[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

「また使うかもしれない部品」のPB保管 / たらこ
インデザインのPBに部品を置くことついて、皆さんどのように管理されてますか?
特に実務でトラブルがあったわけではないですが、もっといい管理法がないかなあ、と考えています。

私は「今回は修正したけど、やはりもとに戻して」といわれることへの対応として、よくページ外に部品やら文字やら置いています。
ただ、ページの増減をする際に、妙な位置に移動したり、画面外に飛んでいってしまうこともあって、邪魔だなあ、と思うことが多々あります。

ページ左右じゃなく上下に置けば、増減しても付いてきますが、領域が狭すぎるし…。

スニペットにすると、中身をいちいちドラッグするなりブリッジなりで見ないと行けないのが面倒、ということで、大抵は存在自体を忘れて、数年前のスニペットがデスクトップの謎フォルダに転がっていたりします。

やはりPBが一番楽ではあります。

かつて、ダミーのマスターを作り、そこを部品用として使っていましたが(誤って使わないよう背景に変な色を引いていました)、それもまたスニペット同様、存在を忘れてしまうんですよねえ。

No.9667 2019/09/23(Mon) 09:01:24
Mozilla/5.0 (Linux; Android 9; ANE-LX2J) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/76.0.3809.132 Mobile Safari/537.36

Re: 「また使うかもしれない部品」のPB保管 / (z-) URL
>ページ左右じゃなく上下に置けば、増減しても付いてきますが、領域が狭すぎる

ものすごく古いバージョンでなければ、
環境設定 > ガイドとペーストボード > 垂直マージン
で天地のペーストボード領域を広げられます。

うちも左右のペーストボードに捨てる派ですが、台割確定後に開始ページが奇遇入れ替わると、どさっと邪魔されますね確かに…

No.9668 2019/09/24(Tue) 12:25:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.1.2 Safari/603.3.8

Re: 「また使うかもしれない部品」のPB保管 / お〜まち URL
ペーストボードは使わない派です。
多分、視界に余計なものが入るのが嫌なんでしょうね。

どのページに置くか決まらないものについては、本文で使わないマスターページ(Z-マスターにしてる)に、
特定のページに結びつくものは非表示・非印刷レイヤー(部品レイヤーとか予備レイヤーとか)に置いてます。

No.9669 2019/09/24(Tue) 14:55:34
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.78 Safari/537.36 Vivaldi/2.8.1664.35

Re: 「また使うかもしれない部品」のPB保管 / Uske_S URL
僕もPBは全く使いません.
部品などを取っておく場合は部品のテキスト部分などを〓にした流し込み用のものを,あえて別のドキュメントに取っておくようにしています.
部品だけを見たい・確認したいというケースが僕にはあまりないので,特別に不自由は感じていません….

脱線しますが,「もとに戻して」という指示を許容しないほうが僕はいいと思っています.
もちろん対応せざるを得ないこともありますが,そういう場合は「バックアップからわざわざデータを復元させたりして対応するので,基本的にはもとには戻せません」ということをお客さん・営業含めて話をしていったほうが生産的かなーと.
仕事にもワークフローにもよるので一概には言えませんけど.

No.9670 2019/09/25(Wed) 15:30:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.90 Safari/537.36

Re: 「また使うかもしれない部品」のPB保管 / ジーコ
私もPBは使いませんね。というか、そのようなデータを受け取ったらまずはPBのそういったものを削除するところから作業開始します。無駄にデータを喰っているわけですし(ガイドラインもスクリプトでいったん全削除します)。

多数のパーツが必要なライブラリを使います。ちゃんと位置情報も記憶しているので配置も簡単ですし。数が少ない場合は、同種のパーツをコピーしてきて同位置にペーストして書き換えたりしています。

ただまあ、InDesignをデザインメインの業務で使うのか、組版メインの業務で使うのかによって、対応はだいぶ違うと思いますね。私は組版メインの業務なので、そもそもそういった面での試行錯誤はほとんど発生しません。

No.9671 2019/09/25(Wed) 17:14:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/13.0.1 Safari/605.1.15

