[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

改行について / せり
indesignCs6を使用しています。
例えば自動番号で1のあとに改行して、番号が1から2にならずに、普通に文章を打って行きたい時など困っています。
みなさんは普通に改行する時、どのように改行しているんでしょうか。

現在の改行の対策???は表示→制御文字の表示で文字は見えるようにはしています。今のところそれだけです。

強制改行(SHIFT ENTER)をすると、その前の行がなぜか1行分全体に、均等割付になって全く使えません。毎回です。皆さんもそうなるのでしょうか?ここが一番の問題点のような気がします。もし治るとすればどのように直せばよいでしょうか。
他の方が質問されているページを見て、これで解決したと書かれていたのですが、私は均等割付けになり、解決出来ませんでした。

一番基本的で重要なことが解決されず、改行するたびに、毎回、しかも何度も、戻る→ENTERなどを押しなおし、なぜかようやく治るということを繰り返しています。今はそのようにしています。

ファイル→配置(テキスト)はここではなしとしてお願いします。

それから任意改行は、どのように使うんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

No.7655 2013/07/06(Sat) 11:16:26
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:20.0) Gecko/20130520 Firefox/20.0 PaleMoon/20.1-x64

Re: 改行について / 流星光輝 URL
>例えば自動番号で1のあとに改行して、番号が1から2にならずに、普通に文章を打って行きたい時など困っています。
みなさんは普通に改行する時、どのように改行しているんでしょうか。

箇条書きの事で良いのかな?
素直に改行じゃなくてスペースでも入れれば継続する番号になると思いますけど。



>強制改行(SHIFT ENTER)をすると、その前の行がなぜか1行分全体に、均等割付になって全く使えません。毎回です。皆さんもそうなるのでしょうか?ここが一番の問題点のような気がします。もし治るとすればどのように直せばよいでしょうか。
他の方が質問されているページを見て、これで解決したと書かれていたのですが、私は均等割付けになり、解決出来ませんでした。

強制改行と段落改行は別物です。
1つの段落を破壊しないのが強制改行。
段落改行は文字通り段落を改めることなので2つに分断されます。

強制改行の挙動は、
揃えの設定が【均等配置(最終行左/上揃え)】とかだと
均等割付のようにみえますね。
回避方法は
1 ○○<右インデントタブ><強制改行>
のように強制改行の前に右インデントタブを挿入することです。
こうすることで、均等割付のように見える状態を
左寄せのように見せることができます。

No.7657 2013/07/06(Sat) 12:51:28
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: 改行について / せり
ありがとうございました。問題解決しました。ついにShiftEnterで毎回、揃えが左上揃えに設定することができました。右インデントタブ等の使い方も分かりましたし。丁寧なご回答ありがとうございました。感謝しています。では。
No.7659 2013/07/06(Sat) 13:44:18
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:20.0) Gecko/20130520 Firefox/20.0 PaleMoon/20.1-x64
スクリプトが処理できない / TM2
会社のメンバー(MAC OS 10.6.8 InDesign CS3 を使用)が

市川せうぞー氏のサイトから「round_num」等の
JavaScriptをダウンロードして使用したら、
「処理はキャンセルされました」と出ます。

他の人のマシンはちゃんと処理できるんですけど
このマシンだけが処理できないんです。
なにかご存知の方がいたらご教示いただければと思い、
投稿いたしました。よろしくお願います。

No.7651 2013/07/04(Thu) 19:03:48
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.8; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0

Re: スクリプトが処理できない / 流星光輝 URL
>市川せうぞー氏のサイトから「round_num」等の
>JavaScriptをダウンロードして使用したら、
>「処理はキャンセルされました」と出ます。


で、「round_num」を使っていると認識していいですか?
等って何でしょ?
あと、"処理をキャンセルしました"と表示されてませんか?


選択した数字テキストを丸数字などに変換します。処理を選択してください
の、処理番号は何番を選んでますか?

No.7652 2013/07/04(Thu) 19:19:38
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: スクリプトが処理できない / TM2
ありがとうございます。

スミマセン… 
等は「num_glyph」です(こちらも実行できないんです)
「round_num」は「処理をキャンセルしました」と表示されます。

処理したい数字を選択し、ダブルクリックした段階で「処理をキャンセルしました」の表示がでてしまうんです。

No.7653 2013/07/04(Thu) 19:48:58
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.8; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0

Re: スクリプトが処理できない / 流星光輝 URL
エスパーじゃないので、使用状況が分かりません。

まず、公式を全部読み直してみてください。
http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20110625/1308965805


>処理したい数字を選択し、ダブルクリックした段階で「処理をキャンセルしました」の表示がでてしまうんです。

画像添付しました。
1)UIの左側の種類をラジオボタンで選びます。
2)OKボタンを押します。

ダブルクリックは、どこから?



