[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

テキストのペーストについて / n8416
InDesign CS2を使用していて、
テキストのペーストで困る症状だ出たのでお伺いします。

あるテキストフレームに、先頭の1文字目だけ赤色に設定したダミー
文章があるとします。2文字目(赤ではなくスミ文字)以降を選択し、
Jeditから流し込み対象のテキストをコピー&ペーストすると、
1文字目の赤色が継承され、全ての文字が赤色で流し込まれます。
同じ様に選択し、ペーストではなく、キーボードから直接入力する場合は、
元のスミ文字の設定で流し込まれます。

先頭1文字目の設定を継承せず、2文字目以降にペーストする方法は
ないでしょうか?ちなみにイラストレーターでは、このような現象が
置きません。InDesign特有のものでしょうか?

No.2548 2009/03/09(Mon) 15:08:21
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: テキストのペーストについて / いき URL
> InDesign特有のものでしょうか?
そうですね。選択文字列の属性ではなく、直前の文字列の属性を引き継いでしまいますので。
回避策は複数あると思いますが、その一つとしては、赤文字用の文字スタイルを先頭文字に当てておけば一応回避できます。

No.2549 2009/03/09(Mon) 16:05:51
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7

Re: テキストのペーストについて / n8416
>いきさん

返信ありがとうございます。
直前の文字列の属性を引き継ぐんですね!
InDesignとIllustratorが似ているようで、微妙に不便なのが
厄介ですね!アドバイスありがとうございます。
赤文字用の文字スタイルを作る事にします。
ありがとうございました。

No.2566 2009/03/10(Tue) 15:25:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: テキストのペーストについて / ボーダー
私もこの問題でずっと「どうにかならんもんか〜」と思っていました、が

どうやらこの現象は後に続く(ペーストしたい部分の)文字色が[黒]の場合にのみ起こるようです。(全部試した訳ではないですが、C100とか他の色でもいけました。)

実際K100のスォッチを作成してあててみたら、いけました。

基本の文字色がスミなのであればK100のスォッチの色に設定するというのもアリかもしれません。

ただ、書体は前の文字の属性を引き継いでしまうようです。
これもなんとかならんもんかな…

解決策になれば良いです。

No.2568 2009/03/10(Tue) 21:18:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

Re: テキストのペーストについて / n8416
>ボーダーさん

おっしゃる通りに[黒]で指定してある文字列をK100のスウォッチに
変更したところ、そのままスミ文字でペーストすることができました。

書体については、同じままで良いので、
今回はスミ文字をK100にすることで解決できます。

ほんとうにありがとうございました。

No.2574 2009/03/11(Wed) 13:55:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
列の結合 / kuma
いつも参考にさせていただいています。
OSX/CS3の環境です。

エクセルで3000行あるデータをIndesignに持ってきて、編集しようとしています。
その際、二つの列を一度に結合したいのですが、行をそのままで結合するほうほうはないでしょうか?
例えば、3列×3000行を結合で2列×3000行にという感じです。

宜しくお願いします。

No.2555 2009/03/10(Tue) 08:30:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 列の結合 / .
悩むより、Excelでやった方が早いと思いますけど。
数分で終わりでしょ?

No.2556 2009/03/10(Tue) 09:37:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

Re: 列の結合 / mg
手順を再現すると
AAA BBB CCCを

AAA CCC
BBB

にしたいように読めるのですが、

AAABBB CCC

にするならExcelでやった方が良いです。

No.2557 2009/03/10(Tue) 10:02:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; en-US; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7

Re: 列の結合 / kuma
.さん、mgさん、早速ありがとうございます。
確かに…数分で出来てしまいました。知識の無さが恥ずかしいです。

恥ついでにもうひとつお聞きしたいのですが、表の中に「-」がいくつか入っていて、セル中の末尾についている「-」だけを検索して取りたいのです。
”あいうえ-”←こんな感じです。
末尾だけを検索というのは出来るのでしょうか?

宜しくお願いします。

No.2558 2009/03/10(Tue) 11:43:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 列の結合 / 今市
テキストタブ区切りにして、不要なタブを削除して、InDesignに配置して、テキストを表に変換するのはどうでしょう?。
No.2559 2009/03/10(Tue) 11:45:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 列の結合 / せうぞー URL
>末尾だけを検索というのは出来るのでしょうか?

