[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ルビ文字を柱に入れたい / こぷる
はじめまして。
OS X(10.7.5)IndesigncCS4 6.0.6で作業しています。

辞書的なものを作るため、語句柱をたてることになりました。
小見出しはほとんどの語句が漢字で、読み仮名をルビで入れることになりました。
が、語句柱はすべてかなで、読み仮名も含む先頭数文字に、という指定なのです。

テキスト変数を使って、本文から字数制限での柱抽出、というのはできたのですが、ルビテキストとなると、お手上げの状態です。

いわゆる「辞書柱」というものになると思うのですが、なんとかスクリプトなどをかけずに自動生成させられないものか…と悩んでおります。
ルビを含めた「ひらがな」を抽出してテキスト変数に反映させることはできませんでしょうか。

お知恵をお借りできましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

No.7631 2013/06/29(Sat) 20:45:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: ルビ文字を柱に入れたい / 杜王町民
InDesignにはお望みの機能がありません。
似たような書籍をつくったことがありますが、
スクリプトで対応するしかありませんでした。

膨大な作業量でも、自動で行う方法を試行錯誤している間に、
手作業で進めたほうが早く終わったという
笑えない実例もやってしまったことがあるので、
そこはご判断次第ですね。

No.7632 2013/06/29(Sat) 21:42:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0

Re: ルビ文字を柱に入れたい / こぷる
>杜王町民さま

やはり、スクリプト対応にならざるを得ませんか。
作業者が自分だけではないので、なんとか設定に盛り込みたかったのですが…
手作業対応を視野に入れて考えてみます。
ありがとうございました。

No.7633 2013/06/29(Sat) 22:29:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_7_5) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: ルビ文字を柱に入れたい / 杜王町民
他に作業なさる方がいらっしゃるのであれば、
ぜひ負荷を分散する意味でも、「手作業で無理なく」進めた方が
いいと思います。

No.7634 2013/06/30(Sun) 06:35:42
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.8 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.8
リンク画像を配置したままページを削除した場合 / ふーた
OS?](10.6.8)indesignCS3を使用して作業しています。

リンク画像を配置したままページを削除してしまい、
実際はオブジェクトがないのですが、リンク情報だけが残っております。
リンク画像自体も一度削除されたので、「不明なリンク」の赤い!マークが出ている状態で、リンク情報を削除することも再リンクすることもできなくなってしまいました。
通常だと、ページを削除した時点でリンク情報も削除されると思うんですが…。

不明なリンク画像の再リンク、不明なリンク画像への移動等もできない状態です。
宜しくお願いします。

No.7623 2013/06/28(Fri) 13:38:52
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / ゆん
マスターページになにか置いてあるのでは?
No.7624 2013/06/28(Fri) 13:53:06
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:21.0) Gecko/20100101 Firefox/21.0

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / ふーた
>ゆんさま
ありがとうございます。
確認致しましたが、マスターページは白紙なのです。
試しに、既存のレイヤー・マスター・ページをすべて削除してみましたが
やはり不明なリンクは消えませんでした。

No.7625 2013/06/28(Fri) 14:17:16
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / dot
[表示]→[構造]→[構造を表示]で、
「Root」の中に何かありませんか?

No.7626 2013/06/28(Fri) 14:48:50
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / ふーた
>dotさま
初めて開いた項目ですが、なにもないようにみえます。

No.7627 2013/06/28(Fri) 15:17:12
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / dot
何もないですね。

●別名保存をしてみる。
●inx書き出し→inxを開いてみる
あとは、こんな手しか思いつきません。

不思議なデータですね。

No.7628 2013/06/28(Fri) 15:30:39
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0)

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / オメガ
ここの過去ログですが。。。
http://www2.rocketbbs.com/11/bbs.cgi?id=thats&mode=pickup&no=2521

No.7629 2013/06/28(Fri) 15:41:22
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2

Re: リンク画像を配置したままページを削除した場合 / ふーた
>dotさま
inx書き出しで消えました!

>オメガさま
過去に質問された事項だったのですね。
検索したつもりではあったのですが、キーワードが悪かったようです。
申し訳ありません。

皆様の貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。

No.7630 2013/06/28(Fri) 16:03:28
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
鏡写しのレイアウトでのページ増減について / いずぽう
IndesginCS5です。
鏡写しのように左右対称なレイアウトで、
ページの増減をしてもレイアウトが崩れないような
方法はないでしょうか?

