[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

検索置換(オブジェクト) / (-_-メ)
Mac版CS3です。
オブジェクトの検索置換で、塗りの濃淡に100%を指定してOKすると、
OK後の濃淡の設定が、-1%というありえない数値になってしまうのはバグですかね。

塗り100%のみの検索ができなくて、非常にわずらわしいです。
ウチだけの問題でしょうか。
どなたか確認していただけませんか?

No.1810 2008/10/02(Thu) 18:37:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: 検索置換(オブジェクト) / YUJI Email
表示はたしかに「-1%」と表示されますが、
実際には、塗り100%にヒットするようですね。

No.1811 2008/10/02(Thu) 18:54:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3

Re: 検索置換(オブジェクト) / お〜まち URL
Win版CS3 5.0.3です。
同じく表示は「-1%」ですが、実際には塗り100%にヒットしています(簡単な図形でしか試していないのですが)。

ちなみに、スクリプトでは「-1%」は「継承された値」つまり濃淡の設定が変更されていないときの値のようです。
ExtendScript Toolkit 2のオブジェクトモデルでの説明は以下のようになってます。

specify a tint percent, use a number in the range of 0 to 100; to use the inherited or overridden value, use -1.

No.1812 2008/10/02(Thu) 20:06:15
Opera/9.52 (Windows NT 5.0; U; ja)

Re: 検索置換(オブジェクト) / (-_-メ)
お手を煩わせてすみません。
検索できましたか。以前できなかったような気がしたんですが、
それは別の条件が絡んでいたからかもしれません。
検証ありがとうございました。
どちらにしても、-1%という表記は正してほしいですが。

No.1813 2008/10/02(Thu) 21:44:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
複合パスで線の位置 / shinji
既出でしたらごめんなさい。

MacMDD CS3です
複合バスで線の位置がうまくいかないのですが、これは仕様でしょうか。
どこか設定がまちがっているのでしょうか。
よろしくご教授お願いします。

No.1777 2008/09/22(Mon) 14:23:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: 複合パスで線の位置 / お〜まち URL
線の位置を「線を中央に揃える」以外にした場合の挙動のことですかね。
複合パスの場合、内側の線の位置が外側の線の位置と反対になると期待されていたのでしょうか。
そうでしたら残念ながら期待どおりにはなりません。どのバージョンか忘れましたが、線の位置を変更できるようになったときからそうだったように記憶してます。

No.1791 2008/09/24(Wed) 10:25:09
Opera/9.52 (Windows NT 6.0; U; ja)

Re: 複合パスで線の位置 / shinji
お〜まちさん、ありがとうございます。

はい、おっしゃるように期待しておりました。
イラストレーターと同じ感覚と思っていました。

いや〜、少し残念です。同じメーカーなのにねぇ。
まぁ、仕様となればそれを踏まえて制作も考えていきます。

No.1792 2008/09/24(Wed) 12:48:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070206 Firefox/3.0.1

Re: 複合パスで線の位置 / お〜まち URL
あー、ほんとだ。
Illustratorと比較すると複合パスの内側の線の位置の挙動が逆ですね。(CS3で確認しました。Illustratorに同じ機能があることを今まで知りませんでした)

InDesign ←→ Illustratorでコピー&ペーストするとどうなるんだろうと思ってやってみましたが「線の位置」としての情報は受け渡されないようですね。簡単な図形で試したところ見た目の形は変更されませんでした。

No.1793 2008/09/24(Wed) 13:54:18
Opera/9.52 (Windows NT 6.0; U; ja)

Re: 複合パスで線の位置 / shinji
イラストレーターの方が正しいと思うのですが…。

CS3から効果がパワーアップしているようなので、
InDesignのみでどこまでカバー出来るかな、と期待しつつ
やっぱり安全策でイラレで制作します。(その部分のみ)

No.1794 2008/09/24(Wed) 15:22:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070206 Firefox/3.0.1

Re: 複合パスで線の位置 / トラ
>いや〜、少し残念です。同じメーカーなのにねぇ。
>まぁ、仕様となればそれを踏まえて制作も考えていきます。


最近、イラレ、インデザイン共にCS3を使うようになってきました。まえは、イラレ10、インデザインCSをつかってました。
どうも文字パレットで、まごつくというか、違和感を感じていました。よく見るとイラレCS3の文字パレットの平・長体率が左右逆になっています。
平のつもりが長体になったり、手が位置を覚えているので・・・
どうして? イラレとインデザイン前は同じだったのに、イラレは我が道を行くですか〜

