[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

欧文フォント / 初心者です
Windowsで編集しています。
Helveticaフォント(open type)が欲しいのですが
どちらかで入手できますでしょうか。

No.487 2007/12/25(Tue) 10:53:44
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 欧文フォント / (-_-メ)
http://www.linotype.com/
ここいら辺りからダウンロードで買えますよ。

No.488 2007/12/25(Tue) 14:45:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: 欧文フォント / n-yuji URL
アドビストア
https://store3.adobe.com/type/index.html?store=OLS-JP&language=JP
いちおう日本語だし、お手軽でいいんじゃないかな。
(Adobeのサイトはリニューアルしたばかりなので、リンクがちょっと変だったりするかも)

12/27追記:
http://www.adobe.com/jp/type/index.html
こちらが正しい入り口のようです。

No.490 2007/12/25(Tue) 18:15:02
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

Re: 欧文フォント / 初心者です
お教え下さりありがとうございます。
LinoではHelvetica Std Light
AdobeではHelvetica Std Roman
が使えそうなのですが、太さが違うようで・・、
文章(A4サイズ)の打ち込みではどちらが良いのでしょうか?

No.491 2007/12/26(Wed) 11:24:58
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 欧文フォント / とくめい
欧文フォントはたった1コだけ買っても
あまり利用価値はありません。
なるべくファミリで購入した方が使い勝手は良いです。
で、Helveticaの場合ですが、普通のHelveticaよりも
Neue Helveticaの方がファミリが細かく分かれており、
より使い勝手が向上していると思います。
1コだけ買う場合も、より細かいウェイト差で選べますし。

【Neue Helvetica】
http://www.myfonts.com/fonts/linotype/neue-helvetica/

【Helvetica】
http://www.myfonts.com/fonts/linotype/helvetica/

なお、カードが使えない、特に急いで入手する必要はない、などの場合は
http://www.linotype.co.jp/でもOKでしょう。

No.492 2007/12/26(Wed) 12:24:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

Re: 欧文フォント / (-_-メ)
> LinoではHelvetica Std Light
> AdobeではHelvetica Std Roman
> が使えそうなのですが、太さが違うようで・・、


なぜLight体とRoman体を比べているんですか?
http://www.linotype.com/526/helvetica-family.html?PHPSESSID=40009824c4b36c3341951e08f52164f7
ここを見ると、ライノのHelveticaでもかなりのファミリーを持っているのがわかります。
オープタイプのアイコンがついていれば、オープンタイプ形式のフォントもありますよ、ってことです。

> 文章(A4サイズ)の打ち込みではどちらが良いのでしょうか?
文字サイズや行間、行長、どのようにレイアウトするか
どのように見せたいか等々によって、
Light、Romanどちらでも使えると思います。

また、とくめいさんがおっしゃるように、
ファミリーで持っていたほうが何かと使い勝手がいいですよ。
Light、Roman、Medium、Boldと、
それぞれのItalic体くらいあると、かなりバリエーションが広がります。

No.493 2007/12/26(Wed) 14:10:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: 欧文フォント / CL Email URL
No.493 (-_-メ)さん:

ちょっと気になったのですが、

> > LinoではHelvetica Std Light
> > AdobeではHelvetica Std Roman
> > が使えそうなのですが、太さが違うようで・・、
>
> なぜLight体とRoman体を比べているんですか?


一番最初に質問者をとがめるような書き方をする場面で
はないと思いました。もし自分が同じ様にレスされたら、
この後どうやって話をつなげていくか途方に暮れてしま
います。

No.494 2007/12/28(Fri) 02:14:07
Opera/9.24 (Windows NT 6.0; U; ja)

Re: 欧文フォント(蛇足、またはフォント好きのつぶやき) / とくめい
ちなみにLinotype版とAdobe版のHelvetica(OTF-PS版)を比較すると、