とりあえず、原因の切り分けが必要ですね。

>「round_num」は「処理をキャンセルしました」と表示されます。
ソースコードを読むと、ラジオボタンが7つ選択できるはずですが、
どれを選んでいるかの判定で、それ以外になっているため、
「処理をキャンセルしました」と表示されるのだと思います。

round_num.jsxを複製し、
round_num_test.jsxとリネームして、

round_num_test.jsxの155行目の
//CIDテーブルのセット
の行の下に
alert(ans_int);
を1行追加して、実行してみてください。
数字だけのアラートが表示されてから、
「処理をキャンセルしました」と表示されるようになるとおもいます。

No.7654 2013/07/05(Fri) 01:14:24
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: スクリプトが処理できない / UK
あてずっぽうかもしれませんけれど、
古いバージョンでダイアログが出ない時は内部的にuserInteractionLevelが変わってしまっているのかも。
解説してあるページはこれかな...
http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20080721/1216629501

No.7656 2013/07/06(Sat) 12:08:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1

Re: スクリプトが処理できない / 流星光輝 URL
UKさん、サポートありがとうございます。

>処理したい数字を選択し、ダブルクリックした段階で「処理をキャンセルしました」の表示がでてしまうんです。
の部分の推測が、一つ近づいたように思えます。

1)処理したい数字を選択
2)スクリプトパネルから「round_num」をダブルクリック
3)UIが表示されずに、"処理をキャンセルしました"と表示

ということなんでしょうかね?
参照URLのように、
一度、ESTKに下記ソースコードを貼り付けて実行してください。
// ――――――――――――――――――
#target InDesign
app.scriptPreferences.userInteractionLevel = UserInteractionLevels.interactWithAll;
// ――――――――――――――――――

その後、「round_num」を実行していただいて、
UIが表示されるようになれば解決すると思います。

No.7658 2013/07/06(Sat) 12:56:47
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
javascriptでコンピュータ名取得 / kuw
WindowsのInDesignCSのjavascript上で
コンピュータ名を取得したいのですが、
どうにも実現できません。
ご教授お願いします。

1行記載なので、どうにも読みにくいかも
しれませんが…
var tmpStr='Set ws=CreateObject("WScript.Shell")\nSet colItems = GetObject("winmgmts:\\\\.\\root\\cimv2").ExecQuery("Select * From Win32_ComputerSystem")\nFor Each aa in colItems\nws.Echo aa.Name\nNext\n';
はエラーを吐かれてダメ…

var tmpStr='Set colItems = GetObject("winmgmts:\\\\.\\root\\cimv2").ExecQuery("Select * From Win32_ComputerSystem")\nFor Each aa in colItems\nmsgbox aa.Name\nNext\n';
alert(app.doScript(tmpStr,ScriptLanguage.VISUAL_BASIC));
は行けるが、
戻り値が戻らない…

この辺りで手が挙がってきてしまいました。

No.7640 2013/07/03(Wed) 18:21:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; CIBA)

Re: javascriptでコンピュータ名取得 / 流星光輝 URL
> 戻り値が戻らない…

せうぞーさんの所に記載があるのですが、
http://d.hatena.ne.jp/seuzo/20080804/1217855399

取り出したい値がVBソース上に無いですね。
msgboxで取り出した内容を表示しようとしているだけです。
まぁ、そんなこと書いても動かないですから、
うごくコード晒しておきます。たぶんググれば解決できたはず(過去の自分がググって解決したんで)

あ、ちなみに、CS1でテストしてないです。
CS3でテストしました。


#target 'InDesign'
var tmpStr='Set colItems = GetObject("winmgmts:\\\\.\\root\\cimv2").ExecQuery("Select * From Win32_ComputerSystem")\nFor Each aa in colItems\nPCName=aa.Name\nNext\napp.scriptArgs.SetValue \"myPCNAME\",PCName';
app.doScript(tmpStr,ScriptLanguage.VISUAL_BASIC);
alert(app.scriptArgs.getValue("myPCNAME"));

No.7646 2013/07/04(Thu) 10:00:33
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: javascriptでコンピュータ名取得 / お〜まち
> 流星さん
scriptArgはCS2からで、CSにはありません(ToT)

