[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

javascriptでリンク済みの画像に埋め込みを掛けたい / ぶぶっち
皆さん、いつも勉強させてもらっています。
1つ質問があります。
インデザイン上にリンク(埋め込まれていない)済みの画像に埋め込みを掛けたいのです(javascriptで)。
ですが、記述方法が解らず困っています。

ザックリとした質問で恐縮ですが、解る方がいらっしゃいましたらご教示ください。

宜しくお願い致します。

No.10207 2022/01/25(Tue) 14:25:28
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/97.0.4692.71 Safari/537.36

Re: javascriptでリンク済みの画像に埋め込みを掛けたい / お〜まち URL
Linkオブジェクトのunlink()メソッドです。

でいいのかしら

No.10208 2022/01/25(Tue) 18:51:55
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.175 Safari/537.36

Re: javascriptでリンク済みの画像に埋め込みを掛けたい / ぶぶっち
お〜まち様
いつも有り難うございます。
できました。

当方、「embed」だと思い込み「ドツボ」にはまり嘆いておりました。

助かりました。
これで作業が進みます。

本当に有り難うございました。

No.10209 2022/01/25(Tue) 19:26:33
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/97.0.4692.99 Safari/537.36

Re: javascriptでリンク済みの画像に埋め込みを掛けたい / (z-) URL
お〜まちさんのサイトにオブジェクトモデル図があるので使わせてもらってます
http://indesign.cs5.xyz/dom/about.html
クラスを絞り込んだあとサイト内検索で逆引き的に探せて助かってます

No.10210 2022/01/26(Wed) 12:27:08
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1.2 Safari/605.1.15
マスターページ上のノンブル効果を各ページに反映させたい / numa Email
はじめまして。
初歩的な事かもしれませんが、検索をしても解決方法を見つけられず
こちらに投稿させてもらいます。お知恵を貸していただけましたら幸いです。

【環境】
macOS 10.14.6
InDesign CC2020

【質問内容】
InDesignのマスターページにノンブル(現在のページ番号)を配置し、効果(ドロップシャドウなど)を設定しているのですが各ページでは効果が反映されず、マスター番号になってしまい困っております。(画像参照)
ノンブルをオーバーライドすると正しいノンブルで効果が適用されるのですが
オーバーライドせずマスターページ配置のままで、効果を各ページに反映させるにはどうしたら良いでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。

No.10198 2021/12/27(Mon) 15:15:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1.2 Safari/605.1.15

Re: マスターページ上のノンブル効果を各ページに反映させたい / お〜まち URL
試してみましたが(バージョン17.0.1、Windows版)
画面表示が追い付いていないだけで、PDF書き出しやJPEG書き出しではノンブルの数字に効果がついていました。
最終成果物(PDFやプリントなど)の際に問題がないようであれば、余計なことをせず、画面表示を我慢したほうがよいと思います。

No.10200 2021/12/27(Mon) 19:39:22
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.113 Safari/537.36

Re: マスターページ上のノンブル効果を各ページに反映させたい / numa Email
お〜まち様

確かにPDF、JPG書き出しでは効果が反映されているので
作業中の画面表示は捨て置き、マスター配置のままで進めようと思います。
ご検証、ご回答ありがとうございました。

No.10204 2021/12/28(Tue) 18:33:41
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1.2 Safari/605.1.15

Re: マスターページ上のノンブル効果を各ページに反映させたい / UMA
作業中の画面表示は
「表示画質」→「高画質」でうまくいきました。
作業データによってはだいぶ重くなりますが・・・

No.10205 2022/01/05(Wed) 15:53:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_3) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36

Re: マスターページ上のノンブル効果を各ページに反映させたい / UMA
× 高画質
○ 高品質表示    でした

No.10206 2022/01/05(Wed) 15:55:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_3) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36
表行追加するとオーバーセットになる / kei
windows10、InDesign CC2022です。
画像の選択行の下に1行ついかすると十分にスペースがあるのにオーバーセットしてしまいます。
テキストボックスをどんなに広げてもオーバーセットしたままで追加した行が現れません。
どうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。

No.10193 2021/12/24(Fri) 14:48:18
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36