 ・PSネーム=同じ
 ・ファイルネーム=同じ(大文字と小文字の違いがある)
 ・収容グリフ数=違う

などの違いがあります。Helveticaの版権を所有しているのはLinotypeですが、
もともとLinotypeはAdobeにデジタルフォントの製作(いわゆるデジタイズ)を
依頼していた経緯やAdobeとのクロスライセンスなどで
現在でも同じようなもの(全く同一ではない点に注意)が2社から販売されて
いるという初心者の方には非常に分かり難い状況となっています。
個人的には版権を所有してるところから購入するのが良いかなあ、と思うのですが
もともとデジタルフォントとして製作されたわけではないフォント(このHelveticaの場合や、ほぼすべてのフォントメーカーからリリースされているFuturaとか)は
必ずしも版権所有者バージョンが出来が良いわけではないのです(このあたり、主観が入りますが)。
特に、デジタルフォント黎明期のころにデジタイズされたフォントには注意です。

No.495 2007/12/28(Fri) 08:54:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

Re: 欧文フォント / 匿名A
No.494 CLさん:

ちょっと気になったのですが、

>> > LinoではHelvetica Std Light
>> > AdobeではHelvetica Std Roman
>> > が使えそうなのですが、太さが違うようで・・、
>>
>> なぜLight体とRoman体を比べているんですか?
>
>一番最初に質問者をとがめるような書き方をする場面で
>はないと思いました。


 単にどういう意図だったかを聞いてるだけで、咎めているようには感じません。
 そういう風に、咎めるような書き方をする場面ではないと思いました。

No.496 2007/12/28(Fri) 09:05:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)

Re: 欧文フォント / CL Email URL
No.496 匿名Aさん:

> >一番最初に質問者をとがめるような書き方をする場面で
> >はないと思いました。
>
>  単にどういう意図だったかを聞いてるだけで、咎めているようには感じません。


となると、個人の感じ方に差があるということになるのだ
と思います。

>  そういう風に、咎めるような書き方をする場面ではない

文頭にいきなり行為に対する疑問文をぶつけていまして、
その内容は場面はすっ飛ばして行為の否定ととられかね
ないのですから、きつい言い方になっていると感じます。
それを、僕は「とがめている」ように感じました。ま
た、ここは、普通の文章で言い換えることができるので、
あえて「なぜ」で始める必要はないと思いました。

インターネットのBBSで質問される方は、ネットに慣れ
ている人は別として、勇気を振り絞って投稿されている
のだそうです。そこでは行為の否定よりも、よりよい行
為の選択肢を提示するのがいいのではないかなあと思っ
ています。

No.498 2007/12/28(Fri) 15:24:09
Opera/9.25 (Windows NT 5.1; U; ja)

Re: 欧文フォント / (-_-メ)
文頭にいきなり、もなにも
5行しかない書き込みにたいして
上から順番に答えようと思っただけですよ。
なぜ云々は単純に疑問に思っただけ。

>個人の感じ方に差があるということになる
文字でしか表現できない(ニュアンスを加えられない)以上、
相手の取り方によってどうにでもなるのは仕方がないと思っています。
もちろん、言葉遣いには気をつけているつもりですが。

しかし、あの1文だけ取り上げられて
咎めていると取られるのは心外です。
そのあとの文章の中に何か悪意を感じましたか?

アドバイスのつもりで書いたことが
それこそ“咎められる”のでは
気軽に書き込みできませんね。
善意の掲示板に、それほど相手を慮る必要性を感じません。
ここは教育の場ではないのですから。

No.499 2007/12/28(Fri) 16:04:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: 欧文フォント / 匿名A
>となると、個人の感じ方に差があるということになるのだ

 悪意を持って読まない限り、CL氏のような解釈は出来ないと思いますよ。
 ああゆう何気ない文章に対して批判するときは、相手に配慮してしかるべきでしょ。それを怠ったCL氏は、非常に問題があると思います。
 穿った見方をすれば、故意に荒らしに来ていると取られかねませんよ。

No.500 2007/12/28(Fri) 23:09:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 欧文フォント / CL Email URL
No.499 (-_-メ)さん:

>そのあとの文章の中に何か悪意を感じましたか?