No.1807 2008/10/01(Wed) 07:12:27
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
句点入力方法について / kim
こんにちは

OSは、MACの10.4.11です。

InDesign CS2の環境です。

文字ボックスの中に、文字を手入力する際、通常の句点「、」を,全角のカンマ形式の句点「,」で常に変換ではなく、キー一発で入力できるようにしたいのですが、どうすればいいでしょうか。

No.1804 2008/09/30(Tue) 13:28:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Safari/525.18

Re: 句点入力方法について / いき URL
それはInDesignではなく、ことえりやATOKなど、インプットメソッド側で設定してください。
No.1805 2008/09/30(Tue) 14:03:24
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Firefox/3.0.3

Re: 句点入力方法について / kim
わかりました。ありがとうございました。
No.1806 2008/09/30(Tue) 14:58:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Safari/525.18
欧文の転がし方 / number01
こんにちは。

・Leopard
・InDesign CS3

で作業していて、思うように組版できずに煩悶中です。

写真は、欧文・数字すべて半角にして、サンプルを流し込んだ状態です。
文中の“ReadMetro.com”のみを転がしたいのですが、うまくいきません。
(「文字組み」もいろいろいじってみました)

この本文には段落スタイルを適用しており、
以下のような設定です(一部抜粋)。

自動縦中横設定→組数字2桁まで
        欧文も含める オフ

日本語文字組版→連数字処理 オン
        縦組中の欧文回転 オン

確かにこれだけではうまくいきようが無いとは思いますが、
どのようにすれば良いでしょうか?
お知恵を拝借したいです。
お願いいたします。

No.1799 2008/09/27(Sat) 10:59:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3

Re: 欧文の転がし方 / number01
すみません、自己レスです。

レスがつかないなぁ、もしかしたら過去レスにあるってことかなぁ……
と思い、もういちど調べ直したら、ありました。
前は「欧文 転がす」で調べてたのですが「欧文 回転」のキーワードで当たりました。

[62]縦組み中の欧文回転の例外
http://bbs.ddc.co.jp/mt/indesignbbs/archives/62_20071030015833.html

とてもよく分かり、おかげさまで解決いたしました。
どうもありがとうございました。

No.1803 2008/09/30(Tue) 09:00:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092414 Firefox/3.0.3
バージョン違い / tama
初歩的なことですが質問させてください。
mac環境でIndesignを使用しています(部分的にイラレも配置します)。
csで作成されたデータをcs2もしくはcs3で開いて作業した場合に不具合等はあるのでしょうか?
ご存知の方や経験された方のご意見をよろしくお願いします。

No.1795 2008/09/26(Fri) 07:50:16
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)

Re: バージョン違い / いき URL
DTP駆け込み寺の掲示板の過去ログに、
「InDesignの文字組みのカスタマイズ」
http://bbs.ddc.co.jp/mt/dtpbbs/archives/indesign_20071120201014.html
というものがあります。

それを元に、私のブログで
「変更された文字クラス」
http://kstation2.blog10.fc2.com/blog-entry-200.html
というエントリを起こしました。

よろしければ、ご参考までに。

No.1796 2008/09/26(Fri) 08:58:12
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.2) Gecko/2008091620 Firefox/3.0.2

Re: バージョン違い / YUJI Email
CSで作成したドキュメントをCS2やCS3で開くことはできますが、
文字組み等が変わってしまう可能性があります。

基本的に、異なるバージョンで開くと100%の互換性が保証されているわけではありません。

No.1797 2008/09/26(Fri) 09:22:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.2) Gecko/2008091618 Firefox/3.0.2

Re: バージョン違い / tama
いきさん、YUJIさんご意見ありがとうございました。
上位バージョンで開いても不具合があるという事がわかり、
大変参考になりました。
異なるバージョンでは開かない様に注意します。

No.1800 2008/09/27(Sat) 14:06:25
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
セル内のオーバーフローを解消するスクリプト / あか
いつも拝見させていただいています。

MacOSX(10.4)InDesignCS3でjavaScriptを勉強中なのですが、つまづいてしまったので、ご教授願います。

選択したセルがあふれていた場合、長体をかけてセル内に収める(複数段落があれば最後の段落のみに長体)というスクリプトを考えています。
以下のようにしてみたのですが、

sel = app.activeDocument.selection[0];
for (var i = 0; i < sel.cells.length; i++) {
 var txtObj = sel.cells[i];
 var danraku = txtObj.paragraphs.length-1;
 for (var w=100; w >= 10; w--){
  if (!txtObj.overflows) break;
   txtObj.paragraphs[danraku].horizontalScale = w;
 }
}

