[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CS2 プリンティングエラー / takasi
はじめまして。いつも大変参考にさせて頂いております。

MacOSX10.6.2でInDesignCS2を使用しています。

先週まではうまく使用できていたのですが、今週から、プリントアウトすると、プリンティングエラーと出て、印刷をすることができません。

過去ログで、初期設定を削除してみてはということで、savedataとデフォルトファイルを外してみましたが駄目でした。

プリントアウトしようとしているファイルは4ページもので、PDFを配置などは特にしていません。

不可解なのは、1ページだけ選択すると、印刷されます。

4ページで印刷すると、なぜか1ページの一部だけが印刷されて出てきます。

CS2は対応していないということだけなのかもしれませんが、これまで使用出来ておりましたので不思議に思います。

お知恵を拝借出来ますと幸いです。

No.4140 2010/02/04(Thu) 21:38:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

Re: CS2 プリンティングエラー / いき URL
なるほど。
過去ログを検索なさったということは、特定のフォントを埋め込んだPDFを配置するとエラーが起きることもご存知なのですね。
差し支えなければプリンタの機種を。

上手くいく保証はありませんが、互換形式(*.inx)で書き出し、そのままそのデータをCS2で開いてからプリントしてみてください。

No.4142 2010/02/05(Fri) 10:02:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: CS2 プリンティングエラー / takasi
いきさま


早速のご返信ありがとうございます。

はい、プリンターはゼロックスのDocuPrint C3360です。他のマックへデータを移してそちらのマック(OS10.6/10.5)からは印刷が出来るので、手間をかければ印刷自体は出来るのですが…。

No.4143 2010/02/05(Fri) 12:05:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

Re: CS2 プリンティングエラー / いき URL
> そちらのマック(OS10.6/10.5)からは印刷が出来るので、
となると、データが壊れたわけではありませんね。
でも、初期設定捨ててもダメだったというのが不思議だなぁ。
……すみません、お役に立てず。

No.4144 2010/02/05(Fri) 12:10:03
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: CS2 プリンティングエラー / takasi
いきさま

いえいえ、とんでもありません。
ありがとうございます。

No.4146 2010/02/05(Fri) 13:07:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7
インデザインで高等数式は組めるのでしょうか / アナログ人 Email
はじめまして、難儀しておりますので分かる方がおられましたらよろしくお願いします。
環境 XP CS
高等数式の組み版を受けましたが、何をどう持ってくれば原稿通りの組み体裁になるのか見当がつきません。
先方からはpdfファイルと、dviファイルを支給されました。
pdfファイルは問題なく開くことができますが、dviファイルは開くことができませんでした。この原稿を指定の組み体裁に仕上げるにはどういう手順をふめば組むことができるのか経験のある方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

No.4133 2010/02/04(Thu) 04:30:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4)

Re: インデザインで高等数式は組めるのでしょうか / 五月 貴
dviファイルはTeX(てふ、てっく)で扱うデータだと思います。
世の中には全てTeXで組まれた書籍もあります。
数式に修正が入った場合はTeXでdviファイルを直し、
PDF書き出しをする必要があったように思います。
TeX自体はフリーですので、書店で解説書をお探しになって
インストール・環境構築をなさってみてはいかがでしょうか。

No.4134 2010/02/04(Thu) 06:20:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

Re: インデザインで高等数式は組めるのでしょうか / (-_-メ)
予算が許せば、まずはプラグインですかね。
MathMagic
http://www.mathmagic.jp/
使い勝手はまあまあです。

無料なら、TeX自体が無料なんで、方法はいろいろあると思いますが、
TeXclip
http://maru.bonyari.jp/texclip/texclip.php
ここはどうでしょうか。TeXのテキストを入力し、プレビューしてみて問題なければ、その形のEPSファイル(PDF)がダウンロードできるというもの。

Word 2008の数式機能はTeXは読めないんでしたっけ? 2007以前と比べて、ずいぶんとよくなっているように見えました。

どちらにしろ、InDesign単体では数式は組めないので、何らかの工夫が必要になります。

No.4136 2010/02/04(Thu) 18:00:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: インデザインで高等数式は組めるのでしょうか / こに
文字スタイルやベースラインシフトなどを駆使すれば、InDesignで数式を組むことはできます。(というか組んだデータもあります。かなり力技になりますが...)