残念ながら、ウェイトに関する説明を十分にせず、紹介
サイトを見れば理解できるだろう、という自分を高みに
上げているという感じを受けました。とても参考になる
文章であっただけに、その点がとても残念で、あえて指
摘したわけです。

しかし、

>なぜ云々は単純に疑問に思っただけ。

というのですから、僕の感じ方はいささか敏感すぎたと
いうことなのかもしれません。また、ウェイトに関する
説明がなされていれば、僕は違和感を感じなかった可能
性もあります。

しかし、あの質問には、返しようがないものですよ。
なぜLightとRegularを比べたか、っていうのは、単純
に、比べてしまったからしょうがない、ていうだけでは
ないでしょうか。普通に、LightとRegularはウェイト、
つまり太さ指定が違うので、太さが違うデザインのもの
同士を比べているからですよという説明が適切であった
と思うのです。

その点に関して、やはり、最初に疑問文をぶつけるほう
が適当であったとお考えですか?

No.500 匿名Aさん:

> ああゆう何気ない文章に対して批判するときは、相
>手に配慮してしかるべきでしょ。それを怠ったCL氏
>は、非常に問題があると思います。

上記に述べたとおり、僕は(-_-メ)さんがちょっとした
意図をもった書き方をしたのだと思って、指摘しまし
た。(-_-メ)さんは、意図はなく、単純に疑問に思った
だけ、と書かれていますから、この時点でどのように理
解すればいいか悩んでいます。

> 穿った見方をすれば、故意に荒らしに来ていると取
>られかねませんよ。

僕は、掲示板上でのやり取りでまずいと思った部分を指
摘したのですが、匿名Aさんも、僕の書き込みが問題があ
ると思って指摘されているわけですよね。僕が悪い点は
改善するよう努めますが、問題があるのではないかとい
うことを表明することは何らかの前進・改善につながる
と考えていますし、この件に関しては、僕は現時点では、
(-_-メ)さんに今回のような書き込みではなく、もうすこ
し別の書き方があったのではないか、ということを書い
たわけです。

やはり、質問者に対してあたりが強いと僕が感じた事実
は覆せませんし、(-_-メ)さんの連絡先が書かれていない
以上、ここで確認するしかないと考えています。

No.501 2007/12/29(Sat) 00:19:12
Opera/9.25 (Windows NT 6.0; U; ja)

Re: 欧文フォント / (-_-メ)
先の投稿にも書きましたが、発言者の気持ちをそこまで慮る必要性を
感じていません。

しかも、質問者は、書体名の違う二つのフォントの太さに
違いがあることに気づいています。
私の質問の意図するところを、質問者にあらためて気づかせることで
次の展開を期待できるという考えは持てませんかね。

> しかし、あの質問には、返しようがないものですよ。
ここはCLさんの感想。

> なぜLightとRegularを比べたか、っていうのは、単純
> に、比べてしまったからしょうがない、ていうだけでは
> ないでしょうか。

ここも感想。真意はわからないから。

> 普通に、LightとRegularはウェイト、
> つまり太さ指定が違うので、太さが違うデザインのもの
> 同士を比べているからですよという説明が適切であった
> と思うのです。

ここは、私の書き込みから、質問者の次の展開に期待。
お互いの考え方の違いの表れ。
これは個性であって、どうにかなるもんじゃない。

このスレッドだけでなく、今までのCLさんの書き込みを見ていれば、
社内で何らかの教育的な立場にいらっしゃることは想像できます。
ただ、そういう教育的な指導をここで披露してほしくないんですよ。
よっぽど常識を外れているか、道を外れているか、そういう発言があるなら
あなたの能力を存分に発揮してください。

ここはInDesignやそれに付随する情報交換をする場であって
掲示板にどのように書き込むかを指導する場ではありません。
以前にも似たような議論が起こりましたが、
本筋とは関係ない“無駄な”投稿で、本当に有用な情報が
埋もれてしまうことがあることをわかってください。

> という自分を高みに上げているという感じを受けました。
こういう発言が、相手を不愉快にさせるという感覚はお持ちでないですか?

