|
初めまして。 合成フォントが削除できません。 制作環境は〈PowerMac G5/OS10.4.11/inDesign CS2〉です。
作業中,フォント一覧には以前作成した合成フォントが表示されているのですが, 合成フォントダイアログボックスを開くと, プルダウンウィンドウに合成フォントは表示されず[合成フォントなし]の状態になっていて (つまり,以前に作った合成フォントが選択できない), マニュアル通りにやろうとしても,削除ができません。
削除だけでなく,以前作った合成フォントを確認することもできません。
わかる方がいたら教えてください。 新規作成はできるので,不要な合成フォントを削除できれば どのような方法でも構いません。 もの凄く基本的なことで恐縮ですが,よろしくお願いします。
|
No.1458 2008/07/23(Wed) 17:37:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
|
Re: 合成フォントの削除方法 / 流星 |
|
|
|
その合成フォントは,ドキュメントに保存してあるのではなく, アプリケーションデフォルトに登録されているのではありませんか? 外していたら,ごめんなさい。
|
No.1460 2008/07/24(Thu) 08:33:47
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022)
|
|
Re: 合成フォントの削除方法 / sayo |
|
|
|
流星様
お返事ありがとうございます。
確かに,inDesignを開くと,合成フォントを作っていないドキュメントでも, 以前に作った合成フォントが表示されるので, その通りなのかもしれません。
手元にあるマニュアルを読んでも,わからないのですが, ドキュメントで保存するのと,アプリケーションで保存するのと, 合成フォントを作成する際に,何か設定が必要なのでしょうか?
私は,ドキュメントを作った後でしか合成フォントは作成していません。
基本的なことがわからず,申し訳ありませんが, 何かご教授いただけると嬉しいです。
|
No.1464 2008/07/24(Thu) 22:06:59
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
|
|
Re: 合成フォントの削除方法 / n |
|
|
|
合成フォントは、ユーザ→ライブラリ→Preferences→Adobe InDesign→Version 4.0J→CompositeFontのなかに保存されるようなので、そこにある合成フォントと同名のファイルを削除してみるのはどうでしょうか?
|
No.1468 2008/07/25(Fri) 00:52:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
|
|
Re: 合成フォントの削除方法 / sayo |
|
|
|
n様
合成フォントが作られている場所がわからなかったのですが,削除できました。 inDesignで合成フォントの操作ができれば一番便利ではありますが, 同じような合成フォントが増えて邪魔で仕方なかったのが,これで一応は解決しました。 ありがとうございます!
でも,どうしたら,マニュアルにある通りに,inDesignで削除ができないのだろう……。
|
No.1469 2008/07/25(Fri) 02:43:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
|
|