簡単な図にすると、
左 (写真)(テキスト)  ← →  (テキスト)(写真) 右
といったレイアウトになっていて、
写真はマスター内に、テキストはオブジェクトとして
のっています。
この状態で前の部分のページが増減すると
写真の上にテキストがのってしまいます。

ミニコラムのコーナーで、
見開きで始まるといったルールも無く、
なりゆきで奇数ページから始まる事もあれば
偶数ページから始まる事もあります。

また、テキストは1ページに収まらず、
3ページや4ページなどまたがっていくため、
テキスト連結をして流してあります。
そのため、マスターにテキストを流していません。
オブジェクトがきちんと真ん中に入っていれば
ページが増減しても自動で調整してくれて
大丈夫なのでしょうが、何か良い方法はないでしょうか?

No.7618 2013/06/25(Tue) 16:44:07
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1

Re: 鏡写しのレイアウトでのページ増減について / 杜王町民
分かりにくい文章だと思いますがお許しください。
サンプル画像では極端なレイアウトにしてありますが、
テキストフレームやフレームグリッドがノド側に寄るマスターを
作るというのでは無理でしょうか?
小口側のアキが版面より奥に食い込んでしまいますが、
マスターにガイドを引くことで把握できると思います。

No.7619 2013/06/25(Tue) 18:43:10
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.59.8 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.9 Safari/534.59.8

Re: 鏡写しのレイアウトでのページ増減について / kin
杜王町民さまのマスターに、別レイヤーでマージン大外のテキストフレームを作り、揃えを「ノド元に向かって整列」にしておきます。

写真(キャプションがあるならグループ化)をアンカー扱いで入れれば、常に小口側に揃います。行間を自動にしておくと、行間がアンカーのサイズになります。

写真がテキスト扱いになり、自由に移動できないなど、トリッキーになるのでオススメはしませんが、頁数が多く変更の多い場合は直す手間との天秤にかける余地はあるかと。

No.7620 2013/06/26(Wed) 02:21:25
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.57.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.1.7 Safari/534.57.2

Re: 鏡写しのレイアウトでのページ増減について / 流星光輝 URL
マスター上の写真にテキスト回り込み掛けておけばいいんじゃないかと思うのですが、思うだけです。
No.7621 2013/06/26(Wed) 12:47:49
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36

Re: 鏡写しのレイアウトでのページ増減について / いずぽう
たくさんレス頂いてありがとうございます。大変、参考になり増した。いろいろ試させて頂きました。
流星光輝さんのアイディアを拝借して構築してみました。写真の周りを左右ともテキスト回り込みをかけ、テキストフレームを版面めいっぱいまで広げ、左右対称にしてみました。すると、ページの増減、左右の変更に関わらずテキストはちゃんとレイアウトされます。目的通り、半自動化できそうです。
ただ、一つ難点が・・・
たとえば行頭中黒をつかって二行目以降を下げたいとき、「ここまでインデント」を使っていると、段落がページをまたぐ場合、うまく機能しないようでした。
というのも、インデント位置が「文頭から何文字」ではなく文字位置で判定するようなので、左右で異なる判定にきてしまうようなのです)。
ただ、「ここまでインデント」を使わずに段落インデントで数値指定すれば問題なく解決出来るようではあります。ありがとうございました。

雑誌寄りなデータの組版をされていると
結構、同じような悩みを持っている方は多いのではないかな、
と思っていましたが、案外そうでもないのでしょうか??

No.7622 2013/06/27(Thu) 09:53:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.6; rv:14.0) Gecko/20100101 Firefox/14.0.1
JavaScriptで合成フォントを適用したい / 鈴木
InDesign JavaScriptを使って、ドキュメント内の合成フォントを取得することができます。
(例)var font1 = app.activeDocument.compositeFonts.item("天使のフォント")

ところが、この合成フォントを適用する手段が見当たりません。
フォント Font オブジェクトの appliedFont 属性と同じく、
appliedCompositeFont 属性のようなものがあると思ったのですが……
ほかに適用方法が用意されているのでしょうか。

Windows 7
InDesign CS6

No.7616 2013/06/25(Tue) 14:56:32
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0

Re: JavaScriptで合成フォントを適用したい / 流星光輝 URL
app.selection[0].appliedFont="天使のフォント";
です。

No.7617 2013/06/25(Tue) 15:55:44
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
フレームサイズ調整 / RIE Email
CS5です。
CS5からの新機能で画像を一括で流し込む際の、フレームのサイズ調整はどのように行えばよろしいでしょうか?画像を添付します。
※一つ一つではなく、一括での調整の方法を教えてください。よろしくお願いします。