ああ、ばかばかしくなってきた。
質問者が凹んでいるかどうかも定かでないのに、
なぜ関係ない人の“感想”にここまでつき合わなければいけないのか。

これからもここは活用させていただきますが、
無駄な投稿を極力減らすためにも
私は“この手”の発言には今後一切反応しません。
では、ごきげんよう。

No.502 2007/12/29(Sat) 03:38:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.6 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10.6

Re: 欧文フォント / 匿名A
どうでも良いことは謝るのに、謝る必要のあることは謝らないんですねぇ。それで教育的立場に立っているとは言えないし、教育的な立場でもないでしょ。

(-_-メ) 氏の発言の方が、ず〜〜っと有用だし、CL氏が態度を改めない限り、私も今後CL氏の発言は反応しないことにします。無用に意味のないレスが続くのを避けるためにも。

No.503 2007/12/29(Sat) 09:20:50
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 欧文フォント / CL Email URL
N0.502 (-_-メ)さん:

> > という自分を高みに上げているという感じを受けました。
> こういう発言が、相手を不愉快にさせるという感覚はお持ちでないですか?


(-_-メ)さんにそういう意図がないことがはっきりした
ので、僕が受けた印象が全く間違ったものだったという
ことがわかりました。

相手がどのような意図で話しているか、このように(-_-メ)
さんに話してみないとわからなかったわけで、当然
(-_-メ)さんを不愉快にさせてしまうことは想像してい
ましたが、それは(-_-メ)さんが質問者を不愉快にさせて
いる(と僕には見えた)現場を目撃したからで、そこは
別の書き方が工夫できたのではないかということを指摘
したわけですが、それにしても質問者に聞いてみないと
わからない話でした。

その時点で、
・質問者は悪意を感じていたかどうかは不明
・(-_-メ)さんには悪意はなかった
・僕は悪意を感じたので指摘した

僕が指摘した結果
・(-_-メ)さんは不愉快になった
・質問者は悪意を感じていたかどうかは不明
・匿名Aさんは僕に悪意を感じた
・掲示板閲覧者は不愉快になったかもしれない
・掲示板を無駄に使用した
・今後僕が書き込むと進行が止まる可能性が出てきた

つきましては、No.494からの僕の一連の発言は、すべて
僕の認識に問題があったということで、スレッド主の
初心者ですさん、僕が配慮の欠いた発言ではないかと指
摘してしまった(-_-メ)さん、第三者として僕の問題点
を指摘いただいた匿名Aさん、そしてこのスレッドを見
て不愉快に感じられた閲覧者の皆さんには、お詫び申し
上げます。また、掲示板を提供されているYUJIさんにも、
ご迷惑をおかけしました。

No.503 匿名Aさん:

> どうでも良いことは謝るのに、謝る必要のあることは
> 謝らないんですねぇ。それで教育的立場に立っている
> とは言えないし、教育的な立場でもないでしょ。


No.502にて、(-_-メ)さんに悪意がないことがはっきりす
るまで謝ることができませんでした。

No.504 2007/12/29(Sat) 10:25:56
Opera/9.25 (Windows NT 6.0; U; ja)
(No Subject) / ミヤ
ヒントをください
OS10.4.11 InDesignCS
段落スタイルで頭に丸数字が入り、その後に(ここまでインデント文字)が入って1文字の問答になっています。
この頭の丸数字を字形ウインドウで番号を変えると段落スタイルに+が入ってしまいます。

なぜなのか判りません

No.481 2007/12/20(Thu) 20:32:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

段落スタイルに+ / ミヤ
タイトル忘れました
No.482 2007/12/20(Thu) 20:33:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

Re: / ミヤ
とりあえずそのまま納品です(あとで考えることにしました)
No.485 2007/12/22(Sat) 09:04:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2

文字パレットから入力したときの+マーク / 梅花藻
当方、Mac OSX 10.4.9 InDesign CS2 4.0.5ですが、字形パレットの文字をダブルクリックして入力すると段落スタイルに+がつきます。

デフォルトで[前後関係に依存する字形]のチェックが入っているので、段落スタイルを作成した場合にも、このチェックが入った状態で設定されると思います。

キーボード等から普通に入力した場合には[前後関係に依存する字形]にチェックが入った状態で入力されるのですが、文字パレットからダブルクリックして入力した場合には、この[前後関係に依存する字形]のチェックが外れたものが入力されるようです。

