[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ノンブル複数 / アイ
Mac,CS4でノンブル複数に設定してさらに1ページ置きに設定したのですがが,例えば12ページ,1番。次のに14ページ,2番 いろいろ試したのですがどうもうまくいきません。よろしくお願い致します。
No.8556 2015/03/27(Fri) 11:51:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4

Re: ノンブル複数 / (z-)
段落設定の「箇条書き」を使ってみてはいかがでしょう。
No.8559 2015/03/27(Fri) 12:30:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: ノンブル複数 / アイ
ありがとうざいます。数字をマスターページに置いて,各々ページごとをオーバーライドしないと数字が進んでいかないのですが,これは仕方ないのでしょうか?
No.8560 2015/03/27(Fri) 13:55:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4

Re: ノンブル複数 / (z-)
>各々ページごとをオーバーライドしないと数字が進んでいかないのですが,これは仕方ないのでしょうか?

…ですね。
任意のページをすべての適用ページでオーバーライドする方法はスクリプトでは確立されていますが、メニュー操作からではできません。
本来のノンブルなど、オーバーライドしたくないマスターページアイテムはマスターページ上で選択の上「マスターページアイテムのオーバーライドを許可」をオフにしておく事で、ページパネル上で複数ページを選択→すべてのページアイテムをオーバーライド の影響を受けなくなります。

No.8563 2015/03/31(Tue) 12:56:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12
初心者の閲覧(学習)の仕方について教えて下さい! / ぷう
仕事で、CS6を使用することになり、ざっと使い方を覚えた後、本サイトを閲覧しながら学習を進めています。
が、バージョンごとに、新しくなった部分のみが掲載されているようですので、1.0から読み進めているのですが…
もっと効率的な学習方法(閲覧の順番等)があれば、ぜひ教えて下さい!よろしくお願いいたします。

No.8547 2015/03/19(Thu) 09:43:33
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko

Re: 初心者の閲覧(学習)の仕方について教えて下さい! / YUJI
バージョンごとについ追加された機能や思いついたことを書き留めていますので、
書籍のように読み進めるのには、少し無理があるかもしれません。

トップページの右上に検索フィールドがありますので、
そこに調べたい内容をタイプして検索していただくと、
その内容に関するトピックがリストアップされます。

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

No.8548 2015/03/19(Thu) 10:46:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.4.10 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.4 Safari/600.4.10

Re: 初心者の閲覧(学習)の仕方について教えて下さい! / ジーコ
使い方をざっと覚えたのだったら、あとは実際に製作をしてみることをオススメします。そのときに躓いたこと・疑問に思ったことをピンポイントで改めて学習していくと。どんなものを作るかによって、使う機能はわり限定的になることがわかってくると思います。

私はInDesignを最初期バージョン1.0から使っていますが、いまだに業務で使ったことがない機能がけっこうあります。

Study Roomの情報は、InDesignの特徴的な機能を紹介しているに過ぎません。InDesignを使う上で重要なのは、InDesignの機能を知ることではなく、むしろ組版の知識を身につけることです。

組版に関わる情報や、機能のより突っ込んだ検証などはここをご覧になることをオススメします。
なんでやねんDTP
http://d.hatena.ne.jp/works014/

あとは、ご存じかもしれませんが、
DTP Transit
http://www.dtp-transit.jp
こちらはDTPにまつわるさまざまなTipsや、問題提議、セミナー情報などが充実しています。

データを作りながら、このあたりを横断的に情報収集すれば、より効果的な学習ができると思いますよ。

No.8549 2015/03/19(Thu) 10:48:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.4.10 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.4 Safari/537.85.13

Re: 初心者の閲覧(学習)の仕方について教えて下さい! / ぷう
YUJI さま

 有り難うございます。引き続き閲覧させて頂きます。

ジーコ さま

 親切に有り難うございます!前半部分に関しては、私もなんとなくそのように思う部分がありましたので、ざっと頭に入れた後は、業務内容に応じて、「都度、横断的に情報収集」ということをしていきたいと思います!
 今後のご助言まで頂き、本当に感謝しています。ありがとうございます。

No.8555 2015/03/27(Fri) 10:49:10
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko
文字組セットの追加について / ライ
こんにちは、質問させてください。
Mac OSX10.7、inDesign CS6を使用しています。(初心者です)
Adobeで配布されている商業印刷文字組セットを追加するのはどのようにすればいいでしょうか?

