[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

IllustratorのオブジェクトをIndesignにペーストすると線幅が変わってしまいます / melon
大変お世話になっております。
IndesignCS6・IllustratorCS6・MacOS Yosemiteです。

Illustrator上で作成した長方形のオブジェクトをコピーしてIndesignにペーストすると、線幅が0.026から0.009という表記になってしまいます。

設定などの違いでこのような現象が起きているのでしょうか?
ネットで調べたり、本を読んでみてはいるのですが、
解決策がわからず困惑しております。

初歩的な質問であれば、大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願い致します。

No.8762 2015/09/17(Thu) 19:10:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.93 Safari/537.36

Re: IllustratorのオブジェクトをIndesignにペーストすると線幅が変わってしまいます / .
単位は?
No.8763 2015/09/18(Fri) 09:55:14
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.93 Safari/537.36

Re: IllustratorのオブジェクトをIndesignにペーストすると線幅が変わってしまいます / melon
. さま
ご回答頂きありがとうございます。
そして単位の記入がなく、申し訳ございませんでした。

単位はどちらも mm です。

どうぞよろしくお願い致します。

No.8764 2015/09/18(Fri) 12:00:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.93 Safari/537.36

Re: IllustratorのオブジェクトをIndesignにペーストすると線幅が変わってしまいます / ジーコ
Illustratorにそういうバグがあるかどうかは知りませんが、Illustratorのほうはポイントになっていませんか?
0.026ptの線を、mmベースのInDesignに持っていくと、0.009mmとなります。
換算としては正常です。

No.8766 2015/09/18(Fri) 13:17:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.8 Safari/537.85.17

Re: IllustratorのオブジェクトをIndesignにペーストすると線幅が変わってしまいます / melon
ジーコ さま
ご回答頂き誠にありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。

単位はどちらもmmのつもりで作業していたのですが、
先ほど確認したところIllustratorのほうがポイントになっておりました。
こちらの確認不足で大変申し訳ございません。

ご指摘いただき、本当にありがとうございました。

No.8768 2015/09/22(Tue) 16:31:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.99 Safari/537.36
プラグイン / asaado Email
CS6で制作したデータをCC2014で作業していたんですが、PDFに保存する時に「STKYEnclosure.InDsignPlugin」がないので作業を終了できませんと出てきました。解決方法はありますか。よろしくお願いします。
No.8709 2015/08/06(Thu) 19:27:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_3) AppleWebKit/600.6.3 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.6 Safari/600.6.3

Re: プラグイン / ジーコ
エステンナインの囲み罫プラグインがインストールされたCS6で作られたファイルですね。

このプラグインに限ったことではありませんが、たとえその機能を使っていなくてもインストールされているだけで、プラグインが使われた状態で保存されてしまいます。これはInDesignの仕様です。

その環境が再現できないなら、互換ファイルに書き出して保存し直すしかないかもしれません。

しかし、互換ファイルはレイアウトの再現性は保証できないので、何とも言えませんね。

No.8710 2015/08/06(Thu) 20:51:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_4) AppleWebKit/600.7.12 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.7 Safari/600.7.12

Re: プラグイン / asaado Email
ありがとうございました。互換ファイルに書き出しができましたので、問題なくpdfでの保存ができました。
No.8767 2015/09/18(Fri) 14:39:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_3) AppleWebKit/600.6.3 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.6 Safari/600.6.3
インデザイン上で、フォトショップの画像の色を変えたい / QP
お世話になっております。CS6です。
インデザイン上で、フォトショップの画像の色を部分的に変えたいのですが、それは可能でしょうか?

保存形式PSD、CMYKの画像があります。
この画像には、K100(線)と、Kの網(色面)を使った、イラストが書かれているのですが、
これをインザインに取り込んで、グレーの部分のみ色を変えるのは可能でしょうか?

ふだん、保存形式PSDなどのモノクロ2階調の画像でしたら、インデザイン上に配置した後、塗りの色を変えているのですが、
今回、スミ100とスミ網が混在しています。

やはり、フォトショップ上でダブルトーンなどにして変えるしかないのでしょうか?
画像が沢山あり、インデザインと、フォトショップを行き来するのが大変です。

よろしくお願いします。

No.8756 2015/09/10(Thu) 17:18:19
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.8 Safari/537.85.17

Re: インデザイン上で、フォトショップの画像の色を変えたい / (z-)
K版だけならグレースケールに変換してください。
それでInDesign上で好き勝手に色つけられます。

No.8757 2015/09/10(Thu) 20:51:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.8 Safari/537.85.17

Re: インデザイン上で、フォトショップの画像の色を変えたい / QP
(z-)様
ありがとうございます。
分かりにくかったようでですみません。
K100の線はKのままで、網がかかったグレーのところだけ色を変えたいのです。
グレーの部分のみ色をインデザインで変えるのは可能でしょうか?

