[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

縦中横の括弧内半角スペース空き量 / ezi
CS2 ver.4.0.5

ドキュメント中の縦組み文章で
「( )」を縦中横で使用している部分があり
その文章を別のドキュメントをコピーペーストした際、
「( )」→「( )」
の様に縦中横の括弧の間のスペース量が勝手に増えてしまいます。
括弧の間には半角スペースが存在して、
コピー前のドキュメントで括弧の間の半角スペースを増やしても
括弧間のスペース量は増えません。
(これを別のドキュメントへペーストすると括弧間のスペースの増える量が
増加します)

使用書体はOpenTypeです。
何故かCIDではこの症状は再現しません。
禁則処理や文字組み設定を変更しても症状は変わりません。

新規ドキュメントに対してペーストした際はこの症状は発生しないのですが、
使用しなくてはならないドキュメントがあり、
そちらへコピーペーストした際に問題が起ります。
初期設定等違いが設定上に違いが無いか出来うる限り調べたのですが、
原因がわかりません。
今回は仕方が無いのでアウトライン化してしのいだのですが、
今後の事を考えると原因を知っておきたいのです。

なにか考えられる原因はありますでしょうか?

No.1430 2008/07/12(Sat) 12:02:32
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Re: 縦中横の括弧内半角スペース空き量 / ezi
BBS上で半角スペースは省略されてしまうらしい
ので一部際書き込みします。
=======================

ドキュメント中の縦組み文章で
「(  )」を縦中横で使用している部分があり
その文章を別のドキュメントをコピーペーストした際、
「(  )」→「(      )」
の様に縦中横の括弧の間のスペース量が勝手に増えてしまいます。

No.1431 2008/07/12(Sat) 12:06:47
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

Re: 縦中横の括弧内半角スペース空き量 / pi&pu
>新規ドキュメントに対してペーストした際はこの症状は発生しないのですが、
使用しなくてはならないドキュメントがあり、
そちらへコピーペーストした際に問題が起ります。

使用しなくてはならないドキュメントは、ひょっとしてInDesign CSからのコンバートデータでしょうか?

環境設定/組版/CIDベースの文字組みを使用 のチェックが外れます。(CS2オリジナルで作成すると、チェックが入ります)

同じ文字組みアキ量設定でもここのチェックのオンオフで、動作が変わってきます。
ご確認ください!

No.1432 2008/07/12(Sat) 19:49:41
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9) Gecko/2008052906 Firefox/3.0

Re: 縦中横の括弧内半角スペース空き量 / ezi
pi&puさんお返事ありがとう御座います。

おっしゃる通り、使用しなくてはならないドキュメントは
InDesign CS からの引継ぎコンバートデータです。

しかしながら設定では、
「環境設定/組版/CIDベースの文字組みを使用」
のチェックは入っている状態です。
にも関わらず括弧間のスペース量はコピーペースト時
増えてしまいます。

例えば、

InDesignCSにて新規作成→CS2で開く→コピーペースト
→問題無し

InDesignCSのをCS2で使用しなくてはならないドキュメント
→CS2で開く→コピーペースト
→括弧間空き量増加

というような状態です。
コピー元ペースト先の文字両方の
文字組み空き量設定を「なし」にしても
結果は変わりません。

説明不足ですいませんです。

No.1433 2008/07/14(Mon) 10:01:51
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
エンコード / あしたのジョー
1度制作中のドキュメントを保存をし、もう一度開こうとすると「エンコード3」が出てしまい開くことができません。壊れているのでしょうか?調べてみたのですがわかりませんでした。解るかた教えていただけないでしょうか。
No.1427 2008/07/11(Fri) 15:09:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: エンコード / mg
環境がわかりませんし、「エンコード」ではなく「エラーコード」ではないでしょうか?ダイアログには「エラーコード3」の他になにも出てないのでしょうか?

Finderでのダブルクリックでなく、InDesignのファイルメニューの「開く...」からでも開きませんか?
環境設定を削除したり、別アカウントで開いたり、他の書類が開くかなど?

何を調べてみたのかわからないと、推測しかできません。

No.1428 2008/07/11(Fri) 16:43:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; en-US; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070206 Firefox/3.0.1

Re: エラーコード / あしたのジョー
エラーコード3の他に「データベースエラーのために、要求を完了できません。ファイル・・・・・には障害があります。」と出ていました。

環境は、OSXで、In Design CS2を使用しています。

「開く」で開くことはできませんでした。
後、別アカウントでも開くことができませんでした。
環境設定を削除する、他の書類が開くというのは
どうすればいいのでしょうか?

