[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CCで自動的に複数のindd/idmlデータをバージョンダウンする方法 / Mih Email
Windows 7
InDesign CC使用

現在膨大なindd/idmlデータ(CCで作成したもの)の処理が必要で以下2点、早急に解決したい問題があります。
本日2/25(水)12時までにどなたかご回答いただけますと、大変助かります。

?@このidmlデータをCS6以下で開いた場合、ファイル名が「名称未設定」となります。
inddに変換して保存をしたい場合、ファイル名の再設定が必要となります。データの数が膨大なため、自動的にこのファイル名再設定を行うことができたら助かります。元のidmlデータのファイル名を保持してinddに保存できるような何かスクリプト処理等ご存知の方がおりましたら、ご教示いただけますでしょうか?

?Aこのindd/idmlデータはCCで作成されていますが、CS6以下にバージョンダウンが必要です。こちらも自動的に処理を行いたいのですが、CCでinddを開いてCS6以下のindd/idmlで一括保存する方法をご存知の方はおりませんでしょうか?

どなたかご教授いただけますと大変助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。

No.8518 2015/02/25(Wed) 09:20:19
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36

Re: CCで自動的に複数のindd/idmlデータをバージョンダウンする方法 / YUJI
CCをお持ちということは、Adobe Creative Cloudのメンバーだと思いますが、CCでinddを開いてIDMLを書き出さなくても、CCで作成されたドキュメントをCS6で直接開いてはいかがでしょうか。

CS6の[別名で保存]ダイアログでは、ファイル名も元のものが引き継がれますし。

詳しくは、こちらを参照してください。
http://study-room.info/id/studyroom/cc2014/study16.html

No.8519 2015/02/25(Wed) 09:48:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: CCで自動的に複数のindd/idmlデータをバージョンダウンする方法 / Mih Email
YUJIさま

返信ありがとうございます。

2点質問をさせていただきたいです。
1. CS6で開くというのは「ファイル」-「開く」で開けばよろしいのでしょうか?
2. 教えていただいたリンク先を拝見しましたが、この方法はWindowsでもできるのでしょうか?

当方Windows7使用で試してみましたが、開くことはできても「変換」メニューが出ませんでした。

よろしくお願いいたします。

No.8520 2015/02/26(Thu) 15:41:03
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36

Re: CCで自動的に複数のindd/idmlデータをバージョンダウンする方法 / YUJI
Windows7、Windows8、両方のInDesign CS6で試してみましたが、ちゃんと[変換]ボタンが表示されました。
なお、[ファイル]→[開く]から実行すればOKです。

Windows7のCS6で開くことはできたとのことですから、変換されているような気がしますが、そのCS6はCreative Cloud版でしょうか?
また、アップデートはしてありますか?

ちなみに、Creative Cloud版ではないCS6では、ファイル自体を開くことはできません。

No.8521 2015/02/26(Thu) 17:37:44
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: CCで自動的に複数のindd/idmlデータをバージョンダウンする方法 / ななし
もう解決してますよね?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13142393033

ここはマルチポスト禁止ではありませんが、まじめに解答されているYUJIさんに失礼ですよ。

No.8522 2015/02/27(Fri) 10:30:33
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0

Re: CCで自動的に複数のindd/idmlデータをバージョンダウンする方法 / Mih Email

YUJIさま

Windows7、Windows8それぞれで試していただきありがとうございます。お手数をおかけいたしました。

アップデート等問題がないか確認をしてから再度試してみます。
ありがとうございます。

No.8523 2015/02/27(Fri) 10:58:38
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36

Re: CCで自動的に複数のindd/idmlデータをバージョンダウンする方法 / Mih Email
ななしさま

?@と?Aの問題は別の方法(スクリプト処理)で解決しましたが、実はYUJIさまから教えていただいた方法をこの掲示版で質問をする前にすでに試していました。しかし、うまくできなかったので正しい方法を知りたく、続けてYUJIさまに質問させていただいていました。

No.8524 2015/02/27(Fri) 11:02:59
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36

