[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

テキストリンク / たけし Email
InDesignCS6を使用しています。

以前CS2を使用していた時、環境設定に配置テキストのリンクというのがありました。
ここをチェックした上でExcelを配置して表を作っていました。

http://study-room.info/id/studyroom/cs1/study23.html

Excelの内容が変わってもリンク更新すると反映されます。配置後に設定したものが
Excelの設定に戻ってしまうという欠点がありましたが、複雑な校正の場合一括で変更
でき便利に使っていました。

CS6で同じように使おうと思ったのですが、テキストのリンクというのがありません。
同じようにExcelとリンクさせる機能はありませんか。

ちなみに、同じような機能がQuarkXPress8.5にもあり、元Excelを修正すると
配置後の表の設定も生きたまま更新されます。

No.8932 2016/03/31(Thu) 11:26:40
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_4) AppleWebKit/601.5.17 (KHTML, like Gecko) Version/9.1 Safari/601.5.17

Re: テキストリンク / あさうす
場所と名称が変わっています。
環境設定のファイル管理に移動したうえで、
「テキストおよびスプレッドシートファイルを配置するときに
リンクを作成」という名称になっています。

No.8933 2016/03/31(Thu) 13:23:33
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:45.0) Gecko/20100101 Firefox/45.0

あさうす様 / たけし
ありがとうございます。見つかりました。

ただ、更新するとInddで設定したのは戻ってしまうようです。
表スタイルを登録しても同じですね。

いろいろ試してみます。

No.8934 2016/03/31(Thu) 13:42:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_11_4) AppleWebKit/601.5.17 (KHTML, like Gecko) Version/9.1 Safari/601.5.17
ページツールとページ幅 / じゃん
ページツールで個別に変更したページ幅をスクリプトで取得したいのですが、それらしいプロパティが見つかりません。
ページ(もしくはマスターページ)にはdocumentPreferencesに相当するようなものは無いのでしょうか?

よろしくお願いします。

No.8929 2016/03/30(Wed) 18:22:03
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.87 Safari/537.36

Re: ページツールとページ幅 / あるふぁ
var pb=pageObj.boundsとして、
pb[3]-pb[1]が横、pb[2]-pb[0]が縦の幅になります

No.8930 2016/03/30(Wed) 20:20:01
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:45.0) Gecko/20100101 Firefox/45.0

Re: ページツールとページ幅 / じゃん
あるふぁ様

ありがとうございます。
早速試してみます

No.8931 2016/03/30(Wed) 21:12:57
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.87 Safari/537.36
InDesignCS6(windows7)での索引の件で質問です。 / つぐみ
例えば
 InDesignファイル内の「私」という文言を索引語登録で「すべて追加」したとします。
 するとファイル内の全ての「私」に索引マーカーが付けられ、索引語パネルに追加されると思います。その後、InDesignファイルに修正が加えられ、様々な変更や追加が行われたとします。
 校了間近になり索引頁の作成が必要になったとき、InDesignデータの中には索引登録時に追加した「私」以外の場所(索引マーカーが付いていない)にも「私」が複数存在しています。「プレビューを更新」を選択しても既に索引マーカーが付いた場所しか更新してくれないようです。
 こういった場合、索引マーカーがついていない場所の「私」を索引語として抽出するためには、索引登録を最初からやり直す必要があるのでしょうか?(1〜10項目くらいなら良いのですが、索引の数が100、200を越えると大変です)
 既に索引語登録されている項目に登録時の「すべて追加」と同様、索引語を更新するような機能はありますか? もしくは、そういったことを考慮した索引語の追加方法がありますでしょうか?
(もちろん、校了間近になってから索引語を登録するのが一番ですが……)


ご教示の程、よろしくお願いいたします。

No.8923 2016/03/15(Tue) 16:36:04
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0

Re: InDesignCS6(windows7)での索引の件で質問です。 / uske_s
(僕が読み違えているのかもわかりませんが)索引語句に登録していないものが索引としてプレビューの更新に含まれないのは当然ですよね。
つぐみさんの例えでいえば、修正作業で増えた「私」という文字は(「最初からやり直す」という表現が正しいかわかりませんが)改めて索引語句として追加していく必要があると思います。
それって索引語句を抽出する上で至極当然の作業だと思うのですが、改めて質問された意図がわかりかねます…。