なので戻り値として取得できないので、
VBScript中でapp.userNameとかapp.FindPreferences.FindTextなどに書き込んでおいて、
それをJavascriptで読み出す。
という手順が必要になると思います。

CSはもう使ってないので全然テストできないですが(^^;

No.7647 2013/07/04(Thu) 10:15:45
Opera/9.80 (Windows NT 6.1) Presto/2.12.388 Version/12.15

Re: javascriptでコンピュータ名取得 / 流星光輝 URL
> scriptArgはCS2からで、CSにはありません(ToT)
IDLファイル検索して存在しないことを確認してきました…
なんだかすみません。
CS1の環境は、そろそろ脱出できそうと思い、
最近は、もっぱらjsxはCS3を動作確認にしているのが仇に…
そしてCS1にjs入れて玉砕したところです。orz

CreateObjectの失敗を恐れていて、
doScript内のコードで完結できないと、
困るんだと思うですが、思うだけです。

少し深追いしてみますけど……

No.7648 2013/07/04(Thu) 10:39:37
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: javascriptでコンピュータ名取得 / 流星光輝 URL
お〜まちさんのご指摘を受け、
CS1では動かないので、どーしてもCS1で動かしたいんだよ。
という場合の応急処置で、CreateObjectで参照して、
findPreferences.findTextに取得した値入れて、
doScript後に拾うように書きました。

このコードはCS1で動作確認済です。

var tmpStr='Set colItems = GetObject("winmgmts:\\\\.\\root\\cimv2").ExecQuery("Select * From Win32_ComputerSystem") \n For Each aa in colItems \n PCName=aa.Name \n Next \n set idapp=CreateObject("InDesign.Application.CS") \n idapp.FindPreferences.FindText=PCName';
app.doScript(tmpStr,ScriptLanguage.VISUAL_BASIC);
alert(app.findPreferences.findText);

あんまし、綺麗じゃないなぁ…

No.7649 2013/07/04(Thu) 11:24:59
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: javascriptでコンピュータ名取得 / kuw
流星光輝さん
お〜まちさん
ありがとうございます。

そうか!
findTextとかに一度書き出す手もありですね。
Quitで戻り値得られないもんだから
textで書き出す事ばかり考えてました。
目から鱗です。
質問してよかったです^^

レジストリからコンピュータ名を取得するようにして、
少しスリム化させました

var tmpStr='CreateObject("InDesign.Application.CS").FindPreferences.FindText= CreateObject("WScript.Shell").RegRead("HKEY_LOCAL_MACHINE\\SYSTEM\\CurrentControlSet\\Control\\ComputerName\\ComputerName\\ComputerName")\n';
app.doScript(tmpStr,ScriptLanguage.VISUAL_BASIC);
alert(app.findPreferences.findText);
で上手く動きました。
感謝!

No.7650 2013/07/04(Thu) 13:34:03
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; CIBA)
グラフィック枠から画像がはみだしている(トリミングされている)かどうかのチェック方法 / たかし
初投稿させていただきます。

Win7 InDesign CS6の環境です。

先日、InDesignドキュメントのグラフィック枠に挿入した画像の一部が枠に収まっておらず、画像が欠けてしまうという事故が起こりました。もともとは枠に収まっていたのが、後から更新した画像が少し幅が大きくてはみ出てしまったようです。

そこで、InDesignにて画像がグラフィック枠に収まっておらずトリミングされている箇所を検出する方法がないかお聞きしたいと思い、投稿させていただきました。

テキストオーバーセットを検出するプリフライトはありますが、画像のはみだしについては項目ありません。
(意図的にトリミングする場合もありますからね)

オブジェクト検索/置換を利用しようとも思いましたが、トリミングの数値をきっちり指定しなければならず、「上下左右いずれかが0.1mm以上」などという条件での検索はできないようです。

みなさまのお知恵をお借りできましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.7638 2013/07/03(Wed) 15:47:41
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like Gecko) Version/6.0 Mobile/10B329 Safari/8536.25

Re: グラフィック枠から画像がはみだしている(トリミングされている)かどうかのチェック方法 / 流星光輝 URL
DocumentsのLinks全部辿って
親になる枠の座標値で計算して、
怪しいところをselectするScriptを作って
保存・プリント・書き出しのイベントハンドラに
仕立てるのが良いと思います。