Re: 「また使うかもしれない部品」のPB保管 / たらこ
みなさんありがとうございました。

意外にもPBを使ってない方が多くてびっくりしました。
私はいろいろな人と共同で仕事することが多いのですが、
全員、普通にPBをかなり駆使していますね。

ただ、やはり出力(印刷)や、あとあとを考えると、
PBを使わないに越したことはないというのもわかります。
何がトラブルのもとになるかわからないですし、
何より、PDFではなくInDesign形式でデータ入稿の場合は、
致命的な結果につながるかもしれませんね・・・。

InDesignのPBは、初期からもともとそういう仮保持用途の
領域だったと記憶しているのですが、
イラレのアートボード外に本体そのものの古いバージョンを
いくつも置いてある方もいたりして、それは正直とまどった記憶があります。
(もちろんデータが異常なサイズになっています)

まあ、何より過去バージョンに書き戻しする作業が
発生しない(営業に厳しく進言する)のが一番ですよね…。

No.9672 2019/09/27(Fri) 08:05:22
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0
もしかしてitemByNameの使い方間違ってます? / Subi
Windows10, InDesign CC2018です。

マスターページのテキストフレームにレイヤーパネルで「ボックス」とオブジェクト名をつけ、流し込みを行いました。
その後各ページの「ボックス」を移動・変形しようと以下のスクリプトを書きましたが、先頭のスプレッドしか反映されません。
ご助言をお願いします。

app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin = RulerOrigin.SPREAD_ORIGIN;

var doc = app.activeDocument;
var txtB=doc.textFrames.itemByName("ボックス")

for (i=0;i<doc.spreads.length;i++){
try{
txtB.visibleBounds = [7, 7, 12.5, 24];
}catch(e){
}
}

No.9664 2019/09/21(Sat) 11:38:57
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0

Re: もしかしてitemByNameの使い方間違ってます? / お〜まち URL
Subiさんならこれを実行すればでわかるでしょ
var doc = app.activeDocument;
var txtB=doc.textFrames.itemByName("ボックス");
for (i=0;i<doc.spreads.length;i++){
$.writeln(txtB.contents.slice(0, 9));
}

No.9665 2019/09/21(Sat) 14:40:39
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/76.0.3809.110 Safari/537.36 Vivaldi/2.7.1628.30

Re: もしかしてitemByNameの使い方間違ってます? / Subi
うわー。直しました。これじゃ一つしかヒットしないですよね。

app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin = RulerOrigin.SPREAD_ORIGIN;
var doc = app.activeDocument;
for (i=0;i<doc.spreads.length;i++){
var txtB=doc.spreads[i].textFrames.itemByName("ボックス");
try{
txtB.visibleBounds = [7, 7, 12.5, 24];
}catch(e){
}
}



名前に頼らず今の座標で判断するスクリプトも書いたので置いておきます。

app.activeDocument.viewPreferences.rulerOrigin = RulerOrigin.SPREAD_ORIGIN;
//ドキュメントのテキストフレームを対象に
var txtFrame=app.activeDocument.textFrames;
var count=txtFrame.length;
for (var i =count-1; i > -1; i--) {
var y = txtFrame[i].visibleBounds[0];
var x = txtFrame[i].visibleBounds[1];
//座標に±0.1mmの誤差を許容
if((Math.abs(y-7) < 0.1) && (Math.abs(x-7) < 0.1))
{
//テキストフレームを移動
txtFrame[i].visibleBounds = [7, 7, 12.5, 24];
}
}

No.9666 2019/09/21(Sat) 15:28:09
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:69.0) Gecko/20100101 Firefox/69.0
Indesignから印刷用PDF書き出したところスミが全て4色なってしまった / loopa Email
初めまして。
IndesignでPDFを作り印刷所に入稿したところ、全てスミ班が
4色スミに変わってしまいました。
今までこんなことになったことがなく、入稿の仕様に合わせて作ったPDFの色分解も、いじってないです。

環境は
Macです。OSは10.14.6です
Indesignは2019です。

カラー設定は
Japan Color coarted

PDFの色分かの設定は添付です。

こうなってしまった原因が知りたいです。
よろしくお願いいたします。

No.9659 2019/09/10(Tue) 13:26:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/76.0.3809.132 Safari/537.36

