[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ページの削除 / kame
書き込みさせて頂きます。宜しくお願いします。
何度もこちらで助けていただきました。ありがとうございます。
使っているのは、InDesign CS3です。

最初にマスターページを作って、それを各ページごとにcommand+shiftで
一度クリックして、文字を書き換えていきました。

でも急に、途中のページを削除しなくてはいけなくなったのですが
削除すると、ページが繰り上がりマスターページの中に入っている文字と
修正した文字が、繰り上がったページ全てに二重に入ってしまいました。

普通にページが削除されて繰り上がってくれればいいのですが・・
どうすればよいでしょうか・・

No.2981 2009/05/12(Tue) 14:46:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: ページの削除 / すず
何もないマスターを作って適用
No.2982 2009/05/12(Tue) 17:43:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10

Re: ページの削除 / kame
すずさん回答ありがとうございます!!

何にも無いマスターを作って、削除するページに適用してから
削除してみましたが、繰り上がったページに文字が重なってしまいます。

もしやわたしは操作を何か勘違いしてるでしょうか?
宜しくお願いします。

No.2983 2009/05/12(Tue) 18:36:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: ページの削除 / スラブ
すずさんの意図は、
繰り上がって二重になってしまったページに適用してほしい
ということです。

ただ、元のマスターページで変更のない箇所があるなら、要注意ですよ!

No.2984 2009/05/12(Tue) 19:09:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: ページの削除 / kame
スラブさん回答ありがとうございます!

>繰り上がって二重になってしまったページに適用してほしいということです
なるほど!
>ただ、元のマスターページで変更のない箇所があるなら、要注意ですよ
なななるほど〜?!?!変更していない箇所が消えてしまいました・・

とりあえず変更していない文字を全部command+shiftでクリックしてから
何にも無いマスターページを適用してみます。
かなりのページですが根性だしてがんばります!!(:;)

回答くださったすずさん、スラブさんありがとうございました。
また何かの時は、よろしくお願いします。

No.2994 2009/05/13(Wed) 19:41:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
囲み罫プラグイン / (-_-メ)
いつの間にか、発売されていたんですね。
http://www.st-kyoto.co.jp/idPlugin/

こういうのがなかなか出てこないから、もしかしたら技術的に無理なのかなとか思ってましたよ。

やりたいことはだいたいできるようなので、ぜひとも使ってみたいのですが……。

惜しいことに、Mac版が未発売(開発中らしいです)。値段も手ごろですし、Mac版がリリースされたら購入してみようっと。

No.2991 2009/05/13(Wed) 15:25:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 囲み罫プラグイン / .
プラグインが無い環境でどうなるのか、
無償の印刷用プラグインが提供されるのか、

資料だけではわからないですねぇ..

No.2992 2009/05/13(Wed) 17:52:29
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
CS4→CS2をinxで書き出す手順 / あられ Email
本当に初歩的な質問で恥ずかしいのですが、CS4で作ったインデザインのデ−タをinxで書き出さなければならないのですが、どのメニューバーから入れば、その作業ができるのかわかりません。教えてください。。。
No.2978 2009/05/12(Tue) 13:24:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: CS4→CS2をinxで書き出す手順 / KOUJI
inx形式で書き出したファイルは1つ前のバージョンでしか開くことができません。CS2で開ける形式まで落とすにはCS3が必要ですが、そのあたりは大丈夫なのでしょうか?

ファイル→書き出しで「InDesign互換」で書き出せばinx形式を書き出すことができます。

No.2979 2009/05/12(Tue) 14:14:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: CS4→CS2をinxで書き出す手順 / あられ Email
早速のご回答ありがとうございました。
解決しました!
今回は、間に入ってくださっている編集プロダクションさんでCS3→CS2に変換していただく事になりそうです。
同じアプリケーションなのに、
もう少し互換性がないと辛いですよね‥‥‥

本当にありがとうございました!

No.2980 2009/05/12(Tue) 14:41:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
入校の時の表紙と裏表紙 / kame
書き込みさせていただきます。宜しくお願いします。
使っているのはInDesign CS3です。

入稿しようかと思っていますが、今ページパレットで確認すると
1ページ目が表紙でトップに来ていて、裏表紙は最後の48ページ目でした。

表紙と裏表紙って隣り合わせにしなくてもいいんでしょうか?
(たとえば2ページ目と3ページ目は今、隣同士になっています。)

表紙、裏表紙と2ページ目以降の中の本文は全部同じ紙でCMYKカラーです。
また印刷屋さんにフォントを確認するのと、ソフトのバージョンと
他に気をつけなければいけないことはありますか?