下記URLを参考にして↓
http://blog.sakurachiro.com/2012/06/indesign-shouin/
文字組みアキ量設定で読み込みをすれば使用できるのですが、ドキュメントを新規作成した時には選択肢から消えてしまい、また読み込まなくてはいけません。
デフォルトで使えるようにするにはどうすればいいでしょうか?

アプリケーションの「プリセット」内のどこかへ追加すれば良いかと思い、それらしいフォルダを探してみたのですが、見つからず……

初歩的な質問で恐れ入りますが、ご教授いただけますと幸いです。

No.8552 2015/03/23(Mon) 17:34:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.7; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0

Re: 文字組セットの追加について / YUJI
ドキュメントを何も開いていない状態で、目的の文字組みアキ量設定を読み込んでみてください。
No.8553 2015/03/23(Mon) 17:43:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.4.10 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.4 Safari/600.4.10

Re: 文字組セットの追加について / ライ
> YUJIさん
ありがとうございます!
追加できました。助かりました。

No.8554 2015/03/24(Tue) 08:41:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.7; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0
データ結合後のファイルを複数ファイルに / あぶ
環境
win7とMacOSX10.7.5
InDesign CS5.5

一人分30ページのプロフィールを1000名分作成して別ファイルで保存するためにデータ結合を利用しようと思ったのですが、一つのファイルになってしまいます。本来ページ別に作成されるデータをファイル別に出力する方法はありませんか?

No.8544 2015/03/18(Wed) 00:38:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/41.0.2272.89 Safari/537.36

Re: データ結合後のファイルを複数ファイルに / Subi URL
InDesignからPDFでまとめて書き出して、PDFを分割すればよいのでは?
PDFをAcrobatで開いて「ツール」→「文書を分割」→「ページ数」に30を入れてOKすると30ページごとに分割されます。

No.8545 2015/03/18(Wed) 10:35:53
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0

Re: データ結合後のファイルを複数ファイルに / Subi URL
調べてみたところ、InDesignファイルを1データ1ファイルで結合する方法がありました。
データ結合の「結合ドキュメントを作成」のオプションタブで、「ドキュメントあたりの最大レコード数」を1にしてチェックを入れればOKです。

ただし、あぶさんの場合、これを実行すると元Inddデータのファイル名に連番がついただけのInddファイルが1,000個開きっぱなしで出来上がりますので、データ結合後に手作業で名前をつけて保存していかなければならなくなります。

No.8546 2015/03/18(Wed) 18:44:20
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0

Re: データ結合後のファイルを複数ファイルに / あぶ
Subi 様

回答ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

1000個のinddを開いた状態にするにはかなりのマシンスペックが必要になりそうですが2つ目の方法を試してみようと思います。

No.8550 2015/03/21(Sat) 17:21:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/41.0.2272.101 Safari/537.36

Re: データ結合後のファイルを複数ファイルに / Subi URL
まずはデータ数を減らしてテストしてみるといいですね。

macneko.blog77.fc2.com/blog-entry-150.html
こうちゃん黒猫まみれさんが公開している「開いているドキュメントを保存して閉じるスクリプト」です。
これで保存したあとで、Shupapanの「テキストデータからリネーム」で内容に合ったファイル名を付け直したらどうでしょうか。

