path of (choose file with prompt ("テキストファイルを選択")) as unicode text';
var newpath = app.doScript (my_AppleScript, ScriptLanguage.APPLESCRIPT_LANGUAGE);
var my_fileObj = new File (newpath);



var my_fileObj = new File.openDialog("テキストファイルを選択");

に書き換えてしまえば、あるいは使えるかも知れません。
当方確認できません。ものすごく便利なのですが反響がないのでバグ修正版もFTPには上がっていませんが、基本的な使用には問題ないです。
よかったら試してみてください

No.4325 2010/03/03(Wed) 12:45:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: テキストの流し込みについて / fxftp Email URL
ご回答ありがとうございます。

いき様の2.ファイルから1行ずつ読み込み、ページ順、スクリプトラベルの若い順にフレームに読み込む。のスクリプト知りたいです。実は、スクリプト組んだことありません。

お〜まち様。実はテキストフレームが300程度あります。テキストファイルはひとつです。テキストファイルを300個に分割することも考え、フリーソフトを探しましたが、途中で断念しました。

(Z-)様。これから試してみます。結果は後ほど報告いたします。

No.4326 2010/03/03(Wed) 13:21:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)

Re: テキストの流し込みについて / いき URL
(z-)さんのが使えたらいいなあ。
いちいちスクリプトラベルつけなくていいし。
でも、残念ながらWindowsでは該当の箇所を書き直してもうまく動かないようです。
……少なくとも私の環境(Windows XP/InDesign CS3)ではダメでした。

えーと、エラー処理してないし、他の環境ではテストしてないのでアレですが、、、一応。
300もあるので大変ですが、あらかじめスクリプトラベルをつけてから実行してください。つけていいのは半角算用数字だけです。
本当はLiさんのスクリプトのように、ページごとに1から始められれば少しは手間が減るのですが、私のはページをまたごうがどうしようが加算していってくださいね(^^;

※因みに、CS3までならLiさんのVBが便利です。
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~jxli/script/
 「テキスト配置」←タグテキストにも対応しています。

var myDoc = app.activeDocument;
var myPage = app.activeDocument.pages;

var fileObj = File.openDialog ("テキストファイルを指定してください");
if (fileObj) {
var flag = fileObj.open ("r");
lineCount = 1;
if (flag == true) {
while (!fileObj.eof) {
for (i=0; i<myPage.length; i++) {
for (j=0; j<myPage[i].textFrames.length; j++) {
if (myPage[i].textFrames[j].label == lineCount.toString()) {
myPage[i].textFrames[j].contents = fileObj.readln();
lineCount = lineCount + 1;
}
}
}
}
}
}

No.4333 2010/03/04(Thu) 09:25:21
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: テキストの流し込みについて / いき URL
エラー処理追加してみました。
よければどうぞ。
http://d.hatena.ne.jp/k_iki/20100304/1267668043

No.4335 2010/03/04(Thu) 11:08:04
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: テキストの流し込みについて / (z-) Email URL
>いき親分 テストありがとうございます。上記の変更だけでWindows対応できないとなるとJavaScriptで書いた意義が半減ですねえ..(とか言ってますが他の言語は扱えません orz)残念。

1こ1こスクリプトラベルを付ける手間を思えば、
http://pub.ne.jp/ajabon/?entry_id=2460599
のページの下半分で公開している「PlaceOptionalText_β.jsx」でもいいかもです。
元テキストに呼び出し用の合番が必要ですが2〜3行のスクリプトで簡単に付けられます。

No.4337 2010/03/04(Thu) 12:56:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: テキストの流し込みについて / いき URL
うあー、すみません。
私のJSの書き方だと、テキストファイルの行数よりもInDesign上のテキストフレームが多ければ一応動きます。
が、テキストファイルの行番号と一致するラベルを持つフレームが揃っていないと、InDesignがビジー状態になって処理が終わりません。
確実にスクリプトラベルをつければ良いのですが、エラー処理の入れ方自体を書き直さないと危険ですね(^^;

> (z-)さん
時間がなくて今日はこれ以上検証できませんが……。
当社のMAC(CS3/CS4)で試してもうまく動かないようです。
なにかするべきことを見落としているのでしょうか、私。。。