今日Page2010で見つけたソフトで
数式組版システム「数式マイスター」
http://www.takeda-prn.co.jp/tech/exp-master/index.html
というのもあります。
このプラグインで作成した数式は、InDesignのテキストフレームに数式を展開してくれます。(上記URLにデモムービーがありました)

もしPage2010に行かれる機会がありましたら、いろいろ質問してみてはいかがでしょうか?

No.4137 2010/02/04(Thu) 19:01:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: インデザインで高等数式は組めるのでしょうか / rosan
このサイトのLinkにある「いんでざいんnoスクリプト」にある
「数式作成支援」はどうでしょうか。
これもTeXを利用したものですが、修正が入ってもスクリプト内で
行えるので手間がかかりません。
但し、細かい体裁の修正が入った時には、TeXの知識がないと
どうにもならないかもしれません。

No.4138 2010/02/04(Thu) 19:28:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Lunascape 5.1.6.19479)

Re: インデザインで高等数式は組めるのでしょうか / アナログ人 Email
たくさんの方々のアドバイスありがとうございます。
何分にもまだまだインデザインでさえ使いこなせていない状況ですので、いろいろと挑戦してみようと思います。
今回はありがとうございました。

No.4141 2010/02/04(Thu) 23:36:26
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.4)
表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / ちほ
いつもお世話になっております。
MacOSX10.5.8のInDesignCS4の質問です。

表のセルの線幅を検索をして置換える事はできないのでしょうか?

例えば、
単位はポイントで
『0.808pt→0.5pt』『1.615pt→1pt』
と指定をした線幅のみ変更をするといったものです。

ただ今一つ一つ手作業でしていますが、何十点も修正をしないといけなく、さらに修正漏れがありそうでとても困っています。

似た様な質問をいくつか見つける事はできたのですが、スクリプトが載っているリンク先がすでに切れていたり、
スクリプトを上手く活用できず、エラーばかりで使う事が出来ませんでした...

変換をする事が出来る方法やスクリプトを知っている方や、表自体にかけるスクリプトの作り方が載っているHPを知っている方がいましたら、教えて下さい。

よろしくお願い致します。

No.4120 2010/02/02(Tue) 20:51:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / mg
>表自体にかけるスクリプトの作り方が載っているHP

amiza_retさんのブログで表組み関係のjsのことがまとめられてます。
http://ameblo.jp/amiza-ret/entry-10287937991.html


べたな書き方ですが、こんなので参考になりますでしょうか?
表を選択して実行。細かいエラー処理はしてません。
var sel=app.selection[0];

changeCellStrokeWeight (sel, 0.808, 0.5);
changeCellStrokeWeight (sel, 1.615, 1);

function changeCellStrokeWeight(sel, find , rep){
 var cell=sel.cells;
 for(var i=0; i< cell.length; i++){
  var t=cell[i].topEdgeStrokeWeight;
  var r=cell[i].rightEdgeStrokeWeight;
  var b=cell[i].bottomEdgeStrokeWeight;
  var l=cell[i].leftEdgeStrokeWeight;
 if(t==find){cell[i].topEdgeStrokeWeight=rep;}
 if(r==find){cell[i].rightEdgeStrokeWeight=rep;}
 if(b==find){cell[i].bottomEdgeStrokeWeight=rep;}
 if(l==find){cell[i].leftEdgeStrokeWeight=rep;}
 }
}

No.4122 2010/02/03(Wed) 00:42:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; en-US; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Ant.com Toolbar 1.4 Firefox/3.0.6, Ant.com Toolbar 1.3

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / ちほ
mg様>>

早急に返信いただき、ありがとうございます。

>amiza_retさんのブログで...
表組のjavascriptがこんなにもあるんですね><
あまりの数の多さにビックリしました。
もっと勉強をして活用できるように致します♪

>べたな書き方ですが、...
本当にありがとうございます♪
ささっと作れるなんて...感動です☆
ただ...あたしの使い方が悪のか、実効をしてもエラーも出なければ線幅も変わりませんでした。。。
そのままコピペしたのを「ExtendScripot Toolkit」でスクリプトを作成したのが悪いのでしょうか???
自動処理...奥が深いです><
頭から煙を出しながら頑張らせていただきます!!

No.4124 2010/02/03(Wed) 15:46:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / mg
>そのままコピペしたのを「ExtendScripot Toolkit」でスクリプトを作成したのが悪いのでしょうか???