これだと、オーバーフローが解消しても10%まで長体かけられます。何が悪いのか、さっぱり分かりません。
どなたかご指摘をよろしくお願いします。

No.1784 2008/09/22(Mon) 20:40:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16

Re: セル内のオーバーフローを解消するスクリプト / せうぞー URL
これ、たとえば一番最後の行に
eval ("app.activeDocument.selection[0].cells[0].overflows;");
などと強制的に再評価してもtrueが返ります。内部的に再描画されていない感じ。
一般的なtextFrameに関しては、問題ないようです。

ほぼ同じことをAppleScriptでやらせると
tell application "Adobe InDesign CS3"
tell document 1
repeat with i in every cell of selection
set w to horizontal scale of paragraph -1 of i
repeat while overflows of i
set w to w - 1
if w < 10 then exit repeat
set horizontal scale of paragraph -1 of i to w
end repeat
end repeat
end tell
end tell

これは正しく動くようです。
したがって、JavaScriptのバグっぽいと思うんですがいかがでしょうか?

ちなみに、AppleScriptではfourさんの「OverFlowsCanceller(テキストのオーバーフローを解消)」があります。
http://psychocat.net/scriptNote/files/article.php?id=1

No.1785 2008/09/23(Tue) 02:41:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: セル内のオーバーフローを解消するスクリプト / せうぞー URL
あ、overflowsを評価する前に
txtObj.recompose();
を挿入するとうまくいきました。

var sel = app.activeDocument.selection[0];
for (var i = 0; i < sel.cells.length; i++) {
var txtObj = sel.cells[i];
var danraku = txtObj.paragraphs[-1];
for (var w=danraku.horizontalScale; w >= 10; w--){
txtObj.recompose();
if (txtObj.overflows == false) {break}
danraku.horizontalScale = w;
}
}

No.1786 2008/09/23(Tue) 03:38:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_5; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: セル内のオーバーフローを解消するスクリプト / あか
せうぞーさんありがとうございます。
何でtrue繰り返すのかなって思ってましたが、バグっぽいんですね…早速試してみます。
fourさんの「OverFlowsCanceller」は使ってみたんですが、今自分がしたいことにはしっくりこなかったので、自分で作ることにしたんですよ。AppleScript今のところよくわからないですし…
今後いろいろ勉強していきます。またつまづいた時には、ご教授お願いします。

No.1787 2008/09/23(Tue) 14:34:24
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: セル内のオーバーフローを解消するスクリプト / お〜まち URL
Windowsでも同様ですね。
同様のことをVBScriptでやると

Set sel = app.ActiveDocument.selection(1)
For i = 1 To sel.cells.Count
 Set txtObj = sel.cells(i)
 danraku = txtObj.paragraphs.Count
 For w = 100 To 10 Step -1
  If txtObj.overflows = False Then Exit For
  txtObj.paragraphs(danraku).horizontalScale = w
 Next
Next

オーバーフローを返してくれますが、JavaScriptでは正しく返してくれませんね。

#この間たまたまセルのオーバーフローを調べるルーチンを含んだスクリプトを書いてたんですが、VBScriptでした。
JavaScriptだったら私が質問してました。ありがとうございました。

No.1790 2008/09/24(Wed) 10:16:18
Opera/9.52 (Windows NT 6.0; U; ja)
In Design2.0.2の自動ノンブルエラーについて / ケイコ
初めて利用します。

ちょっと古いソフトなのですがwindows(XP)のIn Design2.0.2でブックからPDF書き出しをした際に自動ノンブル設定が反映されず、マスターにあるデフォルト数値が出てしまいました。
PDFに書き出す前のデータは正常でした。

・何百件と制作していて初めての事例(フォーマットは流用)
・サイド別の日に同じブックから書き出した際には正常に書き出せた

どなたか解決策を知りませんか?
また起きるかと思うと恐ろしいです。

既出でしたら申し訳ございません。検索サイトでうまく探し出せなかったのです。

No.1768 2008/09/19(Fri) 15:29:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: In Design2.0.2の自動ノンブルエラーについて / ケイコ
こちらでは解決策をご存知の方がいらっしゃらないようなのでDTP駆け込み寺さまの方にも質問を投げかけさせていただきます。
No.1789 2008/09/24(Wed) 09:58:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
全2099件 [ ページ : << 1 ... 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 253 254 255 256 257 ... 300 >> ]