No.1429 2008/07/11(Fri) 21:20:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22
CS3のグラデーション / ゆっこ
こんにちは、
CS3 ver5.0.3
プリンター XEROX CG835
です。
プリンター機能でプロセスカラーを任意の色に置き換えてプリントできるのですが、
CS3のグラデーション部分(塗り、線のどちらも)が置き換えられません。CS2までは、大丈夫です。
同じ状況に遭遇された方おられないでしょうか? 対処方法などあれば教えていただきたいです。
CS3はグラデーションが何か変更されたのでしょうか?
ファシリスのサポート情報ですが、PSの記述がCS2までとは異なっているみたいですね。
よろしくお願いします。

No.1423 2008/07/09(Wed) 15:59:18
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)

Re: CS3のグラデーション / とくめい
http://bbs.ddc.co.jp/mt/indesignbbs/archives/686cs3epson_px5800_20080215084109.html

↑これ、参考になりませんかねえ。。

No.1424 2008/07/09(Wed) 21:28:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

Re: CS3のグラデーション / ゆっこ
とくめいさん。ありがとうございました。
>InDesignCS3からPostScript(の類)を書き出したとき。グラデーションのカラースペースは、DeviceCMYKでなく、SeparationやDeviceNになるようです。
このことが影響しているようですね。
メーカーのサポートの電話がなかなか繋がらなくて・・・
ありがとうございました。

No.1425 2008/07/11(Fri) 10:07:21
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)

Re: CS3のグラデーション / MM岩手 Email
プリンタによっては、あらかじめInDesignに分割してもらわなくても、先にC,M,Y,K画像に分版して、あらためてCMYK画像としてRIPしてくれたりします。

Print Server Series 操作説明書 > 2色印刷シミュレーション > 注記 より 一部抜粋。

> (略)2色印刷シミュレーションの対象となりません(セパレーションカラースペースが指定されるため)。その場合は、[オーバープリント警告]で[再現]を選択すると2色印刷シミュレーションが行われます。

No.1426 2008/07/11(Fri) 10:20:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10.4; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0
テキストがはじかれる / みどりや
テキストボックスの背後に、何のオブジェクトも配置してないのに
ページのある一部に縦組のテキストボックスを移動すると、
テキストデータがはじかれてしまいます。
テキストの回り込みも無視する設定になっているのですが
どのような原因が考えられますでしょうか。

環境は以下の通り
・MAC OS10.4
・in design CS3

どなたかわかる方がおりましたら、教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

No.1421 2008/07/08(Tue) 21:00:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.22

Re: テキストがはじかれる / (-_-メ)
「グリッド揃え」を確認
「なし」になっていますか?
なっていなければ、ベースライングリッドの設定に引っ張られます。

No.1422 2008/07/08(Tue) 23:28:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_4; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.2 Safari/525.20.1
文字組みの不具合 / jis2004
ボックスを作ってテキストを流し込みました。
すると写真のように「ひらがな」と「始めカギ括弧」がくっついてしまう現象が、たまに起きてしまうのです。
2頁に1度ほど発生するので、校正係が「パソコンなのになぜこんなことが起こるんだ!」とイライラしてしまって、原因を究明しなくてはならなくなりました。
私も、設定のどこに原因が潜んでいるのか見当もつきません。

同様の現象の経験がある方、どうぞお願いします。

環境は以下の通りです。
・Leopard
・InDesign CS3

設定で参考になりそうなのは、
・A-OTF 中ゴシックBBB Pr5
・強い禁則
・ぶら下がり方法:なし
・Adobe 日本語段落コンポーザ
でしょうか?

よろしくお願いします。

No.1394 2008/07/02(Wed) 10:33:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0

Re: 文字組みの不具合 / jis2004
これも参考になるかと思います。
No.1395 2008/07/02(Wed) 10:35:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0

Re: 文字組みの不具合 / 梅花藻
禁則調整方式は?
文字組は?(文字組みアキ量設定のキャプチャを出しているのはカスタム設定だから?ならば、ベースは何?)
文字カーニング設定は?(オプティカル・和文等幅・メトリクス)
OpenType機能のプロポーショナルメトリクスにチェックが入っているか否か?

あたりを確認してみて下さい。
禁則調整方式で「追い込み優先」ないし「調整量優先」に設定されていて、文字カーニングがオプティカルになっているのではないかと推測します。

No.1396 2008/07/02(Wed) 11:39:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

Re: 文字組みの不具合 / jis2004
梅花藻さん、ありがとうございます。


>禁則調整方式は?
追い込み優先です。

>文字組は?
仰るとおりカスタム設定ですが、ベースは不明です。
どうやってベースにしたものを調べるのか分かりませんでした。

>文字カーニング設定は?
オプティカルです。

>OpenType機能のプロポーショナルメトリクスにチェックが入っているか否か?
チェックは入っていません。

>禁則調整方式で「追い込み優先」ないし「調整量優先」に設定されていて、文字カーニングがオプティカルになっているのではないかと推測します。

そのとおりですね。
これらが影響しているということですよね。
回避策はあるのでしょうか?

