なぜ青空が見えるのだろう。なぜ風が聞こえるのだろう。 なぜ寒さが感じられるのだろう。なぜ、こう思考できるのだろう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この庭には、モズが暮らしていて、わりと地面すれすれを飛ぶのを見かけます。冷たい風。明るい光・・・見る、聞く、触る、思考する・・・知覚とは、差の認識です。そこで・・・歩いたり木の枝を剪定したりしながら・・・自分は自分で知覚できないとうよりも・・・知覚され得ない、対象にできないことを、自分、と呼ぶ日常です。
たとえば、どこか秘密の森のアトリエで絵を描く画家・・・ここからは対象にできない、知覚されないけど・・・のことを空想すると、その空想を知覚してます。そこでその知覚の背後で知覚されないことを、自分、と呼ぶのでしょう。と・・・その知覚する背後の自分ということを空想しても、対象にされ得ない、自分、です。
このiMacの画面です。よくポインタを見失うので、動かし始めて1秒だけポインタの周りに丸い虹色が表示されるよう設定しました。Mouse Locatorという無料のソフトです。
![]() |
No.4481 - 2013/12/12(Thu) 22:21:11
|