[ 掲示板に戻る ]

記事No.3786に関するスレッドです

否定の道・初級編 / ubik0101&hato

すこし前、図書館閲覧者さんから、否定の道の《セルフ・ワークシート》ができないだろうか?との提案を受けました。でも、否定の道は、ほかの人の言う意見や方法を度外視しても、ただ一人、自身の奥深くを知ろうという決意、それを続ける熱意、そして、日常で嘘をつかない・・・ということであるだけです。

つまり、自分で自分に切り込んでいくことで、そのときは意識できなくても、結果的に、その意味がわかります。そのとき、その人自身の方法が、自然に導き出されるのです。でも、たとえばワークシートを使って自問自答し、自分がどのように機能してるかを探査するのも、一興かもしれません。

これから、第1日〜第7日まで、投稿する予定です。


この春、河原で見つけて掘った らっきょう を、畝に植えておいたら、花が咲きました。

No.3782 - 2011/11/07(Mon) 17:52:32

Re: 否定の道・初級編 / ubik0101&hato

(第1日)あなたは今日、誰かに嘘をつきましたか?


YESなら・・・それを実況中継するように、
その状況と、その言葉そのままを正確に書いてください。

(                        )

なぜその嘘をついたか、その理由を書いてください。

(                        )

その理由には、その奥に、さらに隠れた理由がないか調べてみましょう。

(                        )

その理由は、嘘をつく前からありましたか?
それとも後から見つけましたか?
その関係を詳しく探査しましょう。

(                        )

NOなら・・・誰にも嘘をついてないという、
その証明をしましょう。
たとえば、嘘をついたという実感がなければ、
それは嘘をついてない、ということなのでしょうか?

(                        )

また、今日は嘘をつかなかったとして、
これからずっと嘘をつかないでしょうか?
そうであっても、そうでなくても、その理由は何でしょう?

(                        )

No.3783 - 2011/11/07(Mon) 17:54:56

Re: 否定の道・初級編 / ubik0101&hato

(第2日)あなたに今日、誰かが嘘をついたと思いますか?


YESなら・・・それを実況中継するように、
その状況と、その言葉そのままを正確に書いてください。

(                        )

その理由は、なんだと思いますか?
なにか思い当たるなら、その人は、なぜ嘘を言うのか、
いくつでも考えられる限り頭脳を振り絞って、
広く深く、その理由を総て挙げてみましょう。

(                        )

ところで、あなたが考えた、その理由は事実でしょうか?
それとも、あなたの空想でしょうか。
そう思う理由を調べましょう。

(                        )


NOなら・・・つまりほかの誰かが、
あなたに嘘をつかなかったとしたなら、なぜでしょう?
たとえば友達だから、という理由の、
その奥の理由を探ってみましょう。

(                        )

そして、嘘をつくとしてもつかないとしても、
その奥の理由はあなたにもあるかもしれないと、
探ってみましょう。

(                        )

No.3784 - 2011/11/08(Tue) 18:24:52

Re: 否定の道・初級編 / peer
それほどでもないのに「可愛いね」なんて言っちゃったりして。

でも、言ってみたら、本当に可愛いと、気付いたりして。

No.3785 - 2011/11/09(Wed) 02:24:27

Re: 否定の道・初級編 / ubik0101&hato

それは・・・可愛いね、と嘘を言った、その自分が自分の言葉に騙されて、 自己催眠にかかった。ってこともありそうです。

また、女の子や動物が、可愛いね、なんて嘘でも言われたのが嬉しくて、可愛いく変わった。ってこともありそうです。

そして。可愛いね、と言って。でも言ってみたら、それほどでもないと、気づいたりして。ってこともありそうです。

それから・・・それはできない。と言って。できるかもしれないことを、できなくしてしまった。言葉も現実も、事実と合ってるけど、実は嘘。なんてこともありそうです。

さまざまあって。嘘と本音を曖昧にする自分に疑問を感じることもなく人生を過ごしてしまうことも。あるいは疑問を感じて、その自分を探究することも。その人に任されてるようです。

ubik0101


おもしろいですね。言ってみてから意識される、ということですね。この場合、あとでくる気付きや意識はもしかすると、無意識下の、〜あるべき・・〜ありたい・・・に沿おうとしてる・・・ことがあるかも・・・知れませんね、わかりませんが。或いは、自分と世界を変える・・・との無意識の意図でそのようにしてみるのか・・・或いは、自己の有り様として、そのようなのか・・・。