Re: CCで自動的に複数のindd/idmlデータをバージョンダウンする方法 / ななし
var folderObj = Folder.selectDialog("フォルダを選択してください");
if (folderObj != null){
fileList = new Array;
fileList = folderObj.getFiles("*.indd");
for (i=0; i<fileList.length; i++){
 var fileObj = new File(fileList[i]);
 app.open(File(fileObj));
 namecount=(fileObj.name).lastIndexOf(".");
 fname = (fileObj.name).substr(0, namecount);
 savefile = new File(folderObj.fsName+"/"+fname+"_CS6.indd");
 app.activeDocument.save(File(savefile), true);
 app.activeDocument.close(SaveOptions.no);
 }
}


私は?@についてスクリプトを書いたあとで、知恵袋にマルチポストしていること、そちらで既に同様のスクリプトが提案されているのを知って投稿しませんでした。このようなことを防ぐために、解決したことに関してはきちんと書いてほしかったです。

No.8525 2015/02/27(Fri) 11:48:55
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0

Re: CCで自動的に複数のindd/idmlデータをバージョンダウンする方法 / Mih Email
ななしさま

ななしさまのお時間を無駄にしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
ななしさまの仰る通り、すでに解決していることを明記するべきでした。

ご指摘ありがとうございました。今後注意いたします。

No.8526 2015/02/27(Fri) 16:32:41
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/40.0.2214.115 Safari/537.36
テキストフレームのQ数を変えても行が動かなくする方法 / q4
CS6です。

テキストフレームに流し込んだ文字に、元から入っている文字の大きさより大きいQ数を入れると、行が動いてしまいます。(一番大きい文字の大きさ+行間になってしまう?)

行の位置を保ったまま大きいQ数を入れるには、どうしたらいいでしょうか。

よろしくお願いします。

No.8508 2015/02/17(Tue) 15:59:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: テキストフレームのQ数を変えても行が動かなくする方法 / works014 URL
テキストフレームですね。
行送りが自動になっていませんか?
添付画像のようにパーレンで囲まれていると自動に設定されており、デフォルトでは文字サイズの175%になりますので、文字サイズが変われば当然変わってきますので、固定値を設定する必要があります。。
因みにこの「175%」という値は段落メニューの「ジャスティフィケーション」の「自動行送り」で変更可能です。
---
もし一定の数値を入れてあるなら、「文字揃え」と「行送りの基準位置」を同様に設定してみてください。
例えば、文字揃えが「仮想ボディの中央」なら行送りの基準位置も「仮想ボディの中央」…
こうすることで、小さい方の文字も狂いなく送られます。

No.8509 2015/02/17(Tue) 23:03:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

Re: テキストフレームのQ数を変えても行が動かなくする方法 / q4
works014さま
回答ありがとうございます。

行送りは自動ではなく、数値を入れておりました。

「文字揃え」と「行送りの基準位置」を「仮想ボディの中央」に揃えたところ、問題が解決しました!
理屈がまだ分かっていないが残念なところですが、取り急ぎこれで対処します。

No.8510 2015/02/18(Wed) 14:48:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: テキストフレームのQ数を変えても行が動かなくする方法 / q4
すみません。追伸で疑問を書かせていただきますが…。

行間を変更したい場合に、上の行に数値を設定したいと思い「行送りの基準位置」を「仮想ボディの上」にしていたのですが、
「仮想ボディの中央」にすると、下をいじらないといけなくなってしまうのですね…。
これは、どうにかならないのでしょうか。

No.8511 2015/02/18(Wed) 14:52:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: テキストフレームのQ数を変えても行が動かなくする方法 / works014 URL
>「仮想ボディの中央」にすると、下をいじらないといけなくなってしまうのですね…。
はい…「仮想ボディの中央」だけではなく、「仮想ボディの上」以外は全てそうなります…
-----
先の理屈としては…異級数混植の場合、「行送りの基準位置」に揃うのは行中の最大文字サイズのモノですので、「文字揃え」を合わせておくとコントロールし易いのです…
拙ブログで恐縮ですが、下記リンクをご参照ください…
http://d.hatena.ne.jp/works014/20090618

