|
いつも参考にさせてもらっています。 今回は、インデザインとは直接は関係ないのかも知れませんが、インデザインにイラストレーターのアウトラインデータを大量に貼り付けましたら、何とも反応が遅くて仕事にならない状況になってしまいました。そこでお聞きしたいのですが、パソコンの何をパワーアップしたら、インデザインの動きが少しでも改善されるのか、お詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 構成ですが、 WIN7 64bit インデザイン 5.5 CPU AMD X6 1090T メモリ8GB グラボ HD5870 HDD 500GB こんな感じです。よろしくお願いいたします。
|
No.7233 2012/12/01(Sat) 00:15:03
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
|
Re: インデザインの動作を改善するには / 杜王町民 |
|
|
|
そのケースで限ってお話をします。 もし、 「アウトラインデータを貼り付ける」 という作業が、 「illustratorのデータをコピー→InDesignのドキュメントにペースト」 のことならば、その方法を取り止めて、 「illustratorデータをグラフィックフレームに『配置』する」 作業方法に切り替えるべきだと思います。 どのような事情があってアウトラインデータを貼り付けて いるのかは存じませんが、トラブルの原因になります。
|
No.7234 2012/12/02(Sun) 16:31:40
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:17.0) Gecko/17.0 Firefox/17.0
|
|
インデザインの動作を改善するには / kurumi |
|
|
|
返信ありがとうございます。 インデザインに貼り付けるという表現をしましたが、実際には杜王町民さんがおっしゃっているように、グラフィックフレームに「配置」しております。 この仕事は、印刷所の関係で、「配置するepsデータはすべてアウトラインをとること」という指示がありこのような状態になっております。標準表示だと何とかいけますが、高品質表示にすると、動いているのかフリーズしているのか分からない状態になってしまいます。アドバイスよろしくお願いします。
|
No.7235 2012/12/02(Sun) 23:47:55
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
|
|
Re: インデザインの動作を改善するには / 流星光輝  |
|
|
|
動作が遅いのは、高品質表示などの設定で変わることですので、 プレビューさせていれば、リンクの個数分に応じて プレビュー生成されますので、仕方ないかなと思います。 1文書ファイルに対するリンク個数や 1文書ファイルの総ページ数に関係するところです。
InDesignは32bitアプリケーションなので、 その辺りについても、確認してみてはいかがでしょうか。
|
No.7236 2012/12/03(Mon) 08:56:14
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.91 Safari/537.11
|
|
Re: インデザインの動作を改善するには / 杜王町民 |
|
|
|
少し質問をさせてください。
・ページ数と印刷の色数 ・InDesignデータに配置するillustratorEPSの数 ・EPSを割り付けなければならないご事情
こちらを伺えれば、また運用法をお伝えできるかもしれません。
|
No.7237 2012/12/03(Mon) 13:37:24
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:17.0) Gecko/17.0 Firefox/17.0
|
|
インデザインの動作を改善するには / kurumi |
|
|
|
ページ数は総ページ186ぺーじになります。 オールカラーです。とはいっても写真とタイトルの一部がカラー(4色)になるだけですが。 総ページすべてがイラストレーターのデータです。 もともと組み版なしで、先方のデータを配置して通しノンブルを入れるだけの単純作業と思っていたのですが、配置している内にどんどん動作が遅くなっていきました。最終的にはPDF吐き出しをするだけなのですが、前回にも描きましたが、配置するepsデータはアウトラインをとることというしばりがあって今回のようになりました。 アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
|
No.7238 2012/12/03(Mon) 23:11:57
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
|
|
Re: インデザインの動作を改善するには / mg |
|
|
|
epsの表示の確認などはイラストレータ側でおこなって、インデザインに配置する時は高速表示でおこなうのはどうでしょうか? もしくは、一つのファイルにしてしまうのではなく、ブックで管理するのはどうでしょうか?
|
No.7239 2012/12/04(Tue) 00:37:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
|
|
Re: インデザインの動作を改善するには / ごんぞう |
|
|
|
あなたの使っておられるパソコンはスペック的には申し分のないスペックに思われます。 もし仮にパソコンのパワーアップでしのげたとしても、 全てがあなただけの環境で完結するのならよいのですが あなた意外の方の、他の非力なパソコンで処理できなくなる可能性は考慮されておられるのでしょうか。
|
No.7242 2012/12/04(Tue) 06:44:20
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_1) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.95 Safari/537.11
|
|
Re: インデザインの動作を改善するには / ごんぞう |
|
|
|
そのケースでしたら、ページパレットのパネルオプションでサムネール表示を止めるとかなり変わると思います。
|
No.7243 2012/12/04(Tue) 06:47:09
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_8_1) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.95 Safari/537.11
|
|
Re: インデザインの動作を改善するには / 杜王町民 |
|
|
|
32ページごと(最後は32ページになりませんが)にInDesignデータを分け、それぞれでたびたび「別名で保存」を試してみてください。 修正履歴を削除して保存するので、容量が減ると思います。 また、ごんぞうさんご提案のサムネール表示を止めることもお試しください。
|
No.7244 2012/12/04(Tue) 10:52:43
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
|
|
インデザインの動作を改善するには / kaurumi |
|
|
|
アドバイスありがとうございました。 サムネール表示を止めにしましたらかなりスムーズに動くようになりました。ここまで貼付のみの仕事は初めてでしたが、これほど重いデータがくるとは思っていませんでしたので、これからは内容を聞いてから受けるようにしたいと思います。今回は本当にありがとうございました。
|
No.7250 2012/12/04(Tue) 23:31:43
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
|
|