[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

貼込み画像の拡大/縮小率を知りたいのです… / BLUE
QuarkExpress3.3r7からいきなりInDesignCS3に乗り換えて苦労しております。
色々検索などしてみたのですが該当する項目にヒットせず、恥を忍んでおたずねします。
環境は、MacOS10.5.4、MacPro2.8GHz、InDesignCS3ver5.0.3です。

QuarkExpressやIllustratorは貼込んだ画像の拡大/縮小率が判るのですが、
InDesignでこれに相当する機能はどこに搭載されているのでしょうか?

情報パレットで「元のppi」「変更されたppi」と言うのは確認出来ますが、
ダイレクトに「20%縮小」などと表示される所は無いものでしょうか?

見落としているだけかもしれませんが、宜しくお願い致します。

No.1595 2008/08/14(Thu) 04:05:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: 貼込み画像の拡大/縮小率を知りたいのです… / YUJI Email
ダイレクト選択ツールで画像を選択してみてください。
コントロールパネルや変形パネルに拡大/縮小率が表示されますよ。

No.1596 2008/08/14(Thu) 09:36:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070206 Firefox/3.0.1

Re: 貼込み画像の拡大/縮小率を知りたいのです… / ちこ
ありますよ。
Quarkでいうメジャーパレットに相当するものに表示されます。

No.1597 2008/08/14(Thu) 09:42:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: 貼込み画像の拡大/縮小率を知りたいのです… / BLUE
ああ…、ありました!
お恥ずかしい限りでございます。m(_ _)m

QuarkExpressの感覚でやってしまうと、
コマンドキーを押しっぱなしにしたまま選択して、アレレ? となっておりました。
手のひらになった時にクリックすると表示するとは…。

ある意味自由度が高いと言うか、Illustratorライクと言うか…
この画像とフレームが別々に制御出来る方法に馴れなければいけないんですね。

YUJI様、ちこ様、ありがとうございました。m(_ _)m

No.1598 2008/08/14(Thu) 10:16:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
正規表現で丸数字を検索したい / ちこ
お世話になります。
環境は、MacOS10.5 CS3です。

正規表現で丸数字を検索したく、丸1〜丸10のUnicodeを調べて
[\x{2460}-\x{2469}]+
としたのですが、引っかかりません。

正規表現が間違っているのでしょうか。
ヒントをいただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

No.1570 2008/08/08(Fri) 17:35:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / いき URL
失礼を承知で確認ですが。
GREPタブで検索されましたか?

No.1572 2008/08/08(Fri) 22:00:04
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / せうぞー URL
以前(InDesign 5.0.2)で調べた時、リテラルがマッチしない文字はhex0020〜hexEEEEで2500字以上ありました。
http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20080602/1212397579
このうち、Unicode表記でマッチするのはu30A1「ァ」〜u30F4「ヴ」、uE00A〜uE02Dのみ。つまり、リテラルが使えない文字のほとんどはUnicode表記も使えない。という結果。
http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20080602/1212409463

つまりバグですね。orz

No.1573 2008/08/08(Fri) 22:15:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / ちこ
いき様、せうぞー様
早速のコメントありがとうございます。

いき様
<GREPタブで検索されましたか?
No.1515の件でご指摘を受けて以来、GREPタブを使って、正規表現検索の勉強をしています。覚えるのに一苦労ですが、非常に役立っています。

せうぞー様
<リテラルが使えない文字のほとんどはUnicode表記も使えない・・・
<つまりバグですね。orz
そうなんですかー・・・・
カタカナはUnicodeで対処できたので、丸数字も・・・と思ったんですが。
http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20080520/1211268445

正規表現で丸数字を検索して、段落スタイルを適用させたかったのに困った・・・

ということは、手作業もしくは、
@?@ あいうえお のようにマーキングを使って後で削除しかないでしょうかね〜^^;

No.1574 2008/08/09(Sat) 08:11:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / いき URL
えっと、ごめんなさい。
私の環境(WindowsXP sp2/CS3_J 5.0.3.662)では、添付画像の通りマッチするのですが……。

No.1575 2008/08/09(Sat) 08:59:20
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / いき URL
連投失礼します。
会社のMACで試したら、マッチしません……。

No.1576 2008/08/09(Sat) 11:11:15
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / せうぞー URL
>@?@ あいうえお のようにマーキングを使って後で削除しかないでしょうかね〜^^;