No.7604 2013/06/19(Wed) 14:26:27
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_5_8) AppleWebKit/534.50.2 (KHTML, like Gecko) Version/5.0.6 Safari/533.22.3

Re: フレームサイズ調整 / 流星光輝 URL
>新機能で画像を一括で流し込む際

CS5の新機能でしたっけ?
複数ファイルの配置は、もっと前のVersionでも
できたと思いますが……
CS2以前でも投げ込めば配置できるんですけども。
配置メニューから連続して、配置する機能はCS3からですね。

おそらく、新機能というのは
http://study-room.info/id/studyroom/cs5/study08.html
の「間隔ツール」の事ではないかと思うのですが、
思うだけです。


>フレームのサイズ調整はどのように行えばよろしいでしょうか?
目的のサイズがあるなら、先にフレームを作れば良いのだと思います。拡大縮小は個別に設定するか、全部一緒でいいよなら、画像を全て選んで設定すれば宜しいかと。

No.7615 2013/06/24(Mon) 10:21:44
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
CC 文字の罫囲みできますか? / タク
現在CS3でエステンナイン京都の囲み罫プラグインを使って文字の囲み罫をしています。
CCでは、標準機能で文字の囲み罫できますか?
体験版を試せるPCがないのでこちらで伺いました。
エステンナイン京都の囲み罫プラグインがCS5.5までしか対応しておらず、InDesignをバージョンアップしたいのですが囲み罫が足枷になってしまって。。。CS6にアップできませんでした。
他のメーカーで同じようなプラグインはないでしょうか?

No.7613 2013/06/22(Sat) 09:08:04
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)

Re: CC 文字の罫囲みできますか? / YUJI
残念ながら、CCには標準で囲み罫を作成する機能はありません。
No.7614 2013/06/22(Sat) 09:38:32
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_4) AppleWebKit/536.30.1 (KHTML, like Gecko) Version/6.0.5 Safari/536.30.1
Indesignのpdf書き出しで、長方形に極微のゆがみが出ます。 / 蒼い稲妻
◎MacOSX10.5.
◎Indesign CS3
◎Illustrator CS3


Illustrator上に配置した画像を、長方形(188*150mm)でマスクし、保存しました。(配置画像は長方形よりも、じゅうぶん大きい)

(ページ数の多い物件なので)Indesignに配置、PDFx1aで書き出しをしました。

すると添付画像のように、カックンとズレが生じます。
この長方形の2箇所に発生しました。

原因と対策をご存知の方がおられましたら、是非お教えください。



なお、Indesign上につくった長方形に、同じ画像を配置し、PDFx1aで書き出しをしても、(場所は違えど)ズレが生じました。

また、上記Illustratorファイルをeps保存のうえ、Distillerで書きだすと、ズレは生じませんでした。

よって、Indesignに何らかの原因があるものと思われます。

No.7610 2013/06/21(Fri) 10:04:35
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.5; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0

Re: Indesignのpdf書き出しで、長方形に極微のゆがみが出ます。 / 蒼い稲妻
追記です。

長方形には、傾きは一切ありません。

数値でも問題ないし、念のため何度も長方形を作り直しましたが、それでもpdf書き出しすれば、カックンとなります。

No.7611 2013/06/21(Fri) 10:14:17
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.5; rv:5.0) Gecko/20100101 Firefox/5.0

Re: Indesignのpdf書き出しで、長方形に極微のゆがみが出ます。 / 流星光輝 URL
◎Windows XP sp2
◎InDesign CS3 (5.0.4)
◎Illustrator CS3 (13.0.3)

1)添付画像をjpegで保存して、Illustratorに埋め込みで配置。
2)元画像より小さいクリッピングマスクを生成。ai保存(PDF互換チェックON)
3)InDesignCS3に配置(配置オプションは、なんとなくアートを選択しておきました)。
4)InDesignCS3からデフォルトのPDF/X-1aを使ってPDF書き出し。
5)Acrobatで表示しても、カックンしない。



Illustratorに配置した画像は別の画像にしても、
カックンするんでしょうか?
新規書類とか、長文入ったDocument上に配置した場合だけ
カックンするんでしょうか?
もろもろ、情報不足なので、
配置時の形式とか、とか、
追記よろしくお願いいたします。

No.7612 2013/06/21(Fri) 15:05:01
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36
全2113件 [ ページ : << 1 ... 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 ... 302 >> ]