No.8512 2015/02/18(Wed) 23:24:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

Re: テキストフレームのQ数を変えても行が動かなくする方法 / works014 URL
蛇足になるかも知れませんが…
段落の間を開けたいのであれば、段落前(後)のアキを使う方がスマートかも知れません…

No.8513 2015/02/19(Thu) 01:24:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

Re: テキストフレームのQ数を変えても行が動かなくする方法 / q4
お礼が遅くなりました。

リンクまではっていただき、ありがとうございます。
まだ理屈がちゃんと分かっていないのですが、時間が取れる時に、よく理解しようと思います。

今まで、文字揃えは「中央」で、上の行の数値を変えることで行の送りを決めていて、それに慣れているので、
今までのやり方からすると、「段落後」のアキをいじった方がやりやすいのかもしれません。

No.8517 2015/02/24(Tue) 19:50:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12
縦組2桁数字 / uchida
是非、教えてください。
[環境 mac os10.6 インデザイン5.5]
(例えば)縦組の本文組でカーニングは「和文等幅」で
字詰めは「-50」で本文を設定。
2桁数字を「縦中横設定」で一括に回転した場合、
2桁の数字どうしの字間も「-50」になります。
(書体にもよりますが2桁数字の回転したあと字間が詰まってみえます)
これを「0」にするにはどうしたらよいのでしょう。
現在、回転する前に2桁数字の十の位の数字の字間を
ひとつづつ「0」にしています。
さすがにこれは面倒です。
(クオークの時は本文全体の字間を一度「0」にして、
縦中横設定、回転したあとで本文を「-50」にすると
2桁数字間の字間は「0」のままでした)

何卒、ご存知の方よろしくお願いします。

No.8505 2015/02/08(Sun) 11:38:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.10

Re: 縦組2桁数字 / works014 URL
正規表現スタイルで2桁数字の10の位に「トラッキング0」の文字スタイルを…
No.8506 2015/02/09(Mon) 10:48:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.8; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

Re: 縦組2桁数字 / uchida
教えていただきありがとうございます。「正規表現スタイル」で調べてみました。この機能はまだまだ勉強する必要がありそうですが、使いこなせたら強い味方なってくれそうですね。感謝します。
No.8507 2015/02/10(Tue) 09:41:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.10
CS 6のアップデータ / 吉岡
お世話になります。
先日Mac版CS 6のアップデートあり8.1になりましたが
Win版は8.0.2のままで通知がありません。
アップデートを確認しても最新の状態です。と8.0.2のままです。
Win版は8.0.2でよいのでしょうか?
宜しくお願いします。

No.8496 2015/01/30(Fri) 16:44:41
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

Re: CS 6のアップデータ / お〜まち URL
不確かな情報ですが今のところアップデートが提供されているのはCreative Cloud版の CS6 だけのようです。パッケージ版の CS6 では提供されていません。提供されないという話もあるようですが、真偽のほどは分かりません。

川村さんのブログでは「ここまでインデントのバグが修正された」
http://blogs.yahoo.co.jp/lcskawamura/16467802.html
とあるので、Creative Cloud版の8.1で作成したドキュメントをパッケージ版の8.0.2で開くと体裁が崩れるのではと危惧しています。

正しい情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

No.8497 2015/01/30(Fri) 19:12:45
Opera/9.80 (Windows NT 6.1) Presto/2.12.388 Version/12.17

Re: CS 6のアップデータ / あさうす
Windows版のTLPでもアップデートパッチは適用されていますので、
単純にタイミングの問題だけだと思います。
手動でアップデート処理されては如何でしょうか。

No.8498 2015/01/30(Fri) 20:43:10
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

Re: CS 6のアップデータ / あさうす
すみません、書き忘れてました。
TLPなんですが、Creative Cloudアプリケーションが入った状態です。
もしかしたらそこが条件になっているかもしれません。

No.8499 2015/01/30(Fri) 20:51:57
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:35.0) Gecko/20100101 Firefox/35.0

Re: CS 6のアップデータ / あかつき
先ほど確認したところ、Macのパッケージ版はアップデートがきていました。
あさうすさんのおっしゃるようにタイミングの問題かもしれませんね…

