[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

特色と黒で作成したものをシアンと黒に変換したい / なか
TigerでInDesignCSを使用しています。
2色刷りの仕事があり、シアン版と黒版で制作し、
印刷時にシアン版を特色にしてもらっています。

ただ、この方法ですと、仕上がりのイメージがつかめないことから、
まず、特色と黒で制作し、印刷会社に渡す時に、
特色をシアンに変換できないかと思案しています。

なお、写真について、ダブルトーンを使用しています。

何かいい方法をご存知の方がいらっしゃったら
アドバイスいただけると嬉しいです。

No.384 2007/11/30(Fri) 13:55:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: 特色と黒で作成したものをシアンと黒に変換したい / 大杉
ここのStudyroomに以下の記事があります。
http://study-room.info/id/study/main3/study60.html

No.387 2007/11/30(Fri) 14:31:15
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10

Re: 特色と黒で作成したものをシアンと黒に変換したい / m_ogawa
CまたはM→特色をあてて確認なら大杉さんの書かれた通り、特色→CまたはMは
配置画像がある場合にはPhotoshopですべて変換しておく必要があります。
(配置画像のスウォッチはInDesignでいじれない)
コピーを取っておいてバッチで処理すればさほど苦になりません。

印刷会社さんの対応次第ですが、特色がきちんと管理されていれば特色のまま
入稿しても支障がない場合もありますので、相談されるのもいいかと思います。

No.388 2007/11/30(Fri) 14:53:30
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)

Re: 特色と黒で作成したものをシアンと黒に変換したい / ライダー2号
そんな面倒くさいことしなくても、「インキエイリアス」を使えば大丈夫ですよ。
ファイルには一切手を加えないので、見た目も変わらないのが気になるかもしれないけど、ちゃんとシアンとブラックで分版されます。

No.390 2007/11/30(Fri) 17:57:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10

Re: 特色と黒で作成したものをシアンと黒に変換したい / 大杉
インキエイリアスを使うためには
InDesign中のスウォッチも「特色シアン」などを使い、配置画像(Photoshop、Illustrator共)も同名のスウォッチを使う必要があるため、制作の手間という意味では大差ないかと。

No.392 2007/11/30(Fri) 18:45:16
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10

Re: 特色と黒で作成したものをシアンと黒に変換したい / なか
皆様、アドバイスをありがとうございます。
Studyroomのやり方を試してみました。
すると、特色+黒で表示され、感激しました。
こんなやり方があるとは知りませんでした。

インキエイリアスはまだ試せていません。

まずはお礼まで。

No.394 2007/11/30(Fri) 22:45:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.10.3 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.10

Re: 特色と黒で作成したものをシアンと黒に変換したい / ライダー2号
> インキエイリアスを使うためには
> InDesign中のスウォッチも「特色シアン」などを使い、配置画像(Photoshop、Illustrator共)も同名のスウォッチを使う必要があるため、制作の手間という意味では大差ないかと。


あ、いやいや、m_ogawaさんの方法に対してコメントしたので、プロファイルでの色変換についてではないです(引用しなかったのが悪かったですね)。
元発言の方が、特色でデータを作成されることを条件とされていたので、それに対する解答だと受け止めてください。

No.400 2007/12/01(Sat) 10:19:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10
Indesign2.0.2 → CS3 の変更 ?U / ようすけ
おはようございます。

> お〜まち さま
2.0はCS3を入れたときに破棄してしまいました。
2.0で作ったファイルは別PCにあるんですが...

質問の仕方を変えてみようかと思います。

Indesignのファイル:『InD1.indd』
※このファイルに『TF』という名前のテキストフレームがある。
xml:<Doc XMLF="K1.xml" Did="1">InD1.indd</Doc>

ここで、『InD1.inddにあるTFというテキストフレームに"テスト"という文字列を入れたい』
とき、
VBではどのように書けばいいのでしょうか?