正規表現で「-$」を検索してください。

No.2561 2009/03/10(Tue) 14:05:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 列の結合 / kuma
今市さん、せうぞーさん、ありがとうございます。

無事解決できました。

本当にありがとうございました。

No.2571 2009/03/11(Wed) 11:53:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
文字スタイルについての質問 / サチ
MacOSX10.5 InDesign CS3を使用しています。
今までQuarkとillustratorしか触ったことのない初心者です。

1つのテキストフレームに、複数の書体で文字スタイルなしの組を作成し、
別のドキュメントにコピーすると1つの書体で組が崩れてしまいます。

例) 350㎖×24本   で、24のみ太めの書体。

ちょっとした文字組にもスタイルを適用しないとダメなのでしょうか。
情けない質問ですいません。
よろしくお願いいたします。

No.2562 2009/03/10(Tue) 14:11:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: 文字スタイルについての質問 / いき URL
> 複数の書体で文字スタイルなしの組を作成

文字スタイルなし、とのことですが、[基本段落] などの段落スタイルが当てられていませんか?
そして、ペースト先との間で [基本段落] の内容に差異がありませんか?

> 例) 350㎖×24本   で、24のみ太めの書体。

それは、文字組が崩れた状態を指しているのですか、それとも24のみ太めの書体のままでペーストしたいのにそうならないという意味ですか。

No.2563 2009/03/10(Tue) 14:20:49
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7

Re: 文字スタイルについての質問 / サチ
>それとも24のみ太めの書体のままでペーストしたいのにそうならないという意味ですか。

はい、そうです。説明下手でごめんなさい。
あと、段落スタイルも、まだまだ勉強不足です。

No.2565 2009/03/10(Tue) 14:39:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: 文字スタイルについての質問 / いき URL
えーと、ひとつご確認を。
テキストフレームにペーストしようとしているのか、フレームグリッドにペーストしようとしているのかによって違いがあります。
後者であれば、「編集」メニューの「グリッドフォーマットを適用せずにペースト」してやらないと、そのフレームグリッドの書式でペーストされてしまいます。

No.2567 2009/03/10(Tue) 18:56:00
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7

Re: 文字スタイルについての質問 / サチ
いき様、ご丁寧にありがとうございます。
テキストフレームにペーストでした。
私はチラシ制作がメインでしたので、フレームグリッドを敬遠していました。
色々と親切にありがとうございました。

No.2569 2009/03/11(Wed) 09:59:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.18.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
変形パネルを使用したオブジェクトの変形 / フリーランス
変形パネルを使用したオブジェクトの変形に関しておたずね致します。

環境:Mac OS 10.4.11(intel) InDesign CS3(5.0.4) (QuickTime v7.6)

基本的な操作ができずに困っています。
例えば変形パネル(W:幅とH:高さ)を使って角版の写真をリサイズする時に、
フレームとコンテンツの両方を変形したいのですが、
当方の環境ではどうしてもフレームだけが変形されてしまいます。

ヘルプにある【変形パネルを使用したオブジェクトの変形】を参照してそのとおりにやっているのですが…。
同じ環境の方、いかがですか?
Mac OS 10.4.11(intel)InDesign CS2では「内容を変形」で問題なく操作できてます。

よろしくお願い致します。

No.2534 2009/03/07(Sat) 06:54:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 変形パネルを使用したオブジェクトの変形 / mg
「内容を変形」はなくなったのですね。

選択ツールで
Command押しながらドラッグで変形

縦横比維持するなら
Command+Shift押しながらドラッグで変形

プレビューながら変形するなら
ワンテンポおいてドラッグで変形

ではダメですか?

No.2545 2009/03/09(Mon) 10:41:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; en-US; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7

Re: 変形パネルを使用したオブジェクトの変形 / フリーランス
> mgさま

返信ありがとうございます。

Command+Shift+ドラッグで作業してみてはいますが、
例えばサクッと左右50ミリジャストに変形したい!という場合に
ドラッグしながら小数点以下の端数が出ないように調整するのに
ちょっと時間がかかってしまってもどかしいです…。

環境設定とかも探してみましたが、CS2の「内容を変形」のような
機能は見つかっていません…。
なんでこの機能がなくなってしまったのでしょうかね。

引き続き、うちの環境では出来てますが…という方、
いらっしゃいましたら書き込みお待ちしています。

No.2552 2009/03/10(Tue) 06:02:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 変形パネルを使用したオブジェクトの変形 / YUJI Email
フレームサイズを変更後、コントロールバーの「内容をフレームに合わせる」アイコン
をクリックしてはどうですか。
あるいは、あらかじめ「フレーム調整オプション」を設定しておいて、
フレームサイズを決定後に画像を配置するとか。
http://study-room.info/id/study/cs3/study06.html

No.2553 2009/03/10(Tue) 08:02:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021906 Firefox/3.0.7 GTB5

Re: 変形パネルを使用したオブジェクトの変形 / PICTRIX URL
前にもあった様な。。。
変形パレットの「%」の所に「50mm」とか単位付きで入力すると。
これではだめ?

