[
掲示板に戻る
]
記事No.3490に関するスレッドです
★
(No Subject)
/ suho
引用
「ある」と「ない」をまぜるとすごいことになります。。
No.3480 - 2011/05/31(Tue) 23:28:41
☆
Re:
/ ubik0101&hato
引用
もう、混じってるんですけど・・・だま・・・があります。
ubik0101
ある・・・ない・・・そう・・・でもない。表現不可能、不確実膨大無尽蔵のその様相は、全体。として一括りにすることが、ときに可能・・・ときに不可能・・・そもそも、無理・・・と、思いました。
hato
金芽柘植に、クリーム色の、小さな花が咲いてます。
No.3482 - 2011/06/01(Wed) 01:37:24
☆
Re:
/ suho
引用
たしかubiさんは前提の前提を掘り起す、というようなことを書かれていましたね。。
頭は思っている以上に石頭のようで。。
頭で自ら頭突きしながら頭を掘り進んでいくと、見つけてはいけなかったウラン鉱石のようなものを見つけてしまうのかもしれません。。
なので、まずは、この思っている以上のこの石頭を、腰をすえて素直に味わっちゃうのがいいのか?
見えるの不思議。。
聞こえるの不思議。。
考えるの不思議。。
出てくるの不思議。。
知りたいの不思議。。
不思議と、不思議それ自体に素直に語らせるほうがオモロイのは間違いない。。
あ、それが人か。。
No.3483 - 2011/06/01(Wed) 07:01:18
☆
Re:
/ suho
引用
改めて。。
> これだけと言えば、これだけです。既知も、未知です。
これ、やっぱり、凄いですね。。
No.3484 - 2011/06/01(Wed) 10:15:17
☆
Re:
/ ubik0101
引用
ま、それはそれとして・・・「このカレーには人参が入っています」。という表現に、奇妙さを感じないでしょうか?
このカレーは、たとえば人参だけを個別のこととして取り出すと、もうそのカレーではなくなります。
なので、その人参がその部分ではありません。でも、人参が全部でもないような気がします。そんな不可能を可能にした宇宙のような、奇跡のカレーです。
No.3485 - 2011/06/01(Wed) 12:33:05
☆
Re:
/ suho
引用
それは奇跡です。
「このカレーにはカレーが入っていません」くらいの奇跡です!
No.3486 - 2011/06/01(Wed) 14:29:29
☆
Re:
/ ubik0101
引用
きゃはは。じゃ。 これは、なぜ、これ?
No.3487 - 2011/06/01(Wed) 17:21:19
☆
Re:
/ suho
引用
あ、これですかぁ?うーん。
たぶんそれほどでもないと思いますよぉ〜。
ただ、ちょっとギリかぁ〜。
あ、イテッ。噛むなよぉ。
No.3488 - 2011/06/01(Wed) 18:13:40
☆
Re:
/ ubik0101
引用
ちょっと居留守します。
No.3489 - 2011/06/01(Wed) 18:36:44
☆
Re:
/ hato
引用
人は、片腹痛いところは、つい無視したくなるものかも知れません。でも、なぜ、そうか。の、そこを避けてしまうと、どうしても、いけません。
人は、素直。
これが一番大事。なのでした。
今日は、二十日大根がふたつ、収穫されました。とても可愛い具合に、大喜び。食べてみたらすこし柔らかめ、優しい、歯ざわりでした。
No.3490 - 2011/06/01(Wed) 20:34:12