あるいは、InDesign内の正規表現ではなくて、プレーンテキストの状態でエディタで処理しておくとか。

No.1578 2008/08/09(Sat) 12:22:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / ちこ
いき様、せうぞー様
度重なるコメントありがとうございます。

いき様
わざわざご検証いただきましてすみません。
Macではダメで、Windows CS3の環境ではマッチするということですか・・・

正規表現を使ってもどうしてもマッチしないものがあるんですね。
勉強になります。。。

No.1580 2008/08/09(Sat) 16:25:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / いき URL
追加情報です。私の環境(win)にて、
[?@-?I]+
とリテラルで検索した場合もマッチします。

No.1581 2008/08/09(Sat) 17:09:20
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / ちこ
いき様
いろいろとご検証ありがとうございます。

せうぞー様の「\」を「¥」に変えたら丸数字がマッチし始めたというアドバイスをもとに、私のほうでもいろいろと検証してみましたところ、あることがわかりました。
正規表現とは言えないようなものですが・・・

添付画像のように?@〜?Iを表記しておき、
GREPタグで、?@のUnicode(2460)のみで検索したところ、?A、?C、?Eがマッチします。
同様にいくつか試してみた結果、
[\x{123456789}]とすれば、どの丸数字にもマッチします(たぶん)
Unicode(2474)の(1)やローマ数字の1にはマッチしません。

不思議です。なぜかはわかりません・・・

No.1584 2008/08/11(Mon) 10:31:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / (-_-メ)
私もこの件では悩まされていたんですが、何も情報を持ち合わせていないので経過を見させていただいていました。

しかし、バグ、しかもMac版のみのバグですかぁ。
学参ものやっていると、この手の丸数字はものすごく出てくるので困りますね。
事前にタグ処理するという方法もとれますが、場合によってはそれもできないことがありますし。

せっかくの正規表現対応がこれではね……。

No.1585 2008/08/11(Mon) 10:33:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / ちこ
追記

「\x」がなくてもマッチする・・・
Unicode表記してないし、当たり前と言えば当たり前なのかも・・・

No.1586 2008/08/11(Mon) 10:54:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / kin
私もちょうどこの件で悩んでおりました。
バグですか。簡単には解決しなさそうですね。

「1」で検索すると丸数字の10の位が全部マッチします(赤い下線部がマッチ)。
[0-9]や\dで検索しても丸数字がマッチするのでおかしいと思い試してみました。

No.1587 2008/08/11(Mon) 17:50:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

Re: 正規表現で丸数字を検索したい / kin
失礼しました。画像が添付されてませんでした。
No.1588 2008/08/11(Mon) 17:54:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.2 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
表中の色の置換 / kusatudesu
MacのInDesign CS3です。
「M(マゼンタ)と墨」で作ってある表組みを「特色+墨」に変更したいのですが。
文字は上手く特色に置換できましたが、セルの敷き色の変換(M100%→特色100%など)ができません。また、罫線も同様です。
セル関係は置換不可能なのでしょうか?

No.1559 2008/08/06(Wed) 14:49:37
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Re: 表中の色の置換 / せうぞー URL
Mac10.5.4のInDesign CS3でやってみました。

適用スウォッチを特色に変換してもできましたし、
適用スウォッチを削除して特色に置換もできました。
表内罫線、セル内塗り、文字も漏れませんでした。

もしかして、スウォッチをお使いでないとか?
だとすると、ひとつひとつ設定したのだから、ひとつひとつ手直しが必要かもしれませんね。

No.1560 2008/08/06(Wed) 15:18:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: 表中の色の置換 / kusatudesu
スウォッチは使っておりませでした。
やはりスウォッチでないと無理なのでしょうか。
文字部分は置換できるのに……
沢山の表があり困りました。

No.1561 2008/08/06(Wed) 15:44:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Re: 表中の色の置換 / 小泉
http://www.uni-factory.jp/data/cells_color_.scpt.zip

選択セルの塗り・罫線色が{0-100-0-0}の物を
ダイアログで指定したスウォッチカラーに変えます。

CSで作ってみましたがCS3でもいけると思います。

セルを選択し、スクリプトを実行して下さい。

No.1562 2008/08/06(Wed) 16:37:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: 表中の色の置換 / kusatudesu
素晴らしいです。うまくいきました。
M60%、M20%とかを同じく処理するには、スクリプトを変更しなくてはいけないのですよね。
あつかましいですが、その方法を教えてください。

