|
CS3を使用しています。
文字を箔押しにする際のデータの作り方で質問です。 下の色面をしく場合、文字と下の面がズレて隙間が生じないために、トラッピング処理(文字の境あたりに、少し重ねを作る?)をする必要があるというようなことを知りました。 文字を太らせて文字の太さが変ってしまうのはまずいお思うので、下の面を文字に侵食するように設定すればいいのかな?と思ったのですが、それは、どの機能を使用すればいいのでしょうか。 (質問内容を図説でも添付しております。)
その他、箔押しで、注意するべきデータの設定があれば教えてください。
よろしくお願いします。
|
No.8083 2014/02/21(Fri) 13:26:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
|
Re: 箔押しの際の、データの作り方を教えてください / tek |
|
|
|
『箔押し』の場合下地は透過されないため、単に「のせ」で大丈夫だと思います。
特色などの色版同士のトラッピングでは、色濃度の淡い方を濃い色に対してかぶらせるようにします。
インデザインの場合、アウトライン前後で線の上下関係が逆転する事も含め、トラッピングを行うテキストはアウトライン化しておいた方が分りやすいです。線の位置は中央に揃えるで。(他は形状がおかしくなる事があります) 下地がうすく文字が濃い場合、線にかぶらせる量の太さで下地の色を設定しオーバープリントを設定します。 逆に下地が濃くて文字がうすい場合は線に文字色を設定して、オーバープリントを設定します。文字が太くなりますが、濃い色でその部分が目立たなくなるはずです。 設定する太さは、0.15pt〜1pt以上など、文字やオブジェクトのサイズ、色濃度の差で変わります。小さいもの・色濃度差が少ないほうが細く設定します。 同系色で色濃度差が大きい場合は完全にのせにする事もあります。
オーバープリントを使用しない場合は混色で同様の効果を得られます。
印刷会社によっては、スミ版以外の色のオーバープリントの設定を解除する場合があるため、設定でオーバープリントを使用する場合、その旨を伝えておく必要があります。
|
No.8086 2014/02/23(Sun) 01:01:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
|
|
Re: 箔押しの際の、データの作り方を教えてください / sos |
|
|
|
tekさま
ありがとうございます。 ですが、全体的によく飲み込めてない様子です。
>『箔押し』の場合下地は透過されないため、単に「のせ」で大丈夫だと思います。
下に印刷がある場合に、箔を載せるのは良くないという情報を得ましたが、実際大丈夫で実行されているのですね。
ということは、抜き合わせではないので、トラッピングは必要ないということですよね…? ですが、トラッピングを行うときには「オーバープリント」という機能を使うということでしょうか。(オーバープリントは、「ノセ」にするということではなく、トラッピング?だったのですね…?)
>文字が太くなりますが、濃い色でその部分が目立たなくなるはずです。
なお、文字を太らせることは避けます。そうしなければトラッピングができなければ、しないでおきます。
>同系色で色濃度差が大きい場合は完全にのせにする事もあります。
同系色だったらノセにするというのは、反対色では色が濁るからですか?
|
No.8087 2014/02/25(Tue) 20:53:04
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
|
|
Re: 箔押しの際の、データの作り方を教えてください / tek |
|
|
|
sos様
少なくとも私の経験では箔押しの時に下地をぬいた事はありません。 「箔を載せるのは良くないという情報を得ました」という事なら、 業者様に確認されたほうがいいのかもしれません。
>オーバープリントは、「ノセ」にするということではなく、トラッピング?だったのですね…?
オーバープリントは「のせ」のことです。トラップするための方法としてオーバープリントを設定します。 塗りと線のオブジェクトにして、線にのみオーバープリントを設定する事で、隣接する境界のみ色が重なり合います。 「トラッピング」(印刷用語でなく)で検索されると色々勉強になると思います。
>文字を太らせることは避けます。そうしなければトラッピングができなければ、しないでおきます。
箔押しの文字を太らすことはまずありませんが(まれに細すぎて箔がうまく出来ないときはその限りではありませんが)あくまでトラップの話ということで。 文字に線の設定をしたのは、その方がデータがシンプルで分りやすいと思ったからです。 たとえば地色をかぶらせるなら、文字にオーバープリントを設定し、同じ位置に線に地色と同じ色を設定した白文字を地色との間に挟めばOKです。 ただ文字色の方が淡い場合はやはり文字を太らせます。 見た目で不安ならオーバープリントプレビューで確認してください。 カンプ出力もオーバープリントをシュミレートすれば、大丈夫だと思いますが。
>同系色だったらノセにするというのは、反対色では色が濁るからですか?
そうです。同系色といっても濃淡差が大きいもので、のせにしても色味が変わらないと判断した場合は、ですが。
|
No.8088 2014/02/25(Tue) 23:03:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
|
|
Re: 箔押しの際の、データの作り方を教えてください / sos |
|
|
|
tek様
返信が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
実際、ノセにしても問題ないということですね。(問題があったら印刷所も言ってくるでしょうしね。)
教えていただいたことを実際データ上でやってみて、不明点がありましたら、また問合せさせていただきます。
|
No.8090 2014/03/03(Mon) 02:38:30
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3
|
|