|
お世話になります。 環境は、MacOS10.5 CS3です。
先頭文字スタイルで、お知恵をお借りしたいのです。 下記の例のような問題文(実際は100問以上あります)で、先頭の1文字目(アルファベットと算用数字のみ)をゴシックに変えるのが目的です。
例) 問題1 A ああああ B いいいい C うううう D ええええ (組み合わせ) 1 A B 2 A B 3 A B 4 A B
StudyRoomのNo.51にもありましたが、「先頭文字スタイルの終了文字」を使用するとできますが、すべての行に入れなければなりません。また、検索&置換で、「先頭文字スタイルの終了文字」を入れる必要があり、いまいちスマートではないような気がします・・・ ((組み合わせ)の行は、起こしパーレンの前に挿入)
※作業効率、インデント、書体の差異もあり、「問題1」の行を除き、同じ段落スタイルを適用させています。
ほかに、いい方法がありますでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いいたします。
|
No.1515 2008/07/29(Tue) 13:00:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
|
Re: 先頭文字スタイル / 流星 |
|
|
|
算用数字とアルファベットの後に 必ず全角スペースがあるのなら, その全角スペースを区切りにして, 先頭文字スタイルの設定をしてみては どうでしょうか。
|
No.1516 2008/07/29(Tue) 13:40:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022)
|
|
Re: 先頭文字スタイル / せうぞー  |
|
|
|
>※作業効率、インデント、書体の差異もあり、「問題1」の行を除き、同じ段落スタイルを適用させています。
先頭文字スタイルを持った段落スタイルをひとつ作って 正規表現「^[1-5A-E] 」にそのスタイルを適用するのが、おそらくもっとも簡単かと思いますがいかがでしょう? メンテもしやすいでしょうし。
|
No.1517 2008/07/29(Tue) 13:43:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
|
|
Re: 先頭文字スタイル / ちこ |
|
|
|
流星様、せうぞー様 さっそくのアドバイスありがとうございます。
流星様 >全角スペースを区切りにしてみては・・・ 試してみましたが、全角スペースのない行、(組み合わせ)がゴシックになってしまいます。 やりかたがまずいのでしょうか・・・
せうぞー様 >正規表現「^[1-5A-E] 」にそのスタイルを適用する 「検索と置換」のダイアログで、どうすれば段落スタイルが適用できるのでしょうか。 もう少し教えてください。
お願いします。
|
No.1518 2008/07/29(Tue) 14:29:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
|
|
Re: 先頭文字スタイル / いき  |
|
|
|
これだけのヒントが出揃っているので、なるべく自己解決を目指しましょう。その上で本当にわからない部分だけ質問することをお勧めします。 あまり苦言を呈するのは得意ではないので……
検索置換のGREPタブを使います。 画像を参照して、挑戦してみてください。
|
No.1519 2008/07/29(Tue) 14:48:45
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Firefox/3.0.1
|
|
Re: 先頭文字スタイル / せうぞー  |
|
|
|
ちょっと不親切でしたか。すみません。 いきさん、フォローありがとうございます。
手順 1)基本になる段落スタイルを「基準」にして、「先頭文字スタイル」を追加した段落スタイルを作成する。こうしておけば、修正時などもメンテナンスが向上します。 2)「検索」ダイアログを出して、「GREP」タグをクリックします。これが正規表現検索です。 3)「検索文字列」テキストフィールドに「^[1-5A-E] 」と入力します。意味は「行頭が1〜5またはA-Eで始まり、全角スペースがある」という正規表現です。通常は、[0-9A-Z]などと書くのが定石ですが、[1-5A-E]と書いたのは、XとかZとかから始まるものを除外しています。より厳密にマッチさせようという意味。 4)スタイルの変更なので「置換文字列」テキストフィールドは空欄でかまいません。 5)「詳細設定」ボタンをクリックすると、スタイルを指定できるフィールドが出ます。「置換形式」に「変更する属性を指定」ボタンがありますので、そこをクリックします。 6)「スタイルの編集」タブ画面で、段落スタイルに1)で作成した段落スタイルを適用します。 7)あとは、必要な検索範囲を指定して、検索&置換をこころゆくまで実行してください。
|
No.1520 2008/07/29(Tue) 15:34:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
|
|
Re: 先頭文字スタイル / mg |
|
|
|
>>全角スペースを区切りにしてみては・・・ 試してみましたが、全角スペースのない行、(組み合わせ)がゴシックになってしまいます。 やりかたがまずいのでしょうか・・・
これは正しい挙動です。
(組み合わせ)の前に半角スペースなど1文字があれば
1 文字 を含む
で先頭文字スタイルを設定するという手もありますが
CS3ならば正規表現検索を有効に利用した方がよいと思います。
|
No.1521 2008/07/29(Tue) 15:46:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; en-US; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070206 Firefox/3.0.1
|
|
Re: 先頭文字スタイル / ちこ |
|
|
|
いき様、せうぞー様、mg様 ご指摘、アドバイスありがとうございます。
indesignビギナーで今まで使っていなかった機能とはいえ、いき様のおっしゃる通り甘えてました。 せうぞー様の最初のヒントでわかるべきでした。
せうぞー様 ご親切にありがとうございます。
これからも作業の効率化を目指して、頑張って勉強します。 ありがとうございました。
|
No.1523 2008/07/29(Tue) 16:43:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
|
|