No.8500 2015/01/30(Fri) 21:27:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.3 Safari/537.85.12

Re: CS 6のアップデータ / 吉岡
Mac、Win版ともTLPでCCはありません。
Winのほうで、8.0.2と8.0.1が混在しています。
ヘルプ→アップデートで確認しても最新の状態と出ます。
リリースノートを見ると
http://helpx.adobe.com/jp/indesign/release-note/indesign-cs6-8-1-0-release-notes.html
いろいろ修正されているようですね。
Win版で8.0.2にもアップデートされないどうしてなのか?困りました。
CS6なので問い合わせ無理ですよね。

No.8501 2015/02/02(Mon) 13:25:02
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

Re: CS 6のアップデータ / あかつき
CCをインストールしているWindows環境でも試してみましたが、こちらではアップデートが表示されませんでした(同一アカウントのメイン・サブ、2台とも)。

8.0.2までのアップデータは下記に公開されていますので、こちらからダウンロードしてインストールできると思います。
(Mac)http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=31&platform=Macintosh
(WIn)http://www.adobe.com/support/downloads/product.jsp?product=31&platform=Windows

また、僭越ながらこの件をAdobeのユーザーフォーラムに書き込みさせていただきました。
https://forums.adobe.com/message/7155762

No.8502 2015/02/03(Tue) 10:43:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/600.3.18 (KHTML, like Gecko) Version/6.2.3 Safari/537.85.12

Re: CS 6のアップデータ / 吉岡
あかつき様
ありがとうございます。
8.0.2ダウンロードしてアップしておきます。
Win版は準備中のようですが、
8.0.2にもアップできないのは、アップデートサーバーがストップしているのですかね?

No.8503 2015/02/04(Wed) 07:46:22
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

Re: CS 6のアップデータ / 吉岡
8.1のアップデート通知がきました。
ありがとうございました。

No.8504 2015/02/05(Thu) 09:26:04
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
片方のページに、ノンブルでまとめてつけたい(自動で) / q4
CS6です。

インデザインに頁数を自動でつけていく場合には、マスターページに「現在のページ番号」を入力するということになるかと思いますが、
片方のページに、左ページ・右ページ、どちらのノンブルもまとめて表示する場合に、このように自動でつけることは可能でしょうか?

やはり手動でノンブルをつけていくしかないでしょうか?
その場合に、ページ入替れなどが発生した場合に厄介ですし、
手動なのでミスがあったら大変、ということで、自動でできないかと思っております。

ちなみに、横組の本で、ページ数はそれほど多くはないです。

よろしくお願いします。

No.8491 2015/01/14(Wed) 19:08:34
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.2.5 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.2 Safari/537.85.11

Re: 片方のページに、ノンブルでまとめてつけたい(自動で) / q4
すみません。タイトルに誤字がありました。

片方のページに、ノンブルでまとめてつけたい(自動で)

片方のページに、ノンブルをまとめてつけたい(自動で)

よろしくお願いします。

No.8492 2015/01/14(Wed) 19:09:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.2.5 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.2 Safari/537.85.11

Re: 片方のページに、ノンブルでまとめてつけたい(自動で) / YUJI
こちらのページの「応用」の部分を参照してください。
http://study-room.info/id/studyroom/id1/study51.html

No.8493 2015/01/14(Wed) 19:16:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.2.5 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.2 Safari/537.85.11

Re: 片方のページに、ノンブルでまとめてつけたい(自動で) / q4
YUJIさま

ありがとうございます!
リンク先を参照に、左ページでまとめることはできました。
しかし、右ページができません…。それはやはり無理でしょうか。

No.8494 2015/01/14(Wed) 20:13:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.2.5 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.2 Safari/537.85.11

Re: 片方のページに、ノンブルでまとめてつけたい(自動で) / YUJI
マスターページ上の連結したテキストフレーム内において、
左ページのテキストフレーム内には[自動ページ番号]と[次ページ番号]を挿入したので、
今度は、右ページのテキストフレーム内に[前ページ番号]と[自動ページ番号]を挿入してみてください。