ESTKの左上のプルダウンメニューから「InDesign」を選んでから実行してみてください。

No.4125 2010/02/03(Wed) 17:37:39
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 3_1_2 like Mac OS X; en-us) AppleWebKit/528.18 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile/7D11 Safari/528.16

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / ちほ
mg様>>

度々ありがとうございます♪

>ESTKの左上のプルダウンメニューから「InDesign」を選んでから実行してみてください。
画像の用にしたのですが、表全体を選択をしても、セルを選択をしても線幅に変化はありませんでした。
そして、エラーメッセージは何も出ては来なかったです。

No.4126 2010/02/03(Wed) 20:32:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / 五月 貴
横からすみません。
該当のスクリプトを"名前.jsx"と拡張子を付けて,
InDesignアプリケーションがあるフォルダ内の「Script」フォルダに保存し,InDesignで「スクリプト」パネル(パレット)を出した上で実行してみると如何でしょうか?

No.4127 2010/02/03(Wed) 21:18:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / ちほ
五月 貴様>>
ありがとうございます^^
>該当のスクリプトを"名前.jsx"と拡張子を付けて...
スクリプトパレットを出してでの実行でも何も反応無しでした...
表を触らずに実行をするともちろんエラーが出るのですが、表を触った状態ではエラーも出ませんでした。

No.4128 2010/02/03(Wed) 21:31:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / PICTRIX URL
拾った線幅を小数点以下3桁に丸める必要はないのでしょうか。。。
関係なかったらごめんなさい。

No.4129 2010/02/03(Wed) 22:10:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / mg
もしかして、
ドキュメントの単位系がmm,Q,Hとかになってたりしませんか?

No.4130 2010/02/03(Wed) 22:23:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; en-US; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Ant.com Toolbar 1.4 Firefox/3.0.6, Ant.com Toolbar 1.3

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / 五月 貴
数値を単位付きの文字列扱いにしないとダメとか…
No.4131 2010/02/03(Wed) 22:44:17
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 3_1_2 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/528.18 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile/7D11 Safari/528.16

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / mg
続けざまにすいません
if と var と for のシンタックスカラーが変ですね。
行頭のスペースを除去してみてもダメかな?

No.4132 2010/02/03(Wed) 23:09:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; en-US; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Ant.com Toolbar 1.4 Firefox/3.0.6, Ant.com Toolbar 1.3

Re: 表のセルの線幅を検索をして置換える方法 / ちほ
>>五月 貴様
自分も思いましたが、単位を付けてみてもやはりダメでした...
数値をポイントで認識をするスクリプトなのでしょうか??

>>mg様
>ドキュメントの単位系がmm,Q,Hとかになってたりしませんか?
環境設定を見てましたが、全て『ポイント』になっていました。

>行頭のスペースを除去してみてもダメかな?
スペースを除去してみたら、文字に色がつきました!!
この色は意味があったのですね...
てっきり、分かりやすく自動的についてくれるだけのものかと...

スペースを除去してみましたら、無事セルの線幅を変更する事ができました♪
色々と検証をしてみた結果、結合がされている表は選択の仕方を替えてあげるとエラーもなく変更可能でした^^
あまりにの凄さと便利さに感動しております☆
本当に本当にありがとうございました<(_ _)>

No.4139 2010/02/04(Thu) 20:56:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7
行頭の文字のみ検索対称にする方法 / SUBI
お世話になっております。

作業環境はWinXP、InDesignCS2、和文+欧文の合成フォントです。
特定のフォントの文章の中にある箇条書きの先頭につけていた中黒を、欧文のビュレットに変換して前後四分アキにしたいのですが、文章の中に使われている中黒をそのまま残して行頭の中黒のみに適用する方法がわからず困っています。
解決策として前に改行がある中黒を検索置換することを思いつきました、これだとフレームや表のセル内の最初の中黒は無視されてしまいます。
どうすれば行頭の中黒のみを指定できるのでしょうか?

