[
掲示板に戻る
]
記事No.4286に関するスレッドです
★
みどりの庭から
/ hato
引用
大型連休もあっという間に進み行き・・・
今年はそれでも,暦通りの休日を過ごしました。
ubik0101さんの努力の結晶,裏庭の小さな畠もすこし増えた春。
庭の緑が都度,季節にうつくしく彩り
形を成していくさまを,驚いて見るのです。
No.4279 - 2013/05/05(Sun) 21:04:34
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
ナナ,なんてかっこ。よく寝るにゃん!
ふたりでそっと,笑っちゃいました。
No.4280 - 2013/05/05(Sun) 21:05:20
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
海は2日目。
今日は清水の富士見埠頭。春色の海が穏やかできれいでした。
No.4283 - 2013/05/05(Sun) 21:58:03
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
ubik0101さんが釣って,見せにきました。かわいい,タコ!
なんだかとっても美味しそうだったけれど,小さなタコ。。
海にお返ししました。
No.4284 - 2013/05/05(Sun) 21:59:56
☆
Re: みどりの庭から
/ ubik0101
引用
新しい畝をつくります。まず、溝を掘ります。
No.4285 - 2013/05/05(Sun) 22:45:07
☆
Re: みどりの庭から
/ ubik0101
引用
そこに消石灰を撒いて、10日ほど毎日。溝の中、そして積み重ねた土をよく掻き混ぜます。それに牛糞堆肥と、元肥を混ぜ込みながら、埋め戻します。つまりよそから土を持ってくるのではなく、掘り起こした土に空気を混ぜて、盛り上げます。
No.4286 - 2013/05/05(Sun) 22:54:08
☆
Re: みどりの庭から
/ ubik0101
引用
さらに10日ほど経ってから、支柱を立て、ミニトマト“アイコ”の苗と、虫除け効果を期待して、ほかの所に植えていたニラを移植しました。
No.4287 - 2013/05/05(Sun) 22:57:52
☆
Re: みどりの庭から
/ ubik0101
引用
こんな様子です。
No.4288 - 2013/05/05(Sun) 23:02:41
☆
Re: みどりの庭から
/ ubik0101
引用
まあ、なかなか誤字が、お洒落ではないでしょうか。
No.4289 - 2013/05/05(Sun) 23:07:42
☆
Re: みどりの庭から
/ ubik0101
引用
この庭には、草イチゴが大増殖、チャーミングな味覚です。
No.4290 - 2013/05/05(Sun) 23:09:32
☆
Re: みどりの庭から
/ ubik0101
引用
もしかして、モズの若鳥でしょうか?4羽ほどがいて、なんか虫を交換しあったり、画面中央左の蓑虫を突いたりしています。
No.4291 - 2013/05/07(Tue) 09:01:13
☆
Re: みどりの庭から
/ hato
引用
モズの若鳥。なんてかわいいんでしょう。
家の西側の窓の外に,パパが剪定した沢山の枝が山積みになっていて,モズたちはどうやらその中で,巣を作って越冬したのかもしれません。
そのあたりに生えてた草いちご。
昼にボウルいっぱいに採ってくれていたのを,夕食のあと,感動しきりに味わいました。
ubik0101さんは,
「イチゴのなかで一番おいしいかも知れない」と嬉しそう。
どこかおとなしい,やさしい自然な甘味です。
一等すきなイチゴ,食べました。
赤い小さなたくさんの粒が,宝石のように光ってます。
No.4292 - 2013/05/08(Wed) 23:14:50