Re: Indesignから印刷用PDF書き出したところスミが全て4色なってしまった / Uske_S URL
loopaさん、こんばんは。

データがどういうものかわからないので、なんとも申し上げにくいです。

4C掛け合わせの黒になったということは、RGBで書き出してしまったとかかなとか、X1aで出力していらっしゃるようなので透明が関係するのかなとか、さまざまな理由が考えられそうです。

ただ、カラー変換を「出力先の設定に変換」とされているのがよくわからなくて、データが適切にカラーマネジメントされていればそこは「カラー変換なし」のほうがトラブルがないように思います。
これを「カラー変換なし」にしても同じように黒が4Cで出力されるでしょうか。

あとこんなことを僕が言うのも差し出がましい話なのですが、印刷用のPDFは最後Acrobatなどで版の確認をしないといけないのではと思います。
特にAcrobatにはプリフライトという強力なツールがありますので、データの品質を確保する意味でも導入をおすすめします。

No.9660 2019/09/10(Tue) 23:48:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/76.0.3809.132 Safari/537.36

Re: Indesignから印刷用PDF書き出したところスミが全て4色なってしまった / .
X1aなら、PDFにした時点で透明のないCMYKデータになるので、RGBは入り込みませんね。
ですから、RGBによる4色墨なら、印刷所で何らかの操作があったということになります。
渡したPDFに起因しうる問題としては、(4色墨の状態がわからないので、なんとも言えませんが)墨でなくレジストレーションを使ってしまったという可能性くらいでしょうか。

渡したPDFが残っているなら、分版プレビューで確認するのが最初の手順かと思います。

No.9661 2019/09/12(Thu) 10:03:17
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/76.0.3809.132 Safari/537.36
今更ながら4GBパッチについて / へいじ
いつも参考にさせていただいております。

もはやCCで64bit全盛期の今更なのですが、
まだまだInDesign CS5.5で作業しなければならないことが多くあり、
タイトルの「4GB Patch」を使おうか検討しております。

一時期、話題になったツールなのでご存知の方も多いかと思いますが、
https://ntcore.com/?page_id=371
のものです。

なお、CCとCS5.5環境の両方を使っている関係で、
OSは64bit版のWindowsを使っています。
メモリも16GBくらいあり、導入するとそれなりではあっても
効果はあるのかな、と思っています。

ただ、exeを書き換えてしまうということらしいので、変なことが起きたりしないのか心配です。

ざっとネットで調べた感じだと、過去にInDesignCS5などの時代に使っていた方もいたらしく「処理は早くはならないが安定は増す」らしいことは調べられたのですが…。

使ったことのある方いらしたら教えていただけませんか?

No.9651 2019/08/25(Sun) 21:11:18
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0

Re: 今更ながら4GBパッチについて / dot
同じ環境で4GBパッチ当てて使用しています

CS5.5に関してはあまり効果は感じませんが、
CS3だとかなり効果があるので一応という感じで
CS5.5にもパッチを当てています

パッチを当てたことによる不具合はないです
書き換え前のexeも残りますので、戻すことは簡単にできます

No.9652 2019/08/26(Mon) 09:08:59
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.102 Safari/537.36 Edge/18.18362

Re: 今更ながら4GBパッチについて / へいじ
ご返答ありがとうございます。
CS5.5ではあまり効果はないのですね…。

確かに実際、今さっき重めの作業があったので、
リソースモニターを使ってメモリをチェックしてみましたが、
InDesignCS5.5自体は1GBどころか700MB分くらいしか
メモリを使わない状態でした。

なお、同じく立ち上げた「だけ」の状態のPhotoshopCCは、
処理していないで待機しているだけなのに、メモリ1.6GB占有でした。

InDesignCS5.5が2GB限度までメモリを使っているような様子もなさそうですし、やはり、4GBパッチを当ててもあまり効果はないのでしょうか…

No.9653 2019/08/26(Mon) 11:50:17
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
ノンブルの固定について / ちほ Email
いつもお世話になっております。

InDesignCC2015で、400P近くのものを並び替えすることとなりました。

1P確定となっており、全て似たような体裁となっております。
ヌケ防止や抜粋間違い防止も含め、作業手順としては
1.全ページのノンブルを固定
2.指示通りに並び替え
3.ノンブルの固定を解除しノンブルを通し直す
としたいです。