宜しくお願いします。

No.2955 2009/05/07(Thu) 20:18:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 入校の時の表紙と裏表紙 / いき URL
> 入稿しようかと思っていますが、
入稿先によって違うと思います。入稿先に問い合わせるべきです。

> また印刷屋さんにフォントを確認するのと、ソフトのバージョンと
> 他に気をつけなければいけないことはありますか?

48ページだと微妙なところですが、中綴じですか?
中綴じでなく、背厚が発生するのであれば、入稿先に背厚を聞くべきでしょう。
背厚つきのデータが必要ならば、の話ですが。
その場合は、「本文とは別に、表4と表1(および表2と表3)を背厚を挟んで並べたデータを入稿してくれ」と言われる場合がありますので。

No.2958 2009/05/08(Fri) 08:44:33
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10

Re: 入校の時の表紙と裏表紙 / みちよ
>入校の時の表紙と裏表紙

という事は、印刷屋さんに完成されたデータを渡す?


>入稿しようかと思っていますが、今ページパレットで確認すると
>1ページ目が表紙でトップに来ていて、裏表紙は最後の48ページ目でした。

>表紙、裏表紙と2ページ目以降の中の本文は全部同じ紙でCMYKカラーです。

全てカラーということでしょうか?


>表紙と裏表紙って隣り合わせにしなくてもいいんでしょうか?
>(たとえば2ページ目と3ページ目は今、隣同士になっています。)

単頁PDFを作成するか、表紙・ウラ表紙のみのページのみ書き出して、PDF作成をすれば良いかと思いますが…。

No.2959 2009/05/08(Fri) 08:44:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10

Re: 入校の時の表紙と裏表紙 / kame
いき様、みちよ様、回答ありがとうございます!!
ページ物の入稿って初めてなのでとても不安で・・

印刷屋さんに完成したデータを渡すデータ入稿で、全てカラーです。
中綴じでいこうかと思っているのですが、48ページって
平綴じの方がいいんでしょうか?

平綴じだと背厚がいるんですね!背厚のことを忘れていました?!?!
ありがとうございます!

>単頁PDFを作成するか、表紙・ウラ表紙のみのページのみ書き出して
PDF作成をすれば良いかと思いますが…。
すみません・・今はPDFの作成はオプション設定など、少し自信が無いので
できればInDesignで入稿したいです。もっと勉強します!
>入稿先によって違うと思います。入稿先に問い合わせるべきです。
印刷屋さんにも聞いてみます。ありがとうございます。

No.2967 2009/05/08(Fri) 18:47:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 入校の時の表紙と裏表紙 / いき URL
> 48ページって平綴じの方がいいんでしょうか?
一概には言えません。
紙の厚さにもよりますし。
64ページ以内程度なら中綴じで全然問題ないとは思っていますけれども。
まあ、それも打ち合わせ次第です。

No.2969 2009/05/08(Fri) 20:36:08
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10

Re: 入校の時の表紙と裏表紙 / とくめ
綴じ方なんてのは
作る前に決めることだと思うけど。
入稿先の問題ではなく、「あなたの本」なんでしょ?

聞かれても印刷屋さんも困ると思うんですけど。
もうデータ作っちゃってるのに「打ち合わせ」とかって
言われても。

No.2970 2009/05/08(Fri) 20:45:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

Re: 入校の時の表紙と裏表紙 / .
全て同じ紙なんだから、普通に中綴じにする仕様でしょ。
そのままの形で印刷所に渡せば良いと思いますよ。


>また印刷屋さんにフォントを確認するのと、ソフトのバージョンと
 普通、最初にここを確認するんですけど。
 作った後に駄目と言われたら、どうするんですかねぇ?


## 専門用語で「平綴」というと、たぶんkameさんの思ってるのと違う形になります。きちんと調べてください(^^

No.2973 2009/05/09(Sat) 10:03:26
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 入校の時の表紙と裏表紙 / kame
いき様、とくめ様、. 様 回答ありがとうございます!!

>綴じ方なんてのは作る前に決めることだと思うけど。
>聞かれても印刷屋さんも困ると思うんですけど。

そうですよね(><;)これからは早めの段階で決めますね。

>64ページ以内程度なら中綴じで全然問題ないとは思っていますけれども。
>全て同じ紙なんだから、普通に中綴じにする仕様でしょ。

中綴じにしようと思います!ありがとうございます!

