[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

InDesignCS3とCS4の表の拡大縮小の線幅について / ちほ
いつもお世話になっております。
MacOSX10.5.8のInDesignCS3とCS4の質問です。

インデザイン上で表の拡大縮小を行った際に、線幅まで縮小されてしまいます。
『拡大/縮小時に線幅を調整』のチェックをオフにしても線幅が変わってしまいました。
線幅はそのままで表を変形する事は可能でしょうか?

ちなみに、仕事で横幅が版面内に入りきらない時に表全体に長体(99%〜70%ぐらいをよく使用しております)をかける作業をよくしており、以前はイラストレータで作業をしていました。

よろしくお願い致します。

No.3648 2009/09/17(Thu) 10:30:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3

Re: InDesignCS3とCS4の表の拡大縮小の線幅について / いき URL
> 『拡大/縮小時に線幅を調整』のチェックをオフ
ええ、それはあくまでフレームの線幅に対するコマンドですので、文字も表の線幅もコンテンツになるので無効ですね。

> 表全体に長体
それでしたら、各列をたとえば1ミリずつ縮めるなどの使い方でいけそうですね。
mgさんがお書きになったスクリプトが便利だと思うのですが。
http://www.milligramme.cc/weblog/2009/07/indesign-23.html
列幅を大きく縮めた場合はあふれたセルをチェックする必要がありますが、表内のあふれ処理をするスクリプトも複数の方が発表されています。

No.3649 2009/09/17(Thu) 11:25:21
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.14) Gecko/2009082707 Firefox/3.0.14 (.NET CLR 3.5.30729)
indesignCS2でCMYK出力できません / みみちゃん
indesignCS2で作成したファイルをEpsonインクジェットプリンタ(PM2200C)で出力しようとしているのですが、出力設定の「色分解」というセクションで「コンポジットCMYK」を選択できません。(うすいグレーで表示されているので選択できない)選べるのは「コンポジットグレー」と「コンポジットRGB」だけです。どうしたらCMYKで出力できるようになりますか?
何かの設定がだめだから選べないんでしょうか?
indesignのファイルはCMYKカラーで作成してますし(←ドキュメント内で使っている色はスウォッチでCMYKのものしか使ってません)、Epsonドライバは普通にインストールしています。
Indesignはイラレと違って最初のドキュメント設定の段階で「RGB」とか「CMYK」を選べないですよね?

No.3628 2009/09/15(Tue) 19:58:06
Opera/9.64 (Macintosh; PPC Mac OS X; U; ja) Presto/2.1.1

Re: indesignCS2でCMYK出力できません / とくめ
単純にそのプリンタがCMYKに対応してないからでは?
PostScriptプリンタでもなさそうですし。

No.3629 2009/09/16(Wed) 08:00:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

Re: indesignCS2でCMYK出力できません / みみちゃん
なるほど。。。よく考えたら5色のカラーカートリッジでCMYKになるわけないですね。勘違いでした。。すみませんでした。。。ありがとうございます。
No.3641 2009/09/16(Wed) 19:14:01
Opera/9.64 (Macintosh; PPC Mac OS X; U; ja) Presto/2.1.1
ひとつの画像に対して、ふたつのテキストのひとつだけ「回り込み」ができますか / mayway
よろしくお願いいたします。

このようなことは可能でしょうか。

画像1点に対して、テキストのひとつ(本文)は「回り込み」で
画像を避けて配置、
同じその画像の上に、もうひとつのテキスト(キャプション)は回り込みではなく、
画像の上に乗せて配置する。

やってみようと思いましたが、うまくできませんでした。

この場合は、本文を回り込みではなく、グリッドフレームを
任意で手動で下げて画像を避ける方法しかないのでしょうか。

No.3632 2009/09/16(Wed) 10:28:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3

Re: ひとつの画像に対して、ふたつのテキストのひとつだけ「回り込み」ができますか / いき URL
本文とキャプションが同じフレームの中に含まれているのですか?
あまりそういう組み方を見たことがないので(^^;
別フレームなら、キャプションのフレームだけを回り込み無視すれば良い話ですが。

No.3634 2009/09/16(Wed) 10:41:09
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.14) Gecko/2009082707 Firefox/3.0.14 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: ひとつの画像に対して、ふたつのテキストのひとつだけ「回り込み」ができますか / mayway
>本文とキャプションが同じフレームの中に含まれているのですか?