No.7639 2013/07/03(Wed) 17:09:18
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: グラフィック枠から画像がはみだしている(トリミングされている)かどうかのチェック方法 / dot
話の流れ的に、たぶんイラストですよね…
画像なら何とか。

myItem = app.activeDocument.pageItems;
for (i=0; i<myItem.length; i++) {
if (myItem[i].contentType == 1735553140 & myItem[i].allGraphics.length > 0){
X = myItem[i].visibleBounds[3]-myItem[i].visibleBounds[1];
Y = myItem[i].visibleBounds[2]-myItem[i].visibleBounds[0];
try{
tmpObj = myItem[i].images[0];
if (X<(tmpObj.visibleBounds[3]-tmpObj.visibleBounds[1]) || Y<(tmpObj.visibleBounds[2]-tmpObj.visibleBounds[0])){
myItem[i].select();
alert("注意!");
}
} catch(e){
tmpObj = myItem[i].epss[0];
try{
if (X<(tmpObj.visibleBounds[3]-tmpObj.visibleBounds[1]) || Y<(tmpObj.visibleBounds[2]-tmpObj.visibleBounds[0])){
myItem[i].select();
alert("注意!");
}
} catch(e){
myItem[i].select();
alert("イラストは別途確認してください");
}
}
}
}

しばらくスクリプトを作ってなかったのでリハビリがてら作ってみましたが、かなりダメダメです。
枠サイズより中のサイズが大きいものに注意を出します。
が、回転してる画像とか、角丸になってるとか、そんなのがあると全然ダメだと思います。
こんなのしか作れなくて申し訳ないです…

No.7641 2013/07/03(Wed) 18:28:41
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

Re: グラフィック枠から画像がはみだしている(トリミングされている)かどうかのチェック方法 / たかし
流星光輝さま
dotさま

早速ご返信いただきありがとうございます。

やはりスクリプトでの処理になりますよね。
dotさまのスクリプト試してみました。わざわざ書いていただき恐縮です…。申し訳ないとかとんでもないです。

概ね検出してくれましたが、グラフィックフレームが中の画像より大きく、画像が上下左右どこか少しだけ枠からはみだして欠けている、というケースは検出外でした。
まあそんなケースはあまりないかと思います。

いずれにせよ、教えていただいたスクリプトをベースにいろいろ試してみたいと考えております。
この度はレス大変感謝です。ありがとうございました。

No.7642 2013/07/03(Wed) 23:17:46
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0

Re: グラフィック枠から画像がはみだしている(トリミングされている)かどうかのチェック方法 / オメガ
提示された条件だけですと、紙面によってはほとんどの画像にヒットしてしまうかも知れませんね。
たとえば、トリミングしてはいけない画像フレームに特定のオブジェクトスタイルを設定しておくとか、特定のレイヤー上に置いておくとか…
こういった条件をプラスしておいて、その上でスクリプトで座標値なりトリミングの数値で探して、確認ダイアログを出し、フレームを画像にフィットするか画像をフレームにフィットするか選ぶ、といった処理をすれば良いのではないでしょうか。

No.7643 2013/07/04(Thu) 07:55:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.8 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.8

Re: グラフィック枠から画像がはみだしている(トリミングされている)かどうかのチェック方法 / (z-)
スクリプトで済ますのであれば、
「フレームをコンテンツに合わせる」の前後でgeometricBoundsを取得して値を比較してundo()するのが乱暴だけど簡単で(作るのが)早いです。

No.7644 2013/07/04(Thu) 09:20:33
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2

Re: グラフィック枠から画像がはみだしている(トリミングされている)かどうかのチェック方法 / dot
いろいろ勉強になります。
日々精進が必要ですね…

No.7645 2013/07/04(Thu) 09:45:15
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)
BOOKでPDFにすると、つなぎのページが見開きにならない。 / pon Email
はじめまして。よろしくお願いいたします。

OSX(10.68)InDesignCS5で作業しています。

400ページのものを章ごとにわけてドキュメントをつくっています。
はじめてBOOK機能をつかってます。

ドキュメントを読み込んで、ノンブルも問題なくつながって
いるのですが、PDFに出力すると、ドキュメントが片ページ(左)で終わって、新ドキュメントがとなりの右ページから始まる場合、見開きにならず、1ページづつの出力になってしまいます。その続きはちゃんと見開きになります。

ドキュメントのつなぎを見開きで出す方法はないのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。

No.7635 2013/06/30(Sun) 18:59:01
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0

Re: BOOKでPDFにすると、つなぎのページが見開きにならない。 / 流星光輝 URL
スプレッドでページ管理されますので、そういう仕様ですね。
見開きのドキュメントを用意して、
inddファイルをScriptでリンク配置して
PDFをexportするしかないと思います。

