[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

バージョンを落として保存 / インデ初心者
はじめまして。
質問させてください。

Mac.osXの10.5
インデザインはcs3です。
イラストレーターみたいに、cs2にバージョンを
落として保存する事はできますか?

No.1918 2008/11/08(Sat) 12:05:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: バージョンを落として保存 / YUJI Email
「書き出し」ダイアログで「フォーマット」に「InDesign互換」を選択して
保存したファイル(拡張子.inx)をInDesign CS2で開いてください。

ただし、100%の互換性が保証されているわけではありません。

No.1919 2008/11/08(Sat) 12:34:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3

Re: バージョンを落として保存 / インデ初心者
できました!!ありがとうございます。
No.1926 2008/11/10(Mon) 15:13:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
イラレのグレーオブジェクト配置について / sharola
はじめて投稿させていただきます。

Windows XP環境にて in design CSからCS3までを使用しております。
どれも同じ現象なのですが、
イラストレーター10以降のグレー・オブジェクトを、
下位互換せずに、使用したままのイラレバージョンでai保存し、
in design に配置すると、プリフライトにてCMYKになってしまいます。
アドビのサポートでは、イラレ8互換で保存するか、EPS保存しろ、とありますが、
確かに、EPS保存ファイルですと、配置してもKのみです。

グレーのまま配置するには、もうEPS保存ファイルしか不可能なのでしょうか?
イラレCS3のファイルなど、イラレ8互換保存は不安ですし…。

何かよい対策はありませんてしょうか。何卒よろしくお願いいたします。

No.1921 2008/11/10(Mon) 09:00:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1) Sleipnir/2.8.2
CS2に変換 / m_ito Email
インデザインのCS3で作業し、inxに変換、CS2で開くと
リンク画像のフレームが黒になってしまいます。
元のCS3では罫線無しに設定していますが、このような現象を経験された方はいらっしゃるでしょうか?
また対処法をご存知でしたら、ご教示くださいませ。

No.1908 2008/11/05(Wed) 21:18:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: CS2に変換 / せうぞー URL
こうした問題はFAQのひとつだと思いますが、
.inxファイルは「単に開くことができる」だけのドキュメントフォーマットです。
ページネーションは保証されません。「互換ファイル」という名前でも、「互換」はないということです。
このように誤解が絶えないのは、名前がいかに人を惑わすかの好例のような気がします。

No.1909 2008/11/05(Wed) 21:33:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: CS2に変換 / m_ito Email
ありがとうございます。そうですよね。開けるってことなんですよね。地味に罫線を消していくことにします。わかってはいるものの、低いバージョンにするなら問題ないかもってつい思ってしまいますが。。。
No.1910 2008/11/06(Thu) 01:50:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
セキュリティフィルターによって掲示板に投稿できない場合 / YUJI Email
最近、BBSに書き込みができないというご連絡をいただく事があります。
そのような場合、まずは以下の内容を参考にしてください。

当「InD-Board」は ロケットBBSさんの有料サービスを利用して運営しています。
掲示板への投稿時にセキュリティオプションとして下記のフィルタリングを適用しています。
・逆引き出来ないホストの投稿拒否
・スパムフィルタ
こうしたフィルタリングによって1日30〜50件ほどのSPAM書き込みが抑制されています。
ですから、このフィルタリングを止めることはできません。ご理解いただきたく存じます。
しかしながら、これらのフィルタリングによって、本来ならば抑制されるべきでない書き込みもフィルターされる可能性があるのも事実です。
以下に原因(推測)と対処方法を示します。書き込みできない場合は参考にしてください。

(1)DNSBLに登録されてしまっている。
   DNSBLとは?: http://ja.wikipedia.org/wiki/DNSBL
   DNSBLに登録されているかどうか調べる:http://w3dt.net/tools/arbl/
(2)プロキシサーバーなどを利用している
   プロキシを指定しないようにしてください。
(3)社内的に特殊なゲートウエイを利用している
   システム管理者にご相談ください。
(4)逆引き出来ないホスト
   システム管理者にご相談ください。(DNSの設定です)


どうしても解決しない場合は、自宅などからアクセスしてみてください。
以上、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

No.1907 2008/11/05(Wed) 19:34:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3
InDesignCS3のトンボの塗り足しについて / 右
はじめまして。以下、質問させていただききたく存じます。宜しくお願いします。
Mac OS X 10.4.11、InDesign CS3 を使用しています。

A4版で作成しており、天地左右それぞれ3mmの塗り足しを作っているのですがInDesig上で、トンボを付けてPDF書き出しをすると添付画像のような塗り足しになります。
印刷上、このままでも裁ち落としは問題ないと思うのですがクライアントより「塗り足しが足りないのかと見間違える可能性があるので、白が出ないようにしてほしい」と要望がありました。この白い部分を無くすためにはどのようにPDF書き出しの設定をすればよろしいでしょうか?