説明が言葉たらずですみません。

いえ、同じフレームではなく、別のフレームです。

>別フレームなら、キャプションのフレームだけを回り込み無視すれば良い話ですが。

そういう設定をできるのでしょうか。
「回り込み」はテキストに対してではなく、
画像に対して設定するものなのではないでしょうか。

したがって、ある1点の画像に置いて回り込みを設定したら、
その画像にかかるテキストは全部回り込みになってしまうのではないでしょうか。

複数のテキストのひとつだけ「回り込みを無視」ということが可能なのでしょうか。

No.3635 2009/09/16(Wed) 10:49:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3

Re: ひとつの画像に対して、ふたつのテキストのひとつだけ「回り込み」ができますか / ああ
テキスト>テキストフレーム設定>テキストの回り込みを無視 にチェック

少しはご自分で調べたら良いと思いますが…

No.3637 2009/09/16(Wed) 10:54:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/525.28.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.3 Safari/525.28.3

Re: ひとつの画像に対して、ふたつのテキストのひとつだけ「回り込み」ができますか / mayway
ああさん、ありがとうごさいます。

できました。

手元にガイドブックを置き索引で調べ該当の箇所を探したり、ネットで検索などもしておりますが
見当たらなかったので質問いたしましたが、
ご指摘のこと、受け止めます。

No.3638 2009/09/16(Wed) 11:03:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3

Re: ひとつの画像に対して、ふたつのテキストのひとつだけ「回り込み」ができますか / ああ
失礼しました。

オブジェクトメニュー>
テキストフレーム設定>テキストの回り込みを無視 にチェック

に訂正します。

No.3639 2009/09/16(Wed) 11:04:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_7; ja-jp) AppleWebKit/525.28.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.3 Safari/525.28.3

Re: ひとつの画像に対して、ふたつのテキストのひとつだけ「回り込み」ができますか / mayway
ああさん

再度のアドバイスありがとうございます。

最初のアドバイスを参考に「テキストフレーム設定」を
探したらありましたので、できました。

しかし、わざわざの訂正、感謝いたします。
ありがとうございました。

No.3640 2009/09/16(Wed) 11:09:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3
行間の設定が反映されない / mayway
また質問いたします。

「横組みテキストフレーム」をドキュメントページに置いて、
キャプション用のテキストを入れました。

行間が大きかったので、11Hにしましたが、行間は大きいままで反映されません。

しかし、このテキストフレームをドキュメントページから
ペーストボードに移動させると設定したとおり、11Hになりました。

そこで、またこのテキストフレームをドキュメントページに移動させると、また、行間が開いてしまいます。

どうしてなのでしょうか。

No.3626 2009/09/15(Tue) 15:43:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3

Re: 行間の設定が反映されない / いき URL
グリッド揃えが「なし」以外になっています。
No.3627 2009/09/15(Tue) 15:48:38
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.14) Gecko/2009082707 Firefox/3.0.14 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: 行間の設定が反映されない / mayway
いきさん、ありがとうございます。

クイック適用で「グリッド揃え」を検索して、「日本語文字組版:グリッド揃え>なし」を選択したら、できました。

今後のために、クイック適用を使うのではなく、
この「日本語文字組版:グリッド揃え」を設定する
ダイアログを出したいのですが、どこにあるのでしょうか。

「段落スタイル」のなかにある「日本語文字組版」を見てみても、「グリッド揃え」の設定項目がありません。

どこにあるのでしょうか。

再度の質問ですみません。なにとぞよろしくお願いいたします。

No.3630 2009/09/16(Wed) 10:00:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3