No.1563 2008/08/06(Wed) 17:51:52
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Re: 表中の色の置換 / 小泉
http://www.uni-factory.jp/data/cells_color2_.scpt.zip

検索カラーもスウォッチから選ぶようにしました。

検索したいカラーをスウォッチに登録してからスクリプトを実行して下さい。

No.1564 2008/08/06(Wed) 18:31:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: 表中の色の置換 / kusatudesu
試してみましたが、画像のようなエラーがでてしまいます。
No.1565 2008/08/06(Wed) 21:54:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16

Re: 表中の色の置換 / 小泉
http://www.uni-factory.jp/data/cells_color2_.scpt.zip

少し直しました。

再度試してみてください。

No.1571 2008/08/08(Fri) 20:31:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: 表中の色の置換 / kusatudesu
何度も作っていただきありがとうございました。
上手くいきました。以下の方法で使わせていただきます。

1.特色に変更する為に使っている元の色(CMY)を元の色(CMY)をスウォッチに登録
2.目的の特色(特色濃淡も含め)をスウォッチに登録
3.変換モレ防止の為に表全体を選択
4.スクリプト実行し、元の色(CMY)をスウォッチで選び、変更先の特色を選択
5.4の繰り返し→完成

Windowsでも動くか試してみます。

No.1579 2008/08/09(Sat) 15:41:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16

Re: 表中の色の置換 / kusatudesu
Windows XPのInDesignCS3で試そうとスクリプトを
指定のホルダーに入れましたが、認識・動作しませんでした。
内容が違うのでしょうネ。
折りをみて作成していただけると嬉しいです。

再度、Mac用ありがとうございました。

No.1582 2008/08/09(Sat) 17:48:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16

Re: 表中の色の置換 / いき URL
kusatudesuさん

小泉さんが書いてくださったのはAppleScriptです。
Windowsでは認識しません。

No.1583 2008/08/09(Sat) 18:09:52
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
XML流込み時のエラーについて / itou Email
WinのCS2,CS3です.
XMLを作成して,InDesignに流込むと「タグが開始される前に終了した入力は,終了いたしました.最後に開始されたタグは,´text001´です.行:233,段組:28」というエラーが表示されて,流し込むことができません.ブラウザでXMLのチェックをして流し込んで,これまで問題なく出来ていたいのですが,なぜ流込みができなくなってしまったのでしょうか?

No.1566 2008/08/07(Thu) 11:07:09
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1

Re: XML流込み時のエラーについて / KOUJI
「行:233,段組:28」あたりにエスケープ処理が必要な文字が含まれているためだと思います
No.1567 2008/08/07(Thu) 11:22:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: XML流込み時のエラーについて / itou Email
エスケープ処理が必要な文字というのが,わからないのですが,特に特別な文字はないと思います.
問題となっている行は,タイトル行でして,以下のようになっているのですが・・・.
<h5>(1)歯肉</h5>

No.1568 2008/08/07(Thu) 12:05:10
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1

Re: XML流込み時のエラーについて / せうぞー URL
>エスケープ処理が必要な文字というのが,わからないのですが

HTMLと同じく、タグに使われるメタキャラクタや特殊文字は文字参照する必要があります。これがエスケープ。主な文字参照一覧。
すべて半角英数字で。
%  &#x25;
*  &#x2a;
[  &#x5b;
]  &#x5d;
<  &#x3c;
>  &#x3e;
&  &#x26;


XMLを見てるわけではないので憶測ですが、論理タグ<h5>でエラーが出るというのは、おそらく該当行より前のどこかでタグが閉じられていないんじゃないでしょうか?

No.1569 2008/08/07(Thu) 15:24:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
jsへ引数を渡すには? / ezi
他のスクリプトからjsを呼び出す際、
vbsの時はDoScript
AppleScriptの時はdo javascript file
を使用しているのですが、
この際に引数を渡す方法はないでしょうか?