そのため、段落スタイルと違った設定になり、段落スタイルがオーバーライドされていることを示す+が付くことになります。

滅多に問題になることはないです。
(ルビが振られている文字で、その文字スタイルを削除する時にちょっと問題がでるのですが……
いきさんの次のページを参照してください。)
http://dtpkstation2.web.fc2.com/tips/tips006.html

No.486 2007/12/22(Sat) 12:56:03
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

Re: / ミヤ
梅花藻さま
参考になります。
今年は作業終了です。ありがとうございます。

No.497 2007/12/28(Fri) 11:44:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12.2 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12.2
データ結合での異体字について / ぺろ
はじめまして。
既出でしたらすみません。

先日、はじめて「データ結合」という機能を知り
仕事内容的にとても便利そうなので使ってみたいのですが
unicordが一緒の異体字を使用したい場合、
どのようにすれば良いのでしょうか。
「葛飾」の「葛」や「長瀞」の「瀞」など。
データソース上で何かタグのようなものを入れるのでしょうか?
あまりにも初歩的な質問かもしれませんが、
よろしくお願いします。

環境
Mac OS 10.4.10
InDesign CS3

No.456 2007/12/12(Wed) 12:06:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

Re: データ結合での異体字について / mg
似たような案件があって、試したうちの一つです。

CS2 StudyRoom No.51『先頭文字スタイルの応用』を参考に

1.文字スタイル〈ex.異体字(エキスパート字形など)〉

2.段落スタイルの「ドロップキャップと先頭文字スタイル」で
「先頭文字スタイルの終了文字」で区切って、1文字を異体字の文字スタイルに

というのを作っておき、データ結合先の.inddに適用する

3.データ結合のソーステキストで
エキスパート字形にしたい文字の前に任意のタグをいれておき、結合後にそのタグを、「先頭文字スタイルの終了文字」に検索置換するというので、できるのですが、当方CS2のため出現する分だけ延々同じ設定を繰り返さないといけないので没にしました。

CS3であればループが使えるので参考になれば

No.484 2007/12/21(Fri) 10:31:56
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

Re: データ結合での異体字について / ぺろ
mg様

ありがとうございます。
mg様のおっしゃっている方法で作業が進められそうです。
恥ずかしながら「エキスパート文字」をスタイルに
設定できる事さえ知りませんでした。
先頭文字スタイルもいろいろと応用できそうなので
うれしいです。
ありがとうございました!

No.489 2007/12/25(Tue) 15:16:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11
GREPの残念なバグ / 山崎亮一 Email URL
久しぶりに書き込みます。
当方、Win XPで、最近InDesign CS2からCS3にアップグレードしました。
CS3の正規表現置換に最大の期待をしており、ほぼ期待通りの性能が確認でき喜んでいます。ただ、次のような残念なバグに気付きました。

例えば「数字をすべて等幅半角にしたい」とき、「検索と置換」で「GREP」タブを選び、「検索文字列」に「\d」(数字)と入れ、「置換形式」で「詳細文字形式」の「異体字」から「等幅半角字形」を選んで置換を実行するとOKです。
ところが、これを「クリエ」に保存して、このクリエを呼び出すと、「置換形式」が消えてしまっているのです。

いろいろ試してみると、「詳細文字形式」の「異体字」を指定した場合だけ保存されないみたい。他の「文字スタイル」「文字サイズ」「フォント」などは保存されます。

アドビのサポートに聞くと、バグとして報告があがっているとのこと。

次回のVer.5.02では必ず修正してほしいものだと思います。

No.478 2007/12/19(Wed) 12:03:19
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)

訂正 / 山崎亮一 Email URL
↑を書いた本人です。
「クリエ」と書いたのは「クエリ」の間違いでした。
恥ずかしい。

No.483 2007/12/21(Fri) 07:44:41
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
本 作成 / 初心者です
300ページ程の本を作成しようと思っています。
画像も貼り付けての編集です。
作業途中にページ割りの変更がありそうなので
できれば1つのファイルで行いたいのですが
そうとう重くなりそうなので・・・。
このような場合、皆さんどの様にされているのでしょうか?