一気に現在のノンブルがズレないように固定し、
あとで一気にノンブルを通す何か良い方法はないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

No.9644 2019/08/03(Sat) 09:52:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.142 Safari/537.36

Re: ノンブルの固定について / works014 URL
新規ドキュメントに「配置」で元ファイルを配置して、ノンブル部分の上に「新規ノンブル」のフレームを重ねて隠す方法では?
※「読み込みオプションを表示」で配置頁を指定可能です。

No.9645 2019/08/03(Sat) 10:42:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0

Re: ノンブルの固定について / お〜まち URL
ブック機能ではだめなんでしょうか。
No.9646 2019/08/03(Sat) 11:30:02
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.94 Safari/537.36 Vivaldi/2.6.1566.40

Re: ノンブルの固定について / ちほ Email
works014様>>
アドバイスいただきありがとうございます。
以前元ファイルを配置したものをPDFにした際に、崩れなどのエラーが出たことから、「InDesignの配置」は禁止しております。
また、あと最低でも2回は校正がはいるため、配置だと「修正→リンク更新」の作業が行われるため出来たらこの作業をさけたいと思っております。
そのため、「PDFを配置し、新規ノンブルを上にのせる」方法も避けたいです。
情報提供不足とわがままな希望で大変申し訳ございません。

お〜まち様>>
アドバイスいただきありがとうございます。
現在、50頁分ごとにデータをわけている作りとなっております。
そのため、1頁につき1データでないため、ブック機能での並び替えが出来ない状態となっております。
説明不足で申し訳ございません。

No.9647 2019/08/03(Sat) 12:19:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.142 Safari/537.36

Re: ノンブルの固定について / (z-) URL
たとえばですが
・ページ番号の代わりに連結テキストフレームの[箇条書き]でノンブルを作成
・箇条書きをテキストに変換

したものをフレームの塗りを紙色にして実際のノンブルに上位レイヤーで重ねておき、
ページを任意に並べ替え、確認、
用が済んだらそのレイヤーを非表示、
みたいなトリッキーな方法なら、あるいは。

どこかでスクリプティングが必要になる可能性はあります。

No.9648 2019/08/06(Tue) 12:30:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.1.2 Safari/603.3.8

Re: ノンブルの固定について / .
・自動ノンブルを、専用のレイヤに移動する。
・固定ノンブル用のレイヤを作って、固定ノンブルをスクリプトで作成。
・移動作業中は、自動ノンブルを隠して作業。
・作業終了後に固定ノンブルを削除し、自動ノンブルを出す
みたいな方法が現実的では。

No.9649 2019/08/06(Tue) 12:39:20
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.142 Safari/537.36

Re: ノンブルの固定について / Subi
.さんの方法が現実的ではと思います。
特定のレイヤーのノンブルをオーバーライドで固定する方法は
https://forums.adobe.com/thread/438115
このスレッドでKasyan Servetskyさんが提示しているスクリプトのレイヤー名を書き換えれば可能です。

No.9650 2019/08/24(Sat) 11:43:39
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
javascriptでの置換 / ほんま Email
InDesigncc2017を使用しています。
javascriptでGREP検索で検索した半角数字を全角数字に文字種変換したいのですが、どのように設定したら検索した文字だけを変換できるのでしょうか。
以下にスクリプトを入力します。よろしくお願いいたします。

//検索条件と置換後の文字列との設定
app.findGrepPreferences.findWhat = "(?<![a-z,A-Z,\-,0-9\.])[0-9](?![0-9,\-,\.,\)])";


//文字種置換
app.changeTransliteratePreferences.changeCharacterType=FindChangeTransliterateCharacterTypes.FULL_WIDTH_ROMAN_SYMBOLS;

app.changeTransliterate();

//選択範囲
//var text = app.activeDocument.selection;
//for(var i = 0; i < text.length; i++) {
//text[i].changeTransliterate();
//}

//ドキュメント全体
for (var i = 0; i < app.activeDocument.pages.length; i++) {
var pageObject = app.activeDocument.pages[i];
for (var j = 0; j < pageObject.textFrames.length; j++) {
pageObject.textFrames[j].parentStory.changeTransliterate();
}
}

No.9640 2019/07/08(Mon) 14:07:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.10; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0