No.1554 2008/08/04(Mon) 13:56:17
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Re: jsへ引数を渡すには? / せうぞー URL
バージョン等が不明ですが、InDesign CS3ならば
InDesign CS3のスクリプティングガイド(P7)にある
・doScriptにパラメータを渡す
・doScriptから値を返す
の各項をお読みください。

No.1555 2008/08/04(Mon) 14:21:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: jsへ引数を渡すには? / ezi
おおっ
せうぞー様からレス頂けるとは光栄です(^^;
(なんてことはさておき)

CS3ではDoScriptにArrayのパラメータが
増えている事を確認しました。
まだほとんどCS3は使ってなかったので
気が付きませんでした。

vbsからInDesignCSとPhotoShopCSのjsを
AppleScriptからInDesignCS2とPhotoShopCS2のjsを
動かしていまして、
その時にオープン予定のファイルのフルパスを引数で
js渡せたらと感じましたが、少し難しそうでしょうか。

vbsやAppleScript側で書けばよいのですが、
js側で書けるならその方が良いなと思ったのですが、
CSやCS2ですとあまり簡単ではなさそうですね。

有難う御座います。

No.1556 2008/08/04(Mon) 16:51:12
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Re: jsへ引数を渡すには? / せうぞー URL
そうですね、withArgumentsパラメータはInDesign CS3からです。InDesign CS2では使えないですね。

すぐに思いつくのは
クリップボード経由とか、テンポラリファイル経由とか。

私見ですが、アプリケーションをまたぐようなスクリプティングなら、すべてAS(or VBS)で書いた方があとあとのメンテナンスがよくないかなあ、と思ったりもします。
JS側の操作が複雑でAS(or VBS)がコントロールだけしてる、とか、マルチプラットフォームを楽に実現したいということなんだと想像しますけれど。

No.1557 2008/08/04(Mon) 18:18:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1

Re: jsへ引数を渡すには? / ezi
jsで作っておくと、
何かとMAC<-->WIN間の移行が楽なので出来るだけjsにて
作成してます。
社内で同じ機能をプラットホームやバージョンの違う
こっちでも使えるようにしてほしいなぁ
見たいな事がよく起りまして、
知識たらずな為、日々奮闘しております。

一度TMP.TXT等に書き出してjs側で読み込む事は
考えたのですが、今回の処理では見合わせますです。

有難う御座いました。

No.1558 2008/08/04(Mon) 19:09:38
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
段落境界線のPDF書き出しについて / びば
はじめて投稿させていただきます。

インデCS3で、12Pでタブロイド型の冊子を作成しています。

文字組みの中で段落スタイルで設定した、
段落境界線を使っているのですが、
PDF書き出しすると境界線で作った罫が消えてしまいます。

同じ段落スタイルの段落境界線で設定した罫でも、消えない罫もあり、
消える罫と消えない罫に規則性もないように思うので、
原因も分かりません。

ちなみに出力では、罫は消えないのです。

段落境界線で作った罫がPDFに書き出すと消えるこという
現象が起こった方、どなたかいませんか?

なにか解決方法はありますでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

No.1541 2008/08/01(Fri) 19:30:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15

Re: 段落境界線のPDF書き出しについて / いき URL
> ちなみに出力では、罫は消えないのです。
ええと。画面上では消えるけど、PDFからのプリントアウトなら再現されるってことですか?
画面上でPDFの表示倍率を変えても罫線が見えない?

No.1542 2008/08/01(Fri) 19:36:58
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1

Re: 段落境界線のPDF書き出しについて / ななし2008
>PDF書き出しすると

PS書き出しして、DistillerでPDF作成ではどうなります?

No.1543 2008/08/01(Fri) 20:56:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

Re: 段落境界線のPDF書き出しについて / びば
いき様

返信が遅くなってすみません。

>ええと。画面上では消えるけど、PDFからのプリントアウトなら再現されるってことですか?
画面上でPDFの表示倍率を変えても罫線が見えない?

●インデ上で出力すると画面で見たまま、正常に出ます。
●PDF上からの出力は、罫が消えたまま状態で出力されます。
●表示倍率を変えても、やはり罫は消えています…

インデ上での表示・出力は正常なのですが、
PDF入稿をしているため、困っています…

No.1546 2008/08/02(Sat) 12:03:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15

Re: 段落境界線のPDF書き出しについて / びば
ななし2008様

アドバイスありがとうございます!

>PS書き出しして、DistillerでPDF作成ではどうなります?

すみません。「PS書き出し」っていうのは
「EPS書き出し」をしてDistillerでPDF作成でいいんでしょうか?
まちがっていたらすみません。

ちなみにやってみたところ、epsに書き出したまでは、罫は消えなかったのですが、DistillerでPDF作成した後はやはり、同じ所が消えてしまいます。

設定かえて今からまた色々試してみます!

No.1547 2008/08/02(Sat) 12:22:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15

Re: 段落境界線のPDF書き出しについて / ななし2008
>インデ上での表示・出力は正常なのですが、

それはPostScriptプリンタ出力ですか?