いつも覚悟で発言するとは、なかなか簡単でありませんね。いずれにしても、それほどでもないな〜と感じながらそのように発言することは、正にそのときとして、嘘なんでしょうね。

hato

そこそこ、蕪らしくなってきました。大きくて美味しいそうです。聖護院蕪です。

No.3786 - 2011/11/09(Wed) 15:18:54

Re: 否定の道・初級編 / ubik0101

(第3日)あなたは今日、自分に嘘をつきましたか?


YESなら・・・どのような嘘をついたか書いてください。

(                        )

その理由は、なんだと思いますか?
その嘘はどのようにして、可能になってると思いますか?

(                        )

NOなら・・・ほんとうに自分に嘘をついてないと、
どのようにして判断できますか?
このような理由がある・・・ということを、
たとえば虚空から掴み取るように・・・見つけましょう。

(                        )

YESでもNOでも・・・たとえば、自分は自分に
嘘をつけないとして。それはなぜだと思いますか?
それならば、どうして他の人には、
嘘をつけるのでしょうか?

(                        )

No.3787 - 2011/11/09(Wed) 18:46:28

Re: 否定の道・初級編 / peer
言った事を正当化しようとする機能があるのなら

どんどん人を褒めまくってみたら、いいとも、思う。
どうせなら・・・貶すより・・・明るくなるし。

No.3788 - 2011/11/10(Thu) 03:15:04

Re: 否定の道・初級編 / ubik0101&hato

(第4日)さて、あなたがこれまで書いたことを総て、
あなたが嘘をついた人、あなたに嘘をついた人、
家族、親戚、友人、まったく見知らぬ人、
どんな人にも見せることができるでしょうか?

見せられないとしたなら、
もしかして恥ずかしいからでしょうか。
もしかして、ほかの人から、隠れていたいから?
ほかの人にも、自分にも、嘘をついていたいから?

どんな人にも見せることができないなら、その理由はなんでしょう?
(                        )

どんな人にも見せることができるなら、その理由はなんでしょう?

(                        )

No.3789 - 2011/11/10(Thu) 18:45:16

Re: 否定の道・初級編 / ubik0101&hato

>どんどん人を褒めまくってみたら、いいとも、思う。
>どうせなら・・・貶すより・・・明るくなるし。


そう言った本人が、その言ったことを、正当化しようとする・・・でなきゃ、嘘・・・たとえば人を褒めると、その本人も褒めたことで嬉しくなる、すると周囲も明るくなる・・・って作戦でしょうか?

では、実験してみました。パソコンに向かってるhatoさんに意を決して、可愛いね、と言ってみました。たしかに5パーセントくらいは、楽しくなったような気がしないでもないでした。(ほんとは、かわいいのです。。)

でもまあ、褒められると、貶された、と思う人もいるものです。そいえば、しかたなく苦虫を噛みしめながら褒めるって人も見たことあって。アタマ大丈夫?て言われて、がははは、って喜んでる人もいました。

つまり、総てまぜこぜにして結局は。おそらく誰も、蔑まれたり、褒められたりの、そんな関係で、変わるところにいる必要はなくなるのかな?と、言うと、そいう自分が開発されるのでしょうか。ん。

ubik0101

peerさんは、優しいのでしょう。人を助けたい、がいつも根底にあるように思います。どちらかといえば、自分で立ち上がるのが困難な人を、なんとかしたい気持があるのかも知れません。痛みを取り除いてあげたい・・・そうした観点から、世界と自分を変えよう・・・ということもあるのでしょう。

苦しんでる人を力付けたりするときは、なにか見越してものを言うことも、あるかも知れませんね。そんなことも、あんなことも、あるかも知れません。痛みや苦しみを、介抱したい、ということ。

そしてまた、そうである必要もない・・・が、あるかも知れません。

hato

春菊の芽です。

No.3790 - 2011/11/10(Thu) 20:41:35