No.2554 2009/03/10(Tue) 08:14:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 変形パネルを使用したオブジェクトの変形 / フリーランス
> YUJIさま

定型レイアウトの場合「フレーム調整オプション」は時短に有効ですね。
次の機会には是非使ってみようと思います。

> PICTRIXさま

求めていることができました! 
ツールヒントにも書いてあるんですね。見落としていました。
過去ログも再確認してみます。すみません…。

みなさま、ありがとうございました。

No.2564 2009/03/10(Tue) 14:32:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
保存した時間 / そら
Win XP + InDesign CS2について教えてください。
ファイルの保存時間が30分ほど進んだ時間になってしまいます。
どこをどう修正したら直りますでしょうか。
よろしくお願いします。

No.2560 2009/03/10(Tue) 13:56:17
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022)
リンク切れ / まる
InDesign CS3のリンク切れに関してお伺いします。

当社と印刷所の双方とも、同環境(Windows XP/CS3)で
サーバ経由の入稿を行っているのですが、パッケージ後のフォルダを
zip圧縮したデータを先方で開くと「不明または更新されたリンクファイルが
含まれています。更新しますか?」というアラートが出て、リンクが全て外れてしまっています。

※リンクされた.aiや.psdはパッケージ時に収集された最新データです

自動更新ボタンを押せば、すべて自動的に再リンクされるのですが、
このアラートが出る原因と、出ないようにする対策を教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

No.2531 2009/03/06(Fri) 23:43:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: リンク切れ / いき URL
圧縮してFTP入稿。
先方もまるさんもWindowsXP。

初耳の現象ですね。
ファイル名が長いとか、半濁音のカナや機種依存文字・半角カナなどがファイル名に含まれているとかで、WindowsとMac間でリンク切れを起こす現象は知っているのですが。

直接の解決策となるかどうかわかりませんが、全てのファイル名を半角英数と半角アンダーバーに限定してリンクしても外れるかどうか試してみては?

No.2547 2009/03/09(Mon) 14:36:28
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7

Re: リンク切れ / EZI
今、手元にIndesignが無い為、なんとも言えませんが、
Indesignファイルが持っている修正時刻に
ズレが生じている可能性はありませんか?

サーバ側の時間と先方側と当方側の時間のズレのトータルが
30分以上あるとそのような現象が起こる事があります。

3箇所のPCの時間設定を見直してみて下さい。
もし、違っていたらごめんなさい。

No.2551 2009/03/10(Tue) 01:15:44
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
scriptでは限界? / EZI
InDesignCSのWIN及びMACでのScriptの質問です。
JSかVBSかApplescriptで以下の部分をいじりたいのですが、
以下の関連のプロパティ及びメソッドは存在しないのでしょうか?

「スプレッド分離禁止」
「ページを移動許可」

「ページ番号とセクションの設定」内の
「ページ番号割り当てを開始」と「セクションプレフィックス」

自分なりに色々調べたのですが、
どうにもこうにもお手上げ状態です。
どれか一つでも良いので情報をお持ちの方、
教えて下さい。御願いします。

No.2526 2009/03/06(Fri) 16:48:55
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Re: scriptでは限界? / ユウダイ
あまり詳しくない&CSの情報で申し訳ないですが、
JSなら上から順に
documentPreference.preserveLayoutWhenShuffling
documentPreference.allowPageShuffle
section.continueNumbering
section.includeSectionPrefix
だと思います。
値はすべてbooleanです。

試してないけど。

No.2527 2009/03/06(Fri) 17:34:41
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7

Re: scriptでは限界? / 小泉 URL
CS2&アップルスクリプトだと

spread:keep togethe
document preference:allow page shuffle
page:applied section:page number start 、section prefix

でできます。

No.2528 2009/03/06(Fri) 17:51:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/528.16 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/528.16

Re: scriptでは限界? / ユウダイ
小泉さんの書き込み見て気づきました。

×section.continueNumbering

○section.pageNumberStart
ですかね、この場合必要なのは。
typeはIntegerになるようです。

No.2529 2009/03/06(Fri) 18:40:25
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.7) Gecko/2009021910 Firefox/3.0.7

Re: scriptでは限界? / EZI
ユウダイさん
小泉さん
有難う御座います。

ネット環境が近場になく、
お返事が遅れてしまい申し訳ありません。
今、手元にIndesignが無いので試せないのですが。
sectionには気づけませんでした。
pageやspread内ばかり探していました。
重ね重ね有難う御座います。

試したら報告を書ければと思っております。

No.2550 2009/03/10(Tue) 01:09:56
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
全2113件 [ ページ : << 1 ... 221 222 223 224 225 226 227 228 229 230 231 232 233 234 235 ... 302 >> ]