>「PS書き出し」っていうのは「EPS書き出し」をして

違います。PSとはPostScriptのことです。

余談ですが、最近はPSをPhotoshopの略としたりする向きも
あるようなので、ヘタに略書きしない方がよさようですね。

>epsに書き出したまでは、罫は消えなかった

それはどうやって確認したんですか?

No.1548 2008/08/02(Sat) 14:55:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02

Re: 段落境界線のPDF書き出しについて / かず
CS2で似たような経験があります。
たしか、版面いっぱいの境界線を使用したとき、その頁以降白になりました。
境界線を気持ち短くしたら直りましたよ。
また、EPS・PSからPDFを作れば問題ありませんでした。

No.1549 2008/08/04(Mon) 08:34:34
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 段落境界線のPDF書き出しについて / びば
ななし2008様

>それはPostScriptプリンタ出力ですか?

いいえ、エプソンのインクジェットを使用しています。
PostScriptプリンタ出力ではないですよね?
知識が浅くてすみません。

>違います。PSとはPostScriptのことです。
 
PS書き出しでDistillerで変換してみたら、
成功しました!


>epsに書き出したまでは、罫は消えなかった
>それはどうやって確認したんですか?

ちなみにeps書き出しした時は、できたファイルをそのままクリックすると
「PostScriptファイルをPDFに変換中」とダイアログが出て、
PDFで開くのですが、この時は罫は消えませんでした。
それで、そのまま保存をしてみてみたり、
またDistillerでPDF作成してみたりすると罫は消えてしまいました。

PS書き出しで成功したので、その方法でやってみます。
まだまだ知識も乏しくて、上手く状況をお伝えできないところを、
色々とアドバイス頂き、本当にありがとうございました。

No.1551 2008/08/04(Mon) 12:02:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15

Re: 段落境界線のPDF書き出しについて / びば
かず様

>たしか、版面いっぱいの境界線を使用したとき、その頁以降白になりました。
境界線を気持ち短くしたら直りましたよ。

なるほど、そんな問題もあるのですね!
境界線の使い方も気をつけてみます。

私の方も、PS書き出しで解決できそうです。

アドバイスありがとうございます!

No.1552 2008/08/04(Mon) 12:05:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15

Re: 段落境界線のPDF書き出しについて / ななし2008
>いいえ、エプソンのインクジェットを使用しています。
>PostScriptプリンタ出力ではないですよね?


おそらく、PostScriptプリンタではないのでしょう。

最終的にデータをどこから出力するのか書かれていませんので
推測ですが、ほぼ間違いなくPostScriptのRIPから出力される
と思われます。
と、なると、どこかでPostScript出力のシミュレーションを
行ったほうがより「安全」なデータが作れます。
DistillerはPostScript RIPの一種なので、こいつを経由して
PDFを作成すれば極めて安心なPDFになります。というか、なるはずです。

アプリケーションから直に書き出したPDFは、実際問題、
まだまだ不明瞭なエラーがたびたび起こるようです。

No.1553 2008/08/04(Mon) 12:42:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02
ベースラインの微調整について / よーこ
初めまして。ご質問させていただきます。

過去にQuarkで作成されたカタログをInDesign(CS2)で今年用に更新する作業を行っております。

カタログ内に商品の価格表があるのですが、数字と日本が混ざっており、添付画像を見ていただけたら分かるかと思いますが、微妙にベースラインが揃いません(あたりまえかもしれませんが)。
文字揃えを“欧文ベースライン”に設定すると一番マシなのですが、それでもぴったり揃うということはなく、クライアントにつっこまれてしまいます。
前回は手作業でひとつずつ選択し、ベースラインを調整していたのですが、手間がかかってしかたがありません。
なんとか効率よく調整する方法はありませんでしょうか。

掲示板に書き込むのも不慣れなもので、至らないところがありましたらつっこんでください。

何かアドバイスをよろしくお願いします。

No.1539 2008/08/01(Fri) 18:12:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16

Re: ベースラインの微調整について / 匿名A
合成フォントにすれば?
No.1540 2008/08/01(Fri) 18:30:14
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

Re: ベースラインの微調整について / よーこ
>匿名Aさん

合成フォントでここまで細かく設定できるとは知らず…。
嬉しさと驚きと前の手間を思って泣きそうでした。
ありがとうございます!!!! 助かります。
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

No.1550 2008/08/04(Mon) 09:37:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.16) Gecko/20080702 Firefox/2.0.0.16
全2104件 [ ページ : << 1 ... 250 251 252 253 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 ... 301 >> ]