No.8495 2015/01/15(Thu) 08:34:39
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.2.5 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.2 Safari/537.85.11
パッケージ内のリンク切れについて / Ai
Win 7 CS5使用しています。

業者に頼んでいたファイルでリンク切れがいくつかありました。
IDは通常、絶対パスで作成されるとのことでしたが、そもそも相対パス絶対パスの違いがわかりません。

まだそこまでの理解にまったく達していないのは承知ですが、ネットなどで調べると、ファイル共有には、リンクについての知識が必要であり、リンクと絶対パス、相対パスの関係を知ることが重要であることを知りました。

本やネットでそのような掲載がないか自分でも調べてみましたが、よくわからず・・
わかりやすく説明していただけないでしょうか。
もしくは、そのような掲載があるサイトや本を紹介して頂けたらと思います。

ここでするような質問でないような気がしてならないのですが、
相談できる人がいないため、どうぞ宜しくお願いいたします。

Ai,Ps,ID全て独学で、昨年11月から始めた初心者です。
業者に頼んでいたカタログ編集の仕事を徐々に自社内でやっていくことになり、任された次第です。

No.8480 2015/01/06(Tue) 16:53:26
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36

Re: パッケージ内のリンク切れについて / 流星光輝 URL
ググると、簡単に出てきましたが、こういうことでしょうか?
ttp://www.informe.co.jp/useful/dtp/dtp38.html

No.8481 2015/01/06(Tue) 17:09:32
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36

Re: パッケージ内のリンク切れについて / Ai
お返事ありがとうございました。
そのページは既に読んでいて、なんとなくしか理解できなかったような状態です。

例えば以下の場合はどのようにリンクを更新すればよいのでしょうか・・

再リンクできたファイル
C:\Users\User\Desktop\〜
(これは絶対パスで自分のデスクトップにあるという解釈をしました)

★リンク切れのパス名
\Users\作成者の名前\Desktop\〜ai

これは相対パスで作成者のデスクトップにあるという解釈をしたのですが、この状態からリンクを更新するにはどのようにすればいいのでしょうか。


そもそも自分の理解があっているのかもわからない状況で質問させてもらったので、質問内容自体わからないかもしれないのですが、
宜しくお願いいたします。

No.8486 2015/01/07(Wed) 10:32:42
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko

Re: パッケージ内のリンク切れについて / 流星光輝 URL
まず、リンク配置するときは、基本的に階層を指定しますよね。
その上で、どのファイルを配置するかを選択します。
そうすると、絶対パスで保持されます。(これは基本ですけど)


再リンクでは、新規配置と同様に階層指定+ファイル選択で絶対パスとなり、
InDesignが保持しているリンク情報の絶対パスにファイルが存在しない場合、
inddファイルが置いてある階層から見て、相対パスでファイルが存在するかInDesignが確認するだけです。

操作する上で、相対パスを意識する必要は無いと思いますが、
知識として知っておいた方が良いとは思います。

相対パスはHTMLなど<IMG>タグの記述方法にも出てきますので、併せて確認されてみてはいかがでしょうか。

No.8487 2015/01/07(Wed) 12:15:25
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36

Re: パッケージ内のリンク切れについて / 流星光輝 URL
【InDesignが保持しているリンク情報の絶対パスにファイルが存在しない場合】とは、リンク更新についてです。
No.8488 2015/01/07(Wed) 12:17:53
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36

Re: パッケージ内のリンク切れについて / Ai
流星様、
早急にご回答くださりありがとうございます。

HTMLなどのweb上で使用する言語などについては全く知識がないので、そちらも併せて調べてみようと思います。

No.8490 2015/01/07(Wed) 13:26:11
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
テキスト変数で特定の段落スタイル / 圭
Mac 10.9.5
CS 6です。

特定の段落スタイルを設定したテキストを
テキスト変数でインデックスとして
画像のように挿入(矢印部分)したいのです。

前ページからの継続+すべて を挿入したいのですが
テキスト変数の定義に
ページの先頭 か ページの最後 しかないので
やはり無理でしょうか?

