[ 掲示板に戻る ]

記事No.4023に関するスレッドです

みどりの庭から / hato

春の彩りが、映りはじめます。

No.4021 - 2012/04/04(Wed) 21:52:34

Re: みどりの庭から / hato

雪柳は、早春の足あとのように見事です。

No.4022 - 2012/04/04(Wed) 21:53:10

Re: みどりの庭から / hato

今年は、ubik0101さんが庭のあちこちから、

水仙たちをみつけて、整列させました。

No.4023 - 2012/04/04(Wed) 21:53:56

Re: みどりの庭から / hato

黄色が、早春の気に映えます。

No.4024 - 2012/04/04(Wed) 21:55:09

Re: みどりの庭から / hato

こちらも大変、かわいく、並びました。

No.4025 - 2012/04/04(Wed) 21:55:43

Re: みどりの庭から / hato

ハナニラ。青と白の花が咲きます。

きれいに整備してもらって、これから、花数が増えていくのが楽しみです。

No.4026 - 2012/04/04(Wed) 21:56:53

Re: みどりの庭から / hato

桜。

今、3分咲き・・・のあたりでしょうか。

春一番の風にも耐えて、蕾がたくさん膨らんで、満開を待ちます。

No.4027 - 2012/04/04(Wed) 21:57:50

Re: みどりの庭から / hato

そういえば・・・

スノーフレークです。

冬の終わり、早春の先がけは、ベルのような形に、かわいいまるい斑点のついた、なんとも可憐な花を咲かせます。

ダーリンの作戦で、庭の入り口の花壇いっぱいに、白い花の球根が植えられました。スノーフレークはメインとなっていて、来春の開花もまた、楽しみのひとつです。

No.4028 - 2012/04/04(Wed) 22:28:07

Re: みどりの庭から / ubik0101
ふと思いついて、レモン果汁で、酢飯を作りました。砂糖と塩は、目分量。ときどき味見をしながら、調節します。
No.4029 - 2012/04/04(Wed) 22:36:07

Re: みどりの庭から / ubik0101
まきす、に海苔を乗せ、酢飯を延ばして、キュウリに頂き物のウニの瓶詰めを添えて。あと、オリーブの塩づけとか、しょうがおかか、とか巻きます。海苔は半枚にしたほうが、スマートなのですが、柔らかい具は、まだ上手には巻けません。
No.4030 - 2012/04/04(Wed) 22:48:25

Re: みどりの庭から / ubik0101
くるくる巻いたところで、まきすを、ぎゅっと握りたくなってしまいます。そうすると硬い巻き寿司になります。軽く優しく握っても崩れないので、どうやらこれがコツのようです。
No.4031 - 2012/04/04(Wed) 22:55:28

Re: みどりの庭から / ubik0101
これで完成です。いくつかの料理を楽天レシピに投稿しました。この巻き寿司は、酢飯が目分量なので、楽天レシピでは差し戻しされてしまうと思います。

http://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1760002624/

No.4032 - 2012/04/04(Wed) 22:57:22

Re: みどりの庭から / potanpotan
> これで完成です。いくつかの料理を楽天レシピに投稿しました。この巻き寿司は、酢飯が目分量なので、楽天レシピでは差し戻しされてしまうと思います。
>
> http://recipe.rakuten.co.jp/mypage/1760002624/


こんにちは!お花たちが素晴らしいです。
それに!いいいいいつのまにかubiさんの楽レピが増えていました。
クローバー・・・なるほど。三つ葉の仲間ですからね。
楽レピ、分量を全部適量にしたら、私も差し戻されたことがあります。あと、ヨウ素で放射能を防ぐみたいな文言もひっかかって記載しないように言われましたし・・ファンタにお酢を混ぜた「ファンタ酢ティック」というのをアップしたら、飲み物に何かをまぜただけはレシピとして認められませんとか。けっこう差し戻されています。そのわりに、昆虫用のゼリーが認められましたけれど。

ししゃものふらい、いいですね。やってみます。破裂しないかな。それにシイタケのフライはすごく美味しいですよね。一番好きです。

No.4033 - 2012/04/06(Fri) 09:48:05

Re: みどりの庭から / ubik0101
シイタケのフライは、たしかに絶品です。香ばしさも3倍増。それでマッシュルームも試してみましたが、まぁありかな、の範囲でした。クローバが三つ葉の仲間とは知りませんでしたが、生食では毒がある、とネットで見たことがあります。

「ファンタ酢ティック」は、いい命名ですね。昆虫ゼリー、タイトルだけ見たとき、ミルワームが入った透明のゼリーを危うく想像しそうになって、うわっ、と感じたものでした。シシャモのフライ、一匹も破裂する気配はなかったので、たぶん大丈夫と思います。

No.4034 - 2012/04/06(Fri) 18:52:17

Re: みどりの庭から / potanpotan
クローバが三つ葉の仲間とは知りませんでしたが、生食では毒がある、とネットで見たことがあります。

すみません。かなりおおざっぱな見た目の話で・・今ちょっと調べましたら、全く遠縁のようです。
マメ科とせり科。

No.4035 - 2012/04/06(Fri) 19:09:53

Re: みどりの庭から / ubik0101
たしかに見た目は、そうですね。了解しました。
No.4036 - 2012/04/06(Fri) 19:19:21

Re: みどりの庭から / hato

> クローバが三つ葉の仲間とは知りませんでしたが、生食では
> 毒がある、とネットで見たことがあります。
>
> すみません。かなりおおざっぱな見た目の話で・・今ちょっと調べましたら、全く遠縁のようです。
> マメ科とせり科。


クローバーは・・・よく煮てあれば、それなりに食べられます〜。ちょっとかための茎ですが、いやでない感じです。

今日の晩ごはんは、アジの納豆ソース、でした。アジの刺身、美味しいですね。納豆がけも、いけましたよ。さっそく、楽天レシピで、審査中の模様です。。

No.4037 - 2012/04/06(Fri) 22:03:53