Re: 行間の設定が反映されない / mayway
すみません、自己レスです。

再度探しましたところ、
「日本語文字組版」ではなくその下の「グリッド設定」の
ところを見たら、「グリッド揃え」がありました。

たいへん失礼しました。

No.3631 2009/09/16(Wed) 10:07:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3

Re: 行間の設定が反映されない / いき URL
当該スタイルの設定を一気に変更したければ、maywayさんの自己レスにもある通り段落スタイルを編集すれば良いわけですが、一時的に選択中の段落のみを変更したい場合は段落パネルやコントロールパネルを使えば良いです。
No.3633 2009/09/16(Wed) 10:38:19
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.14) Gecko/2009082707 Firefox/3.0.14 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: 行間の設定が反映されない / mayway
いきさん

再度のアドバイスありがとうございます。
理解いたしました。

No.3636 2009/09/16(Wed) 10:50:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3
文字サイズが違う場合強制改頁される / ちこ
お世話になります。
MacOS10.5.8 IndesignCS3 OTF(モリサワ)を使用しています。

添付画像のように、数字の部分が16級、本文が14級の場合、
最終行で強制的に改段(改ページ)されてしまいます。
これでは、ページによって最終行の位置が変わってしまいますので、
なんとか最終行に送り込みたく、いい方法を考えています。
後々の修正が楽な方法があればお教えいただけますでしょうか。

今の設定は、
グリッド揃え:仮想ボディの上、行送りの基準位置:仮想ボディの中央
行送り:26級 です。

よろしくお願いいたします。

No.3619 2009/09/14(Mon) 19:26:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 文字サイズが違う場合強制改頁される / ちこ
連投スミマセン。
制御文字を表示させて再度アップします。

No.3620 2009/09/14(Mon) 19:30:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 文字サイズが違う場合強制改頁される / (-_-メ)
テキストフレーム設定>ベースラインオプション
をいじれば、何とかなるような気がします。

No.3621 2009/09/14(Mon) 22:10:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_1; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 文字サイズが違う場合強制改頁される / まる
その場しのぎの方法ですが、箇条書きの部分に当てている段落スタイルで、
段落設定→行取りを「1」にするというのは、いかがでしょう。

No.3622 2009/09/14(Mon) 22:19:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/530.19.2 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.2 Safari/530.19

Re: 文字サイズが違う場合強制改頁される / ちこ
(-_-メ)さん、まるさん、レスありがとうございます。

>テキストフレーム設定>ベースラインオプション
いろいろいじってみたのですが、思うようにいきません。
時間のあるときにいろいろと検証してみます。

>段落設定→行取りを「1」にする
この方法で今回は行けそうです^^
ありがとうございました〜m(_ _)m

No.3623 2009/09/15(Tue) 09:57:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 文字サイズが違う場合強制改頁される / せうぞー URL
すでに解決済みかもしれませんが、こんな方法もあります。
文字スタイルで、文字水平比率と、文字垂直比率で文字を大きくしたものを作っておいて、段落スタイルの先頭文字スタイルで適用する形です。
わかりにくいかもしれませんので、データも参照してみてください。

http://d.hatena.ne.jp/seuzo/files/2009-09-15.indd.zip?d=download

No.3624 2009/09/15(Tue) 11:10:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.6; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3

Re: 文字サイズが違う場合強制改頁される / ちこ
せうぞーさん

こういう方法もあったんですね・・・
勉強になります^^

ありがとうございます〜m(_ _)m

No.3625 2009/09/15(Tue) 11:36:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9
[Applescript]文字スタイルを"なし"にすると / shinji
MacOS10.4.11 CS3です。

tell application "Adobe InDesign CS3"
tell document 1
set ChaStyleNon to character style "[なし]"
tell every text of parent story of selection
apply character style using ChaStyleNon
end tell
end tell
end tell

text frameを選択して、これを実行すると一応なしにはなるのですが
属性がそのまま残ってしまいます
純粋に文字スタイルを解除したいときは
どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

No.3616 2009/09/12(Sat) 16:57:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2

