|
win7でindesign cs6 を使用しています。 画像のような表組みをした際、 最初の列を「ヘッダー行に変換」みたいなことは 純正機能では、出来ないのでしょうか。
|
No.9404 2018/03/16(Fri) 15:30:20
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.186 Safari/537.36
|
Re: 表組み【列】 / (z-)  |
|
|
|
当該セルを選択して,右クリックのコンテキストメニューからどうぞ
|
No.9405 2018/03/17(Sat) 09:54:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.1.2 Safari/603.3.8
|
|
Re: 表組み【列】 / (z-)  |
|
|
|
メニューからだとココになります
|
No.9406 2018/03/17(Sat) 10:05:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.1.2 Safari/603.3.8
|
|
Re: 表組み【列】 / UMA |
|
|
|
返信が遅れてすいません。 言葉足らずだったようです。 横組みの場合ではなく、縦組みにした際の最初の列をヘッダー行ににできないのかという質問でした。
|
No.9408 2018/03/19(Mon) 17:01:32
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.186 Safari/537.36
|
|
Re: 表組み【列】 / UMA |
|
|
No.9409 2018/03/20(Tue) 09:44:01
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.186 Safari/537.36
|
|
Re: 表組み【列】 / . |
|
|
|
最初の行に、各列の属性を書き込むのがヘッダーですから、 縦組だろうが横組だろうが、「列」は「行」になりません。
表の最初の「行」をヘッダーにするのでしたら、組方向に 関わらず(z-)さんの言われる通りでできます。
縦組みの表の、一番上に項目名を入れたいというのでしたら、 横組み用の表(テキストフレームの組方向が横)を使って、 セルの組方向を縦にすれば出来ます。 出来ますが、、、いろいろと問題ありますね。
|
No.9410 2018/03/20(Tue) 09:50:54
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.186 Safari/537.36
|
|
Re: 表組み【列】 / (z-)  |
|
|
|
あー…読解力不足で失礼いたしました(何も思いつきません)
|
No.9411 2018/03/20(Tue) 12:37:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/603.3.8 (KHTML, like Gecko) Version/10.1.2 Safari/603.3.8
|
|
Re: 表組み【列】 / . |
|
|
|
鏡像フォントが使えれば、フレームごと左右反転する荒技が使えるなぁ。
|
No.9412 2018/03/20(Tue) 14:19:53
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.186 Safari/537.36
|
|