No.8551 2015/03/22(Sun) 00:14:15
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_2) AppleWebKit/600.4.10 (KHTML, like Gecko) Version/8.0.4 Safari/600.4.10
スクリプトでの画像の自動配置 / Shin
Word原稿を、スクリプトを使って、Indesignで自動組版する方法を模索している、スクリプト超初心者です。
段落スタイル・文字スタイルの適用までは、何とかなったのですが、画像を自動挿入する方法が思いつきません。

・文字原稿は、連結されたテキストフレーム内に、
 テキストとして流し込まれています。
・画像のファイル名は、下記のように<ファイル名>
 というテキストが入力してあります。
・<ファイル名>の部分には、画像を配置するときの段落スタイルが
 適用されています。画像さえ配置できれば、回り込み等は
 考えなくて大丈夫です。
・画像ファイルは、ブック同階層の[Links]フォルダに
 入れてあります。

○○○○○○○○○○○○○○○
<0001.eps>
○○○○○○○○○○○○○○○
<0002.eps>
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○

スクリプトで、<ファイル名>の部分に、画像ファイルを自動配置することは、できますでしょうか?
どなたか、良い方法がありましたら、ご教示よろしくお願い致します。

No.8527 2015/03/02(Mon) 15:43:15
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / (z-)
<0001.eps>などの配置予定の段落を把握したら
contents を"\r"だけに。
insertionPoints[0]にrectangleを挿入。
そのrectangleの中に画像を配置、画像をfit(FitOptions.FRAME_TO_CONTENT)
とかなんとか…

Extendscriptでの話になりましたが。
お使いのOSやInDesignのバージョン、取り組まれているスクリプト言語などの情報は
わりと必須です。こういう話題のばあい特に。

No.8529 2015/03/03(Tue) 10:02:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / Shin
(z-) 様

ご回答頂き、ありがとうございます!
大変失礼いたしました、スクリプト・環境等の情報、失念しておりました。
スクリプトはWin版 Extendscriptで、言語はJavaScripです(ともに初の試みで、超初心者です)。
Indesignのバージョンは、2014 CCです。

> <0001.eps>などの配置予定の段落を把握したら

こちらは、下記のFunctionを使えば良いのでしょうか?


function my_RegexFindChange(my_range, my_find, my_change) {
//検索の初期化
app.findGrepPreferences = NothingEnum.nothing;
app.changeGrepPreferences = NothingEnum.nothing;
//検索オプション
app.findChangeGrepOptions.includeLockedLayersForFind = false;
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜省 略〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
//
app.findGrepPreferences.properties = my_find;
app.changeGrepPreferences.properties = my_change;
//
my_range.changeGrep();//検索と置換の実行//
}

>insertionPoints[0]にrectangleを挿入。
>そのrectangleの中に画像を配置、画像をfit(FitOptions.FRAME_TO_CONTENT)
>とかなんとか…


下記のような、方法で挿入できるのは、なんとなく分かりました。

docObj = app.activeDocument;
imgObj = docObj.textFrames.add();
imgObj.contentType = ContentType.graphicType;
imgObj.place("パス");
imgObj.fit(FitOptions.frameToContent);

上記Functionに追記するときに、insertionPoints[0]を、どこに書けば良いのかわかりませんでした。
初心者で、根本的な部分を理解していないため、的外れな質問をしているかもしれませんが、ご教示宜しくお願い致します。

No.8530 2015/03/03(Tue) 11:48:14
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / (z-)
ああ、先で提案したのは、changeGrep() ではなく findGrep()
(検索・置換 ではなく、検索だけに留めて)での運用を想定しておりました。
InDesignの検索置換を使う場合、文字列をグラフィックフレームに検索置換するためにはクリップボードを経由するしか手がありませんので、あらかじめ空のグラフィックフレームを作成し、コピーorカット(Windowsでは"切り取り"でしたっけ)しておく必要があります。

