[
掲示板に戻る
]
記事No.2699に関するスレッドです
★
みどりの庭から
/ hato
引用
残暑からつと、秋の気配です。
No.2693 - 2010/10/03(Sun) 13:19:48
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
すこし前のこと。
散歩をする道で、刈り取られる前の稲穂が夕日にそよいでいました。
No.2694 - 2010/10/03(Sun) 13:21:27
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
この辺りでは、鷺をよく見ることができます。
長崎と神奈川でも、川辺や海に美しい姿をみつけると、ふたりで嬉しくなったものでした。白鷺、青鷺、亜麻鷺、中鷺、ダイ鷺・・・と種類も豊富。
散歩では、白鷺が100羽近くの集団となって、ねぐらにしている川のほとりに向かって飛んでいました。
No.2695 - 2010/10/03(Sun) 13:23:37
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
庭では二本の金木犀が、昨日から芳香をかぐわせ始めました。甘い香りのなか、春にubik0101さんが植え替えをしてくれた、斑(ふ)入りの萱(かや)に、ススキの穂が伸びています。
No.2696 - 2010/10/03(Sun) 13:24:20
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
5月半ば、30×60センチ、5シート分の植え付けから始まった姫イワダレ草。ダイカンドラといい具合で、庭表の半分を覆う頃に。この夏もうすでに、蜜蜂や虫たちで賑わいました。
雪の結晶のような、小さな白い花はいったん終わり、次の春の開花を待ちます。
No.2697 - 2010/10/03(Sun) 13:25:30
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
そんな初秋一日。
海空は、瞬々移り変わりを映しつつ
No.2698 - 2010/10/03(Sun) 13:26:04
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
撒き餌なしのサビキで釣れたシンコが、調理を待ちます。
No.2699 - 2010/10/03(Sun) 13:26:37
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
めだかの子は只今身長5ミリ程度、すでに50匹ちかくになるでしょうか。
No.2700 - 2010/10/03(Sun) 13:27:33