Re: 表行追加するとオーバーセットになる / sansan hoihoi
最下段のあたりに、文字の回り込み設定した何かがないですか?
No.10194 2021/12/24(Fri) 15:00:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.113 Safari/537.36

Re: 表行追加するとオーバーセットになる / kei
表のテキストボックス以外なにもありません。

下に追加するとオーバーセットしますが
上に追加は出来るのです。
この場合は、上に追加で対処できるのですが

何かしら、結合解除や行の追加などすると
十分に入るスペースがあるのにオーバーセットすることがよくあります。
以前のバージョンからCS6くらいからある症状です。
オーバーセットしてからの対処方法が知りたくて投稿しました。

No.10195 2021/12/24(Fri) 16:27:39
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36

Re: 表行追加するとオーバーセットになる / (z-) URL
オーバーセットしたテキストフレームに、別のテキストフレームを連結したらどうなりますか? 続きが流し込まれますか? それともさらにオーバーセットしますか?

一番下のセルに何らかの属性が設定されているのを疑うところなんですが
これは新規で作成してもこうなるのでしょうか?

No.10196 2021/12/27(Mon) 11:00:57
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1.2 Safari/605.1.15

Re: 表行追加するとオーバーセットになる / kei
テキストフレームを連結すると1行だけ表示されます。それ以降の行はオーバーセットします。

新規のテキストフレームに一から表を作り直すと大丈夫なのですが、ほぼ同じ体裁の表組みが多数あり流用して行を削除追加や結合解除をしていると発生します。
そのたびに一から表作成しているので、なんとかオーバーセットの現象を解除したいのです。

>一番下のセルに何らかの属性が設定されているのを疑うところなんですが
何が設定されているのか? わからないです。
オーバーセットするような設定は何も思い当たらないのです。
行高さを固定値にしてから下に追加してもオーバーセットします。
でも上に追加するとオーバーセットしないのです。

No.10197 2021/12/27(Mon) 11:53:10
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36

Re: 表行追加するとオーバーセットになる / UMA
全く意図していないものだったら、すいません

セル属性>行と列の設定>段落禁止オプション>行の開始位置
を「任意の位置」にしても直りませんか

No.10199 2021/12/27(Mon) 15:25:31
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_3) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36

Re: 表行追加するとオーバーセットになる / お〜まち URL
データが複雑化しておかしな状態になっていることも考えられますね。
別名で保存して開きなおすとか、IDMLに書き出してそれを開いてみるとか、(レイアウトが再現できないので手間ですが)タグ付きテキストに書き出してそれを読み込むとかすると直ったりしませんかねえ。
あまり期待できませんがダメ元で試してみてはどうでしょう。

No.10201 2021/12/27(Mon) 19:42:50
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.113 Safari/537.36

Re: 表行追加するとオーバーセットになる / kei
UMAさん
>セル属性>行と列の設定>段落禁止オプション>行の開始位置
を「任意の位置」にしても直りませんか
なぜかこの表だけが、全部のセルが「次のテキスト列」になっていました。
「任意の位置」にしたらあふれなくなりました。


お〜まちさん
別名保存、別ファイルにコピペ、IDML書き出しは既に試していてだめでしたが、タグ付きテキストは、思いつかなかったです。
やってみたところ下に行を追加してもあふれなくなりました。
タグ付きテキストを読み込むと、なぜかセルの行の開始位置が「次のテキスト列」だったのに「任意の位置」になってあふれなくなりました。

UMAさん、お〜まちさん
有難うございました。
長年の謎が解けました。なぜ「次のテキスト列」になったのか?疑問ですが?
同じ体裁の表が多数なのでコピペで使い回しているのですがこのあふれる表だけが「次のテキスト列」になっていました。ショートカットキーの設定もないので押し間違いでもなそうです。

No.10202 2021/12/28(Tue) 11:41:53
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.110 Safari/537.36

Re: 表行追加するとオーバーセットになる / (z-) URL
>有難うございました

どういたしまして! (´-`)

No.10203 2021/12/28(Tue) 12:20:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1.2 Safari/605.1.15
ここの掲示板の検索機能 / 検索できない
記事検索リンクをおしても、新規タブが発生してしまい検索ができません。私だけ?
No.10190 2021/12/03(Fri) 12:32:00
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.45 Safari/537.36

Re: ここの掲示板の検索機能 / YUJI
修正しました。
これでいかがでしょうか?

