[ 掲示板に戻る ]

記事No.4436に関するスレッドです

みどりの庭から / hato

仕事に家内庭作業・・・我が家もなかなかせわし

なく,あれよいう間に日がたちます。

鈴虫や,マツムシ,コオロギの音が賑わう頃

庭に待望の玉すだれが咲きました。

今年は植え替えのあとだったからか,熱さのせいか
葉が枯れて,すこし花も小さいようですが

いつもながら素敵です。

No.4434 - 2013/10/01(Tue) 21:42:48

Re: みどりの庭から / hato

6月末,凶暴な野良猫におしりを噛まれ,
たぶん骨も折れていて
暑い時期,痛い痛い数ヶ月を過ごしたナナ。

傷は深く,治療も手間取り,まだ完治とはいきませんが,
それでもこんなに大きくなって,すっかり大人顔になりました。
たぶんちょうど,1歳くらいでしょうか。

気は優しくて,力持ち・・・というのか

どこか懐大きい,いいきゃつです。

No.4435 - 2013/10/01(Tue) 21:44:54

Re: みどりの庭から / hato

先日の朝,3ヶ月ぶりに外に出してやりました。

ナナも長い間,家にいたせいか

外に出ることはほとんど諦めていたかのようでしたが,

「いいの?」

というように,用心深くそろそろと歩いて

庭に出ていきました。

No.4436 - 2013/10/01(Tue) 22:02:55

Re: みどりの庭から / hato

あちこちに,赤い曼珠沙華が満開です。

No.4437 - 2013/10/01(Tue) 22:03:41

Re: みどりの庭から / hato

この瞬間を待ちに待っていたのは,ミュー。

庭にナナを見つけると,喉を鳴らして一目散に駆け寄って
鼻や身体をこすり付けて,喜びました。

No.4438 - 2013/10/01(Tue) 22:07:27

Re: みどりの庭から / hato

桜の木の辺りを,2匹連なって歩いていきます。

久々の草や土の臭いを

ゆっくり嗅ぎ味わいながらの散策です。

ミューは気遣うように寄り添って,ついて歩いてます。

No.4439 - 2013/10/01(Tue) 22:09:04

Re: みどりの庭から / hato

しっぽ,たてちゃって。

嬉しくてたまらないのでしょう。

一時はもう,上がらないかも知れない・・と心配したナナのしっぽも,今では,ピン!とたてることができるようになりました。

No.4440 - 2013/10/01(Tue) 22:10:24

Re: みどりの庭から / hato

ここ一週間ほど

外のケージで一緒に遊んだり,

寝ることもできるようになりました。

はやくなおると,いいね。

No.4441 - 2013/10/01(Tue) 22:13:07

Re: みどりの庭から / hato

合間をぬって,海へ。

ubik0101さんが久々に,釣り糸を垂れるなか,昼どきはこうなのか,今まで見たこともない数の漁船たちが,勢いよく湾内を往来しはじめて,堤防うちはにわかに活気づきました。

No.4442 - 2013/10/02(Wed) 21:01:20

Re: みどりの庭から / hato

日本列島の東を,台風が北上してたそうで,

このあたりは,爽快な風に波がキラキラ踊り光り

海は,息を呑む輝きに満ちていました。

No.4443 - 2013/10/02(Wed) 21:03:19

Re: みどりの庭から / ubik0101
ナナと、ミューが、それぞれメダカのいる火鉢の水を飲んでいます。メダカは水を飲む猫を見物しに近づきます。小さいから爪に掛からないのでしょう。
No.4445 - 2013/10/27(Sun) 20:56:51

Re: みどりの庭から / ubik0101
イチジク、この地区では一文字仕立てにしてるのを見かけます。でもあんまり美しくありません。そこで去年植えた苗(桝井ドーフィン)の3本の枝を広げて先端を少し曲げ、三つ巴仕立てと呼んでいたのですが、

ネットで見ると、こういうのはゴブレット(杯)仕立てというそうです。この9月の台風で倒れたのを助け起こしたのですが、どうやら大丈夫のようです。ほかにも、セレスト、ロードス、カドタなど6種類のイチジクの苗を植えました。

No.4446 - 2013/10/27(Sun) 21:24:17

Re: みどりの庭から / ubik0101
これは初夏に植えたララベリー(桑)です。風になびく薄くて艶のある大きな葉、放置しておくと巨木になるそうです。
No.4447 - 2013/10/27(Sun) 21:32:15

Re: みどりの庭から / ubik0101
ユスラウメです。下草のダイカンドラも、しだいに広がってきました。庭のこの一角に、イチジク、種なしキンカン、夏グミ、グランドレモンなども植えました。よく見ると、どの苗も直線上に植わってるのですが、

もっとよく見ると、ほかの苗は、実はこのユスラウメを中心に、円形にも植わっています。そのように最初から計画したわけではないのですが、こんな配置に落ち着きました。

No.4448 - 2013/10/27(Sun) 21:49:45

Re: みどりの庭から / ubik0101
ところで今年は祭典委員になったので、電飾山車を引っ張ったり、神社で子供達に、かき氷や玩具を50円で売ったりしました。画像は、橋の上で休んでるところです。
No.4449 - 2013/10/27(Sun) 22:03:57

Re: みどりの庭から / hato

地元祭りの様子にももうすっかり、慣れてきました。神輿が出たり、囃子の音を聞くのが、ささやかな秋の楽しみです。

ノンちゃんパパにしてナナちゃんパパ、も男衆として駆り出され、朝に晩に働いてくれました。パパ、借り物だったけど、はっぴ姿、かっけ〜!!。。

というわけで、秋の祭りの花形です。

No.4450 - 2013/10/27(Sun) 22:48:45

Re: みどりの庭から / hato

それで、やっぱりこの2猫。

同じような格好で、同じほうを見てます。

No.4451 - 2013/10/27(Sun) 22:55:36