[ 掲示板に戻る ]

記事No.4855に関するスレッドです

/ 大阪
こんにちは。

だいぶすっきりしました…

ありがとうございました!

No.4846 - 2015/02/28(Sat) 14:01:39

Re: 新 / 大阪
それと。

お二人には色々ご迷惑、ご心配おかけしました。

ごめんなさい。

No.4847 - 2015/02/28(Sat) 18:07:05

Re: 新 / hato

大阪さん、こんにちは。お久しぶりですね!

いえいえ、いつもありがとう。なにより元気そうでとても、よかった。

すっきりされたのですね。

こちらも変わらず、なんとかやってますよ。
ubik0101さんも変わらず,変じー。
こちらも変わらず,変ぱーです。うふふ。

hato

ふつうの日常と、あの体験を、まったく違いのないこととして、イコールで繋げよう。それを表現できれば誰でも読むだけで、自分は何か?とか、実在とか、解ってしまうかもしれません。

ということで、探りながら話しています。でも、なんとなく一緒にならない、繫がらない、ぴったり重ならない・・・でも、その微妙な隙間に発見があって面白い・・・です。

また、ビッグバンから0.何秒のところまで解ってると物理では言うように、何回でも,何回でも、その先、その中心に向かって探ってる、という感じでもあります。

ubik0101

No.4848 - 2015/02/28(Sat) 21:31:45

Re: 新 / 大阪
ハトさん

そーですか…!

歌って下さい!踊って下さい!

うびさん

ありがとう。でも感謝しません。

ごめんなさい。でも謝りません。

No.4849 - 2015/03/01(Sun) 11:17:13

Re: 新 / ubik0101
ちょうど、どこから話を始めよう?と考えてたんだけど。たとえば大阪さんが生まれる前に、大阪はあったのだろうか。日本はあったのだろうか。地球はあったのだろうか。宇宙は、あったのだろうか?

たとえば私が生まれる前から、日本があれば、私は日本人で。世界があれば、私は世界で。その歴史や文化、過去や未来があるなら・・・全貌が掴みきれない世界があって・・・それがルーツになり、世界がないと自分はない、とかに捕われやすいかもしれません。

そんな一切の・・・行動、発言、思考・・・感謝とか、謝るとかを引き受けることは不要だけど、不要だということもまた不用。たとえば、私がいなくても世界はあるとか、自分がいないと世界はないとか、世界はなくても自分はあるとかを、忘れ・・・た。

あと、なんであれ自分の外?に、対象にしなければ、それに感謝したり謝ったりすることは不可能って、ことはある・・・な。

No.4850 - 2015/03/01(Sun) 21:04:51

Re: 新 / ubik0101
それと。とくに誰かに感謝されたいとか、謝まられたいとか、夢にも考えたことがないのに、ふと気がつきました。
No.4851 - 2015/03/02(Mon) 19:27:51

Re: 新 / 大阪
忘れるということも、違和感。だから「忘れ…た。」
言葉は口から出た瞬間に霧散しちゃう。
おぉまさに「とんぼと言う言葉はとんぼを表しません」ですね〜。

うびさんのと別件ですが。
ビッグバンがビッグバンを見てなんになる。です。もちビッグバンの研究をするビッグバンはそれはもうビッグバンです。もうやめときます笑

No.4852 - 2015/03/02(Mon) 20:24:49

Re: 新 / 大阪
また迷惑。アホですすみません。

一生の生き恥を晒しました!

これからは死んで生きます!

No.4853 - 2015/03/02(Mon) 21:40:22

Re: 新 / 大阪
気色わるな旗色不鮮明なぼくに何日もかけて料理を支度して下さったうびさんのように、ぼくもなりたい!

他人の悪に依存する上から目線、自分の悪に依存する下から目線もやめた、横から目線!

いつなれるかは分かりませんが!

右手に緯糸、左手に経糸、織り成す布で出来たハンカチを、いつもポケットに入れて、鼻が垂れたら拭いていこう、埃を払っていこうという所存です!

No.4854 - 2015/03/03(Tue) 14:06:50

Re: 新 / hato

わたしは、嬉しくなったとき、ありがとう、ていいますよ。

最近、こんなお皿を集めています。ubik0101さんが気に入って、手に取ってみる感じがとてもいいので、こんなに、増えちゃいました。

もう3月ですね。まだすこし冷えるようですが、
春の匂いがします。

No.4855 - 2015/03/03(Tue) 23:39:55

Re: 新 / 大阪
ハトさん、ありがとう!

それだけでとても素敵な、それでいてしっかり料理を引き立たせちゃうような。

お皿、ですね😇

No.4856 - 2015/03/04(Wed) 00:12:53