宜しくお願い致します。

No.8479 2015/01/05(Mon) 13:27:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.2.5 (KHTML, like Gecko) Version/7.1.2 Safari/537.85.11

Re: テキスト変数で特定の段落スタイル / (z-) URL
スクリプト書き首脳陣、各人あたまひねり中。。
(放置はしていませんという意思表示です)

No.8482 2015/01/06(Tue) 19:54:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_5) AppleWebKit/600.1.17 (KHTML, like Gecko) Version/7.1 Safari/537.85.10

Re: テキスト変数で特定の段落スタイル / 流星光輝 URL
こういう手の案件は大昔は手作業で行っていましたが、近年は自動処理するようになってきていまして、
InDesignでのテキスト変数は、こういう接続したり、本文と見出しが連動するように考えて動いてくれないので、
結局のところ、スクリプトを都度書いて実行してたりします。

#target indesign
var tgtStyleName="見出し"; // 段落スタイル名を指定(スタイルグループは未対応)
var kgPos=5; // 小口からの距離(単位はドキュメントに依存)
var tnPos=18.5; // 天からの距離(単位はドキュメントに依存)
var hsrObjSize=[8,145]; // 柱の枠の幅と高さをカンマで区切って指定(単位はドキュメントに依存)
var hsrKhk="縦"; // 柱を縦にするか横にするかの指定
var jnStr="/"; // 柱を結合する際の区切り文字

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
var NLN="[柱]"+gdt(1);
if(app.documents.length!=0){
if(app.selection.length==1){
var doc=app.activeDocument;
var sel=app.selection[0];
if(sel.hasOwnProperty('contents')){
// 選択テキストフレームのストーリーをテキストフレーム毎に確認して
// 見出しと本文の出現関係から柱を生成する
var a=sel.parentStory.textContainers;
var rslt=[];
for(var i=0;i<a.length;i++){ // 枠毎にループ
var pp=a[i].parentPage; // ページ名を取得(cs5以降?)
var tmp=[], mds=[];
for(var j=0;j<a[i].lines.length;j++){
if(a[i].lines[j].contents!=""){
if(a[i].lines[j].insertionPoints[0].appliedParagraphStyle.name==tgtStyleName){
tmp.push("1"); // 指定したスタイルと一致したので見出し扱い
mds.push(a[i].lines[j].contents); // 見出しの文字を取得
}else{
tmp.push("0"); // 指定したスタイルと一致しないので本文扱い
}
}else{
tmp.push("0"); // 空行も本文扱い
}
}
// 柱から改行の類を除去してから格納
rslt.push([pp.documentOffset,i,tmp.join(""),mds.join(jnStr).replace(/\r/gm,"")]);
}
// 取得した内容を確認して同ページのアイテムをまとめる(保険)
rslt.sort(); // ページの出現位置を先頭に格納しているので、それでorder
for(var i=0;i<rslt.length-1;i++){
if(rslt[i][0]==rslt[i+1][0]){
if(rslt[i][3]!="" && rslt[i+1][3]==""){
rslt[i+1][3]=rslt[i][3]; // 後の要素へ移動
}else if(rslt[i][3]!="" && rslt[i+1][3]!=""){
rslt[i+1][3]=rslt[i][3]+jnStr+rslt[i+1][3]; // 後の要素へ移動
}else if(rslt[i][3]=="" && rslt[i+1][3]==""){
rslt[i+1][3]="\u3000"; // 空要素同士なので空白を投入
}else{
alert("error...\r"+rslt[i][3]+"\r"+rslt[i+1][3]); // 後の要素へ移動できない可能性の場合
}
rslt[i+1][2]=rslt[i][2]+rslt[i+1][2]; // 後の要素へ移動
rslt[i][0]=rslt[i][1]=rslt[i][2]=rslt[i][3]=""; // 先の要素を消す
}
}

No.8483 2015/01/07(Wed) 01:28:24
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36

