[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ノンブルをふたつつけたい / みほぢ
学会誌などでよくあるのですが、
本来のノンブル(その本の1ページ目から)と、
通巻のノンブルを振らなくてはならない場合(前号からの続きノンブル)、
やはり片方は各ページに手作業で置いていくしかないのでしょうか?
ページの移動などがある場合にノンブルの修正をするのが危険なので
できれば両方自動で振れないかと思っています。
使用しているのはCS3です。

同様の質問が過去にありましたらごめんなさい、
解決策がみつけられなかったので書かせていただきました。

No.3560 2009/09/03(Thu) 10:23:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/530.19.2 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.2 Safari/530.19

Re: ノンブルをふたつつけたい / ちこ
「ダブルノンブル」で記事検索してみてください
No.3561 2009/09/03(Thu) 10:43:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9
天綴じの作り方 / トントン
はじめまして。よろしくお願いいたします。
早速ですが、天綴じ(上開き)で縦組みの小冊子(30ページ程度)を
作りたいのですが、
現在、左開きで、縦組みテキストフレームを-90°回転させて
作っています。首を傾けながら確認しています。
そのものを回転させたり、ちゃんと天綴じ作成の方法があるのか
教えていただきたいです。
すみませんがよろしくお願いいたします。

No.3531 2009/08/30(Sun) 05:58:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.28.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.3 Safari/525.28.3

Re: 天綴じの作り方 / (`o´)ノシ
天綴じは無理かと。

用紙横置き、右綴じで
ノンブルの位置により単頁か見開きのマスターで
進める方がストレスは少ないのでは
ノンブルが上頁が右上、下頁が右下なら
右綴じ見開きのマスターで
右頁マスターを上頁、左頁マスターを下頁に見立てて
右頁マスターのノンブルを右上
左頁マスターのノンブルを右下
とすればいいのではないでしょうか?

No.3532 2009/08/31(Mon) 09:08:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 天綴じの作り方 / mg URL
バージョンが書かかれていないので、CS3とCS4ならば。

CS4のスプレッドビューの回転はこういう時のための機能かとおもいます。

CS3ならinddドキュメントの配置ができるので、正体で作って左綴じドキュメントに-90°状態で配置するとか。

No.3533 2009/08/31(Mon) 10:08:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; en-US; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2

Re: 天綴じの作り方 / ヒヒ
ドキュメント設定で見開きのチェックを外す。
単頁で作成はダメなのですか?
天綴じだと上頁、下頁しかないわけだし…と、思います。

No.3534 2009/08/31(Mon) 12:55:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2

Re: 天綴じの作り方 / .
>天綴じだと上頁、下頁しかないわけだし…と、思います。

天綴の場合、天天合わせか天地合わせかという特有の問題がある。

No.3535 2009/08/31(Mon) 17:10:31
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

ありがとうございます / トントン
さっそくありがとうございます。こちらCSです。すみませんでした。
mgさんのCS4のスプレッドビューの回転、いいですねー。多分これです。
adobeとしてはこれを使えということなんですかね。
まーCSですし、(`o´)ノシさん、ヒヒさんのが無難で安全ですかね。
個人的には日本語版にはついてたら便利な機能ですね。
たしかにそう機会のない綴じ方ですが…。

ありがとうございます。

No.3536 2009/09/01(Tue) 02:11:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.28.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.3 Safari/525.28.3

Re: 天綴じの作り方 / ヒヒ
解決済みですが…

.さん
>天綴の場合、天天合わせか天地合わせかという特有の問題がある。

それはそれでマスターページ増やせば良いと思いますが!

No.3558 2009/09/02(Wed) 12:58:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2
文字の変形に合わせて行送りが自動で変動する設定 / 広瀬
OSX10.4.11 インデザインCS3 モリサワOTFの環境です。
今まで、OS9クォーク4.1.2で作成していたデータをインデザインに切り替えようと思っています。

文字の天地の変形に合わせて、行送りが自動で変動する設定の仕方はあるのでしょうか?
クォークでは、行送りに「+0Q」と入れておけば、済んでしまったことなのですが…。
実際の作業は、
「シリーズタイトル」「タイトル」「サブタイトル」「作者名」のそれぞれが行間ベタで並び、
作者名の下に段落罫線が入ったものが1ブロックになったものが、数点、
縦に並んでいるレイアウトなのですが、スペースの都合で、
そのうちの一部のブロックだけ、平体(90or80%)の変形をかけなければならない場合があります。
わかりにくいので図をつけました。