要するにパパッとできる機能とかないの? ということですか?
であれば単語を検索して索引語句に登録を繰り返すか、さもなければスクリプトなどでしかないと思います。
もし見当違いの回答でしたら申し訳ありません。

No.8924 2016/03/15(Tue) 22:49:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.87 Safari/537.36

Re: InDesignCS6(windows7)での索引の件で質問です。 / つぐみ
uske_s様

早速の返信有り難うございます。
文章がわかりにくくて申し訳ありません。

要は、索引語登録時に「すべて追加」で登録した「私」という文言があります。
その後、新たに新規テキストが本文に追加されました。その追加された文章には「私」という文言が多くあるとします。
その追加された「私」も索引語としてノンブルを抽出したいのです。

よろしくお願い申し上げます。

ということです。

No.8925 2016/03/16(Wed) 09:50:27
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0

Re: InDesignCS6(windows7)での索引の件で質問です。 / uske_s
やはり索引語句として登録していない語句を新たに追加するということですね。
全自動索引語句登録機能みたいなものはInDesignにはありません。必要な語句にマーカーを入れていくしかないです。
(仮に自動で「私」のページを拾われてしまうと、索引として必要な「私」とそうでない「私」の選別をするのが大変ですよね。ページのどこにある「私」を拾っているのかもわかりませんから、これは至極当然の仕様だと思います)
幸い、索引マーカーはダブったところで索引抽出時には影響しませんから、頭から登録し直すのが手っ取り早いと思います。

No.8926 2016/03/16(Wed) 12:48:46
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.87 Safari/537.36

Re: InDesignCS6(windows7)での索引の件で質問です。 / つぐみ
uske_s 様
有り難うございます。
やはり、無いですよね。登録し直すという方向で考えます。

No.8928 2016/03/16(Wed) 16:29:58
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0
自動組版 / まこと
カタログを作成することになりInDesign CCで作成することにしました
イラストレータは少し使える程度で、InDesignは初めてなので手探りで勉強しています。
色々調べていたら自動組版と言う機能がプラグインで有ると知り興味が有るのですが
いくつか調べたのですがメッチャ高いのとどれを選んでいいかイマイチ解りません。

作成したいカタログのイメージは下記のようなイメージです。
http://www.karimoku.co.jp/catalog/

オススメのプラグイン(低予算で・・・)
又は、実は全て無料で出来る等教えて頂けると助かります。

No.8915 2016/03/11(Fri) 00:08:26
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.87 Safari/537.36

Re: 自動組版 / ジーコ
私が知っている中では、プラグインとしてはこれが安い方ですかね。使えるものかどうかはわかりませんが。

Ge-DALe(ジェダール)
http://www.ge-dale.com

私はリンクスの「DB Publisher/i」を使っています。
http://www.lynx.co.jp

この分野のプラグインは、どれを取ってみても価格だけは軒並み高価ですよ。
これらのプラグインがなければ手作業でやることになるわけですから、それを考えたらこれでも安いもんです。

その他、
ProField「ProDIX」
http://www.profield.jp/product/product_pd6.html

Metaworks
http://www.metaworks.jp/product/post_75.html

オープンエンド「My AutoPub Pro」
http://www.openend.co.jp/productsinfo/MyAutoPubPro/index.html

無理ならInDesignの標準機能の中でやるか、またはご自身でスクリプトを書くか、ということになると思います。

No.8916 2016/03/11(Fri) 07:39:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/601.4.4 (KHTML, like Gecko) Version/9.0.3 Safari/601.4.4

Re: 自動組版 / ジーコ
あ、そうそう追記ですが。
プラグインを使うにしても、自動組版で一番重要なのは、きれいに“構造化”された入稿データをいかに用意するかということにつきます。

これができないと、どんなに優秀なプラグインを用意しても、結局は手作業が増えてしまってプラグインがもたらしてくれる恩恵が薄い、ということになってしまいます。

実はむしろこちらのほうが大変だったりするのですが……。

No.8917 2016/03/11(Fri) 07:46:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/601.4.4 (KHTML, like Gecko) Version/9.0.3 Safari/601.4.4

Re: 自動組版 / まこと
ジーコ様
ご指導ありがとうございます!

プラグインはやはりこれくらいの金額はするのですね・・・

VBAやJS位なら組める知識はあるのですが詳しく説明しているサイト等がございましたら押していただけると助かります^^;

標準機能内と言うとXMLを駆使して使う感じでしょうか??

