[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

タイトルがない場合に / せうぞー URL
formのタイトルがない場合に、JavaScriptで警告を出してみたらどうでしょうか?
具体的には
<script language="JavaScript"><!--
function subject_check() {
str = document.forms["form_0"].elements["subject"].value;
if (str == "") alert("タイトルが未入力です。内容にあったタイトルをつけるようにしてください。");
}
// --></script>
なんてヘッダ内に書いておいて、コメントのテキストエリアで
<tr><td align="right"><textarea name="comment" cols="55" rows="8" class="input" onBlur="subject_check()">
と書けばいいのだろうけれど、rocketbbsさんの仕様がよくわからない^^
どなたかご存知の方がいらっしゃったらコメントしてください。

No.865 2008/03/20(Thu) 15:24:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Version/3.1 Safari/525.13

Re: タイトルがない場合に / 笹川%DTPオペ
onBlurだとTABで移動したときに発動しないブラウザがあったりなかったりなのではなかろうか。

あと、scriptタグは今時だとlanguageじゃなくてtype="text/javascript"だとか。

ついでにパスワードが4文字以上

#rocketbbsの仕様は知らない

No.868 2008/03/21(Fri) 03:05:48
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12
(No Subject) / ばあや
ときどきお世話になっております、ばあやでございます。
またまたお願いにあがりました。
MAC OS10.4.11、InDesign CS2を使用しております。
人名索引として600項目くらい登録したのですが、そのあと、
事項索引を作る段階になって、二通りの索引は作れないらしい
ことに気がつきました。人名索引を作る前にファイルを複製して
おかなかったので、一旦人名索引の登録を削除したいのですが、
一挙に削除する方法はあるでしょうか。
どうぞよろしく、お教えくださいませ。

No.860 2008/03/19(Wed) 16:30:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

索引の一括削除(was::No Title) / せうぞー URL
JavaScriptならこんな感じで。
容赦なく削除する方向なので、間違ってオリジナルを削除しないようにご注意ください。

var my_document = app.activeDocument;
var my_index = my_document.indexes[0].topics;
for (i = (my_index.length - 1); i > -1; i--) {my_index[i].remove()}

※タイトル重要。ばあやさんの他に、同じ問題を抱えた人がここを検索するとき、探しやすい「index」となりますから。

No.862 2008/03/19(Wed) 18:45:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.13 (KHTML, like Gecko) Version/3.1 Safari/525.13

Re: 索引の一括削除 / ばあや
せうぞー様 

ありがとうござます。成功してからご報告をと思いましたが、
まだ少し時間がかかりそう。以前に勉強しかけて中途になって
いたJavaScriptをおさらいしてチャレンジしてみます。

タイトルの件、忘れてしまいました。申し訳ありませんでした。
またどうぞよろしくお願いたします。

No.864 2008/03/20(Thu) 15:02:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
NewCIDの使用について / 健司
今更ながらお聞かせください。

現在、NewCIDフォントを使用してCS2を利用しております。
遠からずCS3へ変更を考えておりますが販売店からはCS3ではNewCIDフォントを使用すると文字詰めがおかしくなるから無理との事でした。
しかし、モリサワやアドビにはそのような記述が無い様にも見受けられます。
会社として買うので50セット以上あるNewCID23書体パックを捨てるのは辛すぎます!

InDesignCS3でNewCIDフォントをご使用の方がいらっしゃいましたら障害はないか等お聞かせください。

よろしくお願い致します。

No.863 2008/03/20(Thu) 14:07:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1) Gecko/20061010 Firefox/2.0
数式のペーストについて / ひさみつ
Windows版のAdobe InDesign CS3とMathType 6を使って数学のテキストを作りたいのですが、MathTypeで作った数式をInDesign CS3にペーストするとテキストと同じ大きさにならずに困っています。
テキストと同じ大きさにするには、どうしたらよいのでしょうか?

No.861 2008/03/19(Wed) 18:00:28
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.2; WOW64; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
文字に囲み / KM
OSX InDesignCS3を使っています。

初歩的な質問だと思うのですが、ワードのテキストをInDesign上に配置したところ、下図のように文字に囲みが出来てしまいました。
囲まれた部分をコピーしてテキストエディットなどにペーストして、再度戻せば消えるのですが、量が多いため全てをやりきれません。
どうやったら消せるのか、わかる方教えて下さい。

No.856 2008/03/19(Wed) 12:01:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15

Re: 文字に囲み / KM
画像つけ忘れました…。
なおテキストは個人名が入っていたので、打ち直してあります。

No.857 2008/03/19(Wed) 12:02:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15

Re: 文字に囲み / いき URL
配置ダイアログで「読み込みオプション」をチェックしてWORDファイルを選択すると、添付画像のようなダイアログが出ます。
そこで、「テキストと表からスタイルおよびフォーマットを削除」を選択してやればOKです。

No.858 2008/03/19(Wed) 13:12:47
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12

Re: 文字に囲み / KM
いき様

ありがとうございます!できました。

迅速な対応ありがとうございました。

No.859 2008/03/19(Wed) 13:25:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
台紙 / MJ
Vista InDesign CS2 を使用しております。
サークルの史書のようなものを作ろうと思い、前々から興味のあったInDesignの勉強を始めました。

そして、某印刷会社で「台紙」なるものをDLしたのですが、使い方がわかりません。
いくつかのサイトや手元にあるマニュアル、解説本の類を見てもあまりにも基本的なことなのか載っておりませんでした。

データを開いたところ印刷可能領域などが色分けしてあり、ページ番号を振る場所などが分けてありました。
名前などからして、それを下に引くようなイメージで使うのだろうと思ったのですが、使い方がわかりません。
どうしたらよいのでしょうか?