Re: javascriptでの置換 / お〜まち URL
正規表現検索で検索した結果を文字種変換で利用することはできません。
やり方としては、
A. 検索結果のtext配列のそれぞれに対して文字コードを変更する
B. 正規表現置換の書式でOpenType全角字形を指定する(フォントが対応していれば)
が考えられます。

No.9641 2019/07/08(Mon) 23:28:26
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.94 Safari/537.36 Vivaldi/2.6.1566.40

Re: javascriptでの置換 / (z-) URL
お〜まちさんに追加でひとつ。
先にいったん
var result = app.findGrep();
しておき、
result配列(エレメントは検索結果のTextオブジェクト)をループして文字種変換

というのも有効かと思います。

No.9642 2019/07/09(Tue) 12:25:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.1.2 Safari/603.3.8

Re: javascriptでの置換 / (z-) URL
スクリプト学習の面もあろうかと思って出しあぐねてましたが、
拙作「Munchkin(マンチカン)」というスクリプトで解決する案件ではありました。

http://ajabon.catfood.jp/?p=1825

No.9643 2019/07/24(Wed) 12:06:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.1.2 Safari/603.3.8
Wordの斜体を、そのままInDesignで維持できるか / q3
InDesignCS6を使用しています。

Wordに斜体が多くの箇所に設定されたテキストが支給されているのですが、
InDesignで流し込んだ時にそれが斜体のまま維持される方法というのはあるのでしょうか。
Word斜体の部分は、InDesign上では欧文のイタリックの書体にも変更できるようにしたいと思っています。

(もしかして正規表現スタイルなのでしょうか…。不慣れでして、正規表現スタイルのことはよく分かりません…。)

よろしくお願いします。

No.9625 2019/06/11(Tue) 15:32:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/601.7.8 (KHTML, like Gecko) Version/9.1.3 Safari/537.86.7

Re: Wordの斜体を、そのままInDesignで維持できるか / ジーコ
Wordの斜体属性は、読み込んで配置してもInDesignには反映されないですよね。

Wordドキュメントの属性で、InDesignに確実に読み込まれるのは「文字色」です。ですから、Wordドキュメント上で、斜体のかかった部分に、それとわかるような色を付けておけばいいんです(もちろん検索置換を使って)。

そのドキュメントをInDesignに読み込んだら、色で検索、斜体用に作っておいた文字スタイルで置換。これでいけませんかね。

No.9626 2019/06/12(Wed) 00:02:25
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_3_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.1 Mobile/15E148 Safari/604.1

Re: Wordの斜体を、そのままInDesignで維持できるか / mars517
私は以下の手順で作業しています。

?@Wordで斜体部分を<ITA></ITA>などのタグで囲む
?AInDesignに読み込み、検索/置換でタグ部分に書式を適用

これらの作業については以前ブログにも書きました。
http://mottainaidtp.seesaa.net/article/443674715.html?1560321356

上記ブログではWord側の作業はマクロを使用していますが、
マクロを使用したくないのであれば「検索と置換」を以下のように設定して実行します。
※本文、脚注、文末脚注でそれぞれ実行する必要があります。

「ワイルドカードを使用する」はオフ。
「検索する文字列」は空欄。書式で「斜体」を設定。
「置換後の文字列」は「<ITA>^&</ITA>」などとする。
※^&は「特殊文字」の「検索する文字列」で入力可能です。
※「特殊文字」プルダウンメニューがアクティブにならない場合、
 いったん「ワイルドカードを使用する」をオンにした後、
 あらためてオフにするとアクティブになるようです。

No.9627 2019/06/12(Wed) 16:04:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.169 Safari/537.36

Re: Wordの斜体を、そのままInDesignで維持できるか / q3
ジーコさま mars517さま

ありがとうございます。そういう効率的な方法があるんですね。

しかしWordのテキストを用意するのは私ではないので、色をつけたり、<ITA></ITA>といった文字を挿入してもらうのはちょっと難しいです。
Wordの作業を自分でやることになるのであれば、InDesign上で個別にイタリックにする作業するのと手間がそれほど変わらないのですよね…。

みなさん、どうしてるんでしょうね。お願いしているんでしょうか…。

No.9628 2019/06/13(Thu) 21:46:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/601.7.8 (KHTML, like Gecko) Version/9.1.3 Safari/537.86.7

Re: Wordの斜体を、そのままInDesignで維持できるか / (z-) URL
>しかしWordのテキストを用意するのは私ではないので、色をつけたり、<ITA></ITA>といった文字を挿入してもらうのはちょっと難しいです。

InDesign作業の際、原稿データとしてのWord文書が手元に来てないということですか??
でも流し込みするのはq3さんご自身ですよね?
作業工程上、Word文書を編集する機会が持てないということなのでしょうか?