//検索/置換設定のクリア
app.findPreferences = NothingEnum.nothing;
app.changePreferences = NothingEnum.nothing;

var keyword = "^p^5"; // 置換元の文字(改行+中黒)
var repWord = "^p^8"; // 置換後の文字(改行+ビュレット)
app.findPreferences.appliedFont = "フォント名"; // 置換元の書体
app.changePreferences.appliedCharacterStyle = "前後四分アキ"; // 置換後の文字スタイル
app.findPreferences.findText = keyword;
app.changePreferences.changeText = repWord;
app.activeDocument.search(app.findPreferences.findText, undefined, undefined, undefined, undefined, app.changePreferences.changeText);

No.4100 2010/01/30(Sat) 10:44:59
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 行頭の文字のみ検索対称にする方法 / ミシマバイカモ
中黒を検索して、それが段落先頭の場合に置換処理でしょうか? CS2の場合は。

//検索/置換設定のクリア
app.findPreferences = NothingEnum.nothing;
app.changePreferences = NothingEnum.nothing;

var keyword = "^5";
app.findPreferences.appliedFont = "フォント名"; // 置換元の書体

app.findPreferences.findText = keyword;
app.changePreferences.changeText);
var hit_chars = app.activeDocument.search();
for (i = hit_chars.length - 1; i >= 0; i--) {
if (hit_chars[i].paragraphs[0].characters[0].index == hit_chars[i].index){
//段落先頭ならば置換処理
hit_chars[i].contents = String.fromCharCode(0x2022);
hit_chars[i].appliedCharacterStyle = "前後四分アキ"; // 置換後の文字スタイル
}
}

No.4103 2010/01/31(Sun) 11:59:29
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

Re: 行頭の文字のみ検索対称にする方法 / SUBI
ミシマバイカモさん、ありがとうございます。
教えていただいたスクリプトで試してみました。

app.changePreferences.changeText);

ここでエラーが出てしまうので、いろいろ試したところこの1行を丸ごと削除して解決しました。
ばっちり希望通りの処理です。助かりました。

No.4118 2010/02/02(Tue) 10:06:52
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; MDDR; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: 行頭の文字のみ検索対称にする方法 / ミシマバイカモ
SUBIさん、問題解決できてよかったです。

エラー箇所は、すみません、消し忘れです。
フォント名とか文字スタイルのところはコメントアウトして試していまして、// 置換後の文字スタイル の部分は掲示板に貼り付けた後で切り貼りして加えましたので、その時の残骸が残ったままになってしまっていました。

No.4119 2010/02/02(Tue) 12:50:33
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7
PageMakerファイルをInDesignCS3で開いたとき / 4d Email
お世話になります。
作業環境はMacOS 10.4.11 InDesign CS3です。
PageMaker6.0のデータをInDesignCS3で開いたとき、特定の文字(量、別、面、位、通、方、般など)が半角スペースになって消えていました。PageMaker6.5でもPageMaker7でも、状況は同じでした。
文字コードの問題なのかわかりませんが、原因もしくは解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

No.3997 2010/01/06(Wed) 00:12:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: PageMakerファイルをInDesignCS3で開いたとき / いき URL
InDesignでPageMakerファイルを開く前に、PageMakerで使用しているすべてのフォントが使用可能となっていますか。
なお、特定のフォルダ内のフォントでないと認識しない場合があります。(つまり、PageMaker側で認識しているフォントの全てをInDesign側で認識できるとは限らない)

Adobe Tech Note:PageMaker ファイルを開く(InDesign)
http://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/223/ts_223214_ja-jp.html

ヘルプ:PageMaker ドキュメントの変換
http://help.adobe.com/ja_JP/InDesign/6.0/WSa285fff53dea4f8617383751001ea8cb3f-6d44a.html

No.3998 2010/01/06(Wed) 09:09:48
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.6) Gecko/20091201 Firefox/3.5.6 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: PageMakerファイルをInDesignCS3で開いたとき / 4d Email
返信ありがとうございます。PageMakerファイルのフォントは、OTFの合成フォントで、和文(太ミン等)はATMdeluxeを使ってOS9システムフォルダの外に出してあります。InDesignCS3で開くときに「見つからない字形の保護が有効に設定されました。新規フォントを適用できません。オーバーライド(無効)してください。」というダイアログが出ました。フォント検索で置換をしてから開いています。クラシック環境でPageMakerファイルを開いて、テキストのコピー&開いたInDesignCS3ファイルにペーストすると問題なくできます。最悪この方法でしょうか。よろしくお願いいたします。
No.4000 2010/01/06(Wed) 11:46:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: PageMakerファイルをInDesignCS3で開いたとき / morimori
PageMakerファイルはMac版ではありませんか?
Win版で保存すると問題はなくなるとうかがったことがあります。