No.851 2008/03/17(Mon) 14:54:35
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: 台紙 / 匿名A
直接、その印刷所に聞くのが筋でしょ。

ここで聞くなら、どこで何を落としたのかきちんと書かなくてはなりません。

No.852 2008/03/18(Tue) 09:08:40
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

Re: 台紙 / MJ
何度か連絡を試みたのですが連絡がつきませんでした、のでこちらで聞こうと思ったのです。

DLしたのは「ホンニナル ドットコム」というところです。
よろしくおねがいします。

No.853 2008/03/18(Tue) 11:05:48
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)

Re: 台紙 / いき URL
> DLしたのは「ホンニナル ドットコム」というところです。
匿名Aさんの仰っていることを理解されているのでしょうか。
回答者に検索させ、余所様の製本方法を想像させて回答しろと?
おそらくそこで間違いないであろうWEBサイトを見つけましたが、Q&Aもあれば連絡先も記載されていました。
それなのに連絡がつかないのであれば、そこに発注するのを諦め、別のところをお探しになってはいかがでしょうか。

No.854 2008/03/18(Tue) 12:12:54
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12

Re: 台紙 / KOUJI
単純にドキュメントを作成できるだけの知識がないということですよね?

どのような書籍をお読みになったかわかりませんが、チュートリアル系の手順にそってサンプルを作成してみる。というような書籍を一読されてドキュメント作成の手順を学んで、それからマスターの使い方を勉強されてみると答えは自ずと見えてくると思いますよ。

No.855 2008/03/18(Tue) 17:03:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.15.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.15
参照ページの自動更新について / ss3
Mac OS10.4.1、InDesign CS3を使用しています。
InDesign初心者で、初歩的な質問かも知れませんが、よろしくお願いします。

300を越えるページ物を作成しています。
章ごとに分割してドキュメントを作成し、ブックファイルとして管理するつもりで
す。

「xxページ参照」というような記述がほぼ全ページの下部にあります。
ページが増減しても「xx」の所を自動更新できる方法を教えて下さい。
索引みたいな作り方でできるのでしょうか?

Adobeユーザーフォーラムを見て「ストーリーのジャンプに対する自動ページ番号
の追加」
(連結テキストにし、特殊文字の挿入)でやろうとも思ったのですが、
参照先のぺージが、別のドキュメントの場合は、ストーリーにできませんでした。

参照先のページが別ドキュメントでも、「xxページ」を自動更新できる方法は、な
いのでしょうか?

No.841 2008/03/12(Wed) 13:17:39
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)

Re: 参照ページの自動更新について / いき URL
答えではなくて申し訳ないのですが……。

残念ながら異なるドキュメント間でのテキストフレームの連結は想定されていません。

参考:
http://help.adobe.com/ja_JP/InDesign/5.0/help.html?content=WSa285fff53dea4f8617383751001ea8cb3f-6f98.html

No.843 2008/03/12(Wed) 14:58:39
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12

Re: 参照ページの自動更新について / ss3
いき様、ありがとうございます。


そうなんです。ドキュメントが違うと、ストーリーに出来ないですよね…。

ストーリーを使わず、参照ページを自動更新する方法は、ないものでしょうか…。

No.845 2008/03/13(Thu) 07:23:24
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)

Re: 参照ページの自動更新について / かぶ
自動は無理だけとハイパーリンクとスクリプトを使えばできるかな。

それか相互参照のプラグインを追加するか・・・。
http://www.dtptools.com/product.asp?id=crin

No.848 2008/03/13(Thu) 22:26:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-JP-mac; rv:1.8.1.12) Gecko/20080201 Firefox/2.0.0.12

Re: 参照ページの自動更新について / ss3
かぶ様、ありがとうございます。

せっかく教えていただいたのですが、
ハイパーリンクは、理解できるのですが、
スクリプトについては、人が作った物を使った事がある程度で、
全く、知識がありません。
流通(配布)しているスクリプトを流用して、できるでしょうか?


> それか相互参照のプラグインを追加するか・・・。
すみません、こちらのHPも理解できませんでした。
http://www.unit-j.co.jp/JustoFit/ja/
の相互参照と似た感じなのでしょうか?

せっかく、教えていただいたのに、勉強不足で....。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

No.850 2008/03/14(Fri) 21:56:06
DoCoMo/2.0 SO903i(c100;TB;W24H18)
全2105件 [ ページ : << 1 ... 271 272 273 274 275 276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 ... 301 >> ]