[ 掲示板に戻る ]

記事No.4413に関するスレッドです

自分とは何か? / 大阪
自分とは何か。

いつになく真剣に考えてみました。



それは、何か(欲望・自分は特別・夢・快楽、、、)を成し遂げて満足したい、とか。

そういう一連の現象を、自分と言うのではないだろうか。

それを勝手に絶対と思い込んで、飲み込まれ続けている。



本当はそんな気持ちも、自然現象の一部で、蝉がシャリシャリ鳴いているのと変わらない。


と思いました。



どどど、どうでしょうか。

No.4400 - 2013/08/27(Tue) 18:51:50

Re: 自分とは何か? / ubik0101
それはまあ、そです。自我だって、世界の機能で、無我だって、世界の機能で。その意味では、なにも変わらない、です。ここで。そう考えるとか、探るとかしないで、ただ日常にあっては、自我もなければ、無我もないです。庭で草むしりしたり、キッチンで料理したりしてて、そんなもの、あるわけないです。

そこで、です。たとえば、損得、快不快、好き嫌いに捕われること、「何か(欲望・自分は特別・夢・快楽、、、)を成し遂げて満足したい」それを行動、発言、思考、つまり日常の指針にしてること、それが問題。と考えても、なぜそれが問題なのか、解らないのです。喉が渇けば水を飲む、暑ければ、寒ければ、エアコンをつける、です。

そして、では、そんな指針がなければ問題がないか、と言えば、そでもないのです。そのように自分を矯正すればいいのですが、人はそれほど馬鹿に出来てるわけではありません。あるいは、なんでもない、いまここに、いれば済みます。そしてそれも、ある程度は、理にかなってはいるのですが、結果そうだということを求めることであり、あんまりは推奨できません。

続きます。

No.4401 - 2013/08/27(Tue) 22:28:27

Re: 自分とは何か? / ubik0101
くり返しますが・・・まあ、権力欲、物欲、自己顕示欲・・・そんなことが問題だとして、その作用は見えても、実際、それが何だか?その中心は解らないのです。また世界との、自分との分離、なにかへの執着、自縛、(心理的)思考・・・そう説明しても、それは、それがなにか解らないことを度外視して、解ってると見なしての説明であり・・・そんなことがなければ解放だ・・・そんなことでもありません。

この訳の分からない何か、を自我と呼んだり、無明と呼んだり、自分が自分と思う自分、と呼んだりするのではないでしょうか。その成立する仕組みとかを了解すること、それは世界の中のことだけでは、解決は困難です。ここで、あの体験と呼んでる、世界の総活動。そこで・・・ほかの人のことは知りませんが・・・自我は自我を開示します。

それで(それを読み解く過程で)・・・自我も無我も世界の機能だから・・・自我も無我もない・・・で、納得できるようです。それはやはり、いろいろ探ったりしてる日常、それはあの体験から、世界の総活動から外れない、ここで、そう落ち着く、のだと思います。

続きます。

No.4402 - 2013/08/27(Tue) 22:32:15

Re: 自分とは何か? / ubik0101
でも、あの体験で見たことは、それだけではない、です。それ自身がそれ自身の原因、実在。ここのところが、たとえばですが、今風の、総てはひとつ、と重なってはいるけど、異なるのだと思います。この日常は経と緯の十字の交点。そしてそれも、十字が等価?等幅?になって消えてしまいます。

まあ。この日常、自分で自分を知覚できない、です。つまり自分は、ない、です。これで普通です。これは無我と呼べるでしょう。でも、あの体験は、そんな無我ではない、自我ではない・・・これを読み解くには、悪をしてはいけない善を、とか。知覚の機能とか。思考とその事態とか、探ることがあって、これは面白い、です。

No.4403 - 2013/08/27(Tue) 22:40:31

Re: 自分とは何か? / 大阪
お返事ありがとうございますm--m

今日はよーく読ませて頂いて。

また来ます。

No.4404 - 2013/08/27(Tue) 23:53:07

Re: 自分とは何か? / 大阪
鈴虫当人からすれば、メスに会いたくて鳴いているだけでも、それが人にとっては美しく聴こえたり。
(まぁ美しく聴こえる聴こえないは、別にいらないのでしょうが。)

たしかに自我だろうが無我だろうが。という気がしてきました笑

>でも、あの体験で見たことは、それだけではない、です。それ自身がそれ自身の原因、実在。ここのところが、たとえばですが、今風の、総てはひとつ、と重なってはいるけど、異なるのだと思います。この日常は経と緯の十字の交点。そしてそれも、十字が等価?等幅?になって消えてしまいます。

むむむ。
これは一体何のことやら。
もう少し、これがどんな風にそう見えたか、教えてもらえませんか?

No.4405 - 2013/08/28(Wed) 18:24:28

Re: 自分とは何か? / ubik0101
それは愛の来る源、それが実在。それは自分と経(たていと)、垂直方向の関係です。

それと、縁起、世界の総活動、それが緯(よこいと)水平方向です。その交点が日常です。

くり返しですが・・・たとえば神は経(たていと)系。総てはひとつ、というのは緯(よこいと)系。その交点が、この日常です。

この経緯は、あの体験の読み解きにあって、融合されます。そこが自我もなければ、無我もない・・・見たことを、なにもかも失ったところ、です。

No.4406 - 2013/08/28(Wed) 19:23:10

Re: 自分とは何か? / 大阪
自信ないですがもしかして、ですが。

これはだいぶ前にうびさんも言ってたと思うのですけど、あの体験の時、実在からガン見されてる、と思いました。感じました。(誰でも、いつでもそうなんでしょうが)

これが経??

No.4407 - 2013/08/28(Wed) 20:10:14

Re: 自分とは何か? / ubik0101
そ、です。
No.4408 - 2013/08/28(Wed) 20:23:09

Re: 自分とは何か? / 大阪
わお
No.4409 - 2013/08/28(Wed) 20:31:11

Re: 自分とは何か? / 大阪
緯は、、、


また来ます笑

No.4410 - 2013/08/28(Wed) 20:33:42

Re: 自分とは何か? / 大阪
縁起、自分なりの答えを出すのに、まだまだ時間がかかりそうです、、、
No.4412 - 2013/08/29(Thu) 23:34:43

Re: 自分とは何か? / ubik0101
そ。自分で探ることで、それがそれを開示します。それに勝ることは、なにもないです。
No.4413 - 2013/08/30(Fri) 08:03:34

Re: 自分とは何か? / 大阪
ありがとうございます。

ねこ、なんかうびさんに似てますね。

No.4414 - 2013/08/30(Fri) 22:36:15

Re: 自分とは何か? / ubik0101
この庭に迷い込んだ元野良猫です。ときに雲黒斎、ときに漆黒斎です。
No.4415 - 2013/08/30(Fri) 23:13:47

Re: 自分とは何か? / 大阪


声出して笑いました笑

No.4416 - 2013/08/30(Fri) 23:26:59