No.4005 2010/01/07(Thu) 09:37:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7

Re: PageMakerファイルをInDesignCS3で開いたとき / 4d Email
大変遅くなって申し訳ありません。結局、解決策がわからないのでPageMakerからテキストをコピーしてInDesignCS3に入れ直し、目視でチェックしました。結構大変でしたが。
それからWin版で保存する方法はわかりませんでした。
皆さま、ありがとうございました。

No.4116 2010/02/02(Tue) 01:07:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: PageMakerファイルをInDesignCS3で開いたとき / いき URL
ほぼ作り直した格好ですね。
でも、今後そのInDesignファイルを改訂する可能性を考えればそれが一番いい方法だとも言えますが。
お疲れさまでした。

> それからWin版で保存する方法はわかりませんでした。
morimoriさんが仰っているのは、実際にWindowsのPageMakerで開き、保存することを指しているのだと思います。

No.4117 2010/02/02(Tue) 09:39:39
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7 (.NET CLR 3.5.30729)
Study Room:ePUB / (-_-メ)
Study RoomのほうにePUBの記事がいくつか上がってきていますが、縦組み、ルビなどの、日本語特有の機能の再現性について、検証していただけないでしょうか(たぶん再現できないっぽいのですが)。

お手数ですが、よろしくお願いします。

No.4105 2010/01/31(Sun) 17:52:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_2; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: Study Room:ePUB / YUJI Email
残念ながら縦組みもルビも再現できないです。
少しずつ色々な機能をテストして行きたいと思っていますので、よろしくお願いします。

No.4106 2010/01/31(Sun) 18:16:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_2; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: Study Room:ePUB / こに
圏点、割り注、下線、打ち消し線、上付き文字、下付き文字も再現していません。
既存の書籍のデータからePUB形式に書き出すのは、かなり大変だという印象があります。段落スタイルや文字スタイル、文字組空き量設定などなどバリバリに日本語使ってますし、合成フォントでType 1フォントやらかなフォントを組み合わせていると、まともに書き出せる気がしないのが現状のようです。

No.4110 2010/02/01(Mon) 16:18:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: Study Room:ePUB / (-_-メ)
YUJIさん、こにさん、ありがとうございます。

まぁ、現状、日本国内でePUB形式のファイルを要求されることはまずなかったと思うので、InDesignのePUBへの書き出しにバグがあったのが、ようやく顕在したのかもしれませんね(笑)
これからはちゃんと仕事してくださいね>Adobe(笑)

iPadに限って言えば、PDFが表示できるんで、“iPad用に”って言われたらとりあえずPDFを渡すことになるのかなぁ。とはいっても、iBooks appがまだよくわからないですしねぇ。

面倒な気遣いを要求されるのは嫌だなぁ……。

No.4112 2010/02/01(Mon) 16:37:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: Study Room:ePUB / まる
http://itnp.net/common/image/128_p11.pdf
モリサワが、インデザインファイルをiphone用電子書籍データにするプログラムを発表していますね。
縦書き、横書き両方に対応しているみたいですね。

またモリサワから電子書籍リーダーソフトも発売するようです。

インデザインからの直接のepub書き出しってのは、
実用的には、おそらく無理なんではないですかね。

サードパーティ(それこそモリサワとか)から、
プラグインのようにしてきちんと値段を付けて販売してほしいです。
段落・文字などスタイルはある程度生かしつつ、
でも書体はデバイスに依存して(PC側に依存してフォントをコピーってのは現実的じゃないので)
縦書き・横書き・文字の大きさ可変に対応する……って、
インデザインからのepubって難しそうだなあ。

タグ付けテキストを書き出して、そこから作るほうが……

No.4115 2010/02/01(Mon) 22:43:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10
フォント(外字)作成アプリは、何がおすすめですか? / はせがわ
お世話になります。
フォント(外字)作成アプリを使われている方
ズバリ! 何がおすすめでしょうか?
Adobe SINGは、CREATIVE SUITEをもっていないため使えません。
Adobe製品以外でも外字フォントを使いたいです。

OTedit
std、proフォント作成
既存OpenTypeフォントにリンクさせる形式の外字ファイルも作成
価格:12,000円(税込)

ot-glyph(モリサワ)
stdフォント作成
SINGグリフレットの作成
価格:50,400円

この2つを見つけました。
OTeditは、proフォントが作成できて、価格が安い。
ot-glyphは、stdフォントしか作成できない。SINGグリフレットの作成できる。
価格の差がかなりありますが、ot-glyphのほうが機能的に優れているのでしょうか?
また、OTeditの既存OpenTypeフォントにリンクさせる形式の外字ファイルも作成
というのは、どういうものなのでしょうか?

