>よく冷えて結露した赤いカンを渡されました。 >ところが、一息ついて、そのカンを、よく見ると、サイダーでした。
そういえば、ビールのパッケージには、かつてはブルーとか ゴールドやシルバーなどが、ほとんどでしたが、 アサヒが赤のパッケージで売り出した時「赤では売れないよ」 という前評判を覆して、売れました。 意外性が勝ったというか・・・。 ビールが赤でもイイじゃない。なんでもアリじゃない。みたいな。 ところでしょうか。マーケティングって、面白いですよね。
>ただ街を歩いてることだって、危険とか安全とか、判断して、 >ほとんど自動的なので気がつかない、といったことだと思います。
ふつうは、そうなんですよね。危険があることに、気付かない。 社会不安障害とかは、敏感すぎて、外を歩けません。 風が皮膚にあたっても、痛いと思う。。。そんな感じでしょう。
ずっと「地震があったらどうしよう」ということが頭から 離れなくて、生活に困難が生じている。なんてことがあります。
|
No.1833 - 2009/07/14(Tue) 23:48:14
|