[
掲示板に戻る
]
記事No.4066に関するスレッドです
★
みどりの庭から
/ hato
引用
連休は、みどりの庭と、わたし達と母の3人(+小桜2羽) で、
晴耕雨読の、穏やかな日々を過ごしました。
シランの花。
庭の半ばにすこしと、古家の脇には、小さく群生しています。
No.4063 - 2012/05/06(Sun) 21:35:47
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
ハーブは、いつの季節も咲いてる気がするローズマリーと、
5月になると咲いてくれる、この、ラベンダー・・・
No.4064 - 2012/05/06(Sun) 21:41:39
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
タイム。
小さな花と、ツンと、爽やかに独特な香りがすきです。
No.4065 - 2012/05/06(Sun) 21:44:07
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
ubik0101さんと、神奈川を散歩中に見つけた、ニリンソウです。
すぐに気に入って、でも少々高かったのと、庭の状態が落ち着くのを待つこと2年。ようやく先日、苗を5本買いました。
桜の木の下から、西のあたりに群生したなら素敵です。ubik0101さんが、地植えと鉢植えに分けてくれました。様子をみて、植える場所を考えます。
No.4066 - 2012/05/06(Sun) 21:48:55
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
続々お楽しみの、ubik0101楽天レシピメニュー。春菜の天麩羅は、母も大喜びでした。
母はドクダミや柿の新葉で、乾燥ハーブを作ろうと張り切って、庭に出かけていきます。
目下デッキにて乾燥中。柿の葉です。
No.4067 - 2012/05/06(Sun) 21:53:07
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
ラベンダーと、つくしのあとのスギナも、乾燥ハーブにします。
スギナは、万能薬とか。根を煎じて飲むのもよさそうです。
No.4068 - 2012/05/06(Sun) 21:54:29
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
鉢植えに、どちらかといえば放っておいたミントが、しっかり育っていました。
ミントティーでお茶にして。
春のみどりの庭仕事。もうひとがんばりです。
No.4069 - 2012/05/06(Sun) 21:55:51
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
赤くなったのをみつけて、
雷雨の合間に今年もふたりで採りました。
古家の脇の、ちいさなさくらんぼです。
No.4070 - 2012/05/06(Sun) 21:58:54