お二人が提示されているのは「一括」の検索置換で仕込みを入れておく方法です。
InDesign上で「個別」にやったら、イタリックのテキストが100箇所あったら100回やらなきゃいけないことが、それが300箇所だろうが500箇所だろうが1回の処理で全部できますよ、という趣旨の話だと思っていたのですが。

あ、横から失礼しました。

No.9629 2019/06/14(Fri) 12:15:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.1.2 Safari/603.3.8

Re: Wordの斜体を、そのままInDesignで維持できるか / q3
(z-)さま

>作業工程上、Word文書を編集する機会が持てない

といいますか、編集者の方がテキスト(Word)を作成し、組版の私に支給してきます。
そのWordファイルを作成する際に、〜〜やっておいてくださいとお願いはしずらいです。
となると、Wordに仕込みをするのは自分になるのですが、1個1個作業をしてくという意味では、Word上でInDesign上での違いで、作業量的に変わらないのかな、と想像しました。

No.9630 2019/06/14(Fri) 12:50:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/601.7.8 (KHTML, like Gecko) Version/9.1.3 Safari/537.86.7

Re: Wordの斜体を、そのままInDesignで維持できるか / mars517
>1個1個作業をしてくという意味では、

ジーコさんと私が示したのは
(z-)さんもお書きになっているように
「300箇所だろうが500箇所だろうが1回の処理で全部でき」る方法です。
Wordの「検索と置換」ダイアログには「すべて置換」というボタンがあり
ここをクリックするだけで対象箇所が一括で置換されます。

Wordをお持ちでしたら試してみてはいかがでしょうか。

No.9631 2019/06/14(Fri) 13:37:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.169 Safari/537.36

Re: Wordの斜体を、そのままInDesignで維持できるか / q3
ジーコさま
なんとか自分でWordの斜体に色を付けることはできました。
しかし、InDesign上で斜体のみに色を付けて読み込むことができません。
(実行したのは、コマンドDの読み込みです。)
テキスとのほとんど全てが下線が付いた赤になってしまいます。
読み込むオプションをいろいろ変更してみたのですが…。
ちなみに、Word Mac2011を使用しています。

mars517さま
すみません、書いていただいたことが全然理解できてませんでしたね。
まず私はWordでマクロを付けるということができなければなりません。
動画ですとマクロの実行前の設定が既に用意されている?ようで、まずそれをどうすればいいか調べ中です。
下に書いてある説明も実行してみましたが、検索されないとなったりして分からず…。
(私には高度かも。)

これまでWordファイルは受け取ってコピーペーストしたら後はDTPソフトの作業で済ませていたので、Wordの作業をしたことがなく、初歩的な認識不足な質問で申し訳ありません。

No.9632 2019/06/15(Sat) 18:29:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/601.7.8 (KHTML, like Gecko) Version/9.1.3 Safari/537.86.7

Re: Wordの斜体を、そのままInDesignで維持できるか / q3
難航しましたが、ジーコさんのやり方で、なんとかWordの斜体部分を赤で読み、意図する設定に置換できました!(なぜか罫線が付いてしまうのですが、解除すればいいことなので問題ありません。)
mars517さんの説明サイトの、「Wordの形式を.docにした方がいい」ということにヒントを得て、ファイル形式を.docxから.docにしたら成功しました。

しかし、マクロということを全然やったことがなく、難しそうだからと避けているとまずいと思わされました。DTPをやっているながらきちんと勉強しないとダメですね。
ありがとうございました。

No.9633 2019/06/15(Sat) 18:58:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/601.7.8 (KHTML, like Gecko) Version/9.1.3 Safari/537.86.7
全2100件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 300 >> ]