最初は、
書体設定、Q数と行送りの数値を同じに設定したもので
「シリーズタイトル」「タイトル」「サブタイトル」「作者名」等の段落スタイルを作成したのですが、
必要なブロックだけを選択して「垂直比率90%」の設定をしても、文字は変形するのですが、
当たり前ですが、行間はそのままで行間が開いてしまいます。
次に、
段落スタイルの「基本段落」の行送りを「自動」、
ジャスティフィケーションの自動行送りを「100%」にした上で、
それをベースに各段落スタイルを作成したのですが、
これは、文字のQ数に対する変更には対応して行間が変わるのですが、
垂直比率の変更に対しては、行間はそのままで行間が開いてしまいます。

行送り自動の設定のままで、
平体をかけたいブロックを選択して、
文字パレット/垂直比率「80%」にした後、選択範囲ママで
段落パレット/ジャスティフィケーション/自動行送りを「80%」に変更すると、
文字高、行間共に80%になります。
(今、段落スタイルに新しいセットを作って80%バージョンを作ろうかと…)

これなら、あえて行送り自動にしないでも、最初のままで、
80%用の文字高、行送りを数値入力した段落スタイルを作ったのと同じかなぁ…と。
あ、自動行送りをいじる方は、いろんな変形率に対応できるか。

こんなことしなくても、もっと良い方法あったりしますか?

あと、段落罫線の問題 
全体の高さが固定のため「作者名」の行送りで次のブロックとのアキを調整しています。
クォークでは、
後付け罫線でオフセット50%という設定にすると、
「作者名」の行送りの数値に関係なく、次の行とのセンターに罫が入ったのですが、
インデザインではミリでの指定しかできないのかと。
その都度、行送りの半分の数値を計算して入れるしかないのでしょうか?

いつも質問ばかりで申し訳ありません。

No.3548 2009/09/01(Tue) 18:41:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.28.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.3 Safari/525.28.3

Re: 文字の変形に合わせて行送りが自動で変動する設定 / YUJI Email
「文字」パネルのパネルメニューにある「文字の比率を基準に行の高さを調整」をオンにしてみてください。
No.3554 2009/09/01(Tue) 20:38:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_6; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 文字の変形に合わせて行送りが自動で変動する設定 / 広瀬
たった、たった「1行で解決」していただけるとは…。

ありがとうございました。確認しました。
自分も、「文字比率を基準に〜〜」は試していたのですが、
その時は、元の行送りの設定が「自動」+「自動行送り100%」ではなく、
行送りに直接数値を入力していたため、その数値に固定されていて、
行間が変わらなかったようで、
「これもダメか…」って感じで、その後のテストの項目から除外していました。
助かりました。これで、この仕事をインデザインに移行出来そうです。
ありがとうございました。

No.3557 2009/09/02(Wed) 11:36:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.28.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.3 Safari/525.28.3
Snow LeopardでCS3 / mon
OSX Snow Leopardへのアップデートを検討中です。
すでに更新済みの方。InDesign CS3で特に不具合は生じてませんでしょうか?

(Mac OSX 10.5.8 / CS3)

No.3538 2009/09/01(Tue) 06:18:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: Snow LeopardでCS3 / mon
補足。書き込みはPPC機からですが、Intel機も所持してます。
No.3539 2009/09/01(Tue) 06:20:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: Snow LeopardでCS3 / とくめ
なかなかレスがつかないようですね。
ま、CS3+10.5.xで使っていて、敢えて10.6にOSだけをアップする
必要も理由もあるユーザーは少ない、ってことでしょう。
「OSマニア」な人を除いて。

↓とりあえず、こんな記事がありました。もちろん英語版での話でしょう。

http://www.computerworld.jp/topics/apple/160429.html

CS3を持ってて、ハードウェアだけ買い替える、ってな人には
有用な情報ではあると思います。

No.3555 2009/09/02(Wed) 08:08:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)

Re: Snow LeopardでCS3 / mon
とくめさん、ありがとうございます。
趣味でInDesignを使ってます。また、OSマニアといっちゃOSマニアです。w
新ハードを買い換えるわけではないので、何かあったらまた元に戻せるわけですから
冒険してもいいかもしれませんね。
とりあえず動きそうなのが分かって安心しました。感謝。