使われている方、使い勝手、機能面
もっとおすすめのアプリがあれば
教えてください。宜しくお願いします。

No.4092 2010/01/29(Fri) 16:04:53
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729)

Re: フォント(外字)作成アプリは、何がおすすめですか? / いき URL
ot-glyphについては、
> Adobe SINGは、CREATIVE SUITEをもっていないため使えません。
ということであれば、価格ほどのメリットはないかもしれません。

> また、OTeditの既存OpenTypeフォントにリンクさせる形式の外字ファイルも作成
> というのは、どういうものなのでしょうか?

単独のフォントとして作成することも出来るし、外字フォントとして既存のフォントにリンクさせることも出来ます。

単独の和文フォントの場合、カナの領域に作成した外字を入れておき、たとえば「あ」と入力した場合に外字を表示させるといった使用方法が可能です。

一方、リンクの場合は外字領域に作成した外字を入れます。
リンクさせた場合、既存のフォントから外字コードを入力することで外字を表示させることが可能となります。

No.4108 2010/02/01(Mon) 10:11:34
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefox/3.5.7 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: フォント(外字)作成アプリは、何がおすすめですか? / (-_-メ)
その外字となるデータのアウトラインは、何で作るんですか?

OTeditも、8,000円だったころはそれ相応だと思っていましたが、12,000円になってからは、あの使い勝手で12,000円はないなーと思って使わなくなってしまいました。外字だけ作るならあれでもいいのかな。

ま、私の環境ではSINGが使えるからそう思えるのかもしれませんが。

武蔵システムは昔SINGエディタを売っていたはずなんですが、いつの間にか製品リストからなくなっていますね。

本格的な(商用)フォントを作るんじゃなければ、
TypeTool
http://www.fontlab.com/font-editor/typetool/
ここいらあたりがおすすめです。

日本語版はありませんが、Illustratorの感覚で操作できるので、Illustratorに慣れていれば、使い勝手は非常にいいです。日本からも購入できます。ダウンロードなら、10,000円しませんね。

デモ版があるので、一度使ってみることをおすすめします。あまり込み入ったことをしなければ、英語版でも問題なく使えると思います。

このあたり、どっかの日本のメーカーがローカライズしてくれないかと、以前からずっと思っているのですが。どこか手を上げませんかー。

No.4111 2010/02/01(Mon) 16:29:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.21.8 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.4 Safari/531.21.10

Re: フォント(外字)作成アプリは、何がおすすめですか? / はせがわ
OTedit、ot-glyphどちらも体験版があったので
使ってみてます。
なんとなくOTeditの機能を削ったものというか
以前のバージョンのものがot-glyphかというぐらい
そっくりです。4倍近く値段高いのに・・・
OTeditには、マニュアルがあったのですが
いまいち、よくわからない・・・

>その外字となるデータのアウトラインは、何で作るんですか?
既存のフォントから読み込んで、へんやつくりを組み合わせるか
Illustratorでアウトライン化したもので
組み合わせてつくったパスを読み込もうと思ってましたが
間違ってますか?

ot-glyphで、SINGグリフレットを作成すれば
CREATIVE SUITEでなく単体のInDesignやIllustratorで使えると思っていたのですが
SINGグリフレットの作成だけでなく、使用するにもCREATIVE SUITEでないと使えないのでしょうか?

TypeToolのデモ版も使ってみます。

SINGグリフレットでは、ヒント情報は含めますか?
印刷ではなくオンデマンドプリンター出力の納品の場合、
文字の太りがかなり顕著になるので
ot-glyphは、ヒント情報は含めないようです。
OTeditは、マニュアルに載ってないのでどうなんだろ?

No.4114 2010/02/01(Mon) 22:05:09
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0)
全2106件 [ ページ : << 1 ... 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 ... 301 >> ]