Re: テキスト変数で特定の段落スタイル / 流星光輝 URL
//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//-//
var flg=true;
for(var i=0;i<rslt.length;i++){
if(rslt[i][0].toString().match(/^\d+$/)){ //保険
if(flg){
// 初出
var hsr=rslt[i][3];
flg=false;
var mem=rslt[i][2];
}else{
// 2ページ目以降
if((mem.substr(mem.length-1,1)+rslt[i][2].substr(0,1)).match(/^[01]0$/)){
// 前ページの柱から最終要素を抽出
if(hsr.match(new RegExp(jnStr))){
var hsrArr=hsr.split(jnStr);
var hsr=hsrArr[hsrArr.length-1]+jnStr+rslt[i][3];
}else{
var hsr=hsr+rslt[i][3];
}
var mem=rslt[i][2];
}else{
// 前ページの柱を継続しなくても良い
var hsr=rslt[i][3];
var mem=rslt[i][2];
}
}
var tP=doc.pages[rslt[i][0]];
var nTXF=tP.textFrames.add({contents:hsr});
nTXF.itemLayer=LC(doc,NLN); // 指定したレイヤーへ
// ページの小口位置を取得
if(tP.side==PageSideOptions.RIGHT_HAND){ // 右なのか?
x=tP.bounds[3]-hsrObjSize[0]-kgPos;
nTXF.visibleBounds=[tnPos,x,tnPos+hsrObjSize[1],x+hsrObjSize[0]];
}else{
nTXF.visibleBounds=[tnPos,kgPos,tnPos+hsrObjSize[1],kgPos+hsrObjSize[0]];
}
if(hsrKhk=="縦"){ // テキストフレームの組方向
nTXF.parentStory.storyPreferences.storyOrientation=StoryHorizontalOrVertical.VERTICAL;
}else{
nTXF.parentStory.storyPreferences.storyOrientation=StoryHorizontalOrVertical.HORIZONTAL;
}
}
}
}else{
alert("対象のテキストフレームを選択して下さい。");
}
}else{
alert("対象のテキストフレームを1つ選択して下さい。");
}
}else{
alert("ドキュメントを開いて下さい。");
}

function gdt(opt){
Z=new Date();
y=Z.getFullYear();
M=Z.getMonth()+1; m=(M>9)?M:"0"+M;
D=Z.getDate(); d=(D>9)?D:"0"+D;
B="";
if(opt==1){
// タイムスタンプも付加して返値する
H=Z.getHours(); h=(H>9)?H:"0"+H;
F=Z.getMinutes(); f=(F>9)?F:"0"+F;
S=Z.getSeconds(); s=(S>9)?S:"0"+S;
B=""+H+""+F+""+S;
}
return ""+y+""+m+""+d+""+B;
}
function LC(o,s){
p=o.layers.itemByName(s);
return (p.isValid)? p: o.layers.add({name:s});
}

No.8484 2015/01/07(Wed) 01:28:53
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36

Re: テキスト変数で特定の段落スタイル / 流星光輝 URL
連投失礼しました…

最後に、実行後のドキュメント状態をキャプチャした画像を添付しておきます。

スクリプト先頭に必要な設定類を書いておきましたので、実行時に調整してみてください。

# 例外処理は実務用よりも少なめですので、ご利用の際には念入りにチェックして下さいね。(あくまでも自己責任にて

では…

No.8485 2015/01/07(Wed) 01:34:49
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/39.0.2171.95 Safari/537.36

Re: テキスト変数で特定の段落スタイル / Subi URL
流星さんお疲れ様です。
スクリプトを試してみて気づいたことです。

・時間のタイムスタンプが一桁のときにゼロが入らないです。
119行目を「B=""+h+""+f+""+s;」と小文字にすると入ります。(しない場合、01:11:01と11:01:01がどちらも1111になる)

・柱に段落スタイルを指定するには、スクリプトを実行する前に何も選択してない状態で柱に適用したい段落スタイルを選択して、そこからテキストフレーム選択してスクリプト実行で柱にスタイル指定できました。

No.8489 2015/01/07(Wed) 12:47:00
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:34.0) Gecko/20100101 Firefox/34.0
全2093件 [ ページ : << 1 ... 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 ... 299 >> ]