現在、PDF書き出しの設定は
丸付きセンタートンボ、トンボの太さは0.10mmですべてのトンボ情報を書き出すにチェックをして裁ち落としは3mmにしています。

なお、イラレでトンボを含んだデータを作りInDesignにはめ込む、またはPDF書き出し時のトンボの太さを最小にすることでも解消できたのですが、クライアントの意向としてできれば(1)InDesign上のPDF書き出し時点でトンボをつけてほしい、(2)トンボの太さを0.1mmに保ったままにしてほしいとのことでした。
上記2点以外の方法でお分かりになる方、宜しくお願いします。

No.1903 2008/11/04(Tue) 17:38:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: InDesignCS3のトンボの塗り足しについて / いき URL
> クライアントの意向としてできれば(1)InDesign上のPDF書き出し時点でトンボをつけてほしい

うーん。これの意図をはかりかねるので、私の提案で納得していただけるかどうか疑問ですが。

1.PICTRIXさん(http://www.pictrix.jp/)の“ID_Trim”もしくは標準添付のサンプルスクリプト“Cropmarks”を編集したスクリプトなどを利用するか、線ツールで自作したトンボをマスター(ロックした最上位レイヤーが良いかもしれません)に置く。

2.トンボを含む領域を印刷可能領域として広げておく。

3.PDF書き出し時、ダイアログのトンボは全てチェックを外し、“印刷可能領域を含む”にチェックを入れる。

……如何でしょうか。

No.1904 2008/11/04(Tue) 19:39:12
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3

Re: InDesignCS3のトンボの塗り足しについて / いき URL
ドキュメントは見開きですか?
単ページ用と見開きページ用にマスターを用意しておく必要があるかも知れませんね。

No.1905 2008/11/04(Tue) 19:42:01
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3

Re: InDesignCS3のトンボの塗り足しについて / 右
お返事ありがとうございます。

早速試させていただきました。おそらく上記の方法で大丈夫だと思います。

No.1906 2008/11/05(Wed) 12:25:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
コピーペーストについて / みすず
WIN CS2 を使用しています。

作業中のファイルのページに別のファイルからコピー・ペーストをすると、テキストの大きさが変更になってしまうのはなぜなのでしょうか。

基本的なことかもしれませんが、よろしくおねがいします。

No.1900 2008/11/01(Sat) 13:29:45
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

Re: コピーペーストについて / いき URL
※一旦投稿した記事を編集しました。

コピー&ペーストしたのはテキストフレームですか、フレームグリッドですか?
いずれにせよ、現段階で書いてくださっている情報を元にアドバイスできるとしたら、まずは下記を確認してください。

・段落スタイルの[基本段落]もしくは[基本段落]を基準にしたスタイルを使ったテキストをペーストし、コピー元とペースト先のドキュメントで[基本段落]の設定が同じかどうか。

・コピー元、ペースト先で同じ名前で内容の違う段落/文字スタイルを使っており、そのスタイルを使ったテキストをペーストしていないかどうか。

No.1902 2008/11/04(Tue) 13:39:34
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3
InDesignのリンク更新 / 頁物できない系
例)名刺21面付けの作業についてです。

IndesignCS2にて、1人分のPDFデータを21面配置
 ↓
次に別な人物の面付けを作成するために、最初の人物の面付けデータを流用したい。が、その際ファイル名が異なるためリンク切れが発生
 ↓
こんな時に、ファイル名が異なっていても一気にリンクを更新することができたら・・・

一つ更新して、それを複製すれば良いのですが、人数が多くなるとなかなか手間と時間がかかる作業です。
もし知っている方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると助かります。

No.1897 2008/10/30(Thu) 22:19:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.17) Gecko/20080829 Firefox/2.0.0.17

Re: InDesignのリンク更新 / せうぞー URL
データ結合をうまく使うと吉です。

「データ結合」
http://study-room.info/id/study/main4/study33.html

No.1898 2008/10/30(Thu) 23:32:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: InDesignのリンク更新 / YUJI Email
もしInDesign CS3をお持ちであれば、CS3を使用するという手もあります。

「再リンク」
http://study-room.info/id/study/cs3/study12.html

No.1899 2008/10/31(Fri) 07:54:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3
全2117件 [ ページ : << 1 ... 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 ... 303 >> ]