Re: [Applescript]文字スタイルを"なし"にすると / 小泉 URL
なにも属性の変更をしていない文字スタイルを作って
それをあててから[なし]を当てたりすればとりあえずOKですね。

tell document 1 of application "Adobe InDesign CS3"
set properties of selection to {applied character style:character style "なし2"}
set properties of selection to {applied character style:character style "[なし]"}
end tell

No.3617 2009/09/12(Sat) 19:05:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6_1; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: [Applescript]文字スタイルを"なし"にすると / shinji
小泉さん、ありがとうございます。

本当ですね、不思議ですね。
ずーと悩んでました…一種の裏技でしょうかね
これで、先に進めます

No.3618 2009/09/12(Sat) 21:07:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.1.3) Gecko/20090824 Firefox/3.5.3
CS JavaScriptで自動化の際に / いちごたると
MacOSX CS JavaScriptで自動化の際に進行状況が解るように、
プログレスバーを表示し、現在処理中のページを表示しようと思います。

WinXP CS3 ではうまく行ったのですが、MacOSX CSで躓きました。

プログレスバーの表示は↓を参考に
http://d.hatena.ne.jp/kamiseto/20090408/1239163517

処理中ページの表示は
app.activeDocument.windows[0].activePage = pageObj;
※pageObjは現在処理中のページオブジェクト

で、CS3では実現できました。

ところがCSでは、プログレスバー用のwindowを作成する
myProgressPanel = new Window(...);
というところで
"Window dose not have a constructor"
と、Windowにはコンストラクタが無いというエラーがでてしまいます。

【質問1】
CSでwindowを作成するにはどうすればよいのでしょうか?

【質問2】
また、作成したwindowに
myProgressPanel.add('progressbar', ...);
で、プログレスバーの追加もできるのでしょうか?

【質問3】
また、現在処理中の任意のページを表示させるには
どうすればよいのでしょうか?
app.activeDocument.windows[0].activePage = pageObj;
としてもCS3と違いなんの変化もありませんでした。


ご存知の方がいらっしゃいましたら何卒ご教授くださいませ。

No.3613 2009/09/11(Fri) 22:44:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.8.5)

Re: CS JavaScriptで自動化の際に / お〜まち URL
InDesign のJavaScriptで扱えるWindowオブジェクトは、実は2種類ありまして、ひとつは「InDesign JavaScript」に含まれるWindowオブジェクト、もうひとつは CreateSuite に含まれる(Bridge付属といってもいいのかも知れませんが)JavaScriptに含まれるWindowオブジェクトです。
前者はInDesignのドキュメントウィンドウで、InDesign 2の頃から実装されていたと思います。後者はAdobe CS3から実装されたもので、InDesignだけでなく、IllustratorやPhotoshopなどでも共通して使えるダイアログなどのウィンドウです。

で、kamisetoさんが使用しているのは後者の方なので、CS3以降でないと使用できません。

CS2以前のInDesign JavaScriptでダイアログウィンドウを使用するには、InDesign JavaScriptに含まれるdialogオブジェクトがありますが、これは主に入力用で、プログレスバーの機能はありません。

従ってお望みの機能を実現するにはスクリプトでは不可能で、別のアプリケーションを用意するか、プラグインを作成するしかありません。

No.3614 2009/09/12(Sat) 10:18:56
Opera/9.80 (Windows NT 6.1; U; ja) Presto/2.2.15 Version/10.00

Re: CS JavaScriptで自動化の際に / いちごたると
お〜まちさん、くわしい説明をありがとうございます。

やはりCSではプラグインなどを利用しないとプログレスバーは無理なのですね…

残念ながらプラグインの作り方はわかりません(しかもMacでのプログラムも出来ません)ので
今回CSでのプログレスバーは諦めます。。。

しかしながら、現在処理中のページを表示する方法だけでもわかれば
それだけでも十分なので、ご存知の方いらっしゃいましたら
引き続きよろしくお願い致しますm(_ _)m

No.3615 2009/09/12(Sat) 10:33:43
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; Sleipnir/2.8.5)
全2097件 [ ページ : << 1 ... 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 ... 300 >> ]