No.8918 2016/03/11(Fri) 15:18:30
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.116 Safari/537.36

Re: 自動組版 / .
大半のことは、タグとスクリプトで出来ます。
データ処理の能力があれば、自動組版ソフトなくても、なんとでもなります。

No.8927 2016/03/16(Wed) 14:23:14
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.87 Safari/537.36
CS2日本語入力不能 / しらかみ Email
Adobe Illustrator CS2 を無料でダウンロードできる情報を得て
早速にインストールしましたが、日本語入力ができないことが判明しました。
キーボードは104英語版ですが他のアプリでは問題なく日本語を入力できています。

タスクバーに「あ 般」と出ていますが、ワークスペースをクリックしてカーソルを入れると
それが消えて半角のアルファベットや数字以外は入力できなくなります。

なにか対処の方法があれば御教授頂きたいのです。

No.8921 2016/03/15(Tue) 09:06:11
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/49.0.2623.87 Safari/537.36

Re: CS2日本語入力不能 / あさうす URL
CS2製品のダウンロードは認証サーバ停止に伴い、
正規ユーザー向けに行われた措置になりますが、
CS2の正規ユーザーなのでしょうか。

No.8922 2016/03/15(Tue) 10:05:01
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0
QRコード生成機能 / K
こんにちは。

InDesign CC 2015で作業しています。

QRコードを生成する機能を使ってみたところ、
日本語文字が入っているとどうも化けてしまいます。

いろいろと調べた結果、
 ・InDesignの書き出すQRコードはUnicodeである
 ・QRコードはShiftJIS推奨(特に2バイト文字を使う場合は必須)である
ということから、QRの情報を1バイト文字だけで
構成しない限りは、どうやら文字化けするのは
仕様のようなのですが、いろいろなサイトさんを見ていると
「日本語のテキストも入れられる」と紹介されています。

確かに日本語入力そのものは出来るし、生成も出来るので、
一見、大丈夫そうに見えますが、出来たQRをいざ読むと、
携帯電話、スマホはもちろん、業務用のリーダーでさえも
日本語部分は完全に化けています。

InDesignの機能だけで、日本語を入れたQRコードを作成する、ということは今のところ出来ないものでしょうか?

No.8919 2016/03/14(Mon) 20:49:51
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0

Re: QRコード生成機能 / あさうす URL
少し前に手抜きLabさんでQRコードの検証結果について
掲載されました(リンクを入れておきます)。
結論的には、使わないほうがいい、ということのようです。

No.8920 2016/03/14(Mon) 23:02:34
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0
テキストボックスのサイズについて / きおっち
はじめまして。Indesign初心者です。
ソフトバージョンはCC2015です。

テキストのボックスの大きさを、ミリ指定でサイズ指定しても、設定文字が文字数きっちり収まるようなサイズに自動で変更されてしまいます…。
イラストレーターのように、文字BOXのサイズを揃えて両幅合わせにしたりしたいのですが、できません。

文字数優先ではなく、サイズ優先ににたいのですが、どこか設定できる箇所があるのでしょうか?
探したのですが、見つけることができず、困っています。

ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

No.8902 2016/02/26(Fri) 15:38:08
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.116 Safari/537.36

Re: テキストボックスのサイズについて / works014 Email URL
「フレームグリッド」をご使用なのだろうと推測します。
「フレームグリッド」は予め文字サイズや行送りの設定されたフレームとなりますが、もうひとつ「プレーンテキストフレーム」というテキスト用のフレームがあります。
長方形ツールでフレームを作成し、文字を入れれば「プレーンテキストフレーム」になりますので、Illustratorのようにサイズは自由に変更可能です。
また、「フレームグリッド」を選択した状態で、「オブジェクト」メニューから「フレームの種類/テキストフレーム」を選択することで「プレーンテキストフレーム」に変換することも可能です。

https://helpx.adobe.com/jp/indesign/using/creating-text-text-frames.html

No.8903 2016/02/27(Sat) 09:12:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0

Re: テキストボックスのサイズについて / きおっち
できました!! ありがとうございます!!

お礼が遅くなりまして申し訳ございません。

No.8914 2016/03/10(Thu) 14:57:51
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/48.0.2564.116 Safari/537.36
全2105件 [ ページ : << 1 ... 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 ... 301 >> ]