No.4338 2010/03/04(Thu) 14:49:25
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: テキストの流し込みについて / (z-) Email URL
>2〜3行のスクリプトで簡単に
の件、いざ書いてみたらもうちょっと膨れました(土下座)

var doc=app.activeDocument;
var txtObj=doc.textFrames[0].parentStory;
var repTxtObj=txtObj.contents.replace(/([^\n\r]?)[\n\r]+([^\n\r]?)/g,"$1\r$2");
repTxtObj=repTxtObj.replace(/^\r+/,"");
repTxtObj=repTxtObj.replace(/\r+$/,"");
var txtAry=repTxtObj.split("\r");
for(i=0; i<txtAry.length; i++){
txtAry[i]="\r\r"+eval(i+1)+"\r"+txtAry[i];
}
txtObj.contents=txtAry.join("");

InDesignの新規ドキュメントにテキスト原稿ファイルを配置し、上記のスクリプトをかけたのち、それは開きっぱなしにして作業用ドキュメントで1つのテキストフレームを選択して「PlaceOptionalText_β.jsx」を実行、合番を聞かれたら原稿テキストの行番号を入力、という流れを提案してみます。

>いき親分
よろしければ後日、改めてテストにご協力頂けますでしょうか。。起動しない、テキストファイルを読み込まない、流し込めない、なんだか臭い、など具体的なダメっぷり、ダメ発覚時の挙動、ソーステキストの形式など頂ければ大いに幸いです。
本人は日々使い倒してるんですがねえ ^; おかしいな

No.4339 2010/03/04(Thu) 15:51:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: テキストの流し込みについて / fxftp Email URL
盛り上がっていただいてありがとうございます。

いきさんのスクリプト使わせていただきました。ずいぶん助かりました。当方こんな仕事が多いんで。

(z-)さんのもWindowsで使えると「いいな〜」と思います。

Liさんのも試しましたが、CS4ではだめでした。

スクリプトの便利さは、認識していたのですが、使えない(書けない)もどかしさがありました。これからスクリプトにはまってみようと決心したところです。3日坊主にならないといいけど。

No.4343 2010/03/05(Fri) 11:30:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)

Re: テキストの流し込みについて / (z-) Email URL
>Liさんのも試しましたが、CS4ではだめでした

CS4の、本来スクリプトを入れる場所に「Version 5.0 Scripts」というフォルダを用意して、その中にスクリプトを入れると大半の旧バージョン用の物は動くのですが、これってJavaScriptだけじゃなくVBも同じでしたっけ?


>(z-)さんのもWindowsで使えると「いいな〜」と思います

肝心な時に役立たずですみませんでした。。
Windowsは高くて手が出ないんですよ^

No.4344 2010/03/05(Fri) 12:31:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: テキストの流し込みについて / いき URL
fxftpさん>>
あのような不完全なものが役に立ったようでほっとしています。
利用の際は、くれぐれもラベル付フレームが配置テキストの行数未満にならないように設定してくださいね(^^;

(z-)さん>>
Liさんのスクリプトの件ですが、私はWin版CS4を持ってないので検証できませんが、VBSならあるいは旧バージョンのものでも動くかもしれません。
しかしLiさんが提供しておられるのは全てコンパイル済のものです。おそらく他バージョンでは動かないでしょう。

もう少し時間ができたら、もういちど(z-)さんのとても便利なスクリプトを試させていただきます!

No.4345 2010/03/05(Fri) 12:49:58
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)
Acrobatのリンク作成(自動認識機能) / 朋茶 Email URL
Windows版のInDesignCS2で作成したデータをPDFにした際、
記載していたURLがAcrobatの8ではちゃんとリンクとして機能していたのに、Acrobat9で開くと、最後の数文字が切れていました。

手動でリンクを貼るのはできるだけ避けたいのですが、これはどうしようもない仕様でしょうか?

Manualの「ual」が欠けて認識してしまった状態をキャプチャーしましたので、参考で添付します。


よろしくお願いします。

No.4328 2010/03/03(Wed) 23:58:21
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6

Re: Acrobatのリンク作成(自動認識機能) / せうぞー URL
>ちゃんとリンクとして機能していた

これは「http://」で始まる文字列をAcrobatがURLと自動認識しているものですか?
だとしたら、Acrobatが誤認識している可能性があります。こういう場合はケースバイケースなので、対処のしようがないと思います。
InDesign上でハイパーリンクを設定してみてはいかがでしょうか? 

