[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

リンクパネルに表示されない埋め込み画像の探し方 / 空色
初めて質問させていただきます。
皆さまのお知恵をお貸しください。

作業環境
InDesign CS5(ver7.0.4)Mac版
Mac OS X 10.6.8

リンクパネルに表示されない埋め込み画像があり、
そんな画像がどこにあるのか探すのに苦労しています。

画像を配置ではなく、
直接InDesignドキュメントにペーストすると、
リンクパネルに表示されません。
このような埋め込み画像を、
リンクパネルに表示させるにはどうしたらいいのでしょう。
何か設定の変更で出来るのでしょうか?
もし出来ないのであれば、
何かしらの別の方法で簡単に見つける方法はありますか?

他所からInDesignドキュメントを支給され、
アタリ画像を実画像に置き換える等々の作業をしています。
今は片っ端から
目で見つけてクリックしてパネル上での有無を確認して…
という力任せの状態です。

よろしくお願いいたします。

No.7876 2013/10/23(Wed) 15:17:49
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0

Re: リンクパネルに表示されない埋め込み画像の探し方 / オメガ
アンカーオブジェクトになっていなければ、下記スクリプトで選択することができると思います。(ちゃんと検証はしていません)

var myGraphic=app.layoutWindows[0].activeSpread.allGraphics;
for(var i=0; i<myGraphic.length; i++){
if(myGraphic[i].itemLink==null){
myGraphic[i].select(SelectionOptions.ADD_TO);
}
}

No.7877 2013/10/23(Wed) 15:54:26
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.10

Re: リンクパネルに表示されない埋め込み画像の探し方 / sekita
InDesign CS5なら、当該スプレッド上のアイテムはレイヤーパネルで確認できます。
ペーストされた画像は、<ペーストされたグラフィック>と表示されています。
似たようなものに、Illustratorからコピーされたテキストがあります。
EPSTextというものですが、これはレイヤーパネルでは<不明>と表示されます。

オメガさんのJavascriptに倣って、EPSTextを選択する場合は、以下のようになるでしょう。

var myItems=app.layoutWindows[0].activeSpread.allPageItems;
for(var i=0; i<myItems.length; i++){
if(myItems[i].constructor.name=="EPSText"){
myItems[i].select(SelectionOptions.ADD_TO);
}
}


Applescriptの場合は、以下のようになります。

tell application "Adobe InDesign CS5"
--EPSText
select (document 1's spread 1's all page items's items whose class is EPSText) existing selection add to

--リンクなし画像
set myGraphics to document 1's spread 1's all graphics
repeat with myGraphic in myGraphics
if myGraphic's item link is nothing then
select myGraphic existing selection add to
end if
end repeat

end tell

いずれの場合も、対象は現在表示している見開きページだということに注意してください。

No.7878 2013/10/23(Wed) 18:26:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.10

Re: リンクパネルに表示されない埋め込み画像の探し方 / 空色
オメガ様
Javascriptに慣れていないので少々てこずりましたが、
見事簡単に選択することが出来るようになりました。
助かりました。ありがとうございます!

sekita様
CS5ってレイヤーパネルがIllustratorのようになっていたんですね。
つい最近までCS3をメインに使っていたので、
仕様変更にまったく気づいていませんでした。
ちょこっとスキルアップさせていただきました。
EPSText選択のスクリプトもありがとうございます。
今回のドキュメントは色々とアヤシイ作り方をしているので、
教えていただいたスクリプトでチェックしてみます。


お二方とも、ありがとうございました!

No.7879 2013/10/23(Wed) 20:36:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0
CS4:SINGグリフレット / カズ
Mac OS 10.8
CS4インデザインとSINGで作字登録。使用フォント:リュウミン-L

突然字形パレットに登録の字形が表示されなくなりました、解決策ご存知の方至急にて教えて下さい。
過去ログはWinのCS2で見つけたのですが、解決策が違うみたいで困っています。
新規アカウントで開いてもダメでした。

データを開くと、玄←(横棒の鍋ぶたで作成字形した物)が、普通字形の(玄)になっている。
また、フォントを使用停止にしてみると、本文は当然□□になるが、玄は旧字になる。
(説明ヘタで、理解していただけるでしょうか?)

助けて下さい、時間がないので、まずは皆様のご教授をあおぎます。
確実に直るのであれば再インストールします。

No.7866 2013/10/16(Wed) 19:17:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.65 Safari/537.31

Re: CS4:SINGグリフレット / カズ
自己解決しました。インストールし直してもだっめだったので、表示できなくなる前の直近の作字字形を削除したら直りました。

作字の仕方は他のと同じやり方だったので、原因は不明です。

No.7867 2013/10/16(Wed) 23:24:36
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.65 Safari/537.31
単ページのマスターページ / をん
Applescriptで単ページの新規ドキュメントを作成する際の
マスターページ設定のページ数を指定するプロパティを探しています
document preferencesのfacing pagesをfalseにして
マスターページの左ページを無視する方法が一番簡単な方法なのでしょうか?