No.8758 2015/09/10(Thu) 21:37:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.8 Safari/537.85.17

Re: インデザイン上で、フォトショップの画像の色を変えたい / (z-)
ああ、それなら、できません。もし何らかのトリッキーな手法でできたとしてもそれはきっと画面上でなんとなくそう見えているかも知れないだけで、ちゃんとなってないはずです。後工程に迷惑をかける事になるかと。

>やはり、フォトショップ上でダブルトーンなどにして変えるしかないのでしょうか?

ダブルトーンでも不可能です。
ダブルトーンでブラック+何か にして色を乗せたとして、スミベタ部分にも他の指定色が100%乗ってきます。後工程に迷惑をかける事になるかと。

スミベタ部分にアンチエイリアスがかかっていれば、なかなか単純には処理できないと思います。

-----------
あまり関係ありませんが、アミではなくベタを相手にもがいてみたことがありました。
http://ajabon.catfood.jp/?p=914

No.8759 2015/09/11(Fri) 13:51:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.8 Safari/537.85.17
ページの[  ]の表記を解除したい / QP
CS6です。
あるところで作成したインデザインのデータを受け取り流用して作業しています。

しかし、ページダイアログのところの、ページ表記が、
[2-3]といったように、[ ]付きになってしまうことに気がつきました。
これは、どういう状態を意味しますか?
このままにしておくのが気持ち悪いので解消したいと思います。

既に作成したページについては、どのように解除したらいいでしょうか。
新規に作成したページには[ ]が付かないので、
新しくページを作ってコピーペーストする方法もあるかもしれませんが、
レイヤーがなくなってしまったり、コピーもれがあるので避けたいです。

よろしくお願いします。

No.8753 2015/09/10(Thu) 12:11:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.8 Safari/537.85.17

Re: ページの[  ]の表記を解除したい / 流星光輝 URL
添付画像をご参照ください。
「選択スプレッドの移動を許可」
のチェック状況により、
[2-3]
もしくは
2-3
の表示になります。

No.8754 2015/09/10(Thu) 12:17:50
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.85 Safari/537.36

Re: ページの[  ]の表記を解除したい / QP
早々にご回答ありがとうございます!!
解決できました。

「選択スプレッドの移動を許可」がどんなことなのか分かっていませんが、
勉強しておきます。

No.8755 2015/09/10(Thu) 13:48:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.8 Safari/537.85.17
配置したイラレの罫線をノセにしたい / QP
CS6を使用しております。

インデザインに、イラストレーター(保存形式 ai)のデータを配置しています。
イラレのデータの内容は、細い罫線です。

これをインデザインでベタの色面の上に配置しており、
抜き合わせではなく、ノセにしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
インデザインの罫線でしたら、プリント属性で「線オーバープリント」にすればいいのだと思いますが、配置画像なので、どうすればいいのか分かりません。

よろしくお願いします。

No.8742 2015/09/08(Tue) 22:29:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.8 Safari/537.85.17

Re: 配置したイラレの罫線をノセにしたい / (z-)
Illustrator上で配置データの当該オブジェクトにオーバープリントを設定してください。
No.8745 2015/09/09(Wed) 10:14:43
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.8 Safari/537.85.17

Re: 配置したイラレの罫線をノセにしたい / QP
ありがとうございます。
実験したところ、解決できそうです!!

No.8752 2015/09/10(Thu) 12:06:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.8 Safari/537.85.17
PDF書き出し時、一枚だけページの見た目が変わってしまいます。 / melon
2日連続の投稿、申し訳ございません。

CS6(バージョン8.1)をMacで使用しています。

indesignからPDFを書き出し、Acrobat Pro(10.1.1)でデータを見ると、複数ページのうち、一枚だけ文字が細く見えてしまいます。
12ページの内、5ページ目だけが細く見える、といいますか、
5ページ目以外ほんの少し滲んで見えるという状態です。

複数ページは、データ結合を使用し、作成しております。

PDFの書き出し設定は
標準:なし
互換性:Acrobat6(PDF 1.5)
カラー画像のみダウンサンプル(バイキュービック法)JPEG(低)
テキスト及びラインアートの圧縮にチェック
カラー変換なし
すべてのプロファイルを含める