>insertionPoints[0]を、どこに
ぐぐってきましたw こちら参考になるでしょうか。
http://www.my-notebook.net/6fdad194-5268-4693-bf7a-1f660e944be4.html
リンク先では行頭の挿入点にインラインフレームを入れる内容ですが、
今回は<ファイル名>を消しつつになりますね。


あと、
imgObj = docObj.textFrames.add();
imgObj.contentType = ContentType.graphicType;
は、テキストフレームを作成→グラフィックフレームに変換 という二度手間なので
imgObj = docObj.rectangles.add();
の一行にしてしまっていいでしょう。厳密には属性なし長方形ですが画像配置するだけなので影響ありません。

No.8531 2015/03/03(Tue) 13:38:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / Shin
ご回答ありがとうございます。

色々試してみたのですが、どうもうまくいきません。
処理は、下記を想定しています...
--------------------------------------------------
1. <ファイル名>の文字列を検索
 (※<ファイル名>は1行にこの文字だけあります)
2. 1.から画像のパスを生成(変数)
3. 検索された文字列の位置に、長方形を配置
4. 長方形に画像(パスは2.で生成された変数)を配置
5. 文字列を画像配置箇所にある、
  <ファイル名>の文字列を削除
6.1〜5.を検索対象が無くなるまで繰り返す。
--------------------------------------------------

「文字列を検索・置換するだけ、画像を配置するだけ」
はできるのですが、検索された文字列の位置を取得し、
画像を挿入するところが分かりません。

No.8533 2015/03/03(Tue) 15:23:18
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / dot
aaa = docObj.findGrep();

for文でaaaの数だけ
aaa[for文の変数].place(ファイルパス);


何も考えない配置ならこんなんでいけた気がします…
CS3ですが。。。

No.8534 2015/03/03(Tue) 18:45:26
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / Shin
ご回答頂き、誠にありがとうございます。
教えて頂いた方法を追記し、決め打ちの画像で、試してみました。
エラーは出ませんでしたが、画像は挿入されませんでした。

//
aaa = docObj.findGrep();
//
for (x=0; x < aaa; x++)
{
 aaa[x].place("決め打ち画像のパス");
}
//

No.8535 2015/03/03(Tue) 19:18:28
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / dot
for (x=aaa.length-1; x > -1; x--)

ではどうでしょうか?

No.8536 2015/03/03(Tue) 19:28:55
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / Shin
dot 様

早速のご回答、感謝致します。
ご指摘のとおり.lengthは必要そうですね。
明日の朝まで、テストできる環境がないので、明日の朝一番に試してみます!

No.8537 2015/03/03(Tue) 19:47:22
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1_2 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) CriOS/40.0.2214.73 Mobile/12B440 Safari/600.1.4

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / Shin
dot 様

返信遅くなりまして、すみません。
ご指摘の箇所を修正して、試してみました。
狙い通り、画像を配置できました!
ありがとうございました!!
残りの画像パスを取得し、自動配置する部分をチャレンジしてみます。
また、何かありましたら、質問させてください。

No.8540 2015/03/04(Wed) 10:39:19
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / (z-)
※たかたか打ってるうちに進んでいたので再投稿

dot様、補足ありがとうございます。

手元の環境(Mac、CS3〜6)では
aaa[x].place("決め打ち画像のパス");
ではなく
aaa[x].place(File("決め打ち画像のパス"));
としないと配置できませんでした。報告まで

No.8542 2015/03/04(Wed) 10:49:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: スクリプトでの画像の自動配置 / Shin
(z-) 様
dot 様

初心者の私に丁寧に解説頂き、感謝いたします!
ファイル名の部分を、bbb = aaa[x].contentsで取得すれば
目的のものができそうです。
ありがとうございました!

for (x=aaa.length-1; x > -1; x--)
{

//ファイル名取得
//<ファイル名>は、<>を削除しておく。
bbb = aaa[x].contents;
//
//fsnameはフォルダ選択ダイアログで取得
aaa[x].place(fsname + "/" + bbb);