ヒントになりそうなことでも結構です。
よろしくお願いいたします。

No.376 2007/11/30(Fri) 10:55:47
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
(No Subject) / まんちゃん
InDesignCS3を導入してQuauk3.3から乗り換えにアクセクしている
者です。また初心者的質問かもしれないですけどよろしくお願いします。

ボックスの上に、イラストレータのepsを貼ったボックスを重ねた際、
イラストレータのepsの画像のまわりが白くなっていて、うまくその
後ろにあるボックスが表示されません。印刷してみた所、後ろの
ボックスのものも印刷されるのですが、見た目では見えないので、
位置とか確認ができません。こういう場合はどうすればよいので
しょうか? Quark3.3の時は正常にeps画像ちゃんと見れました。。

No.350 2007/11/29(Thu) 19:53:11
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

Re: / 犬杉
「高品質表示」にて確認、でしょうか。
No.352 2007/11/29(Thu) 20:50:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: / 大杉
出力環境にもよりますが、EPS形式ではなくAI形式で保存したIllustrator書類を配置してみてはいかがでしょうか。
No.353 2007/11/29(Thu) 20:57:26
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10

Re: / まんちゃん
犬杉様、大杉様お返事ありがとうございました。
「高品質表示」にてちゃんと表示されました。ありがとうございます!!

InDesignでは、AI形式(イラストレータの通常の形式ですね?)でも
入校の際問題ないのでしょうか? Quarkの時は必ずeps形式かtiff形式の
データを貼り込んでいたのですが。。

No.368 2007/11/30(Fri) 09:42:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419.3 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3

Re: / 大杉
Adobe推奨ワークフローによる画像形式はPhotoshopもIllustratorもネイティブ形式です。
しかし出力環境によってはエラーが起きることも。
もっともそれはEPSにも言えることなので、出力環境によってはりこむ画像形式を変えるべきだと思います。

No.369 2007/11/30(Fri) 09:47:54
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10

Re: / mg
間違えて新規投稿してしまいました。。

IllustratorのEPS保存形式でプレビューを「Tiff-8bit」の「透明」にして再保存してはどうですか?
「Macintosh 8bitカラー」だとInDesignでオーバープリントプレビューにしないと透明部分はそのようになると思います。

No.372 2007/11/30(Fri) 10:11:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10
(No Subject) / mg
IllustratorのEPS保存形式でプレビューを「Tiff-8bit」の「透明」にして再保存してはどうですか?

「Macintosh 8bitカラー」だとオーバープリントプレビューしないと透明部分はそのようになると思います。

No.371 2007/11/30(Fri) 10:09:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10
(No Subject) / モアイ
コンポーザで起こるH&J違反とはどういうことなのでしょうか?
No.356 2007/11/29(Thu) 22:31:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: / 大杉
まずはこのあたりの記述をご一読くださいな。
http://help.adobe.com/ja_JP/InCopy/5.0/help.html?content=WSa285fff53dea4f86d5dee410048a2cd5c-7fef.html

No.357 2007/11/29(Thu) 22:55:24
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10

Re: / モアイ
読んでみました。でもH&J違反とはなんなのかわかりませんでした。しかも段落とはどこで段落と解釈すればいいのかわからなくなってきました。
No.360 2007/11/29(Thu) 23:04:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: / 大杉
では、このへんの記事も。
http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/g_i/hj.html
上記リンク先、図解DTP用語辞典は便利だと思います。
例示されているのはQXPですが考え方は一緒です。

その上でレスNo.357のリンク先をもう一度ご覧になればおわかりになるかと思いますが。

No.366 2007/11/30(Fri) 09:07:17
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10
(No Subject) / モアイ
ハイフネーションとは数字や英単語だけに適用される設定なのですか?
あと、ハイフネーションとはどういう設定のものなのですか?

No.358 2007/11/29(Thu) 22:59:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: / 大杉
数字の場合はハイフネーションとは言いません。

このへんの記述が詳しいですかね。
http://www.print-better.ne.jp/story_memo_view.asp?StoryID=1986

No.365 2007/11/30(Fri) 08:59:28
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10
(No Subject) / モアイ
日本語段落コンポーザと単数行コンポーザの違いっていまいちわからないんですが、教えてもらえないでしょうか。段落ってどういうことなんですかね。
No.354 2007/11/29(Thu) 21:27:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/523.12 (KHTML, like Gecko) Version/3.0.4 Safari/523.12

Re: / 大杉
下記あたりは参考になりませんか?
Illustratorの話題ですが。
http://kstation2.blog10.fc2.com/blog-entry-152.html

No.355 2007/11/29(Thu) 21:35:51
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.10) Gecko/20071115 Firefox/2.0.0.10
全2117件 [ ページ : << 1 ... 288 289 290 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 301 302 ... 303 >> ]