という設定で書き出しております。

もし、初心的な質問でしたら申し訳ございません。
自分なりに本やネットで調べてはいるのですが、
解決まで至ることが難しくこちらで質問させていただきました。

何卒よろしくお願い致します。

No.8747 2015/09/09(Wed) 10:47:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.85 Safari/537.36

Re: PDF書き出し時、一枚だけページの見た目が変わってしまいます。 / 流星光輝 URL
> crobat Pro(10.1.1)でデータを見ると、複数ページのうち、一枚だけ文字が細く見えてしまいます。

1)他のPDFが表示できるアプリだとどうですか?
2)滲んで見えるページは表示倍率を変えても同じように滲みますか?

No.8748 2015/09/09(Wed) 14:26:00
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.85 Safari/537.36

Re: PDF書き出し時、一枚だけページの見た目が変わってしまいます。 / melon
流星光輝 さま

ご回答いただき、誠にありがとうございます!
ご指摘いただいた部分につきまして、追記いたします。

1)プレビューやSafari等では表示に問題はありませんでした。
2)Acrobat Proで表示倍率を変更しても、同じような滲みが確認できました。

Acrobatのテキストのスムージングは液晶画面用にしております。

以上の情報で足りますでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

No.8749 2015/09/09(Wed) 15:40:23
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.85 Safari/537.36

Re: PDF書き出し時、一枚だけページの見た目が変わってしまいます。 / 流星光輝 URL
追記ありがとうございます。
Acrobat側の問題点として捉えても良いのだと思います。
(大昔、滲むのを回避せよとのお達しを頂いたことが有りました)

排出したPDFの利用目的によって対応する方法が変わると思います。
どのような利用目的でしょうか?

画面でのみの利用の場合、推奨ブラウズ環境に合わせていくとかになると思います。
印刷用途ということでしたら、出力テストということになるのだと思います。

No.8750 2015/09/09(Wed) 16:03:08
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.85 Safari/537.36

Re: PDF書き出し時、一枚だけページの見た目が変わってしまいます。 / melon
流星光輝 さま
再度ご回答ありがとうございます!

アドバイスしていただいたとおり、Acrobat側の問題と捉える方向で行きたいと思います。

そしてPDFの利用目的を記載し忘れており、申し訳ございませんでした。
今回のデータは、画面でのみの利用です。
入稿自体は、Indesignデータで行う予定でした。
ですので、推奨ブラウズ環境に合わせていく方向で対処していきたいと思います!

ご回答いただき、本当にありがとうございました。
今後もご指導御鞭撻の程、何卒よろしくお願い致します。

No.8751 2015/09/09(Wed) 16:17:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.85 Safari/537.36
不要なマスターページアイテムの出力について / melon Email
CS6をMacで使用しているものです。

indesignのデータをPDFで書き出すと、不要なマスターページのアイテムも一緒に書きだされてしまいます。

マスターページアイテムを個別ページでオーバーライドして編集し、PDFに書き出すと、マスターページの編集前アイテムと、個別ページの編集後アイテムが重複して現れてしまいます。

一枚だけPDFを書き出すと重複はないのですが、
全ページ通して書き出すとどうしてもそうなってしまいます…。

何か原因があるのでしょうか…。

至急回答をいただけると大変嬉しいです(´;ω;`)

No.8743 2015/09/08(Tue) 22:30:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.85 Safari/537.36

Re: 不要なマスターページアイテムの出力について / ジーコ
コレ、かなり大きなバグですよねぇ。ウチも、最終納品したPDFに本来ないはずのオブジェクトが出てきてしまって、エライ目にあいました。

新しいレイヤーを作って、問題のあるマスターページオブジェクトをそのレイヤーに移動してみてください。おそらくそれで解消できると思います。

単に別レイヤーに移動するのでは駄目です。新しいレイヤーというのがポイントです。

No.8744 2015/09/09(Wed) 06:39:47
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/600.8.9 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.8 Safari/600.8.9

Re: 不要なマスターページアイテムの出力について / melon
ジーコ様

早速のご回答ありがとうございます!!!
ご指示いただいた通り問題のあるオブジェクトだけ新規レイヤーに移動することで解決することが出来ました。
本当に、本当にありがとうございます!!

indesignの他の部分でも何かと1人で半泣きで調べながら作業しているので、もしよろしければ、またご指導いただけたら…と思います。

No.8746 2015/09/09(Wed) 10:26:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/45.0.2454.85 Safari/537.36
全2105件 [ ページ : << 1 ... 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 ... 301 >> ]