ダイアログボックスの項目を参考にしてmaster spread内を調べてみたのですが
ラベルやネームしか見つけられませんでした。

No.7860 2013/10/15(Tue) 13:17:52
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.64

Re: 単ページのマスターページ / sekita
master spreadクラスにページ数を指定するプロパティが無いようなので、
以下のようにすればいいのではないでしょうか。

tell application "Adobe InDesign CS3"
set myDoc to make new document
try
delete myDoc's master spread "A-マスター"'s page 2
end try
tell myDoc's document preferences
set facing pages to false
end tell
end tell

No.7861 2013/10/15(Tue) 15:54:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.10

Re: 単ページのマスターページ / 流星光輝 URL
アプリケーションデフォルトで生成されるので、
アプリケーションデフォルトを変更してから
ドキュメントを作れば良いだけです。
例題はJSXですけど、各言語、同じことです。


#target indesign
app.documentPreferences.facingPages=false;
var doc=app.documents.add();

// 気になるなら、変更点を元に戻せばOK
app.documentPreferences.facingPages=true;

No.7862 2013/10/15(Tue) 15:59:30
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.69 Safari/537.36

Re: 単ページのマスターページ / sekita
流星光輝さんの例がスマートですね。
Applescriptの場合は以下のようになります。

tell application "Adobe InDesign CS3"

tell document preferences
set facing pages to false
end tell

set myDoc to make new document

tell document preferences
set facing pages to true
end tell

end tell


ただ、facing pagesを元に戻す前にクラッシュした場合は、
デフォルトが変更されたままになるので注意ですね。

No.7863 2013/10/15(Tue) 16:18:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.10

Re: 単ページのマスターページ / 流星光輝 URL
>ただ、facing pagesを元に戻す前にクラッシュした場合は、
>デフォルトが変更されたままになるので注意ですね。


ですです。蛇足ですけれども、念のため。
ドキュメントを新規作成するときのダイアログで
Alt(Option)押していると、
「キャンセル」ボタンが「リセット」ボタンに変化しますので、
Alt(Option)押しながらクリックすれば初期状態に戻ります。

コードの場合はTry〜Catchするのが良いと思いますけれども^^

No.7864 2013/10/15(Tue) 16:51:02
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.69 Safari/537.36

Re: 単ページのマスターページ / をん
sekitaさん、流星光輝さんありがとうございます。
make new documentの前に
document preferencesを記述するというのは気が付きませんでした。

No.7865 2013/10/16(Wed) 11:26:01
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.64
(No Subject) / カズ
Mac os10.8 CS4 & CS5.5使用です。

流し込んだテキストを普通に連結解除すると解除以降のフレームが空白になりますが,流し込んだテキストを残したまま連結解除するスクリプトを探しています。
すべての連結を解除するスクリプトは入手して使用中すが……

選択範囲内で解除できるスクリプトがあったようなのですが,それを探しています。

記事検索の方法が悪いのか見つかりません。

No.7854 2013/10/13(Sun) 11:43:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.65 Safari/537.31

Re: / マサ某
InDesignに標準でついてくるサンプルスクリプトの中に「SplitStory.jsx」というのがあります。
こちらでいかがでしょうか。

No.7855 2013/10/14(Mon) 02:42:14
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1

Re: マサ某様 / カズ
こちらで間違いありません。ありがとうございました。
No.7859 2013/10/15(Tue) 12:09:55
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_5) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26.0.1410.65 Safari/537.31
MAC標準のエディットでタグ付きテキスト(Shift_JIS)を扱う前に / をん
MAC標準のテキストエディットでタグ付きテキスト(Shift_JIS)を扱う前に
ファイルのエンコーディング設定を日本語(Mac OS)に変える方法を探しています。
Shift_JISのタグ付きテキストを日本語(Shift JIS)のエンコーディングで扱うとバックスラッシュなどが全角に置き換わるのを防ぐのが目的なのですが、
用語説明内のスクリプトではなく、System Eventsを使うものなのでしょうか?
tell application "TextEdit"
 activate
 tell application "System Events"
  keystroke "," using command down
 end tell
end tell

click pop up button "ファイルを開くとき:"
click pop up button "ファイルを保存するとき:"
環境設定を閉じる

No.7847 2013/10/03(Thu) 12:02:42
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.64

Re: MAC標準のエディットでタグ付きテキスト(Shift_JIS)を扱う前に / をん
特殊文字の扱いを参考に、バックスラッシュをユニコードに置き換えることで
エディタのエンコーディングを変えなくてもタグを配置できるようになりました。

[基本表]

<tstyle:\[Basic Table\>

<tstyle:<005C>[Basic Table<005C>]>

No.7858 2013/10/15(Tue) 11:27:24
Opera/9.80 (Windows NT 5.1; U; ja) Presto/2.10.229 Version/11.64
カラーテーマの変更が反映されない / ひこべい Email
InDesignCCをMac(Lion)上で使用しています。
黒いツールパレットとかが嫌なので、白くしようと
http://www.adobe.com/jp/jos/designmagazine/howto/indesign/try/ui.html
に書いてある方法を試しました。
そのときはよいのですが、InDesignCCを終了し、再び起動させると元に戻ってしまいます。
社内の複数台で起こっていて、特に特定のマシンの問題ではななさそうです。
回避策はあるのでしょうか?

No.7857 2013/10/15(Tue) 10:44:00
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0
indesign cs6 カラーパネルが使用できない / S
はじめまして、すみません。
最近購入したindesign cs6のカラーパネルが霞んで(半透明?)
使用で出来ません。
スウォッチなどは普通に使えるのですが、
カラーパネルだけ選択できず、困っています。
詳しい方どうか教えてください。
お願い致します。

No.7851 2013/10/04(Fri) 16:05:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.10

Re: indesign cs6 カラーパネルが使用できない / 流星光輝 URL
パネルの一部だけがおかしいとなると、
まずは初期設定をクリアしてみてはいかがでしょうか。
http://helpx.adobe.com/jp/indesign/kb/cpsid_84488.html

No.7852 2013/10/07(Mon) 16:46:02
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/30.0.1599.66 Safari/537.36

Re: indesign cs6 カラーパネルが使用できない / S
流星さん
ありがとうございます。
これから試してみたいと思います

No.7853 2013/10/11(Fri) 09:20:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.10 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.10
全2113件 [ ページ : << 1 ... 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 ... 302 >> ]