>専門用語で「平綴」というと、たぶんkameさんの思ってるのと違う形になります。
そうなんですか?!ちょっと確認してみます。

もっと今度作る時は、早めに打ち合わせしようと思いました。
みなさん貴重な意見、ありがとうございました!

No.2977 2009/05/11(Mon) 17:52:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
セルスタイルの置き換え / km
いつも参考にさせていただいてます。
OS10.5 CS3の環境です。

マニュアル、ヘルプなど見てもわからなかったので、質問させていただきます。
表中のセルの色をテキストに合せて変えていくのですが、検索/置換などで一度に変える事はできるのでしょうか?
念のため画像をつけておきます。

宜しくお願いします。

No.2950 2009/05/07(Thu) 09:34:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: セルスタイルの置き換え / chata
スクリプトで出来そうな感じ。
No.2974 2009/05/09(Sat) 10:35:11
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Firefox/3.0.10 (.NET CLR 3.5.30729)

Re: セルスタイルの置き換え / km
chata様 ありがとうございます。

やはりスクリプトですね。
スクリプトはまだまだ勉強中の身でして…。

とりあえず今回は地道にスウォッチで塗っていこうと思います。
ありがとうございました。

No.2976 2009/05/11(Mon) 16:02:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / はる
続いての質問で失礼します。
CS4を使用しています。
マスター頁で、フレームグリッドとレイアウトグリッドが、上下幅1ミリずれています。
フレームグリッドを矢印で動かしても、その1ミリ分は吸着しているようで、レイアウトグリッドにぴったり合わせることができません。
このようなことが、確か以前やった昨年の秋でもあったような気がしますが、そのときはもう時間がなく、全部作り直したような記憶があります。
今後もぶつかる問題だと思いますので、どうかご指導ください。
よろしくお願いいたします。

No.2957 2009/05/07(Thu) 21:18:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / 匿名
このご質問も、半行ずれるというご質問も、
「今後もぶつかる問題だと思います」とお書きの通り、
インデザインの非常に根幹に関わる挙動ですので、
一度、入門書的なもの(特に前半)を読まれることをおすすめします。

No.2960 2009/05/08(Fri) 10:38:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / はる
>匿名さま
コメント、ありがとうございます。
そうですね。
ただ、インデザインの入門書から逆引きまで4冊持っているのですが、「半行ずれる」ことや「フレームグリッドの変な吸着」について書かれている部分を発見できずにいます。
お教えいただけると大変助かります。

No.2961 2009/05/08(Fri) 13:46:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / 設定カモ・・(^o^)
>「半行ずれ」や「変な吸着」について書かれている部分を発見できません。

そのような入門書、私も見たことありません。
そんなFQA本あったら欲しいです(笑)

自戒も含まれますが、つまずいたら入門書を何度も読み返してください。

No.2962 2009/05/08(Fri) 14:20:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / KOUJI
フレームグリッドに配置したテキストの行送り値は、文字パレットでどのように表示されていますか? 括弧で囲まれて文字サイズと同じになっていますでしょうか?
文字サイズと同じサイズに表示されていない場合は、ジャスティフィケーションダイアログ(段落パレットメニュー→ジャスティフィケーション)の自動行送りが100%以外に設定されている可能性があります。

>フレームグリッドとレイアウトグリッドが、上下幅1ミリずれています。
というのがどういう状態かわかりませんが、フレームグリッドのテキストフレーム設定でマージンが設定されているというのはありませんか?

No.2963 2009/05/08(Fri) 14:28:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / はる
>設定カモ・・(^o^)さん、KOUJIさん
コメント、ありがとうございます。

行間、だったのですね。KOUJIさんのおっしゃる通りにしてみたのですが、やはりどうもその最初の一行だけ何か設定がされて居るみたいです。
段落を、基本段落にすると、問題の行間は直ります。
が、その段落に設定したい段落ではありません。
直ったと思って、設定したい段落設定をクリックするととたんに、やはり半行ずれます。その段落設定に問題があるかと見てみたのですが、ジャスティフィケーションは100%になっています。
文字パレット内の行送りは、フォントの大きさと同じになっています。

