|
MAC OS 10.5.5 indesign CS3 使用
スクリプトを参考書等を参考にしながら, 作成しているのですが,最初の段階から行き詰まってしまいました.
要項としては,まず indesign ↓ ドキュメント ↓ テキストフレーム ↓ カーソル位置 ↓ 表を挿入 ・ ・ ・以上
として,テキストフレームを作成まではいきつきます
しかし,既存するテキストフレーム(グリッドフレーム)に, カーソル位置から表を挿入する際,のスクリプトの組みあわせが分かりません.
ネットなど,他の方が作成しましたスクリプトを参考にしましたが,なかなかつかめませんでした.
一応作成したスクリプトはこちらです (function (){ var tfobj = app.activeDocument.textFrames.add(); tfobj.visibleBounds = ["25mm","30mm","80mm","125mm",] var tableobj = tfobj.tables.add(); tableobj.bodyRowCount = 2; tableobj.columnCount = 1; tableobj.rows[0].cells[0].contents = "■" tableobj.rows[1].cells[0].contents = "●" })();
始めてこちらで質問させていただきます なにか不適切な部分があると思いますが ご指導の方お願い致します
|
No.2245 2009/01/21(Wed) 16:52:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120121 Firefox/3.0.5
|
Re: java scriptについて / せうぞー  |
|
|
|
>カーソル位置から表を挿入する際,のスクリプトの組みあわせが分かりません.
何も選択していないとき、selection[0]は[object InsertionPoint]です。 この状態で、tables.add()してください。 具体的にはこんな感じ
var my_doc = app.activeDocument; var my_InsertionPoint = my_doc.selection[0]; //=> [object InsertionPoint]
var tableobj = my_InsertionPoint.tables.add(); tableobj.bodyRowCount = 2; tableobj.columnCount = 1; tableobj.rows[0].cells[0].contents = "■"; tableobj.rows[1].cells[0].contents = "●";
|
No.2246 2009/01/21(Wed) 17:18:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
|
|
Re: java scriptについて / せうぞー  |
|
|
|
あ、いいわすれ。 エラーにならないみたいですが、ちょっと気になったところがあります。 visibleBoundsの配列が「,」で終わっている。 いくつか文にセミコロンがない。
|
No.2247 2009/01/21(Wed) 17:21:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
|
|
Re: java scriptについて / galaxy |
|
|
|
せうぞー様 いつもサイトの方は拝見して勉強させていただいています。
問題なくスクリプト動きました。 ありがとうございます。
質問なのですが
カーソル位置への挿入は my_doc.selection[0]; が文法になるのですか?
>visibleBoundsの配列が「,」で終わっている。 いくつか文にセミコロンがない。
とはどういった事なのでしょうか?
勉強不足・質問ばかりですみません。
|
No.2248 2009/01/21(Wed) 18:00:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120121 Firefox/3.0.5
|
|
Re: java scriptについて / せうぞー  |
|
|
|
>カーソル位置への挿入は > my_doc.selection[0]; >が文法になるのですか?
違います。カーソル挿入点が[object InsertionPoint]で、たまたまテキストフレーム中で文字などを選択していない状態が、カーソル挿入点になっているに過ぎません。 InsertionPointの使い方の例として、下記を参照してみてはいかがでしょう? http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20081023/1224698203
>とはどういった事なのでしょうか?
これは是非、考えてみてください。
|
No.2249 2009/01/21(Wed) 18:29:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
|
|
Re: java scriptについて / galaxy |
|
|
|
>下記を参照してみてはいかがでしょう?
拝見しました。 また、これらを参考にして作成してみます。
いろいろとやってみて,自分なりに考えてみたいと思います。
お時間頂きありがとうございました。
|
No.2250 2009/01/21(Wed) 18:37:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.5) Gecko/2008120121 Firefox/3.0.5
|
|