No.477 2007/12/19(Wed) 11:41:57
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 本 作成 / いき URL
> 作業途中にページ割りの変更がありそうなので
ええと……。
途中でページ割りが変更にならない本なんて、そう多くないのでは?

300ページを1ファイルで運用するのはおすすめできません。
ページの移動やコピーは簡単に行えますので、複数のファイルに分けた方が結局は効率がいいと思いますが、いかがでしょうか。

No.479 2007/12/19(Wed) 14:10:15
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

Re: 本 作成 / 初心者です
ありがとうございます。
初歩的な質問ですいませんでした。

No.480 2007/12/20(Thu) 09:25:32
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727)
プラグインについて / indd
はじめまして
mac os 10.3.9でindesign cs2を使用しています。
データを受け取り開いてみたら環境に無いプラグインとアラートがで
lilo indesign plugin このような名前が出てきました。
これをindesignのプラグインフォルダに入れてあげればたぶん
開けると思うのですが、このプラグインを知っている方いないでしょうか?

No.471 2007/12/17(Mon) 11:53:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

Re: プラグインについて / とくめい
CS3のファイルをCS2で開こうとしてはいませんか?
No.472 2007/12/17(Mon) 12:30:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

Re: プラグインについて / indd
とくめい様 ありがとうございます。
自分のまわりにCS3の環境の人がいないのですが
CS3のプラグインフォルダにこのプラグインが
あるのですね。ありがとうございました。

No.473 2007/12/17(Mon) 15:34:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

Re: プラグインについて / (-_-メ)
> CS3のプラグインフォルダにこのプラグインが
> あるのですね。ありがとうございました。


どうも勘違いしているっぽいので。

このプラグインはたしかにCS3の中にありますが、
それをCS2に入れたからって、ドキュメントを開けたりはしませんよ。
CS3で制作・保存されたデータですので。
そのプラグインを入れるところが、そもそもCS2にはないし。

どこからもらったデータかわかりませんが、
開きたいなら、データを作ったところで
「互換ファイル」に書き出してもらわないとダメです。

ま、あくまで互換ファイル経由なので、レイアウトの
再現性は保証されません。

No.474 2007/12/17(Mon) 17:09:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: プラグインについて / とくめい
ううむ。
データの素性については、元データの制作者にきちんと
訊いて下さいな。それがスジというものです。
私は単に《推測》してるだけですので。

No.475 2007/12/17(Mon) 20:08:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6

Re: プラグインについて / indd
(-_-メ)様 とくめい様 ありがとうございます。
今朝こちらの環境を伝え「互換ファイル」にチェックを入れもう一度送って下さいと連絡致しました.

「データの素性については、元データの制作者にきちんと
訊いて下さいな。それがスジというものです。」

まさにその通りりです。当たり前の事ができずはずかしいです。
いい勉強になりました.ありがとうございます.

No.476 2007/12/18(Tue) 12:21:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/312.9 (KHTML, like Gecko) Safari/312.6
線種:内側に揃える / 勉強中
はじめまして。
線種の設定で【線を内側に揃える】にすると
画像ボックスの縁に画像がはみ出してしまうのですが
何か設定があるのでしょうか?
もしくはこういう物なのでしょうか?
ボックスが小さかったりすると問題ないのですが。
プレビューだけでなく、出力してもなっていて。
作業的に【線を内側に揃える】で進めたいのです。
ご存知の方お助け下さい。
宜しくお願い致します。

No.460 2007/12/13(Thu) 15:35:08
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 線種:内側に揃える / mg
OSX10.4のCS2環境ですが、確認できました。

【線を内側に揃える】で進めるための目的がわからないのですが、
線幅を含んだボックスのサイズを把握したいのであれば

【線を中央に揃える】で
変形パレットの「境界線の線幅を含む」

とかではだめでしょうか

No.461 2007/12/13(Thu) 16:49:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

Re: 線種:内側に揃える / 勉強中
mg様 確認していただきありがとうございます!