No.1400 2008/07/02(Wed) 13:43:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0

Re: 文字組みの不具合 / 梅花藻
>仰るとおりカスタム設定ですが、ベースは不明です。
>どうやってベースにしたものを調べるのか分かりませんでした。

確かに設定した本人でないとわからないですよね。
スクリプトで調べることは可能ですが、この件ではベースの文字組み設定が何かは問題ではないでしょう。

>回避策はあるのでしょうか?

一番簡単だと思われる方法は、詰まっては困るものについては、文字組アキ量設定の方で最小値をベタではなく半角に変えてしまうことだと思いますが、たぶん、文字組アキ量設定は勝手に弄ったりはできないのでしょうね。

文字カーニングが和文等幅だとここまでくっついたりはしないので、そのあたりを見直すとか、「追い込み優先」を「追い出し優先」に変えるとかでしょうか。

No.1402 2008/07/02(Wed) 14:18:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

Re: 文字組みの不具合 / works014 Email URL
>>文字カーニング設定は?
 >オプティカルです。
梅花藻さんも仰っているとおり、ここが原因でしょう。
同じ行中では起こしと閉じの括弧類の前後のアキを揃えるべきと考えますが、
オプティカルを使用している場合は大変面倒なことになります。
本文組みには適さない設定です。

No.1408 2008/07/03(Thu) 09:27:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Safari/525.18

Re: 文字組みの不具合 / jis2004
ありがとうございました。

本文組の文章にオプティカルを適用したのに加え、行末では追い込み優先が働くため、文中のどこかでひずみが生じてしまったイメージでしょうか。

追い出し優先、和文等幅にするよう進言してみます。

No.1415 2008/07/05(Sat) 15:48:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0

Re: 文字組みの不具合 / works014 Email URL
「オプティカル」を使用すると、例えば頭揃えの場合でも同様な現象が起きますので、「追い込み優先」はとくに問題ないかと思います。
No.1418 2008/07/07(Mon) 09:41:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Safari/525.18

Re: 文字組みの不具合 / jis2004
>「オプティカル」を使用すると、例えば頭揃えの場合でも同様な現象が起きます

なるほど。確かに扱いにくい暴れ馬のようですね、このオプティカルって機能は。
下のブログを読んで更に理解できた気がします。
ご参考までに。

遠近法ノート
「文字ツメ」と「オプティカルカーニング」について。
http://d.hatena.ne.jp/n-yuji/20071103#p1

No.1420 2008/07/08(Tue) 18:42:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0
インデ2.0にCS2のデータ結合のような機能はありますか? / かず
インデC2にてデータ結合を使用しています。
仕事の都合上インデ2.0.1で同じような機能を使用したいのですが、あるのでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。

No.1416 2008/07/05(Sat) 22:38:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1

Re: インデ2.0にCS2のデータ結合のような機能はありますか? / YUJI Email
データ結合が搭載されたのは、InDesign CS2からです。
残念ながら2.0には同じような機能はありません。

No.1417 2008/07/06(Sun) 09:10:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0

Re: インデ2.0にCS2のデータ結合のような機能はありますか? / かず
YUJI様早々のお返事ありがとうございました。
No.1419 2008/07/07(Mon) 13:16:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
出力について / ふう
Mac10.4.11
IndesignCS2
Canone image PLESS C1(レーザープリンタ)
以上の環境で作業を行っています。
Indesignを出力する際、画像の解像度は350dpiなのに
出力すると、眠たいかんじに出てしまいます。
同じデータを同じサイズでphotoshopから出力すると
きれいに出力されます。
何かプリントの際の設定に問題があるのでしょうか。
みなさんお忙しい中、申し訳ございませんが
ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

No.1412 2008/07/04(Fri) 16:32:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (KHTML, like Gecko) Version/3.1.1 Safari/525.18

Re: 出力について / Nobo
キャノンのホームページにインテルマックでのドライバとCS3の不具合が書かれていますが、ご覧になりましたか?
http://cweb.canon.jp/drv-upd/ipr/psmacx.html

No.1414 2008/07/04(Fri) 17:36:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10.5; ja-JP-mac; rv:1.9) Gecko/2008061004 Firefox/3.0
全2104件 [ ページ : << 1 ... 254 255 256 257 258 259 260 261 262 263 264 265 266 267 268 ... 301 >> ]