No.7636 2013/07/01(Mon) 04:52:19
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: BOOKでPDFにすると、つなぎのページが見開きにならない。 / pon Email
流星さま

解答ありがとうございます。
そのような仕様であれば、そのまま校正出力することにしました。

ありがとうございました。 pon

No.7637 2013/07/01(Mon) 12:42:05
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
ルビ文字を柱に入れたい / こぷる
はじめまして。
OS X(10.7.5)IndesigncCS4 6.0.6で作業しています。

辞書的なものを作るため、語句柱をたてることになりました。
小見出しはほとんどの語句が漢字で、読み仮名をルビで入れることになりました。
が、語句柱はすべてかなで、読み仮名も含む先頭数文字に、という指定なのです。

テキスト変数を使って、本文から字数制限での柱抽出、というのはできたのですが、ルビテキストとなると、お手上げの状態です。

いわゆる「辞書柱」というものになると思うのですが、なんとかスクリプトなどをかけずに自動生成させられないものか…と悩んでおります。
ルビを含めた「ひらがな」を抽出してテキスト変数に反映させることはできませんでしょうか。

お知恵をお借りできましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.7631 2013/06/29(Sat) 20:45:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: ルビ文字を柱に入れたい / 杜王町民
InDesignにはお望みの機能がありません。
似たような書籍をつくったことがありますが、
スクリプトで対応するしかありませんでした。

膨大な作業量でも、自動で行う方法を試行錯誤している間に、
手作業で進めたほうが早く終わったという
笑えない実例もやってしまったことがあるので、
そこはご判断次第ですね。

No.7632 2013/06/29(Sat) 21:42:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0

Re: ルビ文字を柱に入れたい / こぷる
>杜王町民さま

やはり、スクリプト対応にならざるを得ませんか。
作業者が自分だけではないので、なんとか設定に盛り込みたかったのですが…
手作業対応を視野に入れて考えてみます。
ありがとうございました。

No.7633 2013/06/29(Sat) 22:29:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: ルビ文字を柱に入れたい / 杜王町民
他に作業なさる方がいらっしゃるのであれば、
ぜひ負荷を分散する意味でも、「手作業で無理なく」進めた方が
いいと思います。

No.7634 2013/06/30(Sun) 06:35:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.8 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.8
リンク画像を配置したままページを削除した場合 / ふーた
OS?](10.6.8)indesignCS3を使用して作業しています。

リンク画像を配置したままページを削除してしまい、
実際はオブジェクトがないのですが、リンク情報だけが残っております。
リンク画像自体も一度削除されたので、「不明なリンク」の赤い!マークが出ている状態で、リンク情報を削除することも再リンクすることもできなくなってしまいました。
通常だと、ページを削除した時点でリンク情報も削除されると思うんですが…。

不明なリンク画像の再リンク、不明なリンク画像への移動等もできない状態です。
宜しくお願いします。

No.7623 2013/06/28(Fri) 13:38:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / ゆん
マスターページになにか置いてあるのでは?
No.7624 2013/06/28(Fri) 13:53:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / ふーた
>ゆんさま
ありがとうございます。
確認致しましたが、マスターページは白紙なのです。
試しに、既存のレイヤー・マスター・ページをすべて削除してみましたが
やはり不明なリンクは消えませんでした。

No.7625 2013/06/28(Fri) 14:17:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / dot
[表示]→[構造]→[構造を表示]で、
「Root」の中に何かありませんか?

No.7626 2013/06/28(Fri) 14:48:50
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / ふーた
>dotさま
初めて開いた項目ですが、なにもないようにみえます。

No.7627 2013/06/28(Fri) 15:17:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / dot
何もないですね。

●別名保存をしてみる。
●inx書き出し→inxを開いてみる
あとは、こんな手しか思いつきません。

不思議なデータですね。

No.7628 2013/06/28(Fri) 15:30:39
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / オメガ
ここの過去ログですが。。。
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=2521

No.7629 2013/06/28(Fri) 15:41:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / ふーた
>dotさま
inx書き出しで消えました!

>オメガさま
過去に質問された事項だったのですね。
検索したつもりではあったのですが、キーワードが悪かったようです。
申し訳ありません。

皆様の貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。

No.7630 2013/06/28(Fri) 16:03:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
全2097件 [ ページ : << 1 ... 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 ... 300 >> ]