No.10191 2021/12/03(Fri) 13:08:37
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.55 Safari/537.36

Re: ここの掲示板の検索機能 / 検索できなかった
対応ありがとうございます。
No.10192 2021/12/06(Mon) 08:44:24
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
JavaScriptでマスターページを表示する方法 / chirico
【環境】
macOS 10.14.6
InDesign CC2014

【質問内容】
JavaScriptでInDesignドキュメントのマスターページを表示した状態にできるでしょうか。

複数の既存のInDesignドキュメントを改訂する業務で、最初にJavaScriptで環境設定等を下記のように変更しています。
 ・選択ツールにする
 ・100%表示にする
 ・カーソル増減値を1mmにする
 ・全レイヤーのロックを解除する
 ・マスターページを表示した状態にする

最後のマスターページを表示する方法がわかりません。
業務でマスターページのアイテムを編集する必要があるため、マスターページを表示した状態でスタートできるとたいへん効率が良くなります。
menuActionTitleToStringを探しましたが、該当する機能が見つかりませんでした。
何か解決方法があれば、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.10186 2021/12/02(Thu) 09:38:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0

Re: JavaScriptでマスターページを表示する方法 / (z-)
doc=app.activeDocument;
app.activeWindow.activeSpread = doc.masterSpreads[0];

こんなかんじでいかがでしょう。

No.10187 2021/12/02(Thu) 12:07:54
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1.2 Safari/605.1.15

Re: JavaScriptでマスターページを表示する方法 / chirico
(z-)さん

アドバイス、ありがとうございます。
バッチリです!
おかげさまで希望通りの動作ができるようになりました。
これで仕事が捗ります。

No.10189 2021/12/02(Thu) 13:05:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0
新旧ノンブル / カオリ Email
いつもお世話になっています。

現在数百ページのカタログの改訂作業前です。
今回ページの入れ替えが多数発生するのですが、改訂前のノンブルを印刷可能領域などに残したく、何か方法があればと思い投稿しました。
CC2019です。

いろいろ検索してみたのですが、うまく見つけられず。ご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

No.10185 2021/12/01(Wed) 11:43:29
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.55 Safari/537.36

Re: 新旧ノンブル / (z-) URL
自動ページ番号ってテキスト変数と違ってテキスト化できないみたいですね。いま知りました。
なのでスクリプトなどでしか解決できないように思います。

No.10188 2021/12/02(Thu) 12:26:18
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1.2 Safari/605.1.15
拡大縮小の比率固定ができない / mayu
はじめまして。Indesignでの拡大縮小に関するご質問です。

【仕様状況】
mac OS Monterey バーション12.0.1/iMac
Indesign2022

【質問内容】
フレーム作成後、画像を配置し、フレーム内の画像のサイズを縦横比率固定のまま変更したく、いつもやっているようにshiftを押したままマウスで画像のサイズを拡大しようとすると固定がされません。
ですが、変形内は固定されており(添付参照)、数値入力で変更すると縦横比は変わらず拡大縮小ができます。
これはバグでしょうか。昨日までは普通に作業ができておりました。再起動も試しましたが、直りません。
また、Illustratorなどでもshiftは問題なく効いているため、キーボードの故障ではないようです。
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

No.10182 2021/11/25(Thu) 09:46:38
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.55 Safari/537.36

Re: 拡大縮小の比率固定ができない / (z-)
昨日までは(同一の環境で)問題なかったということでしたら、
環境設定のリセットを試してみてもいいかもしれません。
Montereyはまだ正式サポートされてなかったと思います。
うちもうっかり入れてしまいましたが。。

No.10183 2021/11/25(Thu) 12:09:51
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1.2 Safari/605.1.15

Re: 拡大縮小の比率固定ができない / mayu
(z-)さん

ご返信ありがとうございます。
1日経って今日開くと無事に拡大縮小できるようになっていました。バグだったのかもしれません。。
ご回答ありがとうございました。

No.10184 2021/11/26(Fri) 17:08:50
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_7) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/96.0.4664.55 Safari/537.36
全2104件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 301 >> ]