No.4330 2010/03/04(Thu) 00:46:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_2; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: Acrobatのリンク作成(自動認識機能) / お〜まち URL
余談になるかもしれませんが。

Acrobat / Reader のURL自動認識機能を利用することは避けたほうが賢明です。しばしば誤認識しますし、人によっては(私ですが^^)、手のひらツールでスクロール中に誤ってリンクを開いてしまうのが鬱陶しいので、わざと機能を外している(画像参照)場合もあります。他人に渡すものであれば面倒でもハイパーリンクを作成したほうがよいです。

No.4331 2010/03/04(Thu) 09:09:05
Opera/9.80 (Windows NT 6.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.10

Re: Acrobatのリンク作成(自動認識機能) / 朋茶 Email URL
コメントありがとうございます。

職場では、2、3年前までAcrobat4でPDFを書き出したり
閲覧したりすることが多い状況で、URL自動認識機能を使っているという意識は、最近までありませんでした。

自動認識でURLが文字化けした際は気がつき次第、リンクを貼って対応していましたが、今後作成するPDFからは全てリンクを貼っていくようにします。


ご意見ありがとうございました。

No.4342 2010/03/05(Fri) 02:43:27
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6
インデザインのアウトライン / yasu吉
みなさんお疲れ様です。

私は、インデザインで、イラストレーターのアウトライン化に当たるものが、「グラフィックス化」だと思っていました。
ところが先日、印刷物を通販で印刷会社に送り、印刷する際に、特殊なフォントなどをアウトライン化しようと思い「グラフィックス化」してデータを送ったのですが、印刷の時に、フォントが変わっているつまり「アウトライン」がとれていないと連絡がきてしまいました。

インデザインで、イラストレーターのアウトライン化に当たるものは何でしょうか?

回答よろしくお願いします。

No.4314 2010/03/02(Tue) 12:04:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3

Re: インデザインのアウトライン / いき URL
Illustratorにも言えることですが、安易なアウトライン化はやめましょう。
特にInDesignの場合、タイトルなど行をまたぐことのない限られた文字列ならまだしも、段落であれば文字組が崩れます。

> 通販で
えーと(^^;
メールかFTPで、ってことですね?
フォントを埋め込んだPDFで渡すか、どうしてもというなら……

自ブログ、強烈なタイトルで申し訳ありませんが、
「しつこいアウトライン信者への対応」
http://kstation2.blog10.fc2.com/blog-entry-41.html

ただし、グラフィックス化できるフォントとできないフォントがあります。
フォントによってはPDFへの埋め込みもNGな場合があります。
「特殊なフォント」が何なのかわかりませんが、よく確認してください。

No.4315 2010/03/02(Tue) 12:30:42
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: インデザインのアウトライン / すう
Googleでも検索すると結構あるし、ここの過去ログでもありましたので、
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=2853
僕もInDesignの文字組みが崩れるのは認知していましたが、Illustratorも完璧では
ないのですね。
ちなみに印刷通販というサービスがあるのを初めて知りました。

No.4316 2010/03/02(Tue) 14:48:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.8) Gecko/20100202 Firefox/3.5.8

Re: インデザインのアウトライン / yasu吉
みなさん。早々の回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

いきさんのブログ、すうさんの教えてくださった過去ログ。
詳しく見てみます。

ちなみに通販という表現はおかしかいかもしれません。
ネット上できれいな仕上がりの印刷をお願いできるってやつです!

No.4317 2010/03/02(Tue) 15:09:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3

Re: インデザインのアウトライン / いき URL
> ネット上できれいな仕上がりの印刷をお願いできる
会社名自体が印刷通販というところもありますが、「印刷通販」という表現で伝わるかと。

私のブログや過去ログでは、アウトラインを取れないフォント(および取ってはいけないフォント)についての言及はありません。
特殊なフォントを使っているなら、印刷手段も検討し直した方が良いかも知れないことを頭の片隅にでも置いた上で読んでいただければ。

No.4318 2010/03/02(Tue) 15:42:30
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100115 Firefox/3.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: インデザインのアウトライン / まる
>私は、インデザインで、イラストレーターのアウトライン化に当たるもの
>が、「グラフィックス化」だと思っていました。


これはおおよそ正しい認識ではないでしょうか。
実際、CS4では「グラフィックス化」という用語はやめになり、
イラストレータと同じ「アウトライン化」に改めています。

>ところが先日、印刷物を通販で印刷会社に送り、印刷する際に、特殊なフ
>ォントなどをアウトライン化しようと思い「グラフィックス化」してデー
>タを送ったのですが、印刷の時に、フォントが変わっているつまり「アウ
>トライン」がとれていないと連絡がきてしまいました。


たとえば原因が、
レイヤーやテキストフレームにロックがかかっていたとか、
そういうことではないのでしょうか。
当該ドキュメントをフォント検索してみましたか?

No.4334 2010/03/04(Thu) 10:52:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
全2097件 [ ページ : << 1 ... 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 ... 300 >> ]