No.3556 2009/09/02(Wed) 08:55:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_8; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9
長方形フレームが変です / mayway
写真のワクを作ろうと思い、
長方形フレームツールでワクを作りました。

しかし出来たワクの中には対角線の「×」がありません。
(たしかに長方形「フレーム」ツールを使っています。
間違って長方形ツールを使ったのではありません)

また、このワクを、「option」キーでドラッグしても
コピーしてドラッグできません。

ためしに、新規に別のまっさらなページをつくり、
そこに長方形フレームを置くと、きちんと
対角線もワクのなかにでき、optionでドラッグして
コピーできます。

問題の起きているページには、
何か問題があるのでしょうか。

ちなみに、「マージン・段組み」で組んでいるページで、
テキストフレームの中でも、外でも同じ現象が起きます。

No.3551 2009/09/01(Tue) 19:57:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2

Re: 長方形フレームが変です / mayway
補足です。

ためしに、問題の起きているページで

複数のフレームを置こうとしましたが、
新しいフレームを作ると、先にあったフレームが消えてしまいます。

しかし、完全に消えているのではなく目に見えないだけで、
カーソルを置くと、そこのフレームが表示されます。
(ほかのフレームが表示されなくなります)

なにが原因なのでしょうか。

No.3552 2009/09/01(Tue) 20:02:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2

Re: 長方形フレームが変です / mayway
すみません。自己レスです。

いろいろなところを見ていったら、
「表示オプション」のところの「フレーム枠」のチェックが
はずれていました。

どうもお騒がせしてすみませんでした。

No.3553 2009/09/01(Tue) 20:20:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2
「100%表示」とは原寸大ではないのでしょうか? / mayway
InDesign CS4を使っております。

モニターは24.1インチワイド(1920×1200)です。

A4正寸(縦297mm×横210mm)のドキュメントページの表示で、「100%表示」を選択しました。
しかし、モニタの画面にA4の紙をあててみると、
表示されているドキュメントが実際のA4よりかなり小さいです。

InDesignで「100%表示」というのは
「原寸大」のことではないのでしょうか。
「原寸大」で表示させたい場合はどうすればいいのでしょうか。

重ねての初歩的な質問ですがなにとぞよろしくお願いいたします。

No.3540 2009/09/01(Tue) 14:42:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2

Re: 「100%表示」とは原寸大ではないのでしょうか? / PICTRIX URL
A4ドキュメントを100%表示させます。
画面のドキュメントの横幅を定規で測ります。(Wミリとします)
210 / W * 100 = スケール%
このスケール%でドキュメントを画面表示させてあげれば、ほぼ実寸で見る事ができます。
この値はイラレでも使えます。(同じモニターで同じ解像度で
面倒ですが。。。

No.3541 2009/09/01(Tue) 15:22:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 「100%表示」とは原寸大ではないのでしょうか? / mayway
PICTRIXさま

ご回答ありがとうございます。
やってみようと思いましたが、できませんでした。

>画面のドキュメントの横幅を定規で測ります。

これは左のルーラーからドラッグして、ドキュメントの左端にガイドを引くということでよろしいでしょうか?

>(Wミリとします)

Wとは幅のことで、横幅のことでしょうか?

>210 / W * 100 = スケール%
>このスケール%でドキュメントを画面表示させてあげれば

210 / W * 100 = スケール%のところが理解できませんでした。すみません。

「210 / W * 100」をどこかに入力するのでしょうか?

なにとぞよろしくお願いいたします。

No.3542 2009/09/01(Tue) 15:34:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2

Re: 「100%表示」とは原寸大ではないのでしょうか? / いき URL
横レス失礼。

> Wとは幅のことで、横幅のことでしょうか?

実際に定規で測って得た値のことです。

No.3543 2009/09/01(Tue) 15:41:02
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.13) Gecko/2009073022 Firefox/3.0.13 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: 「100%表示」とは原寸大ではないのでしょうか? / PICTRIX URL
いきさん、どうもです ^^

maywayさん、画面のインデザインA4ドキュメントを100%表示にし、このドキュメントの横幅を、例えば30cmの定規で実際に計測します。
私のモニターでは 160mmでした。
次に、計算機で計算します。暗算でも勿論結構です。
私の場合、210/160*100=131.25 になります。
この131.25がスケール%と書いた物になりますが、整数値しか受け付けないでしょうから、131%が私のモニターでほぼ実寸表示させるための値になります。
インデザインのドキュメントウインドウの左下に、このスケールを打ち込んで表示させます。
どうでしょうか?