なにかが最初の一行にあるみたいですが、何かが分かりません。
作り直した方が、今なら早い気がします。

その作業をしていたら、フレームグリッドの1ミリのずれが直りました。
ありがとうございます。

何がいったいあるのか、お分かりになりましたらお願いします。

No.2964 2009/05/08(Fri) 17:06:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / ちこ
>なにかが最初の一行にあるみたいですが、何かが分かりません。

最初の一行目には、どのような段落設定をされているのでしょうか。

雲をつかむような(読み手が推測しなければならないような)話ばかりで、正直回答しづらいです。

みなさん、はるさんの目の前にいるわけではありません。
また、忙しいお仕事の合間をぬって書き込みをしてくださっています。
迅速かつ明快な回答を提供できるよう、トラブルに関連する必要最低限の情報(OSやフォント、設定・・・)や、状況に応じて画像を添付するのがマナーだと思います。

No.2965 2009/05/08(Fri) 18:01:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / KOUJI
>なにかが最初の一行にあるみたいですが、何かが分かりません。

改段なり改フレームなりの特殊文字のサイズが本文よりも大きく指定されている可能性はありませんか?
制御文字を表示して確認してみてはいかがでしょう。

No.2966 2009/05/08(Fri) 18:39:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / (-_-メ)
コンピューターは指示を出されたことしかしません。
他の人は何でもないのに、意図したとおりの結果にならないのは、
意識的かそうでないかにかかわらず、何らかの“余計なこと”をしちゃってます。

InDesignのアプリケーションデフォルトを工場出荷時に初期化する。
問題がでているドキュメントからテキストをコピーしたりしないで、ドキュメントを1から作り直してみる。

1から作ったドキュメントが意図したとおりにうまくいくのなら、問題のあるドキュメントには、何か余計な設定が生きているとわかります。

そこまできたら、2つのドキュメントをいったり来たりしながら、どこの設定が違うのか洗います。

こういう工程を面倒くさがらずにやると、どこにどんな設定があって、どういじるとどういう結果をもたらすのか、深く理解できるようになります。

学習参考書をたくさん買ったからって勉強ができるようになるわけではないのと同じで、マニュアル本を読んだだけではダメです。機能を“きちんと理解する”という体験をしないと、うまくコントロールできませんよ。

それと、言葉だけではどんな状況なのか理解しづらいです。ここの掲示板は画像が添付できますから、そういうのをうまく利用してください。いまのままだと、なかなか的確な答えを出せず、皆さん無駄に時間を過ごすだけです。

No.2968 2009/05/08(Fri) 19:07:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / 匿名
最初のレスを書いた匿名ですが、
段落設定の「グリッド揃え」設定や「1行目のみグリッドに揃える」あたりをいじってみては。

あとはフローティングツールパネルから、
(横組み/縦組み)グリッドツールをダブルクリックして、
レイアウトグリッドと同じ設定かどうかを確認してみては。

No.2971 2009/05/09(Sat) 00:07:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / 小泉
テキストはフレームグリッドではなく、テキストフレームに流していて、
匿名さんが書いた理由で
ベースライングリッドにそろっちゃってるんじゃないのかな?

フレームグリッドを何か別の用語と勘違いしているような気がするのですが
違うかな?

No.2972 2009/05/09(Sat) 03:26:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16

Re: マスター頁でフレームグリッドが1ミリずれてしまいます。 / はる
>ちこさん、KOUJIさん、(-_-メ) さん、匿名さん、小泉さん
コメント、ありがとうございます。

今回は、まだ時間に余裕があるので、最初から作り直してみることにしました。
ただ、また同じ問題にぶつかる可能性は大きいですよね。
そのときは、皆さんのコメントをもう一度よく読ませて頂いて乗り越えたいと思います。

皆さん、ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

No.2975 2009/05/11(Mon) 12:55:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042315 Firefox/3.0.10
テキストが半行ずつずれてしまいます。 / はる
いつもこちらでお世話になっています。ありがとうございます。
ようやくCS4を購入しました。

今回は、語学書で横組みなのですが、あるページだけ、上から半行ずつずれて組まれてしまいます。
段落設定を何かいじってしまったのかと基本にもどしたりしてみたのですが、直りません。他のページは普通に組まれています。
直す方法はありませんでしょうか。
ご存じのかたがいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

No.2956 2009/05/07(Thu) 21:08:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
全2106件 [ ページ : << 1 ... 210 211 212 213 214 215 216 217 218 219 220 221 222 223 224 ... 301 >> ]