|
パソコンを換え、OSがwindows XPから8に変わりました。 indesignは変わらずCS3を使い続けています。 取り消し(ctrl+z)ややり直し(ctr+shift+z)の挙動について質問させてください。
XPのときはファイル自体に加えた変更だけが取り消し・やり直しの対象になっていたのですが、8に変えてからは、表示の形式を変える(例えば標準モードからプレビューモードに変更する)などの操作も対象になってしまいます。 これはXP→8への変更に由来するものではなく、どこか設定などで変更できるものなのでしょうか。 現在の環境でも、できれば、ファイル自体に加えた変更だけが取り消し・やり直しの対象となるようにしたいのですが。 分かる方がいらっしゃればご教示いただければ幸いです。
|
No.8167 2014/04/18(Fri) 15:50:45
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.116 Safari/537.36
|
Re: 取り消し・やり直しの挙動 / 流星光輝  |
|
|
No.8168 2014/04/18(Fri) 23:39:46
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.116 Safari/537.36
|
|
Re: 取り消し・やり直しの挙動 / まち |
|
|
|
流星光輝さま、ありがとうございました。 CS3がwindows8に未対応なことは知っていて使っています。 他にもやはり不安定なところもあるのですが、「取り消し・やり直し」の挙動については、設定があるのかなと思いまして質問させていただきました。
|
No.8173 2014/04/21(Mon) 14:21:16
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.116 Safari/537.36
|
|
Re: 取り消し・やり直しの挙動 / 流星光輝  |
|
|
|
えー 個人的にとても興味があったので、 InDesignCS3をWindows8.1のノートPCにインストールして 確認してみました。
結果、何の問題も無くundo/redoできました。 仰るような症状は発生いたしませんでした。
当方の環境は、 Windows8.1(64bit) InDesignCS3日本語版(単体)
インストール先は、 Program Files(x86)フォルダ
インストール方法は、 1)インストーラを管理者権限で実行 2)アップデータ(5.0.4_682)をDLして管理者権限で実行
です。 まぁ、他に何が起きても全部自己責任ってことで。 ではでは。
|
No.8176 2014/04/23(Wed) 02:10:57
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.116 Safari/537.36
|
|
Re: 取り消し・やり直しの挙動 / まち |
|
|
|
流星光輝さま、重ねてありがとうございます。 まったくお恥ずかしいことに5.0.4へのアップデートをしておりませんでした…… アップデートしたところ、問題なく取り消し・やり直しができるようになりました。 ありがとうございます。 なお、こちらも環境は64bitのwindows8.1です。
|
No.8177 2014/04/23(Wed) 15:31:15
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/34.0.1847.116 Safari/537.36
|
|