No.3544 2009/09/01(Tue) 15:54:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 「100%表示」とは原寸大ではないのでしょうか? / mayway
いきさま、PICTRIXさま

ありがとうございます。

実際の定規をモニタにあてて測るのですね。
測ってみましたら、私のも160mmでした。

やってみました。
できました。

私はてっきり、モニタの解像度と連動して、「100%表示」を選択したら自動的に「原寸大」で表示されるのだと思っておりました。

助かりました。ありがとうございました。

No.3545 2009/09/01(Tue) 16:55:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2

Re: 「100%表示」とは原寸大ではないのでしょうか? / PICTRIX URL
>私はてっきり、モニタの解像度と連動して、「100%表示」を選択したら自動的に「原寸大」で表示されるのだと思っておりました。

そうして頂きたいですよね!
(72dpiのモニター環境ってあまり無いんじゃないのって思うの私だけでしょうか。。。)

No.3546 2009/09/01(Tue) 18:26:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 「100%表示」とは原寸大ではないのでしょうか? / いき URL
念のため、関連性ありそうなHPを(^^)
http://otzt.nobody.jp/html/resolution.htm

「100%表示」ってメニューが生き残っていることが誤解のもとですよね。

No.3547 2009/09/01(Tue) 18:33:43
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.13) Gecko/2009073022 Firefox/3.0.13 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: 「100%表示」とは原寸大ではないのでしょうか? / PICTRIX URL
へへへっ
私の
>72dpiのモニター環境ってあまり無いんじゃないのって思うの私だけでしょうか。。。

よけいでしたね。書かなきゃ良かった ^^;

No.3549 2009/09/01(Tue) 18:43:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/531.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.3 Safari/531.9

Re: 「100%表示」とは原寸大ではないのでしょうか? / mayway
いきさま

リンク先拝見しました。
私はいまだに曖昧にたいして意味も理解してないで
「解像度」という言葉を使ってしまいます。
リンク先は参考になります。
ありがとうございました。

No.3550 2009/09/01(Tue) 19:12:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.1.2) Gecko/20090729 Firefox/3.5.2
スクリプトを使って、 タグを解除する方法 / ジョージ
はじめまして。InDesign初心者です。
スクリプトを使って、ドキュメント内のタグ付きテキストのタグを解除したいと思っています。
app.activeDocument.xmlTagsを使うような気がしていますが、
解除する方法がよく分かっていません。
まったく見当違いなのかもしれませんが、ご教授頂ければと思っています。
よろしくお願い致します。

No.3519 2009/08/28(Fri) 11:01:54
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 3_0_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/528.18 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile/7A400 Safari/528.16

Re: スクリプトを使って、 タグを解除する方法 / お〜まち URL
まずはじめに。
InDesignドキュメント内にタグ付きテキストは存在しません。
InDesignドキュメント内のテキストをテキストファイルに保存する際に、テキストの書式情報を含めて保存するファイル形式をタグ付きテキストといいます。つまりタグ付きテキストとはテキストファイルであって、InDesignドキュメントに含まれるものではありません。
これとは別に、InDesignでは「XMLタグ」というものがあります。これはInDesign上でXMLを扱う場合に使用します。

No.3525 2009/08/28(Fri) 15:31:23
Opera/9.64 (Windows NT 6.1; U; ja) Presto/2.1.1

Re: スクリプトを使って、 タグを解除する方法 / ジョージ
お〜まちさん
ご指摘、ありがとうございます。

質問内容から間違えていました。
申し訳ありません。

私が質問したかったのは、
XMLタグをスクリプトで解除する方法だったようです。

尚、winXP+CS3を使っています。

よろしくお願い致します。

No.3530 2009/08/28(Fri) 17:55:43
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 3_0_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/528.18 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile/7A400 Safari/528.16
全2100件 [ ページ : << 1 ... 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205 206 207 208 ... 300 >> ]