|
InDesign CS6を使用しています。 作業していて分からない箇所があり、調べてみましたが それでもよく分からなかったので、教えていただけないでしょうか。
●eps 画像の配置について 読み込みオプションで、Photoshopクリッピングパスを適用に チェックを入れても入れなくてもマスクされて配置できるようですが、 入れてなかったら、「境界線ボックスのサイズが変更されることがある」と Adobeのヘルプに書いてあるのですが、境界線ボックスとは何でしょうか? チェックを入れた場合と入れない場合で比べてみましたが 違いがよく分かりませんでした。 マスク画像の場合、チェックを入れておいたほうが良いのでしょうか?
▼ アドビのヘルプ http://help.adobe.com/ja_JP/indesign/cs/using/WSa285fff53dea4f8617383751001ea8cb3f-6bc5a.html
● テキストの挿入について ファイル → 配置で挿入する時、文字コードは、Shift_JISが推奨されるようですが Macユーザーからテキストを貰うと、ときどきUnicodeの場合があります。 読み込みオプションでUnicodeを設定して、挿入すると問題ありますか? 何らかのソフトで、Shift_JISに変換して挿入した方が良いですか?
また、Macユーザー(Unicode)とWinユーザー(Shift_JIS)からテキストを貰って、 1つのInDesignファイルに流しこんでいきますが、 UnicodeとShift_JISがまざって挿入するのは良くないのでしょうか?
アドバイスいただければありがたいです。 よろしくお願いします。
|
No.7696 2013/07/24(Wed) 18:53:00
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1
|
Re: マスク画像の配置とテキストの挿入について / 流星光輝  |
|
|
|
マスク云々は知らないので、 こちらだけ。
> ● テキストの挿入について
例えばUnicodeのテキストを支給されて Unicodeにしか存在しない文字が含まれてた場合 Shift_JISに変換すると、該当する文字が欠落します。 UnicodeでもShift_JISでも、エンコード変換せずに、 そのまま取り込みましょう。
|
No.7697 2013/07/24(Wed) 19:06:00
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/28.0.1500.72 Safari/537.36
|
|
Re: マスク画像の配置とテキストの挿入について / kin |
|
|
|
あまり使わないので、検証してみました。 「境界線ボックス」とは読み込み時の画像サイズ(大外ワク)のことでしょうか。
チェック有りでも無しでもクリッピングパスでマスクはされますが、チェック有りの場合はクリッピングマスクがInDesignのマスクとして生きるようです。画像サイズもクリッピングマスクのサイズになっています。
一方チェック無しではIllustratorの配置と同様に、画像サイズで読み込まれマスクは編集できないようです。
|
No.7698 2013/07/24(Wed) 20:18:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
|
|
Re: マスク画像の配置とテキストの挿入について / 若葉マーク |
|
|
|
流星光輝さま 回答ありがとうございます! もう少しで、すべてShift_JISに変換して挿入するところでした。 そのままUnicodeならUnicode、Shift_JISならShift_JISで挿入します。
kinさま 回答ありがとうございます! 境界線ボックスは、読み込み時の画像サイズのボックスのことで、 チェックが入っていると、マスクを編集できるようになるんですね。 画像も付けていただいて、とても分かりやすかったです!
|
No.7722 2013/08/01(Thu) 11:53:13
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1
|
|
Re: マスク画像の配置とテキストの挿入について / kin |
|
|
|
>チェックが入っていると、マスクを編集できるようになるんですね。 画像のクリッピングマスクがマスクパスとして生きますが、配置画像自体はクリッピングのかかった画像が配置されるようです(何て謎仕様だっ)。
よってInDesign上でのマスク編集は、もとのクリッピングから削ることはできるけど、広げると画像がいないと思っておいてください。
|
No.7726 2013/08/01(Thu) 16:01:45
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2
|
|
Re: マスク画像の配置とテキストの挿入について / 若葉マーク |
|
|
|
kin様 回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
>よってInDesign上でのマスク編集は、もとのクリッピングから削ることはできるけど、 >広げると画像がいないと思っておいてください。 そうだったんですね…てっきりパスを編集したら画像もそのように表示されると 勘違いしていました。気をつけるようにします。
とても親切に教えていただき 本当にありがとうございました。
|
No.7758 2013/08/21(Wed) 11:32:53
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1
|
|