忘れていましたが、私もCS2です。(Winですが)

【線を内側に揃える】で進めるための目的は
出稿が迫っていて既に殆どのデータが出来上がってしまっている事と、
今後線の太さを変えてもボックス間のサイズが変わらない
ようにしておきたいのです。

なので基本的に
【線を内側に揃える】
【境界線の線幅を含まない】
で制作していたのですが・・・。

訂正するしかないのでしょうか(涙)

No.462 2007/12/13(Thu) 17:13:13
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)

Re: 線種:内側に揃える / n-yuji URL
話題にのぼっている線というのは、スウォッチの「黒」を使っていますか?
もしそうであれば、線がオーバープリントになりますので、線の下の画像が透けて見えます。
【線を中央に揃える】では線の半分がオーバープリントに、
【線を内側に揃える】では線全体がオーバープリントになりますので、
ほんのわずか、画像がはみでてしまう場合があるのでしょう。
スウォッチの「黒」を使用しない、という方向で、たぶん解決の糸口が見つかるかと思います。

No.465 2007/12/14(Fri) 15:10:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

Re: 線種:内側に揃える / mg
もうすでに進行が進んでいるようなのと

画像のハンドリングがわるくなるので、
できればあまり使いたくない方法なので、参考までに。

【線を内側に揃える】で線を設定したフレームのなかに、
同じか少し小さいサイズで画像を配置したフレームを
入れ子状にペースト【選択範囲内にペースト】すると
外側にはみ出さないようです。

No.466 2007/12/14(Fri) 18:01:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.11) Gecko/20071127 Firefox/2.0.0.11

Re: 線種:内側に揃える / noname
こちらMac Pro+OSX 10.4.11+Adobe CS3(最新アップデート)で作業しておりますが、
類似の症状が出ております。

画像ボックスの枠線は
【線を内側に揃える】
【K=99%のスウォッチ】
【線幅0.1mm】
の設定で作成しています。

InDesign生データ、もしくは生データからのプリントアウトでは問題ないのですが、
PDF書き出ししたもの、もしくはそれからのプリントアウトで画像のはみ出しが
確認されます。
※EPSON PX-5500+CPSソフトリッパー

当方は作業開始したばかりなのでいくらでも対処方法はあろうかと思うのですが、
類似症状なのでちょっと気になりました。
PDF設定など、もう少し原因特定ができるようでしたら
追記させていただこうと思っています。

No.469 2007/12/16(Sun) 18:38:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: 線種:内側に揃える / せうぞー Email URL
> InDesign生データ、もしくは生データからのプリントアウトでは問題ないのですが、
> PDF書き出ししたもの、もしくはそれからのプリントアウトで画像のはみ出しが
> 確認されます。


あー、なるほど。たしかにはみ出ますね。InDesignの分版プレビューでも確認できます。
ようやく話が見えてきました^^ 自分がやったことないことってわからないものですね。
オーバープリントの話だと思っていたので、n-yujiさんの#465

>スウォッチの「黒」を使用しない、という方向で、たぶん解決の糸口が見つかるかと思います。

たしかに、太い線幅でオーバープリントが気になる場合もありますけれど...

こんなスクリプトで直ったりしませんか?
もちろん、確認は必要なんですが。かつ、スレ主さんにはもう遅いかもしれませんが...


//エラー処理
function myerror(mess) {
if (arguments.length > 0) { alert(mess); }
exit();
}

if (app.documents.length == 0) {myerror("ドキュメントが開かれていません")}
var mydocument = app.activeDocument;
var my_count = 0; //カウンタ
for (var i = 0; i < mydocument.allGraphics.length; i++) {
var graphic_frame_obj = mydocument.allGraphics[i].parent;
if (graphic_frame_obj.strokeAlignment == 1936998729) { //「線を内側に揃える」になっている
if (graphic_frame_obj.strokeWeight > 0) { //線幅が0以上
var old_bounds = graphic_frame_obj.visibleBounds; //大きさをゲットしておく
graphic_frame_obj.strokeAlignment = 1936998723; //strokeAlignment.centerAlignment; //「線を中央に揃える」に変更する
graphic_frame_obj.visibleBounds = old_bounds; //大きさを戻す
my_count++;
}
}
}
myerror(my_count + "箇所を変更しました");

No.470 2007/12/17(Mon) 01:07:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10
全2092件 [ ページ : << 1 ... 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290 291 292 293 294 295 ... 299 >> ]