[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ヘッダの設定 / kazu
ヘッダの設定を、「ページごと」や「フレームごと」ではなく
「見開きごと」にしたいのですが、可能でしょうか?
バージョンはCS3です。


よろしくお願いします。

No.2025 2008/12/08(Mon) 02:44:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: ヘッダの設定 / せうぞー URL
ヘッダって、表のヘッダのことですよね?

>「見開きごと」にしたいのですが、可能でしょうか?

たぶんできないです。
しかし、ヘッダの高さは決まっていますから、数値計算して[紙色]オブジェクト上に置いて隠してしまってもいいかもしれません。

No.2026 2008/12/08(Mon) 09:57:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: ヘッダの設定 / kazu
>せうぞー さま


ありがとうございます。
それをやってみます!

No.2038 2008/12/08(Mon) 17:22:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
合成フォントについて / 猫
MacOS10、InDesign CS3.01Jです。
合成フォント(フォント名:「あああ」とします)を含んだデータを作成し、
CDに焼いて外部業者に渡したところ、
合成フォント「あああ」が無いと言ってきました。
使用フォントは、新ゴproとHelvetica(T1)です。
なお、使用フォントは、外部業者にあるフォントです。

どうか、対処方法をお教えください。

No.2018 2008/12/05(Fri) 16:25:00
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 合成フォントについて / せうぞー URL
合成フォントもフォントの一種です。
合成フォントの名前をfontographerのフォント名と同じように
アルファベットと数字とハイフンだけで構成してみたらいかがでしょう?

No.2019 2008/12/05(Fri) 23:41:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 合成フォントについて / あかつき URL
合成フォントを作ったのは別のドキュメントで、入稿したドキュメント(以下、新ドキュメント)にはオブジェクトのコピーなどで合成フォントの設定を持っていっていないでしょうか?

当方の体験ですが、上記のような動作を行った場合、ドキュメント保存のタイミング等によって合成フォントの設定が新ドキュメントにきちんと格納されないことがあり、猫さんと挙げられたのと同じような現象に遭遇します。

この場合、新ドキュメントで「フォントが無い」とアラートが表示されるはずですが、InDesignのtempフォルダに一時的に保存されていたり、/Application/InDesign/font/フォルダ等に保存されている合成フォント情報が使用されたりするため、新ドキュメントに合成フォントの情報がきちんと格納されないようです。

オブジェクトのコピー等で合成フォントの設定を複製(移動)した場合、その時点でドキュメントを新規保存をしてあげれば、ほとんどの場合解決しています。

No.2020 2008/12/06(Sat) 00:31:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 合成フォントについて / 猫
せうぞーさま
あかつきさま

ご指摘のとおり、フォント名を半角英字、コピー後再保存をし、確認してもらった所、うまくいきました!。
ありがとうございました。また何かありましたら、よろしくお願いします。

No.2032 2008/12/08(Mon) 14:47:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
お知らせ / YUJI Email
サーバーメンテナンスのため、下記の日程で一時的に掲示板が使用できなくなります。
大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

2008年12月11日(木) 午前1時〜午前3時

No.2029 2008/12/08(Mon) 12:31:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4
索引で行き詰まっています / akabane
索引の作成で
1,2,3,4,5を
1〜5となるようにしたいのですが、
索引の作成パレットで色々やってみたのですができません。

設定は
見出しに続く  ^t
ページ範囲に  〜
ページ番号間  ,
その他は    空欄

よろしくお願いします
OS X CS2

No.2021 2008/12/07(Sun) 03:04:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4

Re: 索引で行き詰まっています / せうぞー URL
ページ範囲を決定するのは、索引の作成ダイアログではなくて、索引づけするときに「次のページ」に指定されたページ数です。
くわしくはヘルプ「索引のページ範囲オプション」を読んでください。

No.2022 2008/12/07(Sun) 11:52:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: 索引で行き詰まっています / akabane
ありがとうございます。

ヘルプは読んでいましたが
いまひとつ納得できなくて投稿しました。

No.2024 2008/12/07(Sun) 23:49:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4
SING文字が置き換わる / でぽ丼
Mac、CS3作業のSING文字について質問させてください。

他の編集会社から入稿されてきたIndesignファイルの直しや
写真の張替えを行っているのですが、他社のSING文字が
当社のSING文字に置き換わってしまう事例がおきました。

SINGのグリフは埋め込まれると安心していたのですが…
現場も混乱気味なもので、同じような事例があれば
原因と対策をご教示下さい。


・親フォント指定なしの文字(他社、当社とも)
・SING登録していないマシンでは正常に表示
・字形で確認するとCID番号が同じ

No.2017 2008/12/05(Fri) 02:19:09
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1)
プチリニューアル / YUJI Email
サイト内を少しだけ修正し、CS4用に変更いたしました。
Study RoomにInDesign CS4のページを設けましたのでご覧下さい。

No.2016 2008/12/04(Thu) 11:53:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4
ページ番号をいれる / む@京都
お世話になります。ページ番号を画面内?の任意の位置に入れて印刷したいのですが、そのようなことはできませんでしょうか?どうぞよろしくおねがいいたします。
インデザインCS2 for win OS win2K です。

No.2011 2008/12/03(Wed) 14:47:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4

Re: ページ番号をいれる / せうぞー URL
単にそのページのノンブルを入れたいだけなら、文字キャレットのある位置で、コンテキストメニューから入れられます。

「○○ページを参照」みたいな相互参照させたいのなら、InDesign CS4からの新機能になります。

No.2012 2008/12/03(Wed) 15:45:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1

Re: ページ番号をいれる / む@京都
早速ありがとうございました。

>文字キャレットのある位置で

というのがポイントだったんですね。できました。
本当にありがとうございました。

私の環境はCS2で止まってしまっておりますが、またアドバイスなどどうぞよろしくお願いいたします。

No.2013 2008/12/03(Wed) 19:11:20
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.4) Gecko/2008102920 Firefox/3.0.4
全2117件 [ ページ : << 1 ... 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 ... 303 >> ]