}

No.8543 2015/03/04(Wed) 12:53:37
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36
段抜き設定で困っています / q4
CS6を使用しています。

本文を2段組にしており、そこに、段抜きの見出しや、段抜きの文字が何も入らない行を設定しています。

そして、ある箇所に、段抜きの文字が何も入らない行を設定したところ、そこだけ、以下が次のページのボックスにいってしまいます。

他のところ(繋がっているボックス内)で、複数箇所、同じようにしているのですが、そうなっていません。
大丈夫なところからコピーペーストしてみたりもしたのですが、やはり、その箇所から後の文字が一機に次のボックスへ行ってしまいます。

これは、何が原因でどうすれば解消するでしょうか。

では、よろしくお願いいたします。

No.8532 2015/03/03(Tue) 14:27:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: 段抜き設定で困っています / works014 URL
制御文字を表示の状態にしたキャプチャでもアップしていただければ、何かわかるかも知れませんが、お書きになった内容では状況を把握しかねます。
>段抜きの見出しや、段抜きの文字が何も入らない行
というのがそもそも理解できません。
ただの空行ではなさそうだということは理解できますが…

No.8538 2015/03/03(Tue) 21:57:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

Re: 段抜き設定で困っています / works014 URL
一気に次のフレームへ行ってしまう段落に「段落分離禁止オプション」の何かが設定されていませんか?
No.8539 2015/03/04(Wed) 01:25:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0
データ結合での文字化けについて / BLEND
MAC OS 10.7.5
CS5

データ結合で氏名の取り込みをしています。
その際に、文字化けというか消えてしまう文字があります。

消えてしまった文字は「原」の異体字?になります↓
http://moji.tekkai.com/zoom/%F0%A0%A9%A4/page.html

文字コードの関係かと思いますが、はっきりした事がわからず
困っています。

よろしくお願いします。

No.8514 2015/02/23(Mon) 14:05:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.8; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

Re: データ結合での文字化けについて / Subi
お察しの通り文字コードの問題だと思います。
データ結合のデータソースはcsvかtxtファイルになりますが、何のソフトでどのように作成されたものでしょうか。

No.8515 2015/02/24(Tue) 16:06:05
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

Re: データ結合での文字化けについて / BLEND
Subiさま
ありがとうございます。

FileMakerから.tabとして書き出したファイルで上記現象がおきました。
その後、テキストエディタ「mi」で.csv、.txtでも試してみましたが同様に文字がきえてしまいました。
文字コードは共にUTF-16です。

データ結合ではなく、上記文字をコピペでは問題ないようなのですが…

No.8516 2015/02/24(Tue) 17:58:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.8; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

Re: データ結合での文字化けについて / Subi
遅くなりましたが以下の環境で試しました。

WIndows7/InDesign CS5
テキストエディタ:Mery
フォント:小塚ゴシックPr6N
改行:Windows(CR+LF)
IMEパッドのバリエーションセレクタから異体字を入力

・データ結合でデータソースに指定してプレビュー
UTF-16BE…異体字以降が消える
UTF-16LE…異体字以降が消える
UTF-8(BOM付)…データソースに選択できない
UTF-8(BOMなし)…文字化け

・配置
UTF-16BE…正常
UTF-16LE…正常
UTF-8(BOM付)…正常
UTF-8(BOMなし)…文字化け

・コピーペースト
4種類全部で正常

他の文字ではどうなるのかと思い、下の棒が長い吉の字(つちよし)でも試しましたが同じ結果でした。
コピペや配置なら読み込めますので、データ結合でのテキスト読み込み機能がいまひとつということなんでしょう。
位置の単位がポイント計算で丸められちゃいますし、いろいろ造りが粗い機能です…

No.8528 2015/03/02(Mon) 17:32:00
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0
全2093件 [ ページ : << 1 ... 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 ... 299 >> ]